2023年05月19日
2023 タッサン&ゲーリー君を援護セヨ!
春の湖ルアーでの戦い。
私はブログを始めた当初、銀化したタナビラをサツキマスと呼んでいた。しかし、それはサツキマスではないと指摘をうけた。確かに私が釣ってるのは海から遡上してくる個体ではない。サツキマスを狙っている人からすれば貴重なサツキマスを私が軽々しく言ってはいけないと思った。それからはランドロックサツキマスと私は呼んでます。

今回、出会ったランドロックサツキマス。
銀ピカでかっこいい!
タッサン&ゲーリー君を援護セヨ!
私はブログを始めた当初、銀化したタナビラをサツキマスと呼んでいた。しかし、それはサツキマスではないと指摘をうけた。確かに私が釣ってるのは海から遡上してくる個体ではない。サツキマスを狙っている人からすれば貴重なサツキマスを私が軽々しく言ってはいけないと思った。それからはランドロックサツキマスと私は呼んでます。

今回、出会ったランドロックサツキマス。
銀ピカでかっこいい!
タッサン&ゲーリー君を援護セヨ!
4月下旬。
軍師SOさんからネットを、もらいました。ラバーネットに換えたそうです。いつもありがとうございます。私のネットは穴が空いており、それを縫って使ってました。

4月下旬。気温1度。水温11度。
ワカサギを1匹みた。今年はワカサギが沸かない。どうしたのか?でも時期的には今が一番良い時です。ただカミソリには遭遇していません。狙うはカミソリ!
朝、寝坊。予定より1時間遅れた。作戦時間は3時間の予定が寝坊のため2時間となった。
朝飯にカップラーメンを食べるつもりが忘れた。お湯だけ持ってきた。なんたかな~。
開始1時間半。なにも無し。悶絶。カップラーメンのためのお湯のみ飲む。気分転換です。その後、ルアーを投げてること3投目。
ドン!きた!
当たりの割にはスっとよってくる。あまり抵抗しません。拍子抜け。小さいか?近くにきたら
大型だ。
ネットをだしたとたん、いきなりバチャバチャ暴れる、!やはり力が強い。下へ下へ潜る。ローリングします。しかし、こちらは対カミソリシステム。力負けしません。ふと見るとフックが外れてる。暴れた時にフックは外れたが糸が体に巻き付いてる。ヤバい!バレる。必死にネットイン。

あぶなかった。
サイズは45センチ。今季第9号。
太い。

納得サイズのランドロックサツキマス。冒頭の写真の銀化した湖のタナビラです。銀ピカでかっこいい!
なんも言えねぇ。

SOさんからもらったネットの入魂完了。このネットは縁起がいいぞ。ありがとう軍師。
その後も、ルアーを投げる。投げる。しかし、悶絶のノーチェイス。腹が減ったので妻が握ったおにぎりを食べます。カップラーメンが無いのが残念です。

その後もルアーを投げるけどノーチェイス。そのうえ、竿が折れました。
結局、魚を見たのはあの一度きり。ルアーを投げ続けましたがノーチェイス。悶絶。
とりあえずは、少ないチャンスを、物に出来てこれで4連勝です。
しかし、竿が犠牲となりました。

4月下旬。
タッサンが援軍にやってくる。タッサンも最大の作戦のリベンジだ。
私が到着しすぐにタッサン到着。

遠くまでお疲れ様です。そのタッサンが「ゲーリー君がいた!」と情報が入る。
二人で攻撃開始。ワカサギはいない。反応なし。
それは突然でした。きた!デカイ。推定40UP。でかかった。あれはとりたかった。
やがてゲーリー君登場。

ゲーリー君と会うのは二回目です。初めて一緒に釣りをやります。三人ならんでルアーを投げる。投げる。
ゲーリー君が言った。「水温13度ですか?」
正解は、10、8度です。最近の冷え込みで水温が下がったか?
ルアーを投げる、きた!食わせられず。
タッサンのハンドメイドミノー、トコナ湖用のプロトを見せてもらう。完成度高いですね。しかも、解禁してからの作成ですから仕事が早いです。

ルアーを投げる。投げる。
きた!食わせられず。今日は俺の日じゃない。あれを食わせられなければダメだ。
少ないチャンス、一回のチャンスをモノに出来なければ勝ち目はない。
その後、ルアーを投げるも全く反応がなくなる。悶絶タイムです。
悶絶にはスタミナン7。ちなみに私は長野県製薬の回し者ではありません。

予定があるのでここで撤退。タッサン、ゲーリー君お疲れ様でした。湖の釣りは悶絶しますが懲りずにまた来年、援軍お願いしますね。
後に非番の軍師が援軍でやってきます。タッサンの援護は軍師と交代です。
わたしは、今回ボ。
連勝は4でストップしました。

夕方までSOさんとタッサンは戦い続けSOさんに岩魚が出たそうです。タッサンは39センチのランドロックサツキマスを釣ったそうです。人生初のランドロックサツキマス。タッサンの大勝利。良いサイズがでましたね。おめでとうございます。
5月上旬。
単身赴任先の名古屋から帰ってきて出撃しようと思ったけど、この時期のモノを食べてない。山にタラの芽とコシアブラを採りに行きました。あるある。


ワラビもあるある。信州木曽には何もないと言う人もいる。私にとって信州木曽は楽園。山に行けば山菜が採れる。宝の山です。
タラの芽はあまり採れませんでしたがコシアブラは大量にとれた。以前、木曽の寅さんが言っていた。木を見つければ芽が沢山でてるので一杯採れるという言葉を想い出して実感した。

タラの芽はとコシアブラは天ぷら。コシアブラのおひたしも
うまい!春の味です。
美味いしか言えねぇ。

春は、山菜に魚釣りに楽しい季節です。
信州木曽は楽園です。
軍師SOさんからネットを、もらいました。ラバーネットに換えたそうです。いつもありがとうございます。私のネットは穴が空いており、それを縫って使ってました。

4月下旬。気温1度。水温11度。
ワカサギを1匹みた。今年はワカサギが沸かない。どうしたのか?でも時期的には今が一番良い時です。ただカミソリには遭遇していません。狙うはカミソリ!
朝、寝坊。予定より1時間遅れた。作戦時間は3時間の予定が寝坊のため2時間となった。
朝飯にカップラーメンを食べるつもりが忘れた。お湯だけ持ってきた。なんたかな~。
開始1時間半。なにも無し。悶絶。カップラーメンのためのお湯のみ飲む。気分転換です。その後、ルアーを投げてること3投目。
ドン!きた!
当たりの割にはスっとよってくる。あまり抵抗しません。拍子抜け。小さいか?近くにきたら
大型だ。
ネットをだしたとたん、いきなりバチャバチャ暴れる、!やはり力が強い。下へ下へ潜る。ローリングします。しかし、こちらは対カミソリシステム。力負けしません。ふと見るとフックが外れてる。暴れた時にフックは外れたが糸が体に巻き付いてる。ヤバい!バレる。必死にネットイン。

あぶなかった。

サイズは45センチ。今季第9号。

太い。

納得サイズのランドロックサツキマス。冒頭の写真の銀化した湖のタナビラです。銀ピカでかっこいい!
なんも言えねぇ。

SOさんからもらったネットの入魂完了。このネットは縁起がいいぞ。ありがとう軍師。
その後も、ルアーを投げる。投げる。しかし、悶絶のノーチェイス。腹が減ったので妻が握ったおにぎりを食べます。カップラーメンが無いのが残念です。

その後もルアーを投げるけどノーチェイス。そのうえ、竿が折れました。

結局、魚を見たのはあの一度きり。ルアーを投げ続けましたがノーチェイス。悶絶。
とりあえずは、少ないチャンスを、物に出来てこれで4連勝です。
しかし、竿が犠牲となりました。

4月下旬。
タッサンが援軍にやってくる。タッサンも最大の作戦のリベンジだ。
2023/04/28
私が到着しすぐにタッサン到着。


遠くまでお疲れ様です。そのタッサンが「ゲーリー君がいた!」と情報が入る。
二人で攻撃開始。ワカサギはいない。反応なし。

やがてゲーリー君登場。


ゲーリー君と会うのは二回目です。初めて一緒に釣りをやります。三人ならんでルアーを投げる。投げる。
ゲーリー君が言った。「水温13度ですか?」
正解は、10、8度です。最近の冷え込みで水温が下がったか?
ルアーを投げる、きた!食わせられず。

タッサンのハンドメイドミノー、トコナ湖用のプロトを見せてもらう。完成度高いですね。しかも、解禁してからの作成ですから仕事が早いです。

ルアーを投げる。投げる。
きた!食わせられず。今日は俺の日じゃない。あれを食わせられなければダメだ。

その後、ルアーを投げるも全く反応がなくなる。悶絶タイムです。
悶絶にはスタミナン7。ちなみに私は長野県製薬の回し者ではありません。

予定があるのでここで撤退。タッサン、ゲーリー君お疲れ様でした。湖の釣りは悶絶しますが懲りずにまた来年、援軍お願いしますね。
後に非番の軍師が援軍でやってきます。タッサンの援護は軍師と交代です。
わたしは、今回ボ。

連勝は4でストップしました。

夕方までSOさんとタッサンは戦い続けSOさんに岩魚が出たそうです。タッサンは39センチのランドロックサツキマスを釣ったそうです。人生初のランドロックサツキマス。タッサンの大勝利。良いサイズがでましたね。おめでとうございます。

5月上旬。
単身赴任先の名古屋から帰ってきて出撃しようと思ったけど、この時期のモノを食べてない。山にタラの芽とコシアブラを採りに行きました。あるある。


ワラビもあるある。信州木曽には何もないと言う人もいる。私にとって信州木曽は楽園。山に行けば山菜が採れる。宝の山です。


タラの芽はとコシアブラは天ぷら。コシアブラのおひたしも
うまい!春の味です。
美味いしか言えねぇ。

春は、山菜に魚釣りに楽しい季節です。
信州木曽は楽園です。
Posted by 山猿 at 21:58│Comments(28)
│湖
この記事へのコメント
先日の予約&援護、ありがとうございました。朝から晩まで楽しめました♪まさかのゲーリー君でしたねww
45ランドロックおめでとうございます‼︎流石隊長‼︎結果を出しますね☆
45ランドロックおめでとうございます‼︎流石隊長‼︎結果を出しますね☆
Posted by タッサン at 2023年05月20日 06:47
まさに信州木曽は楽園ですね。
海から遡上する実物のサツキマス(私が釣ったわけではありませんが)も見たことがあります。
その上で私は思うんです、サツキマスはサツキマスだと。
1尾の重さは同じです。
冒頭のサツキマス、メチャクチャかっこいいです。
これはサツキマスですよ。
今年は色んなドラマがありましたね。
だいちゃんもタッサンも良いヤツを出しました。
簡単ではありませんが、この釣りはロマンがあって良いです。
私もコツコツとゴミ拾いをしてるので、そろそろ神が空気を読んでくれるんじゃないかと期待してます。
海から遡上する実物のサツキマス(私が釣ったわけではありませんが)も見たことがあります。
その上で私は思うんです、サツキマスはサツキマスだと。
1尾の重さは同じです。
冒頭のサツキマス、メチャクチャかっこいいです。
これはサツキマスですよ。
今年は色んなドラマがありましたね。
だいちゃんもタッサンも良いヤツを出しました。
簡単ではありませんが、この釣りはロマンがあって良いです。
私もコツコツとゴミ拾いをしてるので、そろそろ神が空気を読んでくれるんじゃないかと期待してます。
Posted by sima at 2023年05月20日 07:55
祝 やりましたね。
45㎝は立派なサイズです。
しかし、ロッドが
これからは本流狙いにシフトですね。
お互い、尺サイズに出会えますように。
45㎝は立派なサイズです。
しかし、ロッドが
これからは本流狙いにシフトですね。
お互い、尺サイズに出会えますように。
Posted by 快釣
at 2023年05月20日 11:58

タッサン、
ダブルコメントに、なってましたので一つ削除しました。ご了承下さい。
予約はしましたが全然、援護は出来てなかったですね。すみませんでした。
でも、持ってる男はしっかりランドロックサツキマスを釣りましたね。さすがです。
まさかのゲーリー君でした。なんか、繋がりありますね。
ダブルコメントに、なってましたので一つ削除しました。ご了承下さい。
予約はしましたが全然、援護は出来てなかったですね。すみませんでした。
でも、持ってる男はしっかりランドロックサツキマスを釣りましたね。さすがです。
まさかのゲーリー君でした。なんか、繋がりありますね。
Posted by 山猿
at 2023年05月20日 21:34

simaさん、
インパール作戦お疲れ様でした。
来年はインパール作戦2やりすよ。
懲りない姿勢が素晴らしいです。
信州木曽は楽園です。山は宝の山です。
湖の銀化アマゴも海から遡上してくるサツキマスも姿はそっくりでした。なので私はサツキマスと過去は読んでました。今ではランドロックと呼ぶようにしました。
40アップを超えるランドロックサツキマスは風格があり、格好いいです。来年は必ず釣りましょう。
ごみ拾いは神様が見ています。
でも、まさか、「めんどくさいけど持って帰るか」なんて口に出して言ってませんよね?下心はバレますよ(笑)
インパール作戦お疲れ様でした。
来年はインパール作戦2やりすよ。
懲りない姿勢が素晴らしいです。
信州木曽は楽園です。山は宝の山です。
湖の銀化アマゴも海から遡上してくるサツキマスも姿はそっくりでした。なので私はサツキマスと過去は読んでました。今ではランドロックと呼ぶようにしました。
40アップを超えるランドロックサツキマスは風格があり、格好いいです。来年は必ず釣りましょう。
ごみ拾いは神様が見ています。
でも、まさか、「めんどくさいけど持って帰るか」なんて口に出して言ってませんよね?下心はバレますよ(笑)
Posted by 山猿
at 2023年05月20日 21:43

快釣さん、
ありがとうございます。
45㎝にもなると体高もありますね。
ロッドは痛いです。修理に出すと金がかかるのでテーピングでごまかしてます。
湖は終わりました。これから本流狙いです。
お互い頑張りましょうね。
ありがとうございます。
45㎝にもなると体高もありますね。
ロッドは痛いです。修理に出すと金がかかるのでテーピングでごまかしてます。
湖は終わりました。これから本流狙いです。
お互い頑張りましょうね。
Posted by 山猿
at 2023年05月20日 21:48

こんばんは。
ホントカッコいいランドロックサツキマスですね!
おめでとうございます。
長野県製薬の回し者ではないと言いながら長野県製薬のところがリンクしてある~(゜o゜;)なんなんだ~!
ホントカッコいいランドロックサツキマスですね!
おめでとうございます。
長野県製薬の回し者ではないと言いながら長野県製薬のところがリンクしてある~(゜o゜;)なんなんだ~!
Posted by ぷら
at 2023年05月20日 23:33

ぷらさん、おはようございます。
40超えは風格あります。
見とれてしまいました。
ありがとうございます。
長野県製薬とは縁もゆかりもないです。
回し者ではないですよ。(笑)
40超えは風格あります。
見とれてしまいました。
ありがとうございます。
長野県製薬とは縁もゆかりもないです。
回し者ではないですよ。(笑)
Posted by 山猿
at 2023年05月21日 07:53

パーフェクトなランドロックサツキマスですね!
正しく来シーズンこそは、これを釣り上げたいです!
いや〜やっぱ釣りの神様は、ちゃんと見てますね(笑)
正しく来シーズンこそは、これを釣り上げたいです!
いや〜やっぱ釣りの神様は、ちゃんと見てますね(笑)
Posted by だいちゃん at 2023年05月21日 07:57
だいちゃん、
やはり40アップは、太くて風格あります。
来年も援軍お願いします。
絶対釣りましょう。
神様はちゃんと日頃の行いを見てますよ。
※2023年のライン、参考になります。
やはり40アップは、太くて風格あります。
来年も援軍お願いします。
絶対釣りましょう。
神様はちゃんと日頃の行いを見てますよ。
※2023年のライン、参考になります。
Posted by 山猿
at 2023年05月21日 08:08

いいサツキですね^ - ^
おめでとうございます祝
タラの芽はほんと美味いですよね。
来年からはタラの木
探しながら釣りします。
おめでとうございます祝
タラの芽はほんと美味いですよね。
来年からはタラの木
探しながら釣りします。
Posted by so at 2023年05月21日 09:51
銀ピカでカッコいいランドロックですね!
シソおにぎりの美味しさも倍増ですね。
シソおにぎりの美味しさも倍増ですね。
Posted by 朱点
at 2023年05月21日 13:56

ランドロックサツキマスかっこいいですね!!
おめでとううございます。
ところで、カジカの仔魚とヤマト岩魚の写真を送ったんですが、【相手先に送れません】とのコメントがでてきます。
ちょっとメールで苦労してます。
申し訳ないのですが、私に何かテストで送って貰えないでしょうか?
お願いします。
近況では、今年のヤマト岩魚の仔魚は7cmほどです来年40cm越え位になります。
なお【源流人山猿の岩魚飼育日記】は毎日みて楽しませて貰ってます。
お陰様で元気を頂いております、山猿さんと皆様には感謝しております有難うございます。
(*^_^*)
おめでとううございます。
ところで、カジカの仔魚とヤマト岩魚の写真を送ったんですが、【相手先に送れません】とのコメントがでてきます。
ちょっとメールで苦労してます。
申し訳ないのですが、私に何かテストで送って貰えないでしょうか?
お願いします。
近況では、今年のヤマト岩魚の仔魚は7cmほどです来年40cm越え位になります。
なお【源流人山猿の岩魚飼育日記】は毎日みて楽しませて貰ってます。
お陰様で元気を頂いております、山猿さんと皆様には感謝しております有難うございます。
(*^_^*)
Posted by 東海林 at 2023年05月21日 20:01
こちらではヤマメ サクラマスなんですが湖の魚は銀化ヤマメと言うにはおかしいですし、淡水サクラ?淡水サツキ?
海からのはパワーが段違いらしいですが…
私も一応 湖用タックルがあるのですがひたすらキャストするのが飽きてしまい
渓流ばかりです。
なのですごいな。と思います。
45のサクラなんて釣ったことありませんから、、、
海からのはパワーが段違いらしいですが…
私も一応 湖用タックルがあるのですがひたすらキャストするのが飽きてしまい
渓流ばかりです。
なのですごいな。と思います。
45のサクラなんて釣ったことありませんから、、、
Posted by てんちゃん
at 2023年05月21日 21:06

こんばんわ♪
冒頭のランドロックサツキ、幅も厳つい顔もカッコ良すぎますね(・∀・)
僕もいつの日がこんな魚が釣りたいです。
ゲン担ぎのカップラーメン用のお湯だけ持って釣り行かないとw
山菜に関しては僕は知識がないので狩りを楽しむことはできませんが天ぷらが美味いことは知ってますw
木曽は豊かで素晴らしい場所だと思いましたよ。
冒頭のランドロックサツキ、幅も厳つい顔もカッコ良すぎますね(・∀・)
僕もいつの日がこんな魚が釣りたいです。
ゲン担ぎのカップラーメン用のお湯だけ持って釣り行かないとw
山菜に関しては僕は知識がないので狩りを楽しむことはできませんが天ぷらが美味いことは知ってますw
木曽は豊かで素晴らしい場所だと思いましたよ。
Posted by トレジャーハンター at 2023年05月21日 22:49
精悍な顔付のランドロックですね。 おめでとうございます!!
カミソリ捕獲も現実的になって来ましたね。 期待してますよ。
私も今年は山菜を満喫しました。コゴミ、コシアブラ、タラの芽、わらび。。。
久しぶりに食べたコシアブラの天ぷらは、滅茶苦茶美味しかったです。
でも、我が家では、コシアブラは人気がないんですよね。
そうそう、先月からピンクの腕章をして木曽のパトロールを開始しました。
すでに黒い飛行物体が木曽に舞い降りてます。 援軍として尽力します!!
カミソリ捕獲も現実的になって来ましたね。 期待してますよ。
私も今年は山菜を満喫しました。コゴミ、コシアブラ、タラの芽、わらび。。。
久しぶりに食べたコシアブラの天ぷらは、滅茶苦茶美味しかったです。
でも、我が家では、コシアブラは人気がないんですよね。
そうそう、先月からピンクの腕章をして木曽のパトロールを開始しました。
すでに黒い飛行物体が木曽に舞い降りてます。 援軍として尽力します!!
Posted by はなひろ at 2023年05月22日 12:32
soさん、
あのネットありがとうございました。
いきなり45センチのランドロックでました。
ネット効果です。
タラの芽は美味しいですよね。
来年はたらの芽も探しなが釣りやりましょう。
あのネットありがとうございました。
いきなり45センチのランドロックでました。
ネット効果です。
タラの芽は美味しいですよね。
来年はたらの芽も探しなが釣りやりましょう。
Posted by 山猿
at 2023年05月22日 13:30

朱点さん、
ランドロックは銀ピカで格好いいです。
写真では分かりにくいですが、
朱点もありますよ。
おにぎりを握ってくれる妻に感謝です。
ランドロックは銀ピカで格好いいです。
写真では分かりにくいですが、
朱点もありますよ。
おにぎりを握ってくれる妻に感謝です。
Posted by 山猿
at 2023年05月22日 13:33

東海林さん、
45センチ、ランドロックサツキマスがでました。ありがとうございます。
うちに帰ったら写真をチェックしてみます。以前までは問題なくきてましたけどね。テストでメール送ってみますね。
ヤマト岩魚が7cmですか!成長早いですね。一年前のうちのヤマトは逆転されますね。
【源流人山猿の岩魚飼育日記】をお願いします。今ではブログの時代でなくアクセス数は多いときに比べて5分の1となってしまいました。寂しいですが日記なので細々やっていきます。
45センチ、ランドロックサツキマスがでました。ありがとうございます。
うちに帰ったら写真をチェックしてみます。以前までは問題なくきてましたけどね。テストでメール送ってみますね。
ヤマト岩魚が7cmですか!成長早いですね。一年前のうちのヤマトは逆転されますね。
【源流人山猿の岩魚飼育日記】をお願いします。今ではブログの時代でなくアクセス数は多いときに比べて5分の1となってしまいました。寂しいですが日記なので細々やっていきます。
Posted by 山猿
at 2023年05月22日 13:39

てんちゃん、
ダム湖のサクラマスを何て言うのでしょうか?
海と間違えて銀化してるのでサクラマスと思うのですが、海から遡上してくるサクラマスを狙ってる人からしたら価値が違うんでしょうね。それは私も理解してます。なので私はランドロックと差別化してます。
湖の釣りは悶絶です。投げても投げても帰ってくるのはルアーのみ。
でも、デカイのが釣れるからハマりました。
来年も頑張ります。
ダム湖のサクラマスを何て言うのでしょうか?
海と間違えて銀化してるのでサクラマスと思うのですが、海から遡上してくるサクラマスを狙ってる人からしたら価値が違うんでしょうね。それは私も理解してます。なので私はランドロックと差別化してます。
湖の釣りは悶絶です。投げても投げても帰ってくるのはルアーのみ。
でも、デカイのが釣れるからハマりました。
来年も頑張ります。
Posted by 山猿
at 2023年05月22日 13:45

トレジャーハンターさん、こんばんは。
45センチのランドロックサツキはかっこよすぎました。オスなんで良い顔してましたよ。
お湯を沸かせて持ってきてカップラーメンを忘れました。その熱々のお湯をすすってからルアー投げたら釣れましたよ。神様は哀れと思ったんでしょうね。神様は見てますね。
木曽にきたら山菜とれますよ。
さすがに今はちょっと遅いですが
木曽には宝の山があります。
私はスパイスカレーのことで頭が一杯です。
45センチのランドロックサツキはかっこよすぎました。オスなんで良い顔してましたよ。
お湯を沸かせて持ってきてカップラーメンを忘れました。その熱々のお湯をすすってからルアー投げたら釣れましたよ。神様は哀れと思ったんでしょうね。神様は見てますね。
木曽にきたら山菜とれますよ。
さすがに今はちょっと遅いですが
木曽には宝の山があります。
私はスパイスカレーのことで頭が一杯です。
Posted by 山猿
at 2023年05月22日 13:49

はなひろさん、
オスの湖のタナビラでした。
めちゃくちゃ、かっこ良かったです。
ありがとうございます。
しかし、忘れてはならないのがカミソリです。
今年は後一回行って終わりかな??
記事更新は遅れてますので
最後までお付き合いください。
山菜を採るのも楽しいですよね。
コシアブラの天ぷらも美味しいです。
人気ないんですか?
コシアブラは別の料理も出来ますから
良いですよ。一杯とれますしね。
これは、ピンクの援軍ですね。
心強いです。私も先日、黒の軍団と今年初交戦しました。でも、それは漁協の仕事だと私は思っています。
オスの湖のタナビラでした。
めちゃくちゃ、かっこ良かったです。
ありがとうございます。
しかし、忘れてはならないのがカミソリです。
今年は後一回行って終わりかな??
記事更新は遅れてますので
最後までお付き合いください。
山菜を採るのも楽しいですよね。
コシアブラの天ぷらも美味しいです。
人気ないんですか?
コシアブラは別の料理も出来ますから
良いですよ。一杯とれますしね。
これは、ピンクの援軍ですね。
心強いです。私も先日、黒の軍団と今年初交戦しました。でも、それは漁協の仕事だと私は思っています。
Posted by 山猿
at 2023年05月22日 13:56

ランドロックサツキマス、ナイス!
良いサイズが出ましたね。
銀ピカで流線形がきれいで透き通ってて美しい魚です。
コシアブラの天ぷらもナイス!
自分で採った山菜はさらに美味しいですよね。
これは酒が進み過ぎるヤツです。
来シーズンは現地調達の天ぷら&釣りキャンプしたいですね~
良いサイズが出ましたね。
銀ピカで流線形がきれいで透き通ってて美しい魚です。
コシアブラの天ぷらもナイス!
自分で採った山菜はさらに美味しいですよね。
これは酒が進み過ぎるヤツです。
来シーズンは現地調達の天ぷら&釣りキャンプしたいですね~
Posted by さのや at 2023年05月22日 19:38
こんばんは!
おめでとうございます!
ランドロックサツキマス、なんと45cmですか!?
今年はより一層好調ですね♪
木曽は楽園だと思います!
どこかへ出かけた時に
「このへんは何にも無いね」という人がしばしばいますが
「私は何も分かってない人です!」と自ら宣言してるようなものですよね!
おめでとうございます!
ランドロックサツキマス、なんと45cmですか!?
今年はより一層好調ですね♪
木曽は楽園だと思います!
どこかへ出かけた時に
「このへんは何にも無いね」という人がしばしばいますが
「私は何も分かってない人です!」と自ら宣言してるようなものですよね!
Posted by 八兵衛
at 2023年05月22日 20:56

さのやさん、
里山小屋開拓、お疲れ様でした。
キャンプしたいところですね。
良いランドロックサツキマスがでました。
ありがとうございます。
コシアブラの天ぷらも旨かったです。
沢山とれる良い山を見つけました。
来年が楽しみです。
たしかに酒が進むので飲み過ぎ注意ですね。
来シーズンは天ぷら作戦&
キャンプ&釣りをやりましょう!
里山小屋開拓、お疲れ様でした。
キャンプしたいところですね。
良いランドロックサツキマスがでました。
ありがとうございます。
コシアブラの天ぷらも旨かったです。
沢山とれる良い山を見つけました。
来年が楽しみです。
たしかに酒が進むので飲み過ぎ注意ですね。
来シーズンは天ぷら作戦&
キャンプ&釣りをやりましょう!
Posted by 山猿
at 2023年05月24日 21:13

八兵衛さん、こんばんは。
ランドロックサツキマス45cmでたした。
これは納得の一本です。満足しました。
ありがとうございます。
「このへんは何にも無いね」
確かにそれ聞きます。
木曽は何もない。と言う人もいます。
「何も分かってない人」
良いこと言いますねー。
その通りだと思います。
私にとって信州木曽は楽園です。
ランドロックサツキマス45cmでたした。
これは納得の一本です。満足しました。
ありがとうございます。
「このへんは何にも無いね」
確かにそれ聞きます。
木曽は何もない。と言う人もいます。
「何も分かってない人」
良いこと言いますねー。
その通りだと思います。
私にとって信州木曽は楽園です。
Posted by 山猿
at 2023年05月24日 21:18

ランドロックとは言え45cmは凄いですよ~
なかなか40は越えませんからね。おめでとうございます!
山菜も楽園でしょうね~山菜の季節に木曽に行ってみたいな~
なかなか40は越えませんからね。おめでとうございます!
山菜も楽園でしょうね~山菜の季節に木曽に行ってみたいな~
Posted by 相模の釣師 at 2023年05月27日 08:25
相模の釣師さん、
ありがとうございます。
ランドロックサツキマスの45cmが出ました。太くて風格がありますね。
今年は山菜も良い場所みつけました。
良かったら案内しますよ。
ありがとうございます。
ランドロックサツキマスの45cmが出ました。太くて風格がありますね。
今年は山菜も良い場所みつけました。
良かったら案内しますよ。
Posted by 山猿
at 2023年05月28日 10:08
