2024年04月26日
F1日本グランプリ 2024 ~前編~
4月上旬。
F1日本グランプリが開催されました。今までは秋の開催でしたが史上初めて春開催となります。4月は春の湖ルアーでの戦いが激戦中でありカミソリを追ってる時期なので忙しいです。この時期のF1開催は避けて欲しいのが本音です。

1日目。練習走行日。
信州木曽の自宅から出発。
車内で妻が作ったお弁当をパクパク。
妻にはいつも感謝です。
F1日本グランプリが開催されました。今までは秋の開催でしたが史上初めて春開催となります。4月は春の湖ルアーでの戦いが激戦中でありカミソリを追ってる時期なので忙しいです。この時期のF1開催は避けて欲しいのが本音です。

1日目。練習走行日。
信州木曽の自宅から出発。

車内で妻が作ったお弁当をパクパク。
妻にはいつも感謝です。


名古屋について最初はJRで行こうと思ったら快速が劇混みで乗れず近鉄で鈴鹿サーキットに向かいます。


現地で会社の同僚と合流。
会社の同僚は金曜日券なので、この日だけの観戦です。

皆さんは車で来てるのでアルコールは飲めません。
私だけサーセン。
列車で来た人の特権です。ハイネケンを2本一気にのみほす。最高!

マシンの写真を撮りまくりますが、なかなか納得いく写真なし。







↑これマジ美味い。ビールと合います。
フリー走行1回目が終わりました。ビザキャッシュアップ、レーシングブルッF1チームホンダからは日本人が2人でました。テストドライバー岩佐選手とレギュラーの角田選手です。日本人が二人出走するので、このフリー走行1回目はどうしても見たかったです。

(岩佐選手)
移動です。
フリー走行2回目。
雨が降ってきました。


だれだ雨男は?それは私です。

雨の為、マシーンがほとんど走りません。早々諦めてみんなで新味覚へ移動しました。
2016/10/17
ここにくるのは久しぶり。ここの餃子はやはり最強です。
うつ病を予防するのには8.000以上歩くと良いらしいです。
サーキットは広いです。この日は22.059歩でした。
私は名古屋に単身赴任中。期間中は、名古屋の寮からサーキットへ通います。

(フェラーリドライバー2人のトークショー)
2日目。
この日も沢山歩く予定です。普段、朝食をあまり食べませんが、この日はガッツリ食べようと思って寮の食堂に行ったら休みでした。ムムム。それなら近くの吉野家で朝定を食べようと行ったらあれ?店が無くなってる。??ムムムいつの間に。・・・・雨男は温泉を休館にするだけでなく店も無くします。私は吉野家派ですが近くのすき家に行きました。ガッツリ食べて鈴鹿サーキットへ向かいます。

史上初の春開催。桜が満開になってきました。外国人は花見も見えて最高なタイミングです。

前日は飲み過ぎたので今日はアルコールを抑えようと決めた。前日に飲み代にお金を使いましたしね。3日間あるので今日は中休みです。
花見とF-1と・・・これは・・・のむしかない。





練習走行3回目は西コースで観戦しました。
F1をテーマにしたハリウッド映画の撮影をやってます。私は映ったかもしれない。
私のハリウッドデビューです。


(この黒い車で撮影してます)
フリー走行3回目は西コースで見ます。
西コースは自由席です。なんか食事も充実してますね。シュミレーターもあり西コースはいつの間にか充実してました。
そして、見ながら移動作戦。雰囲気が変わり、これまたいいです。自由席の特権です。



予選は自分の指定席で観戦しました、アウトレット席なので金網が目の前にありマシンの撮影には向かないので、ここまてにマシンの撮影は済ませます。
日本人唯一のドライバー角田選手は予選10位でした。この順位は非力なマシンで素晴らしい結果です。

暗くなっても遅くまで鈴鹿サーキットを堪能しました。

伊勢うどん、うまい!


この日は26.943歩きましたよ。
月イチ定例支流調査や登山より歩いてます。

後編へ続く。
Posted by 山猿 at 20:57
│モータースポーツ