2009年06月05日
第11回 09年クーラー始動
岩魚飼育 第2部
2009年5月27日
水槽水温が18度になりましたのでクーラーを始動させます。
新たなチビ岩魚達、全部で13匹。年齢は1才、生粋の木曽ヤマト岩魚です。
体長は12センチから8センチ位でしょうか。
クーラーはレイシーのLX-150CX

2009年5月27日
水槽水温が18度になりましたのでクーラーを始動させます。
新たなチビ岩魚達、全部で13匹。年齢は1才、生粋の木曽ヤマト岩魚です。
体長は12センチから8センチ位でしょうか。

クーラーはレイシーのLX-150CX

水槽周りは断熱材として発泡スチロールで囲ってます。水槽には黒のファイルを貼ってます。これは、魚にストレスを与え無いため。底の砂利も同じように、魚にストレスを与えない為にひいてます。ちなみにうちの水槽は、上部ろ過です。
餌を与える前に蛍光灯をつけ、餌を与える合図にしてます。なので蛍光灯を点けると岩魚たちは餌を探し始めます。

↓ 私が気に入ってる岩魚(真ん中奥) ↓

型は小さいですが、がめつく餌を食べます。腹がパンパンになってます。岩魚の力関係は、体の大きさに比例します。しかし、この岩魚は下剋上があるかもしれません。
やはり、トラウト飼育のハードルが高いのは水を冷やさないといけない事です。
クーラーは高価ですからね。
夏場は、クーラーが故障しないように毎日祈る日々が続きます。
餌を与える前に蛍光灯をつけ、餌を与える合図にしてます。なので蛍光灯を点けると岩魚たちは餌を探し始めます。

↓ 私が気に入ってる岩魚(真ん中奥) ↓

型は小さいですが、がめつく餌を食べます。腹がパンパンになってます。岩魚の力関係は、体の大きさに比例します。しかし、この岩魚は下剋上があるかもしれません。
やはり、トラウト飼育のハードルが高いのは水を冷やさないといけない事です。
クーラーは高価ですからね。
夏場は、クーラーが故障しないように毎日祈る日々が続きます。
Posted by 山猿 at 09:25│Comments(16)
│岩魚飼育
この記事へのコメント
こんにちは。
クーラーはレイシーをお使いでしたか。
確かにこの時期以降の故障は生体の生命に関わりますモンね。
フィルターのまめな掃除、通気性の良い場所、ラジエター部のメンテナンス(コレはエアガンなどで吹かなければなりません)などを励行して下さいね。困ったことがあればご連絡ください。
私は観賞魚の関係の職種でこういったものの設置からメンテまで行ってるので。
クーラーはレイシーをお使いでしたか。
確かにこの時期以降の故障は生体の生命に関わりますモンね。
フィルターのまめな掃除、通気性の良い場所、ラジエター部のメンテナンス(コレはエアガンなどで吹かなければなりません)などを励行して下さいね。困ったことがあればご連絡ください。
私は観賞魚の関係の職種でこういったものの設置からメンテまで行ってるので。
Posted by 金魚屋 at 2009年06月05日 16:15
私は全く横着なので、こういう生き物の世話はできません^^;;
飼ってみたいとは思うのだけど・・・
それにしてもチビイワナ達、サイズの割に尻尾が大きそうに見えます。
でっかく育つのかな?
飼ってみたいとは思うのだけど・・・
それにしてもチビイワナ達、サイズの割に尻尾が大きそうに見えます。
でっかく育つのかな?
Posted by つりびと218
at 2009年06月05日 16:30

こんばんは~。
おちびちゃん、がんばってますね。
直ぐに他のイワナに追いつきそうです。
山猿さんの記事。
金魚屋さんのコメント。
とても、勉強になります。
レイシーですか。
なぜか、記憶してしまったようです。(笑)
おちびちゃん、がんばってますね。
直ぐに他のイワナに追いつきそうです。
山猿さんの記事。
金魚屋さんのコメント。
とても、勉強になります。
レイシーですか。
なぜか、記憶してしまったようです。(笑)
Posted by ゆーたん
at 2009年06月05日 21:45

金魚屋さんが日本淡水魚の事にやたらに詳しい理由が分かりましたよ。
もっと早く言ってください(笑)
可愛いチビ岩魚達を他界させたくないので、夏場はヒヤヒヤしてます。
特にクーラーは7年使ってきてますし。ラジエター部のメンテナンスがイマイチ分かりませが困ったことが発生したら直ぐに連絡します。よろしくお願いします!
しかし、趣味を職業にされてるとは羨ましい限りです。
もっと早く言ってください(笑)
可愛いチビ岩魚達を他界させたくないので、夏場はヒヤヒヤしてます。
特にクーラーは7年使ってきてますし。ラジエター部のメンテナンスがイマイチ分かりませが困ったことが発生したら直ぐに連絡します。よろしくお願いします!
しかし、趣味を職業にされてるとは羨ましい限りです。
Posted by 山猿 at 2009年06月06日 06:37
つりびと218さん、
おはようございます。
私は渓流魚自体が好きなので手間はかかりますが飼育は苦になりません。その代わりに釣り道具に関しては無頓着なので正直関心がないんですよ。釣れる時は何でも釣れますから。
サイズの割に尻尾が大きそうに見えまか?天然ならもっと大きいでしょうね。私の目標は尺超えです。今後が楽しみです。見ていて飽きません。
おはようございます。
私は渓流魚自体が好きなので手間はかかりますが飼育は苦になりません。その代わりに釣り道具に関しては無頓着なので正直関心がないんですよ。釣れる時は何でも釣れますから。
サイズの割に尻尾が大きそうに見えまか?天然ならもっと大きいでしょうね。私の目標は尺超えです。今後が楽しみです。見ていて飽きません。
Posted by 山猿
at 2009年06月06日 07:16

ゆーたんさん、おはようございます。
私のお気に入りのチビは、餌を与えると腹パンになります。がめついです。普通個体差が出たらそれを逆転する事はないですが、コイツはやってくれそうです。
金魚屋さんの職業は知りませんでした。私にとっても非常に心強い存在です。
ゆーたんさんもレイシー買いましょう!レイシーは最高ですよ!
と、ここまで宣伝しておけばレイシーさんからクーラーくれないかな(笑)
私のお気に入りのチビは、餌を与えると腹パンになります。がめついです。普通個体差が出たらそれを逆転する事はないですが、コイツはやってくれそうです。
金魚屋さんの職業は知りませんでした。私にとっても非常に心強い存在です。
ゆーたんさんもレイシー買いましょう!レイシーは最高ですよ!
と、ここまで宣伝しておけばレイシーさんからクーラーくれないかな(笑)
Posted by 山猿
at 2009年06月06日 07:17

水槽で魚を飼うにはいろんな道具が必要なんですね。
実は私もなぜか自宅で金魚やドジョウなどを飼っています。
道具はホームセンターで売っていたセット売りの水槽ですが、夏祭りの金魚すくいや近くの川で取ってきた魚なのに、飼い始めてもうじき約1年。
今では毎日金魚たちの様子を見て癒されています。
魚釣りよりも楽だし飽きが来なくていいですね。
実は私もなぜか自宅で金魚やドジョウなどを飼っています。
道具はホームセンターで売っていたセット売りの水槽ですが、夏祭りの金魚すくいや近くの川で取ってきた魚なのに、飼い始めてもうじき約1年。
今では毎日金魚たちの様子を見て癒されています。
魚釣りよりも楽だし飽きが来なくていいですね。
Posted by kita at 2009年06月06日 18:47
kitaさん、こんばんは。
水槽で魚を飼育されているのですね。癒されますよねー。全然見てて飽きないです。
私には、金魚やドジョウの飼育は難しいです。一年も無事に飼育されているのはすごいです。私なら病気にさせてますよ。
私にとっては、冷水で育てるトラウトの方が飼いやすいです。水温が低いので雑菌の活動が活発でないのがその理由です。ただし、コストはかかりますが・・・。
是非とも、水槽写真見たいです。人の水槽みるのも好きなんですよ!
水槽で魚を飼育されているのですね。癒されますよねー。全然見てて飽きないです。
私には、金魚やドジョウの飼育は難しいです。一年も無事に飼育されているのはすごいです。私なら病気にさせてますよ。
私にとっては、冷水で育てるトラウトの方が飼いやすいです。水温が低いので雑菌の活動が活発でないのがその理由です。ただし、コストはかかりますが・・・。
是非とも、水槽写真見たいです。人の水槽みるのも好きなんですよ!
Posted by 山猿 at 2009年06月06日 21:10
こんばんは。
成長が楽しみですね!
そして、いつの日か木曽にオープンされるだろう
「エリアフィッシング山猿」 も楽しみにしていますよ。(笑)
P.S 尾ヒレのでかさ、ヤマトイワナの特徴ですね。
そして、ヤマトといえど幼魚にはやはり白点があるのですかね。
成長が楽しみですね!
そして、いつの日か木曽にオープンされるだろう
「エリアフィッシング山猿」 も楽しみにしていますよ。(笑)
P.S 尾ヒレのでかさ、ヤマトイワナの特徴ですね。
そして、ヤマトといえど幼魚にはやはり白点があるのですかね。
Posted by さのや at 2009年06月06日 21:57
こんばんは。
生き物を飼うのは、何かと大変ですね、私も犬を飼ってるので。
家の犬も、山猿さんのお気に入りの岩魚見たいに腹がパンパンです。
肥満気味なので(笑)
生き物を飼うのは、何かと大変ですね、私も犬を飼ってるので。
家の犬も、山猿さんのお気に入りの岩魚見たいに腹がパンパンです。
肥満気味なので(笑)
Posted by kazuさん at 2009年06月06日 23:42
さのやさん、おはようございます。
睡眠不足なのに早く寝なかったのですね。まさかサッカーまで見てませんよね
(笑)
私が目指す管理釣り場は 木曽ヤマト、アマゴが釣れる!を売りにします。
「エリアフィッシング山猿」
オープンさせたい!まずは、自宅でプレオープンしてます。禁漁ですが(爆)
P.S うちのヤマト岩魚は、あの保護区のヤマトです。川によって多少違いがあるでしょうが、幼魚には白点があるみたいですね。うちの岩魚もほんのわずかに白点がありますが、日光に比べたら無いと言えるくらいの白点です。
睡眠不足なのに早く寝なかったのですね。まさかサッカーまで見てませんよね
(笑)
私が目指す管理釣り場は 木曽ヤマト、アマゴが釣れる!を売りにします。
「エリアフィッシング山猿」
オープンさせたい!まずは、自宅でプレオープンしてます。禁漁ですが(爆)
P.S うちのヤマト岩魚は、あの保護区のヤマトです。川によって多少違いがあるでしょうが、幼魚には白点があるみたいですね。うちの岩魚もほんのわずかに白点がありますが、日光に比べたら無いと言えるくらいの白点です。
Posted by 山猿 at 2009年06月07日 05:58
kazuさん、おはようございます。
犬は特に大変だと思います。散歩させないといけないし、ご飯は毎日だし・・・そのかわり可愛いですよね。たしか、目が良くないんですよね。愛情を持って育てられてるkazuさんの家のワンちゃんは幸せですね。
うちの岩魚は、私が名古屋に行ってるうちは、餌を与えてません。それでもあまり痩せないんで岩魚は助かります。
犬は特に大変だと思います。散歩させないといけないし、ご飯は毎日だし・・・そのかわり可愛いですよね。たしか、目が良くないんですよね。愛情を持って育てられてるkazuさんの家のワンちゃんは幸せですね。
うちの岩魚は、私が名古屋に行ってるうちは、餌を与えてません。それでもあまり痩せないんで岩魚は助かります。
Posted by 山猿 at 2009年06月07日 06:08
山猿さんへ
いよいよ暑い夏ですね
レイシーで快適に過させてあげてください
羨ましいヤマト岩魚ですね
冷房完備ですから
我が家の池の水温が17度まで上り始めました
昨年60cm水槽で23度まで耐えた連中です
まだまだ元気で餌に飛びついてます
井戸水注水の限界を探ってみます
いよいよ暑い夏ですね
レイシーで快適に過させてあげてください
羨ましいヤマト岩魚ですね
冷房完備ですから
我が家の池の水温が17度まで上り始めました
昨年60cm水槽で23度まで耐えた連中です
まだまだ元気で餌に飛びついてます
井戸水注水の限界を探ってみます
Posted by 須々万の翁草 at 2009年06月07日 22:51
須々万の翁草さん、おはようございます。
これから厳しい夏がやってきます。冷房完備ですが、トラブルが怖いです。本当は、私も池で育てたいです。
昨年、23度まで耐えた小町岩魚達は今年も夏を乗り切れそうですね。
これから厳しい夏がやってきます。冷房完備ですが、トラブルが怖いです。本当は、私も池で育てたいです。
昨年、23度まで耐えた小町岩魚達は今年も夏を乗り切れそうですね。
Posted by 山猿 at 2009年06月08日 08:07
おはようございます
いよいよ第2部スタートですね^^
どんなドラマが見られるのか
楽しみですね(^-^)
いよいよ第2部スタートですね^^
どんなドラマが見られるのか
楽しみですね(^-^)
Posted by yukimu at 2009年06月08日 08:59
yukimuさん、こんにちは。
第2部スタートしました。
10年は続けたいのでお付き合いください(笑)
悲劇はもういらないのでハッピーエンドで終わるようにしたいです。
第2部スタートしました。
10年は続けたいのでお付き合いください(笑)
悲劇はもういらないのでハッピーエンドで終わるようにしたいです。
Posted by 山猿 at 2009年06月08日 16:06