2009年11月01日
無謀な挑戦
私の職場は名古屋で夜勤明けは電車で木曽に帰ります。しかし、今回は訳ありで名古屋に車で来ている事もあり職場の人と海釣りに行ってきました。
ターゲットはハゼです。車で木曽川河口へ。

ここは、正式には海ではありませんが源流人の私にとってはここは海です。
木曽川とは思えない広さ!そして流れが緩い!
当たり前か!!
トラウトロットとトラウト用スプーンで勝負です。ブラックバスも居ると言う事で無謀にもこれで勝負です。
ターゲットはハゼです。車で木曽川河口へ。

ここは、正式には海ではありませんが源流人の私にとってはここは海です。
木曽川とは思えない広さ!そして流れが緩い!
当たり前か!!
トラウトロットとトラウト用スプーンで勝負です。ブラックバスも居ると言う事で無謀にもこれで勝負です。
しかし、餌釣りの同僚も私のルアーにも生態反応はありません。

ということで移動
すでに日が沈みかけています。

木曽川を下流へと移動します。
すでに暗くなり始めているのでボヤボヤできません。潮は引き潮で流れています。
ちなみにここは、木曽川の終点です。

そこで餌釣りの同僚に20センチ弱のセイゴが!!
テンションが上がった私は、シーバス狙いで岩魚スプーンを撃ち込みます。
無謀です。かなり無謀です。当然反応なし。
そのうち潮の流れが止まり、餌釣りの同僚もさっぱり。

暗くなるなか、岩魚スプーンを投げます。日が沈んでも都会は明るいですね。あの時よりも苦労なく、ルアーを投げれます。

当然、岩魚スプーンでは釣れる訳はなく、無謀な挑戦は辞めて、用意してもらった道具で餌釣りをやってみました。
しかし、止まった潮ではさっぱり。
しかも、餌のゴカイは元気で良く動き、形はムカデのようです。しかも、私は噛まれて、ゴカイ恐怖症になってしまいました。
ミミズは臭いけど、源流人にはミミズの方がいいです。
そして、嫁さんからメールが。
いつ帰ってくるの?即帰ってこい!
撤収です。
結局同僚が餌で釣ったセイゴが2匹のみ!

そして、私はボ!!
伊勢湾岸自動車道で急ぎ木曽へと帰りました。

次こそは・・・
でも、ハゼは時期がすでに遅いそうです。
次回も無謀な挑戦になりそう。

ということで移動

すでに日が沈みかけています。

木曽川を下流へと移動します。
すでに暗くなり始めているのでボヤボヤできません。潮は引き潮で流れています。
ちなみにここは、木曽川の終点です。

そこで餌釣りの同僚に20センチ弱のセイゴが!!
テンションが上がった私は、シーバス狙いで岩魚スプーンを撃ち込みます。
無謀です。かなり無謀です。当然反応なし。
そのうち潮の流れが止まり、餌釣りの同僚もさっぱり。

暗くなるなか、岩魚スプーンを投げます。日が沈んでも都会は明るいですね。あの時よりも苦労なく、ルアーを投げれます。

当然、岩魚スプーンでは釣れる訳はなく、無謀な挑戦は辞めて、用意してもらった道具で餌釣りをやってみました。
しかし、止まった潮ではさっぱり。
しかも、餌のゴカイは元気で良く動き、形はムカデのようです。しかも、私は噛まれて、ゴカイ恐怖症になってしまいました。
ミミズは臭いけど、源流人にはミミズの方がいいです。
そして、嫁さんからメールが。
いつ帰ってくるの?即帰ってこい!
撤収です。
結局同僚が餌で釣ったセイゴが2匹のみ!

そして、私はボ!!
伊勢湾岸自動車道で急ぎ木曽へと帰りました。

次こそは・・・
でも、ハゼは時期がすでに遅いそうです。
次回も無謀な挑戦になりそう。
Posted by 山猿 at 02:00│Comments(16)
│海釣り
この記事へのコメント
こんばんわ!
やっていますね、リハビリ。
調子よさ気ですね!
こんどアジング・メバリングなんていかがです?
帰郷は1日ずれますけど。ぷぷ。
やっていますね、リハビリ。
調子よさ気ですね!
こんどアジング・メバリングなんていかがです?
帰郷は1日ずれますけど。ぷぷ。
Posted by kazudesi at 2009年11月01日 03:10
おっ、山猿さんが海へ。
渓流禁漁中は、海猿さんに変身かな。(笑)
ゴカイって噛むんですか。
子供の頃、触った時は気になりませんでしたが・・・。
誤解してました。(笑)
渓流禁漁中は、海猿さんに変身かな。(笑)
ゴカイって噛むんですか。
子供の頃、触った時は気になりませんでしたが・・・。
誤解してました。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年11月01日 17:19
こんばんは。
ここがあの木曽川の最下流ですか。
私は上流へ足が向いてしまうため、下流のことがよくわかりませんでした。
こりゃ、基礎から学ばなければ。(笑)
海でも岩魚スプーン。
山猿さんの源流魂、とくと拝見させていただきました。
それでも効きそうな気がするんだけどな~。
ここがあの木曽川の最下流ですか。
私は上流へ足が向いてしまうため、下流のことがよくわかりませんでした。
こりゃ、基礎から学ばなければ。(笑)
海でも岩魚スプーン。
山猿さんの源流魂、とくと拝見させていただきました。
それでも効きそうな気がするんだけどな~。
Posted by さのや at 2009年11月01日 18:20
ゴカイは咬むんだよね。俺もゴカイ恐怖症。
ミミズも黄色い汁がでるから嫌だけど、ゴカイはもっと嫌。
やっぱり餌は川虫でしょう。
咬まないし、暴れないし。
まぁ、いずれにしても我々に海釣りは似合んね。
ミミズも黄色い汁がでるから嫌だけど、ゴカイはもっと嫌。
やっぱり餌は川虫でしょう。
咬まないし、暴れないし。
まぁ、いずれにしても我々に海釣りは似合んね。
Posted by 木曽の寅 at 2009年11月01日 18:35
kazudesiさん、こんばんわ!
だいぶヘルニアも良くなってきました。
なにより歩けるのがいいですね!
アジング・メバリングいいですね!でも、帰郷が1日ずれるとなると、説教部屋で幽閉覚悟です(笑)
だいぶヘルニアも良くなってきました。
なにより歩けるのがいいですね!
アジング・メバリングいいですね!でも、帰郷が1日ずれるとなると、説教部屋で幽閉覚悟です(笑)
Posted by 山猿 at 2009年11月02日 17:15
ゆーたんさん、こんばんは。
ほとんど経験のない海釣りやってきました。やはり山猿は海はダメダメでした。
川もか!(爆)
ゴカイは、噛まないって同僚に聞いていたんですがいきなり噛まれました。
何か噛まれないコツがあるのでしょうか?
しかし、ハゼは爆と思っていましたが誤解してました。(笑)
ほとんど経験のない海釣りやってきました。やはり山猿は海はダメダメでした。
川もか!(爆)
ゴカイは、噛まないって同僚に聞いていたんですがいきなり噛まれました。
何か噛まれないコツがあるのでしょうか?
しかし、ハゼは爆と思っていましたが誤解してました。(笑)
Posted by 山猿 at 2009年11月02日 17:23
さのやさん、こんばんは。
そうです。ここが木曽川の最下流です。
基礎から学びます?ならばここから源流まで釣りあがりましょう!
この辺りなら高巻きの必要ないですよ(笑)
岩魚スプーンは、源流魂というより、私はこれしか無いんで(汗)
効きそうな気がしますよね。
全然効きませんでした(笑)
メタルジグを買おうかな〜
そうです。ここが木曽川の最下流です。
基礎から学びます?ならばここから源流まで釣りあがりましょう!
この辺りなら高巻きの必要ないですよ(笑)
岩魚スプーンは、源流魂というより、私はこれしか無いんで(汗)
効きそうな気がしますよね。
全然効きませんでした(笑)
メタルジグを買おうかな〜
Posted by 山猿 at 2009年11月02日 17:45
木曽の寅さん、こんばんは。
ゴカイは怖いですよね。噛まれるまでは平気だったんですけど。
たしかに、渓流魚には川虫が最高だね。でも、たまにカワムシも噛む奴いるよね。
たしかに我々には、山登りや渓流釣りの方が似合うね。
ゴカイは怖いですよね。噛まれるまでは平気だったんですけど。
たしかに、渓流魚には川虫が最高だね。でも、たまにカワムシも噛む奴いるよね。
たしかに我々には、山登りや渓流釣りの方が似合うね。
Posted by 山猿 at 2009年11月02日 17:55
こんばんは~
山猿さ~ん私が今シーズン源流部でロストしたルアー、最下流部で見かけま せんでしたか???(笑)
PS こちらで、海釣りだったら、お薦めの釣り場、教えますよ、でも。。。
「夜勤釣り場」???ですけどね^^
山猿さ~ん私が今シーズン源流部でロストしたルアー、最下流部で見かけま せんでしたか???(笑)
PS こちらで、海釣りだったら、お薦めの釣り場、教えますよ、でも。。。
「夜勤釣り場」???ですけどね^^
Posted by kazuさん at 2009年11月02日 20:59
kazuさん、こんばんは。
源流部でロストしたルアー、残念ながら最下流部では見かけませんでした。浮きなら見かけましたけどね(笑)
PS お薦めの釣り場、良いですねー。おかずが釣れれば嫁も許してくれるかな。
源流部でロストしたルアー、残念ながら最下流部では見かけませんでした。浮きなら見かけましたけどね(笑)
PS お薦めの釣り場、良いですねー。おかずが釣れれば嫁も許してくれるかな。
Posted by 山猿 at 2009年11月04日 02:19
こんにちは。
はぜですか^。わたしも地元の浜松にいるころはよく浜名湖にいきました。
簡単に釣れて楽しいですよね。でも不思議と時期がずれるとほんとにまったくと言っていいほどいなくなってしまいますね。
はぜですか^。わたしも地元の浜松にいるころはよく浜名湖にいきました。
簡単に釣れて楽しいですよね。でも不思議と時期がずれるとほんとにまったくと言っていいほどいなくなってしまいますね。
Posted by 金魚や at 2009年11月05日 10:00
ドリキン山猿さんこんばんは。
海へ出たのですね!
木曽川は、上から下まで1年中遊べますね!
荒川も遊べそうですが、下流までに行くのに時間が足りないです(^^;)
また、リベンジしてね!
海へ出たのですね!
木曽川は、上から下まで1年中遊べますね!
荒川も遊べそうですが、下流までに行くのに時間が足りないです(^^;)
また、リベンジしてね!
Posted by 吟
at 2009年11月05日 20:26

金魚屋さん、こんにちは。
地元は浜松でしたか!海の男だったんですね(笑)
ハゼは、餌をつけなくても釣れるそうですね。その位時期が合えば釣れるとか・・・。
今回は時期が遅くてダメダメでした。
いつかは、ハゼ爆りたいです。
地元は浜松でしたか!海の男だったんですね(笑)
ハゼは、餌をつけなくても釣れるそうですね。その位時期が合えば釣れるとか・・・。
今回は時期が遅くてダメダメでした。
いつかは、ハゼ爆りたいです。
Posted by 山猿 at 2009年11月05日 21:25
ノムギンさん、こんばんは(笑)
海へ出ました。海は広かったです。当たり前か!
来年も木曽川で、上から下まで1年中遊ぼうと思います。来年は、荒川を下流まで制覇しちゃってくださいね。
私は無謀にもまたハゼ釣りチャレンジします。次は釣りたいなー。
海へ出ました。海は広かったです。当たり前か!
来年も木曽川で、上から下まで1年中遊ぼうと思います。来年は、荒川を下流まで制覇しちゃってくださいね。
私は無謀にもまたハゼ釣りチャレンジします。次は釣りたいなー。
Posted by 山猿 at 2009年11月05日 21:40
こんにちは
何事も挑戦からですよね!
海の餌釣りもなかなか奥が深いようですね。
ガガァ~~~ググゥ~~~ドォ~~ンという引きを味わって下さいね!
次回も期待です♪
私も何時の日にか海に行きます。ニンマリ(*⌒∇⌒*)♪
何事も挑戦からですよね!
海の餌釣りもなかなか奥が深いようですね。
ガガァ~~~ググゥ~~~ドォ~~ンという引きを味わって下さいね!
次回も期待です♪
私も何時の日にか海に行きます。ニンマリ(*⌒∇⌒*)♪
Posted by いわし at 2009年11月25日 11:49
いわしさん、激務お疲れ様です。
何事も挑戦!
その通りです。でも撃沈でした(泣)
リベンジしたくてもなかなか行く機会がなくて残念です。代わりに仇をとってください。
何事も挑戦!
その通りです。でも撃沈でした(泣)
リベンジしたくてもなかなか行く機会がなくて残念です。代わりに仇をとってください。
Posted by 山猿 at 2009年11月25日 19:56