ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月03日

3時間08分

名古屋駅 8時 08分発
特急南紀に乗るため、目覚ましが3時45分に鳴る電球

いつかはやってみたかった。
それは、会社の寮から名古屋駅まで歩いて行くこと。

私の名古屋での生活は、会社と寮の間を電車で移動するだけ。
あまり、名古屋市を堪能していません。
そこで、名古屋の街並みをたまにはゆっくり眺めて見ようと思いました。
しかも運動不足だしね。

ベッドから目覚めようとするが眠いZZZ…


やめようかな・・・。


3時間08分


歩きだすと、ふだん車が多い通りも車が走ってません。
凄く静かです。





歩いて一時間経ちました。鉄道の駅があります。
電車に乗って名古屋駅に行こうか?


3時間08分


そんな誘惑に辛うじて負ケズ。

でも、なんでこんなことやろうと思ったんだろう?
と後悔しながら、ひたすら、テクテク歩きます。

恐ろしいのは、信号待ちで止まると蚊に襲撃されますビックリ
油断出来ません。
この時点で二ヶ所やられましたガーン


早朝のファミレスには、若者のグループが居ます。
朝帰りと勝手に想像。



5時くらいになると明るくなりはじめ、人にも会うようになりました。




3時間08分




ただ、歩いているのは老人がほとんどですが。








今ここが何処で、あとどのくらいかかるのか?
未知の領域




3時間08分



今の携帯は、ナビになるそうですが源流人はそんな便利なものには頼りません。
私はアナログ人間。自分の勘を信じます。





うなぎ屋の前を通ると良い匂いが。
こんな朝から仕込みをしているみたいです。匂いがたまりません。





道路の看板に名古屋駅の文字が。

名古屋駅は近いぞ!!




3時間08分




ここは、見覚えのある場所。

名古屋駅は近い。






新幹線のガード下にお地蔵様がいます。




3時間08分


お供え物を置きにきてるんですね。お地蔵様を守る人がちゃんと要るようです。




街路樹にみかん??3時間08分


みかんですよね?違うのかな??


ちなみに長野県飯田市の街路路はリンゴです。





名駅ウォールアート ギャラリー200
なるものが



3時間08分



自然と人間の調和を願う気持ちが込められている絵が200メール並んでいました。






7時頃ナナちゃん人形通過。


3時間08分



ここまでくると、10代20代の若者が圧倒的に多くなります。





7時08分到着。



3時間08分




遠かった。でも、特急の発車時間には余裕で間に合いました。


寮から名古屋駅まで、歩いて3時間8分かかりました。




疲れましたが、あの滝壺に行くよりは、遥かに楽でしたよ。


ちなみに、蚊に刺されたのは5箇所。仕留めたのは3匹でした。








このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
木曽の寅さん宅から長野市へ 2025
高山グルメツアー 2024
大相撲 名古屋場所 2024
東京の屋形船 2024
2024年 庚申様参り
グルメレポート 2024年春
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 木曽の寅さん宅から長野市へ 2025 (2025-03-21 21:07)
 高山グルメツアー 2024 (2025-02-01 18:39)
 大相撲 名古屋場所 2024 (2024-09-11 20:06)
 東京の屋形船 2024 (2024-08-28 22:51)
 2024年 庚申様参り (2024-06-12 20:35)
 グルメレポート 2024年春 (2024-04-06 19:44)

この記事へのコメント
凄いチャレンジしましたね(^-^)歩いてると普段見えない風景色々有るんでしょうね。
Posted by 夢追い at 2011年09月03日 19:40
夢追いさん、
チャレンジしてみました。
ただ、二度目はありませんが(汗)

いろんな発見ありました。
釣具屋も見つけましたよ。
Posted by 山猿 at 2011年09月03日 19:51
こんばんは。

夜明け前の街の景色は昼間にみるのとはまた違った感じですよね(*^_^*)

見覚えのある景色が何ヵ所か(*^_^*)


3番目の画像の近くのうなぎ屋さんはけっこう有名なお店ですよね〜(*^_^*)
Posted by シュガー 親父 at 2011年09月03日 20:15
シュガー 親父さん、こんばんは。

昼間と全然違いました。
人が居ないし、車が走ってません。
凄く静かでした。

見覚えのある景色ありましたか。
あの、うなぎ屋さんはけっこう有名です。
支店もあり、私が、行った時は、行列が出来てました。

鋭いな〜(笑)
Posted by 山猿 at 2011年09月03日 20:23
都会の朝を歩くなんて、楽しいこと考えましたね。
私も飲み会の帰りに歩いてみたら、車では気が付かなかったものに出くわすことがあって楽しかったりします。
ナナちゃんは相変わらず細身で綺麗ですね(笑)
Posted by kita at 2011年09月03日 20:27
kitaさん、

いつもと違う景色、それに、いろんな発見がありました。
歩くといろいろ見えて楽しかったですよ。
でも、特急に乗らないといけなかったんでプレッシャーもありました。

飲み会の帰りに歩いてかえる。
いいですね〜。
酔いを覚ましながら、いつもと、違う景色をみて、ゆっくり帰る。気持ち良いでしょうね。
ただ警察に補導されないでくださいよ〜(笑)

ナナちゃんは細身でデカカッタデスヨ。
Posted by 山猿 at 2011年09月03日 20:47
僕は夜明け前の街を歩くのが好きなんですよね。

普段はわからない新しいはっけんがあったりと、けっこう楽しかったり。
Posted by えむぼん at 2011年09月03日 20:54
えむぼんさん、

夜明け前の街、何かいいですよね。
新しい何かが誕生するような感じがします。
なかなか、朝早くは起きれませんけどね。
Posted by 山猿 at 2011年09月03日 21:04
めっちゃ歩きましたね~~~(☆皿☆)


特急南紀でどこへ行ったのかしら??
気になりますぅ~!!!

>ナビになるそうですが源流人はそんな便利なものには頼りません
( *^艸^)プププ   モノは言いようですな~(爆)
ちなみに私もアナログ人間!そんなものには頼りませんっ(笑)
Posted by ちさやん at 2011年09月04日 10:00
運動不足にはいいですが、
やっぱり名古屋までは遠かったです。

特急に乗ると言うことは、遠くに行くイメージがありますが
20分くらいしか乗ってません。
四日市で普通列車に乗り換えて
サーキットに行ってきました。



私のケータイは古く、
スマートフォンみたいな機能は使えません。
アナログ人間には、
最近のデジタル機器にはついていけませんよ(涙)
Posted by 山猿 at 2011年09月05日 12:48
かなり歩きましたね~。

飲み会帰りは歩くことが多いのですが、
次の日にズッシリときます・・・。

自分もアナログ人間です。
便利な機械に頼りすぎると、ダメになるように思います。
Posted by Haseko at 2011年09月05日 20:54
こんばんは~♪

歩きましたね~♪

何キロあるのでしょうか?
私ならギブしてこっそりタクシーかも(笑)

人工建造物苦手な私ですが
名古屋満喫して来ましたよ~(^^)
Posted by やすえ at 2011年09月05日 21:52
Hasekoさん、

歩きました〜(笑)
源流に行くよりは遥かに楽でしたよ。

飲み会帰りは歩く
・・・いいですよね。とりすぎた油も燃焼出来そうです。


便利は良い事ですが
その分、人をだらくさせるような気がします。
私の場合、扱えないだけですがね(汗)
Posted by 山猿 at 2011年09月07日 03:44
やすえさん、こんばんは。

歩きましたよ。
私は、ヘルニアですがね(笑)


多分10キロぐらいだと思われます。
途中からマジで電車かタクシーで行こうかと思いました。

私も、都会より源流がいいです(笑)。

名古屋、保護者お疲れ様でした。
暴風で大変でしたね。
Posted by 山猿 at 2011年09月07日 03:51
こん○○は(昼夜兼用)

3時間・・・釣りのためならば歩けそうですが・・・すごいですね^^
Posted by mckee at 2011年09月07日 10:22
mckeeさん、こんばんは。

3時間、確かに二度と歩かないでしょうね。
今度はためらわず電車乗ります(笑)


でも、渓流を歩くよりかなり楽でしたよ。
Posted by 山猿 at 2011年09月07日 21:30
なんだかすごい挑戦してますねっ・・・

最近歩いてないな~~

源流が流れていたら 歩けるかもっ・・・


山猿さんていろんな意味で 奥が深い人ですね^^

是非ヘルニアクラブで ♪♪

何かするときには・・・何でもしますっ 使ってくださいっ!!
Posted by ひまわり at 2011年09月08日 12:59
ひまわりさん、これは、挑戦でした。



たぶん2度目はないです(笑)



そうなんですよね。
水が流れていたらどこまでも歩きたいですよね。


奥が深い??
そんなこと言われたことないですね~

バ〇とはいわれますがね(笑)


何かするとき・・・頼りにしてますよ。
Posted by 山猿山猿 at 2011年09月08日 20:41
3時間・・・・(@_@;)
名古屋の街並みを堪能するのも、良いですね。
名古屋のブロ友に、地図上で水路が入り組んでいて池もあるのだけれど魚は居ないのか?と聞いたら、いないと言っていました。ガックリ(-"-)

名古屋の観光といえば、グルメでしょうか?手羽先しか知らないですけど、何となく御当地グルメに溢れていそうです。食べたいです。
香嵐渓の飯盛山の渓がとても気になります。紅葉が綺麗だろうなぁ~
Posted by いわし at 2011年09月15日 08:48
いわしさん、
普段電車で移動してると、見えないものが、歩くと見えてきます。
人生も走ってばかりでは、見落とす、又は気がつかない事がある。
それと同じでしょうかね。

3時間、名古屋の人、物を堪能させて頂きました。

名古屋の水路、魚いなんでしょうかね。
何本か橋を渡りましたが、
川は水が汚く魚は確認できませんでした。


名古屋の食べ物も
美味しいですよ。
山ちゃんの手羽先美味しいです。


香嵐渓は有名ですね。
私はまだ一度も行った事はありませんが(汗)
Posted by 山猿 at 2011年09月15日 22:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3時間08分
    コメント(20)