2012年04月14日
木曽檜のランディングネット その2
その1の続きです。
前回より製作しはじめたランディングネット。
詳しい作り方はこちらへ
この時点でブログアップと言うことは・・・
解禁に間に合わず
途中、インフルエンザにかかり、単身赴任の寮で隔離され、
一週間会社を休んでいたので仕事がたまり、大変な2月、3月でした。
という事で作業が遅れました。
グリップをひたすら擦るのに根気がいる作業と実感。
なぜ、擦るのか?
正直理解せず作業をやってましたが、塗装が染み込むようにだそうです。
やっとグリップが出来て、やすえ工房へ
フレーム材を半日くらい水につけて柔らかくしてくれてました。

前回より製作しはじめたランディングネット。
詳しい作り方はこちらへ
この時点でブログアップと言うことは・・・
解禁に間に合わず

途中、インフルエンザにかかり、単身赴任の寮で隔離され、
一週間会社を休んでいたので仕事がたまり、大変な2月、3月でした。
という事で作業が遅れました。
グリップをひたすら擦るのに根気がいる作業と実感。
なぜ、擦るのか?
正直理解せず作業をやってましたが、塗装が染み込むようにだそうです。
やっとグリップが出来て、やすえ工房へ
フレーム材を半日くらい水につけて柔らかくしてくれてました。

そして、ビックリしたのが本流用のグリップを作ってくれてました。
ありがたや!ありがたや
更に曲げやすくする為、濡れたまま熱した鍋に当て、柔らかくします。
フレームを曲げる作業がなんとも私には難しい。
感覚がいまいちわかりません。
やすえ師匠にやってもらいました。
グニャグニャになったフレームをグリップへ巻きつけます。
その時・・・
バキ!!
フレーム材が折れたのかと思いきや、グリップの先が折れてしまいました。

これは、ボンドで引っ付くそうです。
で、ゴムで固定。

そして、ネット2本とも、接着完了までやすえさんにやっちゃってもらいました。

これからは、接着済みのネットを持ち帰って、フレームを削る作業です。

サムさん曰く、柔らかい部分と硬い部分で段差が出来るので、
ペーパーにアテ木をした方が良いとの事。

やすえ師匠、いつもいつもありがとうございます。感謝します。
今後もよろしくお願い致します。
自分の為の世界で一つしかない木曽檜のランディングネット。
雑だろうと、下手だろうと自分が使うので、問題なし。
個性ある、ランディングネットになりそうです。

(続く)
ありがたや!ありがたや

更に曲げやすくする為、濡れたまま熱した鍋に当て、柔らかくします。
フレームを曲げる作業がなんとも私には難しい。
感覚がいまいちわかりません。
やすえ師匠にやってもらいました。
グニャグニャになったフレームをグリップへ巻きつけます。
その時・・・
バキ!!
フレーム材が折れたのかと思いきや、グリップの先が折れてしまいました。

これは、ボンドで引っ付くそうです。
で、ゴムで固定。

そして、ネット2本とも、接着完了までやすえさんにやっちゃってもらいました。

これからは、接着済みのネットを持ち帰って、フレームを削る作業です。

サムさん曰く、柔らかい部分と硬い部分で段差が出来るので、
ペーパーにアテ木をした方が良いとの事。

やすえ師匠、いつもいつもありがとうございます。感謝します。
今後もよろしくお願い致します。
自分の為の世界で一つしかない木曽檜のランディングネット。
雑だろうと、下手だろうと自分が使うので、問題なし。
個性ある、ランディングネットになりそうです。

(続く)
Posted by 山猿 at 18:52│Comments(14)
│釣り道具
この記事へのコメント
いいですね^^
自作したいと何度も思いましたが、実行できずに来た口です^^;
僕にフライフィッシングを教えてくれた人が、ロッドやランディングネット、フィッシングベストなんかも自作するひとだったので、いつも甘えていましたwww
自作したいと何度も思いましたが、実行できずに来た口です^^;
僕にフライフィッシングを教えてくれた人が、ロッドやランディングネット、フィッシングベストなんかも自作するひとだったので、いつも甘えていましたwww
Posted by えむぼん at 2012年04月14日 20:00
こんばんは~♪
こちらこそお世話になりっぱなしです(^_^;)
あのアクシデントには正直焦りましたが
修復成功でしたね。
実に素晴らしいネットになりそうですよ(^^)
ガンガンひたすら擦ってくださいね♪
・・・家族から嫌がられないようにできれば外で・・・(笑)
こちらこそお世話になりっぱなしです(^_^;)
あのアクシデントには正直焦りましたが
修復成功でしたね。
実に素晴らしいネットになりそうですよ(^^)
ガンガンひたすら擦ってくださいね♪
・・・家族から嫌がられないようにできれば外で・・・(笑)
Posted by やすえ工房 at 2012年04月14日 22:56
えむぼんさん、
私も一人だったら実行できませんでした。
誘ってくれた、やすえさんに感謝です。
そして、いつも甘えてます。
何でも自作する人は凄いですね。
私には出来ません。
私も一人だったら実行できませんでした。
誘ってくれた、やすえさんに感謝です。
そして、いつも甘えてます。
何でも自作する人は凄いですね。
私には出来ません。
Posted by 山猿 at 2012年04月15日 02:02
やすえ工房さん、こんばんは。
いつもお世話になってます!
もちろん外でやりますよ。
檜の香りいいですね。
あのアクシデント、
正直、ネタ的においしいと思ってしまいました(爆)
でも、まさか折れるとはね。
完成した時が楽しみです。
ただ、禁漁までに間に合うかな(汗)
いつもお世話になってます!
もちろん外でやりますよ。
檜の香りいいですね。
あのアクシデント、
正直、ネタ的においしいと思ってしまいました(爆)
でも、まさか折れるとはね。
完成した時が楽しみです。
ただ、禁漁までに間に合うかな(汗)
Posted by 山猿 at 2012年04月15日 02:08
入魂が楽しみですね。
はみ出るくらい大きなやつで!
頑張ってください。
で、ネットは?
ネットも他力本願?(笑)
はみ出るくらい大きなやつで!
頑張ってください。
で、ネットは?
ネットも他力本願?(笑)
Posted by 大阪商人 at 2012年04月16日 08:45
いよいよ形になりましたね
これから仕上げていくのも、楽しい行程の一つです
完成楽しみにしてますよ〜

これから仕上げていくのも、楽しい行程の一つです

完成楽しみにしてますよ〜

Posted by サム at 2012年04月16日 19:53
大阪商人さん、ありがとうございます。
入魂楽しみです。
ネットの隙間から逃げられるような奴しか釣れないかも(笑)
私は、全て他力本願です。
ウチでは、嫁さん頼りです。
入魂楽しみです。
ネットの隙間から逃げられるような奴しか釣れないかも(笑)
私は、全て他力本願です。
ウチでは、嫁さん頼りです。
Posted by 山猿 at 2012年04月16日 22:07
サムさん、形になってきました。
ここまで、やすえさんに、だいぶ助けて頂きました。
禁漁までには、完成させたいです。
ここまで、やすえさんに、だいぶ助けて頂きました。
禁漁までには、完成させたいです。
Posted by 山猿 at 2012年04月16日 22:14
いい感じでネットが出来てますねー、入魂が楽しみですね。
Posted by シュガー 親父 at 2012年04月17日 08:30
山猿さん、本流&渓流 ランディングネット(*^_^*)楽しみですね
使う日が(*^_^*)楽しみですね。

Posted by 夢追い at 2012年04月17日 09:24
シュガー 親父さん、
かなり雑ですが、出来上がってきました。
シュガーさんみたいな岩魚で入魂したいです。
かなり雑ですが、出来上がってきました。
シュガーさんみたいな岩魚で入魂したいです。
Posted by 山猿 at 2012年04月17日 13:05
夢追いさん、
本流&渓流用、同時に2本作成してますが、間に合うかな(汗)
やすえさんは、だいぶ出来上がってるみたいです。
本流&渓流用、同時に2本作成してますが、間に合うかな(汗)
やすえさんは、だいぶ出来上がってるみたいです。
Posted by 山猿 at 2012年04月17日 13:08
手作りはいいですね!
魚が綺麗に写るネットを張って(何色だろ?)ヤマトを写して下さいね!
魚が綺麗に写るネットを張って(何色だろ?)ヤマトを写して下さいね!
Posted by いわし at 2012年04月20日 14:30
いわしさん、
私は不器用ですので、ぶざまなランディングネットが出来ると思います。
でも、木曽檜を使った世界でたった一つしかないネットです。
良いヤマトをキャッチしたいですね。
私は不器用ですので、ぶざまなランディングネットが出来ると思います。
でも、木曽檜を使った世界でたった一つしかないネットです。
良いヤマトをキャッチしたいですね。
Posted by 山猿 at 2012年04月20日 18:43