2017年09月20日
祝!グランプリ!!
月イチ定例支流調査、8月分の時に竿を折ってしまいました。
※月イチ定例支流調査とは、2008年からさのやさんと始めた信州木曽の支流調査。
信州木曽は山の中。渓流は無数にあり、その調査です。ちなみにそこに潜む木曽ヤマト岩魚の特徴は、茶褐色で白点はなく朱点があります。

修理に出せば9月分には、間に合わない。だから新しい竿を買おうと思いました。急遽の出費なので5000円位でナチュラムさんのホームページから探していると、ふと思い出しました。
投稿キャンペーンでグランプリに選ばれると2000円のクーポン券がもらえるんだった。忘れてました。
選ばれなくても、投稿するだけで100円のクーポン券がもらえます。
結果は、登録してあるアドレスに送られてくるらしい。PCのメールは放置なので久しぶりにメールを開きます。
2017/09/02
※月イチ定例支流調査とは、2008年からさのやさんと始めた信州木曽の支流調査。
信州木曽は山の中。渓流は無数にあり、その調査です。ちなみにそこに潜む木曽ヤマト岩魚の特徴は、茶褐色で白点はなく朱点があります。
修理に出せば9月分には、間に合わない。だから新しい竿を買おうと思いました。急遽の出費なので5000円位でナチュラムさんのホームページから探していると、ふと思い出しました。
投稿キャンペーンでグランプリに選ばれると2000円のクーポン券がもらえるんだった。忘れてました。

選ばれなくても、投稿するだけで100円のクーポン券がもらえます。
結果は、登録してあるアドレスに送られてくるらしい。PCのメールは放置なので久しぶりにメールを開きます。

こんにちは。ナチュログ運営です。
この度は「夏の投稿キャンペーン」にご参加誠にありがとうございました。ご投稿について見事入賞致しましたので景品のクーポンについて発行させて頂きました。
▼夏の投稿キャンペーン表彰ページ
http://news.naturum.ne.jp/e2930461.html

あれ?
まさかのグランプリ!
マジか!やった!ナチュラムさんありがとうございます。

2000円あればもっと良い竿が買える!悩んだ末に買ったのは、これ。

早い!!
イメージしてたより硬い上に短いです。でも早く使ってみたい。
そして、月イチ定例支流調査9月分で初使用。
源流では、ジェミーしか使いません。
※ジェミーとはだいちゃんのハンドメイドのミノーです。
初めは竿が固いのに抵抗がありましたが固いゆえに竿の操作がミノーにダイレクトに伝わります。
キビキビとミノーを動かす事が出来ます。
それに藪を通り抜けるのに竿が短いので楽々です。

パックロッドの時は過去に移動中で穂先を何度も折ってましたが、これは穂先がパックロッドより固いので、その心配はなさそうな感じです。
3ピースなので、携帯性も良いです。


結果、黄金色に輝く木曽ヤマト岩魚が釣れました。



月イチ定例支流調査9月分。2017年のラスト調査。

Posted by 山猿 at 18:35
│釣り道具