2012年07月21日
日本のエネルギー
勉強の出来ない頭が悪い私でも、日本のこれからの事を、よせば良いのに考えてしまいます。
何故なら自分達の生活に直接関わってくるからです。
この前、新聞を読んでいたら、
トリニダード・トバゴ共和国の事が書いてありました。
私はまったく知らない国なんですが、この国は、人口135万人。
石油と天然ガスの産出で、医療費と教育費は原則無料だそうです。
資源がある国が羨ましいです。
日本は、世界第5位のエネルギー消費大国にもかかわらずエネルギー自給率4%と資源に乏しい国です。

私達の生活に欠かせない電気は、
火力、原子力、再生可能エネルギーなどで作られています。
何故なら自分達の生活に直接関わってくるからです。
この前、新聞を読んでいたら、
トリニダード・トバゴ共和国の事が書いてありました。
私はまったく知らない国なんですが、この国は、人口135万人。
石油と天然ガスの産出で、医療費と教育費は原則無料だそうです。
資源がある国が羨ましいです。
日本は、世界第5位のエネルギー消費大国にもかかわらずエネルギー自給率4%と資源に乏しい国です。

私達の生活に欠かせない電気は、
火力、原子力、再生可能エネルギーなどで作られています。
しかし、それぞれ長所と短所があります。

火力発電は燃料費がこれから高騰する事が考えられます。
地球の人口は70億人を突破しました。
何処の国もエネルギーを必要としてきます。
もしも、産出国が輸出をストップしたら?
燃料輸送は他国からの海上輸送です。
どこかの国に、海上を封鎖されたら?

火力はCO2を排出します。
火力に頼りすぎると地球温暖化を招きます。
地球温暖化は、人間に例えると肥満と同じです。
今は、影響がないかもしれませんが後々影響がでてきます。
過去100年に世界の平均気温は0.74度上昇しましたが、北極の上昇率は約2倍だそうです。
長野県諏訪湖の御神渡りは(諏訪湖が全面結氷すると出現する現象)
-10度以下が数日続かないと出来ません。
今年は出現しましたが、近年-10度まで冷え込む冬が少なく
風の影響もありますが厚い氷が張らなくなってます。
今現在、温暖化の影響で熱帯のタコが日本でもみられるようになったらしいです。
スーパー台風が60年後には今の4倍発生すると計算されています。
温暖化は、生態系に影響があるのはもちろんですが、70億人分の食料を、
異常気象が多発する地球で、まかない切れるか心配になります。

太陽の活動には、ある周期があり、これから活動が低下して地球は寒冷化に向かうと新聞に書いてありました。
テレビでは、ミニ氷河期が来ると言っていました。
これは、神がくれたラストチャンスだと思います。
また太陽の活動が活発になる前に
人類が温暖化対策をしっかり実現していなければ
70億もの人類が地球で生きていく事が出来なくなるでしょう。

原子力は燃料費が安価で発電力が高いです。そして、CO2を出しません。
発電には効率的です。
そして、原子力発電所の温排水で魚の養殖をおこなっています。
また、原子力発電所の技術が外国へ輸出出来れば、経済効果も期待できます。

そのかわり、絶対安全ではありません。
放射能に怯えないといけません。
放射能は恐ろしいです。
災害の事故も恐ろしいですが、テロリストの標的にもなると思います。
そして、もっともひどいのは、風評被害。
人体に影響がなくても、福島産と言うだけで敬遠されてしまいます。
原発事故は二度とあってはならない事です。
しかし、私達はメディアに踊らされています。
1000マイクロシーベルト
と聞くとヤバいと感じます。
1ミリシーベルト
と聞くと、たいしたことないじゃん。
と感じてしまいます。
実は、両方とも同じ量です。メディアによってこの数字を使い分け、
それに私達は踊らされています。

風評被害なんか起きない、影響されない人づくりも、
この国には必要かも知れません。

太陽光や風力などの再生可能エネルギーは、
最もクリーンです。
資源のない我が国には理想のエネルギーです。
でも、天候に左右され、発電量も安定しません。
そして、発電コストが最も高いです。

現実をみると、今の段階では再生可能エネルギーでは工場は動きません。
電車も動きません。
それぞれのエネルギーのリスクを考えながら
これからの事をしっかり責任をもって考えていきたいですね。
過去は変える事は出来ませんが、未来は私達が創っていきます。
私達は資源の少ない国、日本に住んでいます。
どう考える?日本のエネルギーと環境。
私達の生活に直結するエネルギー問題。
上松のオバマさんも真剣に考えています。

「・・・・。」

火力発電は燃料費がこれから高騰する事が考えられます。
地球の人口は70億人を突破しました。
何処の国もエネルギーを必要としてきます。
もしも、産出国が輸出をストップしたら?
燃料輸送は他国からの海上輸送です。
どこかの国に、海上を封鎖されたら?

火力はCO2を排出します。
火力に頼りすぎると地球温暖化を招きます。
地球温暖化は、人間に例えると肥満と同じです。
今は、影響がないかもしれませんが後々影響がでてきます。
過去100年に世界の平均気温は0.74度上昇しましたが、北極の上昇率は約2倍だそうです。
長野県諏訪湖の御神渡りは(諏訪湖が全面結氷すると出現する現象)
-10度以下が数日続かないと出来ません。
今年は出現しましたが、近年-10度まで冷え込む冬が少なく
風の影響もありますが厚い氷が張らなくなってます。
今現在、温暖化の影響で熱帯のタコが日本でもみられるようになったらしいです。
スーパー台風が60年後には今の4倍発生すると計算されています。
温暖化は、生態系に影響があるのはもちろんですが、70億人分の食料を、
異常気象が多発する地球で、まかない切れるか心配になります。

太陽の活動には、ある周期があり、これから活動が低下して地球は寒冷化に向かうと新聞に書いてありました。
テレビでは、ミニ氷河期が来ると言っていました。
これは、神がくれたラストチャンスだと思います。
また太陽の活動が活発になる前に
人類が温暖化対策をしっかり実現していなければ
70億もの人類が地球で生きていく事が出来なくなるでしょう。

原子力は燃料費が安価で発電力が高いです。そして、CO2を出しません。
発電には効率的です。
そして、原子力発電所の温排水で魚の養殖をおこなっています。
また、原子力発電所の技術が外国へ輸出出来れば、経済効果も期待できます。

そのかわり、絶対安全ではありません。
放射能に怯えないといけません。
放射能は恐ろしいです。
災害の事故も恐ろしいですが、テロリストの標的にもなると思います。
そして、もっともひどいのは、風評被害。
人体に影響がなくても、福島産と言うだけで敬遠されてしまいます。
原発事故は二度とあってはならない事です。
しかし、私達はメディアに踊らされています。
1000マイクロシーベルト
と聞くとヤバいと感じます。
1ミリシーベルト
と聞くと、たいしたことないじゃん。
と感じてしまいます。
実は、両方とも同じ量です。メディアによってこの数字を使い分け、
それに私達は踊らされています。

風評被害なんか起きない、影響されない人づくりも、
この国には必要かも知れません。

太陽光や風力などの再生可能エネルギーは、
最もクリーンです。
資源のない我が国には理想のエネルギーです。
でも、天候に左右され、発電量も安定しません。
そして、発電コストが最も高いです。

現実をみると、今の段階では再生可能エネルギーでは工場は動きません。
電車も動きません。
それぞれのエネルギーのリスクを考えながら
これからの事をしっかり責任をもって考えていきたいですね。
過去は変える事は出来ませんが、未来は私達が創っていきます。
私達は資源の少ない国、日本に住んでいます。
どう考える?日本のエネルギーと環境。
私達の生活に直結するエネルギー問題。
上松のオバマさんも真剣に考えています。

「・・・・。」
Posted by 山猿 at 23:00
│独り言