2013年02月18日
ヤマト岩魚とタナビラ
信州木曽には、ヤマト岩魚とタナビラ(アマゴ)が生息しています。
ヤマト岩魚は、背部の白点が不明瞭で朱点が体側に並列してます。

同じ木曽ヤマト岩魚でも、住む川や環境により、違いがあります。
ヤマト岩魚は、背部の白点が不明瞭で朱点が体側に並列してます。

同じ木曽ヤマト岩魚でも、住む川や環境により、違いがあります。
白

黒

黄金

などなど様々です。



木曽ではアマゴの事をタナビラと言います。

たちばなのおやっさんが
フィッシングカフェVOL41でタナビラについて語っています。

詳しくは、雑誌を買ってください(笑)

~以下、ちょっと抜粋~
タナビラの語源は、不明ですが、
漢字では掌平魚と書いて、一度海へでて行って戻ってくることで良く肥えている。

(銀化したタナビラ)
今では堰堤なので遡上できませんが
アジのように体が膨らんで幅が広い。
しかも、尾尻のところできゅっと締まっている。
伊勢湾から木曽まで190キロ標高は1000M
その長い距離を半年以上かけて、遡上する魚なのですから、
陸風化されたタナビラにも強靭な力を持つ遺伝子がのこっているのでは
ないでしょうか。
とたちばなさんは話していました。
信州木曽には、ヤマト岩魚とタナビラがいる。

信州木曽の解禁日は3月1日。
今年は、どんな木曽ヤマト岩魚やタナビラに出会えるのでしょうか?

2013年渓流シーズン間もなく解禁!
楽しみです。

黒

黄金

などなど様々です。



木曽ではアマゴの事をタナビラと言います。

たちばなのおやっさんが
フィッシングカフェVOL41でタナビラについて語っています。

詳しくは、雑誌を買ってください(笑)

~以下、ちょっと抜粋~
タナビラの語源は、不明ですが、
漢字では掌平魚と書いて、一度海へでて行って戻ってくることで良く肥えている。

(銀化したタナビラ)
今では堰堤なので遡上できませんが
アジのように体が膨らんで幅が広い。
しかも、尾尻のところできゅっと締まっている。
伊勢湾から木曽まで190キロ標高は1000M
その長い距離を半年以上かけて、遡上する魚なのですから、
陸風化されたタナビラにも強靭な力を持つ遺伝子がのこっているのでは
ないでしょうか。
とたちばなさんは話していました。
信州木曽には、ヤマト岩魚とタナビラがいる。

信州木曽の解禁日は3月1日。
今年は、どんな木曽ヤマト岩魚やタナビラに出会えるのでしょうか?

2013年渓流シーズン間もなく解禁!
楽しみです。
Posted by 山猿 at 17:41│Comments(18)
│渓流
この記事へのコメント
山猿さん、今晩は
木曽の住人達素晴らしいですよね(^-^)又遊びに行きます
遊んで下さいねm(._.)m



Posted by 夢追い at 2013年02月18日 20:04
夢追いさん、こんばんは。
信州木曽の住人達。
なかなか、気難しいですが、遊びに来てください。
まずは、銀化したタナビラを、しとめてくださいね。
信州木曽の住人達。
なかなか、気難しいですが、遊びに来てください。
まずは、銀化したタナビラを、しとめてくださいね。
Posted by 山猿 at 2013年02月18日 20:17
山猿さん こんばんは!
最後から2枚目の写真のオビレ、凄いです!
ヨダレが出ました。
変なコメントで、ゴメンナサイ!
最後から2枚目の写真のオビレ、凄いです!
ヨダレが出ました。
変なコメントで、ゴメンナサイ!
Posted by 第1コーナー
at 2013年02月18日 23:53

第1コーナーさん、こんばんは。
オビレ、ヨダレが出ましたか!
力強く、急流を泳いでいるからこそですね。
3月1日間もなく解禁です。
オビレ、ヨダレが出ましたか!
力強く、急流を泳いでいるからこそですね。
3月1日間もなく解禁です。
Posted by 山猿 at 2013年02月19日 00:08
こんばんは♪
間もなくですね。
ヌシにテントとスリーピングバッグ
おねだり中です。(笑)
サンタクロース来るのを祈ってます(笑)
間もなくですね。
ヌシにテントとスリーピングバッグ
おねだり中です。(笑)
サンタクロース来るのを祈ってます(笑)
Posted by やすえ at 2013年02月19日 00:13
やすえさん、おはようございます。
まだ、激務中のようですね。
早く寝てください(笑)
サンタクロース、来るとよいですね。
時季ハズレですが、
ヌシへのポイントを獲ればなんとかなると思います。
今年は、しっかり雪があるんでチャンスですよ。
後は、急な雪解けがなく、雪が長く渓を潤してくれれば、良い事が起きますよ。
まだ、激務中のようですね。
早く寝てください(笑)
サンタクロース、来るとよいですね。
時季ハズレですが、
ヌシへのポイントを獲ればなんとかなると思います。
今年は、しっかり雪があるんでチャンスですよ。
後は、急な雪解けがなく、雪が長く渓を潤してくれれば、良い事が起きますよ。
Posted by 山猿 at 2013年02月19日 08:15
木曾ヤマトにタナビラいつ観ても良いですね~(*^_^*)
もう少しで解禁ですねぇ、今年も良い魚達との出逢い楽しみですねぇ(^_^)v
もう少しで解禁ですねぇ、今年も良い魚達との出逢い楽しみですねぇ(^_^)v
Posted by シュガー 親父 at 2013年02月19日 08:59
もうすぐ解禁ですね~
フライ巻かないとっ!!
私は「東北いわなと東北やまめ」
遊んでもらえるようにがんばります!
フライ巻かないとっ!!
私は「東北いわなと東北やまめ」
遊んでもらえるようにがんばります!
Posted by ちさやん at 2013年02月19日 13:38
犀川水系は解禁したけど、一部の人しか釣れてません(笑)
待ち遠しいでしょ~
待ち遠しいでしょ~
Posted by 大阪商人 at 2013年02月19日 17:29
こんばんは!!
ヤマト岩魚、やっぱり秩父岩魚に似てますね!!
すごく、魅力のある魚体です。
山猿さんがこだわるのが良く理解できました!!
どっちも自分で確認してないんですが、飼育するにはかなり興味がありますね!!
ヤマト岩魚の発眼卵!!
楽しみにしてますよ~!!
ヤマト岩魚、やっぱり秩父岩魚に似てますね!!
すごく、魅力のある魚体です。
山猿さんがこだわるのが良く理解できました!!
どっちも自分で確認してないんですが、飼育するにはかなり興味がありますね!!
ヤマト岩魚の発眼卵!!
楽しみにしてますよ~!!
Posted by 東海林 at 2013年02月19日 19:17
シュガー 親父さん、
木曾ヤマトにタナビラ、
気難しいですが、沢山遊んでもらいたいです。
あと、少しで解禁です。
シュガーさんのように、大物が獲れればいいのですがね。
木曾ヤマトにタナビラ、
気難しいですが、沢山遊んでもらいたいです。
あと、少しで解禁です。
シュガーさんのように、大物が獲れればいいのですがね。
Posted by 山猿 at 2013年02月19日 22:08
ちさやんさん、
ワカサギ大量でしたね。
もうすぐ解禁ですよ!
「東北いわなと東北やまめ」
期待してます。
ワカサギ大量でしたね。
もうすぐ解禁ですよ!
「東北いわなと東北やまめ」
期待してます。
Posted by 山猿 at 2013年02月19日 22:11
大阪商人さん、
解禁おめでとうございます。
羨ましいです。
木曽川水系でも、一部の人しか釣れないと思います。
当然私は、その一部の人には入れませんが(苦笑)
解禁おめでとうございます。
羨ましいです。
木曽川水系でも、一部の人しか釣れないと思います。
当然私は、その一部の人には入れませんが(苦笑)
Posted by 山猿 at 2013年02月19日 22:14
東海林さん、こんばんは。
ヤマト岩魚、たしかに秩父岩魚に似てますね。
いつかは、私も東海林さんのように
岩魚の採卵が出来るようになりたいです。
カジカも飼育したいですが、カジカの方が岩魚より難しいと思います。
さすが、東海林さんですね。
神様です。
ヤマト岩魚、たしかに秩父岩魚に似てますね。
いつかは、私も東海林さんのように
岩魚の採卵が出来るようになりたいです。
カジカも飼育したいですが、カジカの方が岩魚より難しいと思います。
さすが、東海林さんですね。
神様です。
Posted by 山猿 at 2013年02月19日 22:18
もうすぐ解禁♪楽しみですね♪
私も5月あたりになって落ちついたら出勤します〜
ヤマトちゃん やっぱりきれい♪
というわけで いつか繁殖させましょうね〜〜
10年計画で♪ 笑っ
私も5月あたりになって落ちついたら出勤します〜
ヤマトちゃん やっぱりきれい♪
というわけで いつか繁殖させましょうね〜〜
10年計画で♪ 笑っ
Posted by ひまわりせいか at 2013年02月20日 12:07
ひまわりせいかさん、
間もなくです。
風は冷たいですが、ワクワクしますね。
5月いいですね〜。
ヘルニア悪化させないように、
気をつけてくださいね。
ヤマト岩魚の養殖。
いつか実現させたいですね。
間もなくです。
風は冷たいですが、ワクワクしますね。
5月いいですね〜。
ヘルニア悪化させないように、
気をつけてくださいね。
ヤマト岩魚の養殖。
いつか実現させたいですね。
Posted by 山猿 at 2013年02月20日 13:30
山猿さんこんばんわ。
白、黒、黄金!
最高の岩魚ですね!!
解禁前には刺激が強すぎます(汗)
三種類とも釣りたいですが、やはり黄金が僕好みです。(笑)
白、黒、黄金!
最高の岩魚ですね!!
解禁前には刺激が強すぎます(汗)
三種類とも釣りたいですが、やはり黄金が僕好みです。(笑)
Posted by だい at 2013年02月20日 21:12
だいさん、
東京出張ご苦労様です。
信州木曽には様々な木曽ヤマト岩魚がいます。
木曽遠征待ってます。
東京出張ご苦労様です。
信州木曽には様々な木曽ヤマト岩魚がいます。
木曽遠征待ってます。
Posted by 山猿 at 2013年02月20日 22:01