2015年01月14日
第67回 岩魚達の誕生日
うちには、17匹の岩魚達がいます。
12月28日。
水温0度。水槽氷結。
これから凍結が予想されるので外部フィルターは取り外しました。
この時期に生まれる岩魚達。

(写真は、孵化する東海林さんの山女魚)
まもなくうちの岩魚達も誕生日を向えます。王者は12センチ。2才になるヤマト岩魚。
2014/12/21
12月28日。
水温0度。水槽氷結。
これから凍結が予想されるので外部フィルターは取り外しました。
この時期に生まれる岩魚達。

(写真は、孵化する東海林さんの山女魚)
まもなくうちの岩魚達も誕生日を向えます。王者は12センチ。2才になるヤマト岩魚。
2年前の唯一の生き残りです。その他は昨年生まれた1才になった岩魚達(ニッコウ系)

昨年生まれた岩魚と一年前に生まれたヤマト岩魚のサイズが同じになってきました。
ちなみに水槽の中にいる一番チビは7センチです。


1月4日。
実家から電話がかかってきました。
「水槽が大変なことになってる。」
かけつけると、水槽に、ほとんど水がない状態でした。床は一面氷でした。
実家の倉庫に置いてある水槽ですが、両親が異音で気がついたそうです。
上部ろ過槽が凍り、そこから水が溢れだしました。
慌てて水を足しますが私は仕事で名古屋へ行かなければいけません。時間がなくて水槽の半分も水を入れれませんでした。
エアレーションだけはセッティングしました。
水温が低いので大丈夫だと思います。
1月12日。
私は名古屋に単身赴任中。信州木曽に帰り実家の水槽をみます。
凍結。

半分しか水が入ってない水槽にバケツで水を入れます。岩魚達は底でジッとしています。
やっと水槽に水が一杯になりました。
濾過には水の循環が必要ない「ぶくぶくフィルターロカボーイ」を投入。
凍りついてトラブルがあるといけないので、上部ろ過は止めておきます。一番ろ過能力はありませんが、冬季はこれでしのぎます。
この時期に生まれる岩魚達。
自然界では、生まれたばかりの岩魚達は、今頃渓流の底でじっとしているのでしょう。

昨年生まれた岩魚と一年前に生まれたヤマト岩魚のサイズが同じになってきました。
ちなみに水槽の中にいる一番チビは7センチです。


1月4日。
実家から電話がかかってきました。
「水槽が大変なことになってる。」
かけつけると、水槽に、ほとんど水がない状態でした。床は一面氷でした。
実家の倉庫に置いてある水槽ですが、両親が異音で気がついたそうです。
上部ろ過槽が凍り、そこから水が溢れだしました。
慌てて水を足しますが私は仕事で名古屋へ行かなければいけません。時間がなくて水槽の半分も水を入れれませんでした。
エアレーションだけはセッティングしました。
水温が低いので大丈夫だと思います。
1月12日。
私は名古屋に単身赴任中。信州木曽に帰り実家の水槽をみます。
凍結。

半分しか水が入ってない水槽にバケツで水を入れます。岩魚達は底でジッとしています。
やっと水槽に水が一杯になりました。
濾過には水の循環が必要ない「ぶくぶくフィルターロカボーイ」を投入。
凍りついてトラブルがあるといけないので、上部ろ過は止めておきます。一番ろ過能力はありませんが、冬季はこれでしのぎます。
この時期に生まれる岩魚達。
自然界では、生まれたばかりの岩魚達は、今頃渓流の底でじっとしているのでしょう。
Posted by 山猿 at 22:23│Comments(12)
│岩魚飼育
この記事へのコメント
今晩は、アクシデント大変でしたね(^o^;)岩魚達、誕生日おめでとう御座います(^-^)
Posted by 夢追い at 2015年01月14日 23:32
夢追いさん、
突然のアクシデント大変でした。
名古屋に行く直前でした。
岩魚達、誕生日向かえました。
ありがとうございます。
突然のアクシデント大変でした。
名古屋に行く直前でした。
岩魚達、誕生日向かえました。
ありがとうございます。
Posted by 山猿 at 2015年01月15日 06:45
もう薄っすらとおなかに色づいてくる子がいるんですね。
すごいなぁ。。。
ろ過ボーイ。以外に使える子なんで大丈夫なはず。
岩魚たちが無事越冬できます様に!
すごいなぁ。。。
ろ過ボーイ。以外に使える子なんで大丈夫なはず。
岩魚たちが無事越冬できます様に!
Posted by mito
at 2015年01月15日 08:53

あぶない、あぶないヾ(*T▽T*)
可愛い我が子が危機一髪でしたねf(^_^;
成長楽しみにしております(^-^)
可愛い我が子が危機一髪でしたねf(^_^;
成長楽しみにしております(^-^)
Posted by るあーまん at 2015年01月15日 13:43
mitoさん、
そうなんです。
水槽飼育でも、腹が黄色くなってきました。
ここは、ろ過ボーイに頑張ってもらいます。
冬のトラブルは、深刻な事にはならないので、良かったです。
そうなんです。
水槽飼育でも、腹が黄色くなってきました。
ここは、ろ過ボーイに頑張ってもらいます。
冬のトラブルは、深刻な事にはならないので、良かったです。
Posted by 山猿 at 2015年01月16日 00:03
るあーまんさん、
危ない所でした。
本当に岩魚達は可愛いです。
見ていて飽きません。
成長楽しみです。目標は尺岩魚です。
危ない所でした。
本当に岩魚達は可愛いです。
見ていて飽きません。
成長楽しみです。目標は尺岩魚です。
Posted by 山猿 at 2015年01月16日 00:05
だぁーー!にしやん再起動します(OvO)
完全氷結して氷漬けにならなくて良かったです( ´ ▽ ` )ノ
そんなことになったら流石に…
かわいい息子達が助かって良かったです♪
スキー場の降雪機用プールも凍結しないようにブクブクしてるんですよ♪
完全氷結して氷漬けにならなくて良かったです( ´ ▽ ` )ノ
そんなことになったら流石に…
かわいい息子達が助かって良かったです♪
スキー場の降雪機用プールも凍結しないようにブクブクしてるんですよ♪
Posted by にしやん at 2015年01月16日 11:35
にしやんさん、
復活ですね。新にしやん誕生ですね。
完全氷結なくて良かったです。
助かりました。
スキー場のプールも凍結しないようにエアー入れてるですね。
何でも知ってますね。さすがです。
復活ですね。新にしやん誕生ですね。
完全氷結なくて良かったです。
助かりました。
スキー場のプールも凍結しないようにエアー入れてるですね。
何でも知ってますね。さすがです。
Posted by 山猿 at 2015年01月16日 12:09
とんでもないアクシデントでしたが、無事で何よりです。
このまま大きく育ってくれると良いですね。
このまま大きく育ってくれると良いですね。
Posted by 大阪商人 at 2015年01月17日 19:49
大阪商人さん、
とんでもないアクシデントでしたが、まだタイミングが良かったです。
無事に大きく育って欲しいです。
とんでもないアクシデントでしたが、まだタイミングが良かったです。
無事に大きく育って欲しいです。
Posted by 山猿 at 2015年01月17日 22:27
こんばんは。
ヤマトは成長が遅いとはいえ、もう12センチですか。
もう少しでリリースサイズではなくなりますね。
冬場の水槽管理は大変そうです。
トラブルなく春が来るといいですね。
ヤマトは成長が遅いとはいえ、もう12センチですか。
もう少しでリリースサイズではなくなりますね。
冬場の水槽管理は大変そうです。
トラブルなく春が来るといいですね。
Posted by sima at 2015年01月18日 02:04
simaさん、おはようございます。
ヤマトは2歳で12センチになりました。
本当ならもう少し大きいはずですが、一年目の飼育に失敗しました。
冬も夏もトラブルなくいきたいですね。
ヤマトは2歳で12センチになりました。
本当ならもう少し大きいはずですが、一年目の飼育に失敗しました。
冬も夏もトラブルなくいきたいですね。
Posted by 山猿 at 2015年01月18日 09:39