2015年09月12日
ダブル制覇
関東・東北豪雨において被災された皆様の、一日も早い復興をお祈りいたします。これからは地球温暖化の為、災害が増えます。他人ごとではないですね。
==============================================
時は8月。
月イチ定例支流調査(8月分)
2008年より、さのやさんと行っている月イチ定例支流調査。前回の7月分に続いて今回も月イチ史上初めての出来事がありました。
月イチは魚を釣ることを目的としていません。この渓がどうなっているのか?その先が見たい。知りたい。自分の目で確かめたい。この沢の生まれる所が見たい。ただそれだけ。だから遡行スピードが大切です。私たちは源頭まで行かねばならないのです。私達のスタイル、ラン&ランで。
ただ今回は、私だけ強制ラン&ランでした

(今回出会った木曽ヤマト岩魚)
長野県レットデータブックで準絶滅危惧種に指定されているヤマト岩魚。昔なら信州木曽に何処にでも生息していたのです。
さのやさんは、登山に燃えている鉄人です。8月だけでも・・・・
==============================================
時は8月。

2008年より、さのやさんと行っている月イチ定例支流調査。前回の7月分に続いて今回も月イチ史上初めての出来事がありました。
月イチは魚を釣ることを目的としていません。この渓がどうなっているのか?その先が見たい。知りたい。自分の目で確かめたい。この沢の生まれる所が見たい。ただそれだけ。だから遡行スピードが大切です。私たちは源頭まで行かねばならないのです。私達のスタイル、ラン&ランで。
2015/06/27
ただ今回は、私だけ強制ラン&ランでした


(今回出会った木曽ヤマト岩魚)
長野県レットデータブックで準絶滅危惧種に指定されているヤマト岩魚。昔なら信州木曽に何処にでも生息していたのです。
さのやさんは、登山に燃えている鉄人です。8月だけでも・・・・







8月だけでこれだけ登っているので筋肉ムキムキです

私は7月に単身赴任が終了したら6キロ太りました。食って飲んで寝て仕事。食って飲んで寝て仕事の繰り返し。デブまっしぐらです。これでは、足を引っ張ってしまう



今回の目標は、あの渓の制覇。1週間前の天気予報では晴れ。それが出発3日前くらいから怪しくなり。2日前には雨の予報。前日になり曇りときどき晴れの予報に変わり状況は好転。これなら行ける

釣行前日は夜勤アケでした。前回の記事の通り折れた竿を修理にだしていましたが修理完了という事で慌ててバンバンに向かいます

月イチに間に合ったし、天気は好転したし流れは良い方向に

ただ、リールの方は型番が古く、代用品もない為、新しいリールを買ってきました。翌日の月イチで入魂です。
バンバンから帰ってきたら夜の10時。まだ釣りの準備はしてませんがギリギリ竿もリールも間に合った。良かった〜。
夜勤アケだった為、疲れすぎて釣りに行く準備が途中なのに居間で寝てしまいました

夜中、目が覚めました。目覚ましもかけてないから危ない所でした。しかし、なぜ目が覚めたかといえば雨音です

大雨でした。これは・・・。
とりあえず慌てて準備を進め、朝4時までに完了しました。バタバタしました。さのやさんは時間通りに迎えにきました。夜中、目が覚めて良かったです。準備が出来てなかったら鬼軍曹は激怒したはずです

ギリギリ準備が間に合ったのは内緒です

さのやさんと暗い中、川を懐中電灯で照らすと、タダ濁りのダダ増水。これは釣り不可能です

まずは作戦会議です。最新の天気予報を見ます


雨はまだ降りそうなので予定していた渓は断念しました

増水対策川の制覇に予定変更です。土砂くずれ、落石、鉄砲水の心配がまるでない安全な渓です。雨の中、増水対策川に向かいます


8時に増水対策川に到着。さすが増水対策川は濁り がありません。

過密林ではなく山が健康な証拠です。山を守る山師の方々に敬意を払います。豊かな山です。
妻が握ったおにぎりを食べながら釣りの準備をします。沢で食べるハンドメおにぎりは美味しいです。妻に感謝です

何しろ今回は新しいリールです。竿も修理が間に合い万全の態勢。
さのやさんに前回のBAMさんとの釣行で、またハンドルがとれてハンドルなしで木曽ヤマト岩魚を釣った事を話しました。
鬼軍曹 「それなら最初っからハンドルなしでいいんじゃないですか?」
私 「そうですよねー。」
鬼軍曹 「今日もハンドルなしでいきますか?」
私 「そうですね。私にハンドルは必要ないんですよ。でも今回は新しいリールですからそれは勘弁してください。ワッハハハ・・・・(沈黙)昨日買ったリールにラインを巻きますから先に行ってください。ガンガン先に行ってくださいね。」
と伝えて準備開始です。
さてさてバカ話もそれくらいにして準備、準備

新リールの力を見せてくれ!

???????
あれ?
おかしいな~。
ハンドルがない(涙)
でも、大丈夫です。
私にハンドルは必要ありません。過去にハンドルなしで40UPの岩魚を釣ってます

これでリールにハンドルなしは4回目です。失敗をする奴が馬鹿じゃない。本当の馬鹿とは、同じ失敗を繰り返す奴だ と聞きます。私はどうやら本物のようです

また私の得意技である、手巻きで釣りをやろうと思いましたが、雨の中、新しいリールにハンドルの穴から水が入ると切ないので、今回は専属カメラマンに徹する事にしました


強制的にラン&ランです

2008年よりさのやさんと行っている月イチ定例支流調査で
月イチ史上初の出来事です。
さのやさんの後ろをテクテクついていきます。せっかく竿も治ったのに出番なし

この沢は意外に魚影が薄いですが、ここで釣れなければ釣りは辞めた方がいいポイントには魚が必ず入っていて、さのやさんはしっかり結果をだします。
水温は13度。

さすが流水の貴公子。セッパリのある素晴らしい木曽ヤマト岩魚を釣りました

どんどん遡行します。スピードが命です。登って行くと、どんどん川が細くなっていきます。細くなっても木曽ヤマト岩魚は居ます


ここからが、さのやさんも私も好きな領域


さのやさんがタバコが吸いたいんでやってみて下さいと、竿を貸してくれました。
ありがとうございます。
鬼軍曹は、意外に優しい人でした

そして、釣れた木曽ヤマト岩魚。

綺麗な木曽ヤマト岩魚に癒されます。遠慮なしに人の竿で釣っていきます。
つまり、私は・・・・竿いらず。
一本の竿で一匹交代、(バラシ含む)で釣って行きます。なんと迷惑な男なのか。問題児ですみません。反省してまーす

そして、とうとうこれ以上進めなくなりました。

わき出ている水。ここは、沢が生まれている場所。
遂に制覇!!

さのやさんとがっちり握手

満足満足。






まだ時間は午前中です。この日は一日釣りが出来る貴重な日です。川通しで戻ると支流がありました。こちらの支流も制覇の為に登ります。

魚はいます。遡行していくと、あっと言う間に沢が細くなり、1時間ほどで制覇。
本日2本目の制覇!!

ダブル制覇出来たので達成感は2倍でした。服はカッパを着てるのにビタビタになってました。風呂に入ったら気持ちいいだろうな~。(その後の左足負傷でこの日風呂に入ること出来ず

最後の水溜まりにも岩魚は生息していました。
川通しで帰宅中にサワメシです

食後は珈琲を頂きました。ウマシ!!ありがとうございます

最高の時でした


疲労回復にスタミナン7

私は、けして長野県製薬(王滝村)の回し者ではありません。
今回、尺サイズは出ませんでしたが、純粋な木曽ヤマト岩魚に出会えて満足です。このエリアの木曽ヤマト岩魚も好きですね~。ずっと見ていたいです


さのやさん、介護ありがとうございました。一日に2本制覇できて大満足です。しかし、本当に迷惑ばかりかけました。左足の負傷にアイツの逃亡。なんだかな~の連発でしたが、おかげで助かりました。次回から竿もいらない事が分かりましたよ(笑)
自宅に帰ったら、なんとハンドルをなくしたリールにハンドルが付いてました


釣りの準備は計画的に。

Posted by 山猿 at 13:45│Comments(26)
│月イチ定例支流調査
この記事へのコメント
「なぜ山に登るのか?」
「そこに山があるから。」
「なぜ沢を詰めるのか?」
「そこに沢があるから。」
今回もおめでとうございます!
PS
鬼軍曹は、意外と優しい!
→同感です!(笑)
「そこに山があるから。」
「なぜ沢を詰めるのか?」
「そこに沢があるから。」
今回もおめでとうございます!
PS
鬼軍曹は、意外と優しい!
→同感です!(笑)
Posted by mji at 2015年09月12日 16:54
山猿さん、こんばんは♪
リールは何が起こっていたのでしょう?
読んでてとっても不思議でしたが、帰宅したら付いていたなんてとってもミステリー!
私も山歩きでもしないとヤバいです。
リールは何が起こっていたのでしょう?
読んでてとっても不思議でしたが、帰宅したら付いていたなんてとってもミステリー!
私も山歩きでもしないとヤバいです。
Posted by Gian at 2015年09月12日 18:41
mjiさん、こそっとすみませんでした。
まったくその通りです。
山があるから登る。
沢があるから詰める。
本能ですね(笑)
今回は1日で2本制覇できました。
ありがとうございます。
PS
鬼軍曹は、自分に厳しく人に優しいですね。
一緒に行動していれば分かりますよね。
今月のイベント、頑張って下さい。
まったくその通りです。
山があるから登る。
沢があるから詰める。
本能ですね(笑)
今回は1日で2本制覇できました。
ありがとうございます。
PS
鬼軍曹は、自分に厳しく人に優しいですね。
一緒に行動していれば分かりますよね。
今月のイベント、頑張って下さい。
Posted by 山猿 at 2015年09月12日 20:12
Gianさん、こんばんは。
メタボ気になりますか?
木曽に来れば源流釣り案内しますよ。
リールに何が起こったか解説しましょう。
1、釣行前日、ハンドルがとれたリールを修理に出したが、そのリールは型番が古くハンドルなし。
2、そのリールは引き取り、新しいリールを買う。
(新しいリールには自分でハンドルをつけなくてはならない)
3、早朝、釣りの準備中、新しいリールはハンドルをつけずリュックへ
古いリールに、何故かハンドルを突っ込む?
古いリールは自宅待機。
結果、新リールにハンドルなし。
って感じです。
ボケてました。
メタボ気になりますか?
木曽に来れば源流釣り案内しますよ。
リールに何が起こったか解説しましょう。
1、釣行前日、ハンドルがとれたリールを修理に出したが、そのリールは型番が古くハンドルなし。
2、そのリールは引き取り、新しいリールを買う。
(新しいリールには自分でハンドルをつけなくてはならない)
3、早朝、釣りの準備中、新しいリールはハンドルをつけずリュックへ
古いリールに、何故かハンドルを突っ込む?
古いリールは自宅待機。
結果、新リールにハンドルなし。
って感じです。
ボケてました。
Posted by 山猿 at 2015年09月12日 20:20
ダブル制覇おめでとうございます~~~
優しい鬼軍曹のおかげで魚も釣れたし、言うことなしですね。
また来月頑張ってください。
優しい鬼軍曹のおかげで魚も釣れたし、言うことなしですね。
また来月頑張ってください。
Posted by 大阪商人 at 2015年09月12日 20:27
大阪商人さん、
ダブル制覇しました。ありがとうございます〜〜〜
これがやりたいんです。
鬼軍曹は、自分に対しては鬼です。でも他人には優しいんです。
来月と言うか今月ですね。来月は禁漁になります。密漁者が動きだしますがね。
今年、最終調査がんばります。
記事遅くて申し訳ありません。
文章は、通勤電車の中で書いてしまいますが、写真の張り付けは自宅でしか出来ないので、そこで時間が、かかってしまいます。
今現在、記事は大分たまってます。
文章は出来ているのですが、アップできません。
すみません。
ダブル制覇しました。ありがとうございます〜〜〜
これがやりたいんです。
鬼軍曹は、自分に対しては鬼です。でも他人には優しいんです。
来月と言うか今月ですね。来月は禁漁になります。密漁者が動きだしますがね。
今年、最終調査がんばります。
記事遅くて申し訳ありません。
文章は、通勤電車の中で書いてしまいますが、写真の張り付けは自宅でしか出来ないので、そこで時間が、かかってしまいます。
今現在、記事は大分たまってます。
文章は出来ているのですが、アップできません。
すみません。
Posted by 山猿 at 2015年09月12日 20:51
お疲れさまでした。
早朝、「今日はnewリールのデビューですからね」 と楽しみにしていた山猿さん。
渓に着いて、ザックから出てきたnewリールは・・・ハンドルの無い漢のリール。
さすが隊長です。(笑)
私も装備不良でした。大変お世話になりました。
ロープを持ってきてくれていたおかげで無事突破し戻って来れましたよ。
ありがとうございました。
次回はいよいよ 深き I谷ですね。
後半はガレ沢登り (ヤブ山登り?) になると思います。途中滝もありそうです。
気を引き締めていきましょう!(←私が)
早朝、「今日はnewリールのデビューですからね」 と楽しみにしていた山猿さん。
渓に着いて、ザックから出てきたnewリールは・・・ハンドルの無い漢のリール。
さすが隊長です。(笑)
私も装備不良でした。大変お世話になりました。
ロープを持ってきてくれていたおかげで無事突破し戻って来れましたよ。
ありがとうございました。
次回はいよいよ 深き I谷ですね。
後半はガレ沢登り (ヤブ山登り?) になると思います。途中滝もありそうです。
気を引き締めていきましょう!(←私が)
Posted by さのや at 2015年09月12日 21:01
きれいな黄金色のイワナですね。
秋を映すのでしょうか。紅葉はまだ早いと思いますがイワナは季節を感じとってるんでしょうね。
秋を映すのでしょうか。紅葉はまだ早いと思いますがイワナは季節を感じとってるんでしょうね。
Posted by 板前しんちゃん
at 2015年09月12日 21:12

さのやさん、先日はお疲れさまでした。
そうなんです。めちゃくちゃ楽しみにしてましたよ。newリール(苦笑)
まぁ、私にハンドルは必要ないですがね。
お互い傷は、なめあっていきましょう。
ロープはいつでもスタンバイですよ!
いよいよ最終調査。無事に帰る事を最大の目標にしましょう。
すでに洗礼を受けましたのでね。
そうなんです。めちゃくちゃ楽しみにしてましたよ。newリール(苦笑)
まぁ、私にハンドルは必要ないですがね。
お互い傷は、なめあっていきましょう。
ロープはいつでもスタンバイですよ!
いよいよ最終調査。無事に帰る事を最大の目標にしましょう。
すでに洗礼を受けましたのでね。
Posted by 山猿 at 2015年09月12日 22:26
板前しんちゃん、
最高な木曽ヤマト岩魚でした。
見ていて飽きないです。
紅葉はまだ早いですが、イワナは秋を感じていました。
タナビラはもっと早いですよ。
最高な木曽ヤマト岩魚でした。
見ていて飽きないです。
紅葉はまだ早いですが、イワナは秋を感じていました。
タナビラはもっと早いですよ。
Posted by 山猿 at 2015年09月12日 22:37
すごい綺麗な木曾ヤマトイワナですね!
それはさておき。ハンドル、事前に予備を買って持っていくというのは
どうでしょう。これなら万が一ハンドルがなくっても・・・
安心してください。 ちゃんと持ってますよ!
で万全でございます(笑)
それはさておき。ハンドル、事前に予備を買って持っていくというのは
どうでしょう。これなら万が一ハンドルがなくっても・・・
安心してください。 ちゃんと持ってますよ!
で万全でございます(笑)
Posted by mito
at 2015年09月13日 01:11

山猿さん、こんにちは♪
同じフレーズを何度も繰り返す手法・・・
やはり何処かの回し者なのでは?(笑)
失敗を繰り返すのも才能だ!と言ってくれる寛容な世の中だったら誰も苦労はしませんね。
物は言いようです。自分にダメ出しならともかく・・・
たとえば、『失敗したら次は成功するように頑張ればいいじゃん!』とか。
でも、趣味の世界ではご愛嬌もアリだと思います。僕もたくさんありますよ。内緒ですが(笑)
同じフレーズを何度も繰り返す手法・・・
やはり何処かの回し者なのでは?(笑)
失敗を繰り返すのも才能だ!と言ってくれる寛容な世の中だったら誰も苦労はしませんね。
物は言いようです。自分にダメ出しならともかく・・・
たとえば、『失敗したら次は成功するように頑張ればいいじゃん!』とか。
でも、趣味の世界ではご愛嬌もアリだと思います。僕もたくさんありますよ。内緒ですが(笑)
Posted by デカ貴族
at 2015年09月13日 16:06

山猿さんこんにちは
ダブル制覇おめでとうございます!
凄く得した気分ですね〜(≧∇≦)
それにしてもニューリールは、残念でしたね(笑)
※僕は、ウェーダーを忘れた事がありますよ(爆)
ダブル制覇おめでとうございます!
凄く得した気分ですね〜(≧∇≦)
それにしてもニューリールは、残念でしたね(笑)
※僕は、ウェーダーを忘れた事がありますよ(爆)
Posted by だいちゃん at 2015年09月13日 16:52
私も食って飲んで寝て仕事中です。 やばい・・・・
禁漁になっちゃう・・・・
私は、こないだフルセット忘れて、全部お借りして
楽しんできました・・・・・
禁漁になっちゃう・・・・
私は、こないだフルセット忘れて、全部お借りして
楽しんできました・・・・・
Posted by yamame07
at 2015年09月13日 17:47

こんばんは
リール無し、ハンドル無し、竿無で沢に向かう山猿さんは偉人ですね(笑)
そんな事は今後しないで下さいね(大笑)
源頭に詰める喜びは大きいでしょうね!
羨ましいです!
リール無し、ハンドル無し、竿無で沢に向かう山猿さんは偉人ですね(笑)
そんな事は今後しないで下さいね(大笑)
源頭に詰める喜びは大きいでしょうね!
羨ましいです!
Posted by ※※の見習い
at 2015年09月13日 18:02

mitoさん、
独特な木曽ヤマトに見とれてしまいました。
やっぱり木曽ヤマト岩魚は何度見ても良いです。
ハンドルの予備って売ってるんですか?
予備リールが必要ですね。私は、餌釣り師なので、リールをあまり持ってないので、やはりハンドルの予備を買うのが経済的ですね。
独特な木曽ヤマトに見とれてしまいました。
やっぱり木曽ヤマト岩魚は何度見ても良いです。
ハンドルの予備って売ってるんですか?
予備リールが必要ですね。私は、餌釣り師なので、リールをあまり持ってないので、やはりハンドルの予備を買うのが経済的ですね。
Posted by 山猿 at 2015年09月13日 19:22
デカ貴族さん、こんばんは。
いやいや、私は回し者ではありませんよ。
でも、そろそろスポンサーの話がないかなと(笑)
失敗を繰り返すのも才能だ!と言ってくれないでしょうね。
仕事では結果を求められるのでやむを得ないですね。
世の中、寛容になれば自殺も減る気がします。
今回は、趣味の世界ですので勘弁してください。
ちなみに失敗は隠蔽しないで下さい。
傷はなめあっていきましょう(笑)
いやいや、私は回し者ではありませんよ。
でも、そろそろスポンサーの話がないかなと(笑)
失敗を繰り返すのも才能だ!と言ってくれないでしょうね。
仕事では結果を求められるのでやむを得ないですね。
世の中、寛容になれば自殺も減る気がします。
今回は、趣味の世界ですので勘弁してください。
ちなみに失敗は隠蔽しないで下さい。
傷はなめあっていきましょう(笑)
Posted by 山猿 at 2015年09月13日 20:06
だいちゃん、こんばんは
ダブル制覇やりましたよ。
ありがとうございます。
達成感も二倍でした。
ニューリールの入魂は、次回です。
ウェーダー忘れは痛いですね(笑)
ダブル制覇やりましたよ。
ありがとうございます。
達成感も二倍でした。
ニューリールの入魂は、次回です。
ウェーダー忘れは痛いですね(笑)
Posted by 山猿 at 2015年09月13日 20:12
yamame07さん、
食って飲んで寝て仕事は、やばいですよ。
禁漁になっちゃいますしね(笑)
フルセット忘れたんですか。
何しに行ったんですか!(笑)
食って飲んで寝て仕事は、やばいですよ。
禁漁になっちゃいますしね(笑)
フルセット忘れたんですか。
何しに行ったんですか!(笑)
Posted by 山猿 at 2015年09月13日 20:15
※※の見習いさん、こんばんは
リール無し、ハンドル無し、竿無しで、沢に向かうと荷物が減って良いです。
何しに行ったんだ!って話しになりますがね(笑)
源頭を詰めた時の達成感は半端ないです。
生きてる事を実感出来る瞬間ですね。
リール無し、ハンドル無し、竿無しで、沢に向かうと荷物が減って良いです。
何しに行ったんだ!って話しになりますがね(笑)
源頭を詰めた時の達成感は半端ないです。
生きてる事を実感出来る瞬間ですね。
Posted by 山猿 at 2015年09月13日 20:21
>月イチは魚を釣ることを目的としていません。この渓がどうなっているのか?その先が見たい。知りたい。自分の目で確かめたい。この沢の生まれる所が見たい。ただそれだけ。
だから大丈夫です!
竿もリールもハンドルも・・・なくて大丈夫ですよ(笑)
>何しに行ったんだ!って話しになりますがね(笑)
「沢の生まれるところを見に行ったんだ!」と声を大にして言いましょう!
ナイス!沢詰 ナイス!ヤマダニ(笑えないなぁ~)
だから大丈夫です!
竿もリールもハンドルも・・・なくて大丈夫ですよ(笑)
>何しに行ったんだ!って話しになりますがね(笑)
「沢の生まれるところを見に行ったんだ!」と声を大にして言いましょう!
ナイス!沢詰 ナイス!ヤマダニ(笑えないなぁ~)
Posted by ちさやん at 2015年09月15日 19:20
またしてもハンドルがないなんて、本当にネタが尽きないね。
来週よろしくお願いします。天気は大丈夫そうだね。
9月に入って気温が一気に下がったし、雨が多かったから、今年は手遅れかもね。まぁそれでも楽しみです。
来週よろしくお願いします。天気は大丈夫そうだね。
9月に入って気温が一気に下がったし、雨が多かったから、今年は手遅れかもね。まぁそれでも楽しみです。
Posted by 木曽の虎 at 2015年09月15日 20:09
ちさやん、
そうなんです。月イチの目的は、その通りです。
・・・でも、1匹も魚を釣りたくないなんて言わないよ絶対!
沢詰、ナイス! ヤマダニ、ナイス!なんて言わないよ絶対!
ところでヤマダニの事は極秘なのになぜ知ってるんですか?(笑)
生マグロとサヨリの刺身は、日本酒に合わないなんて言わないよ絶対!
そうなんです。月イチの目的は、その通りです。
・・・でも、1匹も魚を釣りたくないなんて言わないよ絶対!
沢詰、ナイス! ヤマダニ、ナイス!なんて言わないよ絶対!
ところでヤマダニの事は極秘なのになぜ知ってるんですか?(笑)
生マグロとサヨリの刺身は、日本酒に合わないなんて言わないよ絶対!
Posted by 山猿 at 2015年09月15日 20:26
木曽の虎さん、
またしてもハンドルがなかったです。ネタ的には良かったのですが、
正直テンション下がりました。入魂予定でしたからね。
こちらこそ来週よろしくお願いします。
俺たち雨男だから心配ですが。
期待出来ますよ〜。特にアレが。
またしてもハンドルがなかったです。ネタ的には良かったのですが、
正直テンション下がりました。入魂予定でしたからね。
こちらこそ来週よろしくお願いします。
俺たち雨男だから心配ですが。
期待出来ますよ〜。特にアレが。
Posted by 山猿 at 2015年09月15日 20:29
楽しそうですね。
ハンドルレスは好釣果の前兆なのかもしれません。
しかもロッドも不要とは!
新たな境地に到達したようですね。
それにしてもキレイなヤマトイワナです。
ハンドルレスは好釣果の前兆なのかもしれません。
しかもロッドも不要とは!
新たな境地に到達したようですね。
それにしてもキレイなヤマトイワナです。
Posted by sima at 2015年09月15日 20:33
simaさん、
楽しかったです。魚も釣れましたしね。
(人の竿で)
好釣果の前兆なら嬉しいです。
今回でロッドも必要ない事が分かりました(笑)
ここの木曽ヤマトイワナが綺麗で見とれてしまいました。
5年生きてるヤマトが釣れたら、多分黄金だったと思います。
楽しかったです。魚も釣れましたしね。
(人の竿で)
好釣果の前兆なら嬉しいです。
今回でロッドも必要ない事が分かりました(笑)
ここの木曽ヤマトイワナが綺麗で見とれてしまいました。
5年生きてるヤマトが釣れたら、多分黄金だったと思います。
Posted by 山猿 at 2015年09月15日 20:56