2015年12月02日
サーフの奇跡
元職場の上司との毎年恒例遠州灘サーフのヒラメ釣りに行ってきました。
初めてサーフのヒラメにチャレンジしたのが、2010年の11月。あれから5年、大きな結果が出てません。年に春と秋の2回しかいけませんが、そろそろ満足できる釣果が欲しい所です。

(写真はイメージ)
スケジュール。
夜勤アケで夜、岐阜県多治見市で懇親会。
その後、だいちゃんに会ってジェミーの修理をお願いする。
その後、浜松市へ移動。上司と合流しサーフへ。
その後、名古屋のホンダ屋に寄り帰宅。
以上。
出発してすぐにカメラを忘れた事に気がつきました。しまった、しまった、島倉千代子
なんだかな~。
そうだ実家に寄ってカメラを借りよう。
ナイス、実家!
初めてサーフのヒラメにチャレンジしたのが、2010年の11月。あれから5年、大きな結果が出てません。年に春と秋の2回しかいけませんが、そろそろ満足できる釣果が欲しい所です。

(写真はイメージ)

夜勤アケで夜、岐阜県多治見市で懇親会。
その後、だいちゃんに会ってジェミーの修理をお願いする。
その後、浜松市へ移動。上司と合流しサーフへ。
その後、名古屋のホンダ屋に寄り帰宅。
以上。
出発してすぐにカメラを忘れた事に気がつきました。しまった、しまった、島倉千代子

なんだかな~。
そうだ実家に寄ってカメラを借りよう。
ナイス、実家!
岐阜県で懇親会ですが、車なので飲めず
私の職場は男ばかりですが、他の職場は若い子もいるし女子もいます。若いのに女子もビールをグビグビ。やるな~。
若い女子がビールを飲むイメージがなかったのでびっくりです。私は車なので烏龍茶でした。私も飲みたい!女子は、私に烏龍茶をついでくれたり、料理をとってくれたり・・・。凄く気が効きます。そんなことされたら、惚れてまうやろ!(笑)
もうビールが飲みたくて飲みたくて。
実はサーフにいく日を決めた後に、予定が入った懇親会。みんな楽しそうです。私は烏龍茶。
なんだかな~。
その後、だいちゃんとあっちゃんと合流しました。
遅刻しました。すみません。お久しぶりです。お二人とも仕事帰りだそうです。遅くまでお疲れ様です。しばし、二人と座談会をしました。お二人とも釣りの調査で奥まで入ります。登山もやっていきたいとの事。
ボルタリングには二人ともチャレンジしているので、これから、どんどんスタミナつけて奥に行けますね。
それでは、だいちゃん、ハンドメイドミノーの修理お願いします。

カメラでパシッと!写真をとりました。
だいちゃん、あっちゃんと別れて、浜松市を目指します。途中眠くなり仮眠しました
上司と合流しポイントに向かいます。ポイントに到着したのが、朝の5時20分頃。辺りはまだ真っ暗
でも、浜辺にはヘッドライトが見えます。暗闇の中、すでに一杯人が並んでました。
空いている場所を探して入ります。みんなこんな釣れない釣りに良く頑張れますね。
暗闇の中、ルアーをキャスト!
何処にルアーが飛んでいるのか分かりませんが、キャスト!キャスト!キャスト!
シーン。
釣れません。
明るくなってきました。新しい朝だ。
朝焼けが美しいです。こんな絶景は信州木曽の山の中では見えません。写真を撮ろうと思ってカメラを取り出します
電源を入れます。・・・・・入りません。
困った、困った、コマドリ姉妹。
なんだかな~。
カメラが起動しないので私のガラケーで撮影。

(ガラケーで撮影)
性能が悪く暗すぎて撮れません。
なんだかな~。
明るくなってくるとガラケーでも撮影出来るようになりました。

(ガラケーで撮影)
人は沢山並んでますが誰も釣れてません。あいからわず厳しいです。人が一杯並んでるんで場所移動も出来ません。すると、隣の隣の人がヒラメを釣りました。サイズは25センチ~30センチ位でしょうか?小さいですが羨ましいです。
向こうの方で、誰かが何かを釣りました。釣り上げたら蛇みたいな細く長い奴でした。アナゴ?太刀魚?何?気になります。
想定内ですが私はさっぱり。
完全に明るくなりました

(ガラケーで撮影)
朝7時を越えると、ポツリポツリ帰る人が現れます。両サイドが空いて移動出来るようになりました。そして、事件が起きました。
隣が空いたので移動しました。そして、私が今までやっていた場所に、お兄さんが入りました。そしたら、そのお兄さんの竿がしなりました。
釣り上げたのは何とヒラメ!!
そんなのあり??
なんだかな~。
私がその場所で釣れる保証はありませんが羨ましいです。
今回もダメか~。
ひたすらルアーをキャストします。釣れませんが、広い海を見ながらルアーをおもいっきりぶん投げます。爽快感がありますね。
ルアーをぶん投げてたら、まさかのライントラブル
なんだかな~。
私の怪しげFGノットでリーダーを繋げて釣り開始。ルアーはこの日の為にフックを交換したミノー。
そしたら、今度はキャストした時に何かにひっかかり、ラインブレイク
ルアーが何処かにいってしまいました。一軍ミノーを失いました。
なんだかな~。
予想通り釣れません。上司も釣れてません。
「釣れないね~」
と話ながら、私はこの後、名古屋のホンダ屋に行く予定なので
「8時20分になったら止めましょう」
と上司に提案しました。
残り時間30分くらいになりました。
ふと見ると、さっき紛失したミノーが浜辺に流れついてました
サーフの奇跡!!



回収しようと思ったその時!!波がきてそのミノーが流されそうになります。
ちょとまて!ちょとまて!お兄さん!(ラッスンゴレライ風)
結局、波がミノーをさらっていきました
なんだかな~。
もう一度、流れつくと思い、ずっと浜辺をみてましたが二度と流れつくことはありませんでした。
なんだかな~。
太陽が出て完全に明るくなってます。もう釣れないかな?ふとみると、隣の隣の隣で竿がしなってます。凄くしなってます。相当でかそうです。みていたらボラのスレかがりでした。それは竿がしなる訳です。
残り時間は20分となりました。キャストしていたらなんと・・・
ライントラブル
なんだかな~。
まだ時間はあるがもう潮時だと思いました。疲れたから辞めようと思いました。やる気ダウンです
でも、まだ時間があるしせっかくここまで来たんだから・・・とやる気アップ
それにここまで不運が続いたら次は幸運しかない。人生、山あり谷あり。釣りも同じで良い時もあれば悪い時もある。日頃の行いさえ良ければ必ず帳尻を合わせてくる。もう時間はありませんが何か釣れる気がしてきたので怪しげなFGノットでリーダーを結びます。
ラインをだいぶカットしたのでラインが短くなってます。ルアーを投げますが、飛距離が短いです。
なんだかな~。
これじゃあ不利だけど、必ず帳尻を合わせてくるはず。ラインを結び直した時間を考慮して10分延長しました。でも現実は甘くないです。奇跡は起きませんでした。





今回もボか~。ラスト一投!!
と決めてルアーを投げる。巻く。
ゴツゴツ・・・何?底に当たってる?
グググとあたりが!!手応えがあります。なにかがかかってる。
来た~!!ラスト一投で来た!!奇跡だ奇跡がおきた
浜にズリ上げたら、45センチのマゴチでした。

(上司のスマホで撮影)
やった!遂にやった!人生初のマゴチです
マゴチは60センチのも釣れるらしいので普通サイズと言う事でしたが、迷手の私はめちゃくちゃ嬉しいです。渓流釣りに例えるならば25センチの岩魚を釣って凄く喜んでいるようなものでしょう。でも、私は嬉しいのです。ヒラメでは有りませんが、マゴチもターゲットです。

(上司のスマホで撮影)
釣りは釣れないから面白い。バラしがあるから面白い。釣りはおもつらいから辞められない。仕事は結果がすべて。趣味は結果を求められない。
ラスト一投で釣れると言うのも奇跡です。釣りはこれがあるから面白い。面白くなければ趣味じゃない。5年間、いつも空のクーラーボックスで自宅に帰ってましたが、初めて魚を入れて帰りました。眠いはずですが最高な気分でしたので眠くありませんでした。

マゴチの裁き方はインターネットで調べてみましたが、難しいですね。
おかげで刺身が少ししか取れませんでしたが、子供達も美味しいと言って食べてくれました。アラ汁も美味しかったです。皮が特にうまいです。
迷手にとって、サーフで魚が釣れる事は奇跡です。奇跡は、めったに起きません。だから次に釣れるのは5年後と覚悟してます。でも密かに次はヒラメを狙ってます


若い女子がビールを飲むイメージがなかったのでびっくりです。私は車なので烏龍茶でした。私も飲みたい!女子は、私に烏龍茶をついでくれたり、料理をとってくれたり・・・。凄く気が効きます。そんなことされたら、惚れてまうやろ!(笑)
もうビールが飲みたくて飲みたくて。
実はサーフにいく日を決めた後に、予定が入った懇親会。みんな楽しそうです。私は烏龍茶。
なんだかな~。
その後、だいちゃんとあっちゃんと合流しました。
遅刻しました。すみません。お久しぶりです。お二人とも仕事帰りだそうです。遅くまでお疲れ様です。しばし、二人と座談会をしました。お二人とも釣りの調査で奥まで入ります。登山もやっていきたいとの事。
ボルタリングには二人ともチャレンジしているので、これから、どんどんスタミナつけて奥に行けますね。
それでは、だいちゃん、ハンドメイドミノーの修理お願いします。

カメラでパシッと!写真をとりました。
だいちゃん、あっちゃんと別れて、浜松市を目指します。途中眠くなり仮眠しました

上司と合流しポイントに向かいます。ポイントに到着したのが、朝の5時20分頃。辺りはまだ真っ暗

でも、浜辺にはヘッドライトが見えます。暗闇の中、すでに一杯人が並んでました。
空いている場所を探して入ります。みんなこんな釣れない釣りに良く頑張れますね。
暗闇の中、ルアーをキャスト!
何処にルアーが飛んでいるのか分かりませんが、キャスト!キャスト!キャスト!
シーン。
釣れません。
明るくなってきました。新しい朝だ。
朝焼けが美しいです。こんな絶景は信州木曽の山の中では見えません。写真を撮ろうと思ってカメラを取り出します

電源を入れます。・・・・・入りません。
困った、困った、コマドリ姉妹。
なんだかな~。
カメラが起動しないので私のガラケーで撮影。

(ガラケーで撮影)
性能が悪く暗すぎて撮れません。
なんだかな~。
明るくなってくるとガラケーでも撮影出来るようになりました。

(ガラケーで撮影)
人は沢山並んでますが誰も釣れてません。あいからわず厳しいです。人が一杯並んでるんで場所移動も出来ません。すると、隣の隣の人がヒラメを釣りました。サイズは25センチ~30センチ位でしょうか?小さいですが羨ましいです。
向こうの方で、誰かが何かを釣りました。釣り上げたら蛇みたいな細く長い奴でした。アナゴ?太刀魚?何?気になります。
想定内ですが私はさっぱり。
完全に明るくなりました


(ガラケーで撮影)
朝7時を越えると、ポツリポツリ帰る人が現れます。両サイドが空いて移動出来るようになりました。そして、事件が起きました。
隣が空いたので移動しました。そして、私が今までやっていた場所に、お兄さんが入りました。そしたら、そのお兄さんの竿がしなりました。
釣り上げたのは何とヒラメ!!

そんなのあり??
なんだかな~。
私がその場所で釣れる保証はありませんが羨ましいです。
今回もダメか~。
ひたすらルアーをキャストします。釣れませんが、広い海を見ながらルアーをおもいっきりぶん投げます。爽快感がありますね。
ルアーをぶん投げてたら、まさかのライントラブル

なんだかな~。
私の怪しげFGノットでリーダーを繋げて釣り開始。ルアーはこの日の為にフックを交換したミノー。
そしたら、今度はキャストした時に何かにひっかかり、ラインブレイク

ルアーが何処かにいってしまいました。一軍ミノーを失いました。
なんだかな~。
予想通り釣れません。上司も釣れてません。
「釣れないね~」
と話ながら、私はこの後、名古屋のホンダ屋に行く予定なので
「8時20分になったら止めましょう」
と上司に提案しました。
残り時間30分くらいになりました。
ふと見ると、さっき紛失したミノーが浜辺に流れついてました

サーフの奇跡!!



回収しようと思ったその時!!波がきてそのミノーが流されそうになります。
ちょとまて!ちょとまて!お兄さん!(ラッスンゴレライ風)
結局、波がミノーをさらっていきました

なんだかな~。
もう一度、流れつくと思い、ずっと浜辺をみてましたが二度と流れつくことはありませんでした。
なんだかな~。
太陽が出て完全に明るくなってます。もう釣れないかな?ふとみると、隣の隣の隣で竿がしなってます。凄くしなってます。相当でかそうです。みていたらボラのスレかがりでした。それは竿がしなる訳です。
残り時間は20分となりました。キャストしていたらなんと・・・
ライントラブル

なんだかな~。
まだ時間はあるがもう潮時だと思いました。疲れたから辞めようと思いました。やる気ダウンです

でも、まだ時間があるしせっかくここまで来たんだから・・・とやる気アップ

それにここまで不運が続いたら次は幸運しかない。人生、山あり谷あり。釣りも同じで良い時もあれば悪い時もある。日頃の行いさえ良ければ必ず帳尻を合わせてくる。もう時間はありませんが何か釣れる気がしてきたので怪しげなFGノットでリーダーを結びます。
ラインをだいぶカットしたのでラインが短くなってます。ルアーを投げますが、飛距離が短いです。
なんだかな~。
これじゃあ不利だけど、必ず帳尻を合わせてくるはず。ラインを結び直した時間を考慮して10分延長しました。でも現実は甘くないです。奇跡は起きませんでした。





今回もボか~。ラスト一投!!
と決めてルアーを投げる。巻く。
ゴツゴツ・・・何?底に当たってる?
グググとあたりが!!手応えがあります。なにかがかかってる。
来た~!!ラスト一投で来た!!奇跡だ奇跡がおきた

浜にズリ上げたら、45センチのマゴチでした。

(上司のスマホで撮影)
やった!遂にやった!人生初のマゴチです

マゴチは60センチのも釣れるらしいので普通サイズと言う事でしたが、迷手の私はめちゃくちゃ嬉しいです。渓流釣りに例えるならば25センチの岩魚を釣って凄く喜んでいるようなものでしょう。でも、私は嬉しいのです。ヒラメでは有りませんが、マゴチもターゲットです。

(上司のスマホで撮影)
釣りは釣れないから面白い。バラしがあるから面白い。釣りはおもつらいから辞められない。仕事は結果がすべて。趣味は結果を求められない。
ラスト一投で釣れると言うのも奇跡です。釣りはこれがあるから面白い。面白くなければ趣味じゃない。5年間、いつも空のクーラーボックスで自宅に帰ってましたが、初めて魚を入れて帰りました。眠いはずですが最高な気分でしたので眠くありませんでした。

マゴチの裁き方はインターネットで調べてみましたが、難しいですね。
おかげで刺身が少ししか取れませんでしたが、子供達も美味しいと言って食べてくれました。アラ汁も美味しかったです。皮が特にうまいです。
迷手にとって、サーフで魚が釣れる事は奇跡です。奇跡は、めったに起きません。だから次に釣れるのは5年後と覚悟してます。でも密かに次はヒラメを狙ってます


Posted by 山猿 at 18:54│Comments(20)
│海釣り
この記事へのコメント
やりましたね!おめでとうございます\(^o^)/
次はヒラメ・・・楽しみにしてますよー
次はヒラメ・・・楽しみにしてますよー
Posted by ちさやん at 2015年12月02日 20:16
ヒラメも大好きですがマゴチも好きです。
やりましたね!
でも「七笑」ってどんな味?
気になる
気になる・・・・
やりましたね!
でも「七笑」ってどんな味?
気になる
気になる・・・・
Posted by yamame07
at 2015年12月02日 20:50

ちさやん、
やりましたよ!ありがとうございます。
5年後のヒラメ期待してください。
その頃は、長野県に引っ越ししてますね(ニヤリ)
やりましたよ!ありがとうございます。
5年後のヒラメ期待してください。
その頃は、長野県に引っ越ししてますね(ニヤリ)
Posted by 山猿 at 2015年12月02日 21:14
yamame07さん、
ありがとうございます。
マゴチは美味かったです。
天然ヒラメ、いつか釣って食べたいです。
私に食レポですか?
スッキリ、キリリです(汗)
「七笑」を飲むと7回笑えますよ。
ありがとうございます。
マゴチは美味かったです。
天然ヒラメ、いつか釣って食べたいです。
私に食レポですか?
スッキリ、キリリです(汗)
「七笑」を飲むと7回笑えますよ。
Posted by 山猿 at 2015年12月02日 21:19
バタバタしててカキコミできなくてごめんなさい・・・。
マゴチおめでとうございます♪
高級な魚なので美味しかったでしょう~
僕も一昨日に釣って冷凍しておいたマゴチを
アクアパッツァにしてもらったら美味かったです☆
サーフの釣りは忍耐ですねぇ~
でも、釣る人は釣るんですよね。
シーバスとヒラメは難しいです。
ポイントは『流れを掴む』です。
ミノーがブルブルしてるだけでは・・・です☆
シンキングペンシルで釣りをするとよくわかります。
こんどランドロックや管釣りでシンペンを使ってみては?
わかってくると釣れるルアーなんで♪
僕もシンペンが使えるようになったら
シーバスの釣果は10倍に増えましたので♪
名港デビュー お待ちしてます(笑)
マゴチおめでとうございます♪
高級な魚なので美味しかったでしょう~
僕も一昨日に釣って冷凍しておいたマゴチを
アクアパッツァにしてもらったら美味かったです☆
サーフの釣りは忍耐ですねぇ~
でも、釣る人は釣るんですよね。
シーバスとヒラメは難しいです。
ポイントは『流れを掴む』です。
ミノーがブルブルしてるだけでは・・・です☆
シンキングペンシルで釣りをするとよくわかります。
こんどランドロックや管釣りでシンペンを使ってみては?
わかってくると釣れるルアーなんで♪
僕もシンペンが使えるようになったら
シーバスの釣果は10倍に増えましたので♪
名港デビュー お待ちしてます(笑)
Posted by にしやん at 2015年12月03日 10:27
にしやんさん、
激務中、コメントありがとうございます。
マゴチ釣りました。やりました。嬉しかったです。
美味しかったでよ。あっと言う間に無くなりました。
アクアパッツァですか。うまそう!!
サーフは難しいです。
周りの人も釣れてないですからね。
サブさんは凄いですね。
『流れを掴む』ですか。
それが分かれば名手になれますね。
シンペンですか。湖でも使ってみようかな。
名港デビュー、いつかお願いします。
睡眠時間を削らず時間を作る事が課題です。
激務中、コメントありがとうございます。
マゴチ釣りました。やりました。嬉しかったです。
美味しかったでよ。あっと言う間に無くなりました。
アクアパッツァですか。うまそう!!
サーフは難しいです。
周りの人も釣れてないですからね。
サブさんは凄いですね。
『流れを掴む』ですか。
それが分かれば名手になれますね。
シンペンですか。湖でも使ってみようかな。
名港デビュー、いつかお願いします。
睡眠時間を削らず時間を作る事が課題です。
Posted by 山猿 at 2015年12月03日 10:39
やりましたね
どちらかというと両方同時に狙う釣りみたいもんですからね。
マゴチはさばきにくいですがあら汁で解決、二度おいしい(^-^)
笑いあり奇跡ありでこんなことがあるんですね〰
どちらかというと両方同時に狙う釣りみたいもんですからね。
マゴチはさばきにくいですがあら汁で解決、二度おいしい(^-^)
笑いあり奇跡ありでこんなことがあるんですね〰
Posted by 板前しんちゃん
at 2015年12月03日 15:15

板前しんちゃん、やりました!
ありがとうございます。
そうですね。両方とも潜んでいるのは同じ場所ですもんね。
マゴチを捌くのは苦労しました。骨は固いですしね。
おかげであら汁は、身がしっかりついていて、美味しかったです。
海の魚は、食べて美味いので好きです。
ラスト1投でした。こんな事が本当にあるんですね。奇跡です。
ありがとうございます。
そうですね。両方とも潜んでいるのは同じ場所ですもんね。
マゴチを捌くのは苦労しました。骨は固いですしね。
おかげであら汁は、身がしっかりついていて、美味しかったです。
海の魚は、食べて美味いので好きです。
ラスト1投でした。こんな事が本当にあるんですね。奇跡です。
Posted by 山猿 at 2015年12月03日 18:27
ヒラメ釣りですか面白そうですね^^
瀬戸内海にもヒラメは生息してるので久々に狙ってみようかな。
こっちの方ではジェット天秤にフローティングミノーをつけて釣ってますよ。
蛸、烏賊、鱸とかも釣れて来ます。
瀬戸内海にもヒラメは生息してるので久々に狙ってみようかな。
こっちの方ではジェット天秤にフローティングミノーをつけて釣ってますよ。
蛸、烏賊、鱸とかも釣れて来ます。
Posted by キクちゃん at 2015年12月03日 20:29
キクちゃん、
サーフのヒラメ釣りにハマってきました。
釣れませんが辞められないです。
瀬戸内海は魚の宝庫ですね。
行ってみたいです。
蛸、烏賊、鱸も良いですね。
旨そうでぃす。
サーフのヒラメ釣りにハマってきました。
釣れませんが辞められないです。
瀬戸内海は魚の宝庫ですね。
行ってみたいです。
蛸、烏賊、鱸も良いですね。
旨そうでぃす。
Posted by 山猿 at 2015年12月03日 21:57
山猿さんおはようございます
マゴチおめでとうございます!
海の釣りは、良いですよね
釣って楽しい!
持って帰れば家族が喜ぶ!
次回はヒラメ釣れると良いですね
その時は、呼んで下さいね(笑)
マゴチおめでとうございます!
海の釣りは、良いですよね
釣って楽しい!
持って帰れば家族が喜ぶ!
次回はヒラメ釣れると良いですね
その時は、呼んで下さいね(笑)
Posted by だいちゃん at 2015年12月04日 07:00
おはようございます。
どデカいマゴチですね!
こんなのが釣れたら嬉しいです。
ヒラメなんかが釣れたら、最高ですね!
風邪をひかない様に頑張って下さい!
どデカいマゴチですね!
こんなのが釣れたら嬉しいです。
ヒラメなんかが釣れたら、最高ですね!
風邪をひかない様に頑張って下さい!
Posted by ※※の見習い
at 2015年12月04日 07:01

だいちゃん、おはようございます。
マゴチやりました!ありがとうございます。
その通りです。海の釣りは、良いいですね。
次回、ヒラメ釣れたら、ホームパーティーやりましょう。
5年後の予定ですが(汗)
東京出張お疲れ様です。
あの焼酎がおいてあるんですね。良い店です。
人、物、金、
一番大切なのは人ですね。
マゴチやりました!ありがとうございます。
その通りです。海の釣りは、良いいですね。
次回、ヒラメ釣れたら、ホームパーティーやりましょう。
5年後の予定ですが(汗)
東京出張お疲れ様です。
あの焼酎がおいてあるんですね。良い店です。
人、物、金、
一番大切なのは人ですね。
Posted by 山猿 at 2015年12月04日 07:06
※※の見習いさん、
おはようございます。
マゴチとしたら普通サイズらしいですが、私には十分です。
釣りは楽しいです。
ヒットルアーは、彼女さんが好きなピンク色のルアーでした。
お互い、風邪をひかない様に頑張っていきましょう。
おはようございます。
マゴチとしたら普通サイズらしいですが、私には十分です。
釣りは楽しいです。
ヒットルアーは、彼女さんが好きなピンク色のルアーでした。
お互い、風邪をひかない様に頑張っていきましょう。
Posted by 山猿 at 2015年12月04日 07:12
マゴチおめでとうございます‼︎
マ〜‼︎ゴチそうじゃないですか!(大寒)
ナイス!ラスト一投‼︎
マ〜‼︎ゴチそうじゃないですか!(大寒)
ナイス!ラスト一投‼︎
Posted by mj at 2015年12月05日 17:04
mjさん、
マゴチやりました。ありがとうございます。
ナイス!マ〜ゴチそう!(笑)
ラスト一投!ナイス!
ナイス!紅葉トレッキング2015秋!
ナイス!風布!
読み方調べます、ナイス!
マゴチやりました。ありがとうございます。
ナイス!マ〜ゴチそう!(笑)
ラスト一投!ナイス!
ナイス!紅葉トレッキング2015秋!
ナイス!風布!
読み方調べます、ナイス!
Posted by 山猿 at 2015年12月05日 21:20
山猿さん、こんばんは♪
私は最近、徹夜とか出来なくなってきました。
昔は全然大丈夫だったのですが・・・・
しかも、その後に釣りはキツイ!
私も山猿さんを見習って体力付けないといけません。
ラスト一投に来るなんて、ツイてますね。
私の場合、大抵ラスト一投はダメです!
私は最近、徹夜とか出来なくなってきました。
昔は全然大丈夫だったのですが・・・・
しかも、その後に釣りはキツイ!
私も山猿さんを見習って体力付けないといけません。
ラスト一投に来るなんて、ツイてますね。
私の場合、大抵ラスト一投はダメです!
Posted by Gian
at 2015年12月06日 16:57

ナイス!フィッシュ! ナイス!45マゴチ!
ラスト一投の奇跡!ナイス!
神様見てますね!
魚の入ったクーラーボックス!ナイス!
ナイス!ガラケー!
ラスト一投の奇跡!ナイス!
神様見てますね!
魚の入ったクーラーボックス!ナイス!
ナイス!ガラケー!
Posted by さのや at 2015年12月06日 18:12
Gianさん、こんばんは。
徹夜は眠くて眠くて。
でも、信州木曽の帰り道は、
アドレナリンのおかけで何とか帰れました。
私も大抵ラスト一投で釣れる事はありません。神がプレゼントしてくれました。
徹夜は眠くて眠くて。
でも、信州木曽の帰り道は、
アドレナリンのおかけで何とか帰れました。
私も大抵ラスト一投で釣れる事はありません。神がプレゼントしてくれました。
Posted by 山猿 at 2015年12月06日 20:13
さのやさん、
フィッシュ!ナイス!
45マゴチ!ナイス!
ナイス!ラスト一投の奇跡!ラスト5分の奇跡を超えた?
ナイス、神様見てます!
ナイス!魚の入ったクーラーボックス!
ガラケー!ナイス!
ナイス、たくさんナイス!
ナイス、広重の富士山!
ナイス、桜えびとシラス丼!
ナイス、このシリーズ何か怪しい(笑)
フィッシュ!ナイス!
45マゴチ!ナイス!
ナイス!ラスト一投の奇跡!ラスト5分の奇跡を超えた?
ナイス、神様見てます!
ナイス!魚の入ったクーラーボックス!
ガラケー!ナイス!
ナイス、たくさんナイス!
ナイス、広重の富士山!
ナイス、桜えびとシラス丼!
ナイス、このシリーズ何か怪しい(笑)
Posted by 山猿 at 2015年12月06日 20:19