2018年10月21日
2018年 最後の釣行記
(木曽川タナビラ戦記)
9月下旬。時は渓流禁漁間際。
今年は尺以上10本を目標に木曽川に通いましたがこれまでゼロ。
今年は泣尺止まりばかりなので最後くらいは尺上を釣りたいところ。それが赤い奴なら最高の気分でシーズンを終えられる。
そう思い早朝より出撃。
車を止めるとまだ真っ暗。明るくなりません。日が随分遅くなりました。
真っ暗の中、車から降りると暗闇からバキッと音がします。

小心者の私は怖くて車の中に入ります。単独キャンパーさんを尊敬します。私には怖くて無理だと思いました。
9月は大雨ばかりで木曽川は相変わらず増水しています。釣りが出来るポイントも限られます。
一ヶ所目、ノーチェイス。移動。
二ヶ所目、ノーチェイス。移動。
三ヶ所目、靴が埋まっていました。人間が埋まっているのでは?と思いましたが靴だけのようです。
9月下旬。時は渓流禁漁間際。
今年は尺以上10本を目標に木曽川に通いましたがこれまでゼロ。
2018/09/24
今年は泣尺止まりばかりなので最後くらいは尺上を釣りたいところ。それが赤い奴なら最高の気分でシーズンを終えられる。
そう思い早朝より出撃。
車を止めるとまだ真っ暗。明るくなりません。日が随分遅くなりました。
真っ暗の中、車から降りると暗闇からバキッと音がします。


小心者の私は怖くて車の中に入ります。単独キャンパーさんを尊敬します。私には怖くて無理だと思いました。
9月は大雨ばかりで木曽川は相変わらず増水しています。釣りが出来るポイントも限られます。
一ヶ所目、ノーチェイス。移動。

二ヶ所目、ノーチェイス。移動。

三ヶ所目、靴が埋まっていました。人間が埋まっているのでは?と思いましたが靴だけのようです。

このポイントもノーチェイス。
上空にはカワウが3羽飛んでます。この増水ならカワウも魚を獲れないから、どこかの支流に入っていったのか?
4箇所目、私の通称、養殖花魁Tアマゴが釣れました。

サイズは20センチぐらいです。とりあえずボは回避です。でも尺まで10センチ足りません。リリースしてお別れしました。
移動です。

木曽川には養殖花魁Tアマゴしかいないのか・・・。
ここで子供の発表会があるので一度撤退。
撤退中に雨が降ってきました。発表会の後に再度出撃予定です。発表会中も外が気になります。強く降るな!と願ってましたが雨はどんどん強くなります。

発表会が終わり午後、雨の中、再出撃です。
ですが、残念ながら木曽川は増水してしまい釣りが出来なくはないですが命の危険があるので辞めました。これにて今季の木曽川タナビラ戦記は終了です。
なんだかな~。

木曽川は無理なので支流へいきます。
遡上物の大物を狙います。シーズン最後は、婚姻色のオスに出会いたい。しかし、どこの支流にいっても増水と濁り。あっちえ行き、ここもダメ。あそこへ行ってみるか?ここもダメ。
車で移動しているうちにどんどん時間が無くなります。そして、遂に夕暮れ。
なんだかな~。
信州木曽は10月から禁漁です。
今年、最後の釣行は9月の月末の予定でしたが空気の読めない台風のせいで中止となりました。という事は、この日が2018年渓流釣り最後となりました。大物を求めるあまり最後はドライブで終わりました。なんだかな~。
今日は俺の日じゃなかった。
2018年シーズン最後の魚は、養殖花魁Tアマゴでした。

2015年に木曽川タナビラ戦記と言うカテゴリーを立ち上げ3年以内に結果を出すと言った1年目までは尺上0本のみ。
2年目の2016年は5本。
結果を出すと宣言した3年目の2017年は9本。
そして、右肩上がりで調子にのってしまった今年はゼロ。神様は良くみてます。やはり調子に乗ったら駄目です。来年は初心に戻り謙虚に木曽川に挑みます。今から来年が楽しみです。
来年は、「今日は俺の日。」にしたいですね。
Posted by 山猿 at 16:43│Comments(30)
│木曽川タナビラ戦記
この記事へのコメント
今季お疲れ様でした。
ラスト ボ じゃなくて良かったですね。
佐藤アマゴですね。(朱点が多いアマゴ)こちらでは佐藤さんって方が品種改良されて名がついてって聞きました。
来季はお互い本流尺アマゴをキャッチと行きたいところです。
ラスト ボ じゃなくて良かったですね。
佐藤アマゴですね。(朱点が多いアマゴ)こちらでは佐藤さんって方が品種改良されて名がついてって聞きました。
来季はお互い本流尺アマゴをキャッチと行きたいところです。
Posted by 快釣
at 2018年10月21日 17:29

快釣さん、お互い今シーズンお疲れ様でした。
ラスト ボ じゃなくて良かったのですが狙いの個体では無かったです。
佐藤アマゴって言うんですね。
私は天然アマゴが好きです。
そうですね。お互い来季は本流尺アマゴを目指しましょう!
ラスト ボ じゃなくて良かったのですが狙いの個体では無かったです。
佐藤アマゴって言うんですね。
私は天然アマゴが好きです。
そうですね。お互い来季は本流尺アマゴを目指しましょう!
Posted by 山猿 at 2018年10月21日 17:55
シーズンラストの釣行 釣れてよかったですね!
来年まで 冬眠 ですね。
シーズンオフは何を楽しみますか?
来年まで 冬眠 ですね。
シーズンオフは何を楽しみますか?
Posted by flextecc
at 2018年10月21日 18:58

1匹と百匹。1匹と0匹。
前者の差はたいしたことないが、後者の1匹
の価値ははかりしれない。
最後 釣れてよかったですね。
前者の差はたいしたことないが、後者の1匹
の価値ははかりしれない。
最後 釣れてよかったですね。
Posted by くにちゃん at 2018年10月21日 20:12
flexteccさん、そうですね。
釣れて良かったですが、狙いは鼻曲がりの赤い奴でした。
釣りが終わればキノコとり。海釣り。管理釣り場。そして、スキーをやってるとあっと言うまに解禁です。
釣れて良かったですが、狙いは鼻曲がりの赤い奴でした。
釣りが終わればキノコとり。海釣り。管理釣り場。そして、スキーをやってるとあっと言うまに解禁です。
Posted by 山猿 at 2018年10月21日 20:15
くにちゃん、
1匹と百匹。1匹と0匹。全然違います。
確かにその通りです。
最後に釣れて良かったです。
1匹と百匹。1匹と0匹。全然違います。
確かにその通りです。
最後に釣れて良かったです。
Posted by 山猿 at 2018年10月21日 20:39
不完全燃焼でしたね。
僕も気付けば禁漁になってました。
台風のせいです。
寒いのも暑いのも苦手な軟弱者なので11月一杯でネタ無くなってしまいます…。
僕も気付けば禁漁になってました。
台風のせいです。
寒いのも暑いのも苦手な軟弱者なので11月一杯でネタ無くなってしまいます…。
Posted by 板前しんちゃん at 2018年10月21日 22:14
板前しんちゃん、今年は不完全燃焼で終わりました。
お互い台風やられましたね。
今、良いネタが満載ですね。シーバス食いたいです。
うちの冷蔵庫空いてるんですよね〜(ニヤリ)
お互い台風やられましたね。
今、良いネタが満載ですね。シーバス食いたいです。
うちの冷蔵庫空いてるんですよね〜(ニヤリ)
Posted by 山猿 at 2018年10月21日 22:28
こんばんは
最終が台風で
無念のコラボ調査が中止!
でしたね〜(^_^;)
今シーズンは、台風に泣かされました
来シーズンこそは、湖の援軍とツキイチ
お願いしますね♪
今から来シーズンが楽しみです(^^)
今シーズンも無事に終わり良かったですね
それが一番です
お疲れ様でした!
最終が台風で
無念のコラボ調査が中止!
でしたね〜(^_^;)
今シーズンは、台風に泣かされました
来シーズンこそは、湖の援軍とツキイチ
お願いしますね♪
今から来シーズンが楽しみです(^^)
今シーズンも無事に終わり良かったですね
それが一番です
お疲れ様でした!
Posted by だいちゃん at 2018年10月21日 22:47
だいちゃん、こんばんは。
楽しみにしていた月イチ定例支流調査が中止は残念でした。
私の心の中では、今回の木曽川タナビラ戦記の結果が厳しくとも、
月イチで笑って終われればいいと思ってました。
空気の読めない台風のバカ野郎!
来シーズンこそは、湖の援軍とツキイチ、それにそちらにも遠征行きたいです。
ハイエースで遠征も楽しみですね。
今シーズンも無事に終了。
確かにそれが一番大切ですね。
楽しみにしていた月イチ定例支流調査が中止は残念でした。
私の心の中では、今回の木曽川タナビラ戦記の結果が厳しくとも、
月イチで笑って終われればいいと思ってました。
空気の読めない台風のバカ野郎!
来シーズンこそは、湖の援軍とツキイチ、それにそちらにも遠征行きたいです。
ハイエースで遠征も楽しみですね。
今シーズンも無事に終了。
確かにそれが一番大切ですね。
Posted by 山猿 at 2018年10月21日 22:57
お疲れさまでした。
ゼロより良いですよ♪
仕事や家庭・・・木曽川をとりまく環境・・・
いろいろと変化するので、その変化に対応していかないと結果は出しにくいですよね。
今の流れを掴んで、来期もルアーをキャストしまくってください♪
ゼロより良いですよ♪
仕事や家庭・・・木曽川をとりまく環境・・・
いろいろと変化するので、その変化に対応していかないと結果は出しにくいですよね。
今の流れを掴んで、来期もルアーをキャストしまくってください♪
Posted by にしやん at 2018年10月22日 09:17
今シーズン、お疲れ様でした。
最後のミラクルを期待しましたが、そう簡単にいかないのも釣りですよね。私もシーズン終盤は雨や台風に泣かされました。
でも、花魁とはいえ、アマゴが釣れたのは羨ましいです。
お仕事も色々と大変そうですが、来シーズンは凄いヤツをハントしてくださいね。
最後のミラクルを期待しましたが、そう簡単にいかないのも釣りですよね。私もシーズン終盤は雨や台風に泣かされました。
でも、花魁とはいえ、アマゴが釣れたのは羨ましいです。
お仕事も色々と大変そうですが、来シーズンは凄いヤツをハントしてくださいね。
Posted by sima at 2018年10月22日 12:39
こんにちは(・ω・)
>靴が埋まっていました
この埋まり方はドキドキしますねヾ(´ω`;)
靴だけでなによりです
今季最後の釣行、尺超えならず(´・ω・`)
この悔しさは来年晴らしましょう!
来季はきっと山猿さんの日があります(*`・ω・)ゞ
>靴が埋まっていました
この埋まり方はドキドキしますねヾ(´ω`;)
靴だけでなによりです
今季最後の釣行、尺超えならず(´・ω・`)
この悔しさは来年晴らしましょう!
来季はきっと山猿さんの日があります(*`・ω・)ゞ
Posted by いたち
at 2018年10月22日 16:24

山猿さん。こんばんわ!
今シーズン!お疲れさまでした。
ギャンブラー的な発想ですが、1年終われば
いくらヤラれても、リセットです。
来シーズン!は、イイ日だらけですよ!
今シーズン!お疲れさまでした。
ギャンブラー的な発想ですが、1年終われば
いくらヤラれても、リセットです。
来シーズン!は、イイ日だらけですよ!
Posted by 煉獄火炎
at 2018年10月22日 23:30

こんにちはー
最後に期待してたんですが...
今年は天気にもホント恵まれず残念です
でもボーズじゃないのは流石ですね!
渓流無知から見ると、
オレンジが多くてコレはコレですごく綺麗ですよ(^_^;)
最後に期待してたんですが...
今年は天気にもホント恵まれず残念です
でもボーズじゃないのは流石ですね!
渓流無知から見ると、
オレンジが多くてコレはコレですごく綺麗ですよ(^_^;)
Posted by まっさー
at 2018年10月23日 06:18

にしやんさん、今シーズン終わりました。
ボよりは良いですが、出来れば鼻曲がりの赤い奴に出会いたかったです。
そうですね。変化に対応出来ませんでした。
来年は結果だしたいです。
また、来年頑張ります。
シーバスチャレンジ頑張ってください。
ボよりは良いですが、出来れば鼻曲がりの赤い奴に出会いたかったです。
そうですね。変化に対応出来ませんでした。
来年は結果だしたいです。
また、来年頑張ります。
シーバスチャレンジ頑張ってください。
Posted by 山猿 at 2018年10月23日 06:23
simaさん、今シーズン終わりました。
ミラクルはおきませんでした。これも釣りですね。
今年は台風にやられました。しかも、週末になると雨ですからね。
花魁は残念でしたが、釣れただけ良かったです。
激務です。予想していたのでコラボできるうちにやっておいて良かったです。
来シーズンも機会があればお願いします。
ミラクルはおきませんでした。これも釣りですね。
今年は台風にやられました。しかも、週末になると雨ですからね。
花魁は残念でしたが、釣れただけ良かったです。
激務です。予想していたのでコラボできるうちにやっておいて良かったです。
来シーズンも機会があればお願いします。
Posted by 山猿 at 2018年10月23日 06:28
いたちさん、こんにちは。
靴が埋まっているのを見た時は、ドキっとしました。
靴だけかは確認してませんが、怖いので見なかった事にしました。
今季はダメでした。自信があったのですが、自信過剰だったと分かりました。
人間謙虚にならないとダメですね。
来季は謙虚に頑張ります。
来年は、「今日は俺の日」ばかりならいいな。
靴が埋まっているのを見た時は、ドキっとしました。
靴だけかは確認してませんが、怖いので見なかった事にしました。
今季はダメでした。自信があったのですが、自信過剰だったと分かりました。
人間謙虚にならないとダメですね。
来季は謙虚に頑張ります。
来年は、「今日は俺の日」ばかりならいいな。
Posted by 山猿 at 2018年10月23日 06:33
煉獄火炎さん、おはようございます。
今シーズン終わりました。
なるほど。今年はやらました。リセットは良い発想ですね。
ありがとうございます。
来シーズンは、俺の日になればいいな。
今シーズン終わりました。
なるほど。今年はやらました。リセットは良い発想ですね。
ありがとうございます。
来シーズンは、俺の日になればいいな。
Posted by 山猿 at 2018年10月23日 06:41
まっさーさん、こんにちは。
最後に奇跡を期待していました。
奇跡は簡単に起きないから奇跡なんですよね。
週末アングラーには厳しい天気でした。
最後はボーズでなくて良かったです。
オレンジが多いのは養殖なんです。
贅沢は言えませんが天然ものが良かったです。
アマゴは、渓流の女王と言われています。
子供の頃からアマゴを見てきました。養殖アマゴは、ケバいギャル。天然アマゴは、質素で上品な女性ほどの違いがあります。
人には好みがあるのでそれぞれですが私は上品な女性が好きです。
最後に奇跡を期待していました。
奇跡は簡単に起きないから奇跡なんですよね。
週末アングラーには厳しい天気でした。
最後はボーズでなくて良かったです。
オレンジが多いのは養殖なんです。
贅沢は言えませんが天然ものが良かったです。
アマゴは、渓流の女王と言われています。
子供の頃からアマゴを見てきました。養殖アマゴは、ケバいギャル。天然アマゴは、質素で上品な女性ほどの違いがあります。
人には好みがあるのでそれぞれですが私は上品な女性が好きです。
Posted by 山猿 at 2018年10月23日 06:47
山猿さん、お疲れ様でした
初心忘るべからず
確かにそうですね
今日は今のところ松茸見つかりません
始めたばかりの頃を思い出します(笑)
木曽川本流ルアー釣り、しかも狙いは尺以上のタナビラとなると難しいですよね
来年は僕も年間通して出来る限り通うつもりですが、良い結果だけに執着せずに釣りを純粋に楽しみたいものです
初心忘るべからず
確かにそうですね
今日は今のところ松茸見つかりません
始めたばかりの頃を思い出します(笑)
木曽川本流ルアー釣り、しかも狙いは尺以上のタナビラとなると難しいですよね
来年は僕も年間通して出来る限り通うつもりですが、良い結果だけに執着せずに釣りを純粋に楽しみたいものです
Posted by デカ貴族♪
at 2018年10月23日 07:20

デカ貴族♪さん、松茸とりお疲れ様です。
〜初心忘るべからず〜
すっかり忘れてました。
もう、こちらは松茸シーズンは終了した感あります。
松茸とりも初心を忘れないように(笑)
木曽川本流は今年は散々でしたが来季が今から楽しみです。
気張りますよ。
来年は何処かで遭遇しそうですね。その時はお願いします。
釣りは趣味な世界です。楽しむ事が大切ですね。
〜初心忘るべからず〜
すっかり忘れてました。
もう、こちらは松茸シーズンは終了した感あります。
松茸とりも初心を忘れないように(笑)
木曽川本流は今年は散々でしたが来季が今から楽しみです。
気張りますよ。
来年は何処かで遭遇しそうですね。その時はお願いします。
釣りは趣味な世界です。楽しむ事が大切ですね。
Posted by 山猿 at 2018年10月23日 07:31
こんばんは!
今季最終釣行、お疲れ様でした。
尺上ならず、残念でしたが昨年が良すぎたのかも知れないですね。
また来年ですよ。
生き物相手ですからどうしようもないですし。
僕は禁漁期はニジマスやアマゴの管理釣り場に時々行きますが、
今年は海とかワカサギなんかもやりたい!
と、やりたいことイッパイなのです(^^)
今季最終釣行、お疲れ様でした。
尺上ならず、残念でしたが昨年が良すぎたのかも知れないですね。
また来年ですよ。
生き物相手ですからどうしようもないですし。
僕は禁漁期はニジマスやアマゴの管理釣り場に時々行きますが、
今年は海とかワカサギなんかもやりたい!
と、やりたいことイッパイなのです(^^)
Posted by 八兵衛
at 2018年10月24日 21:37

八兵衛さん、こんばんは。
今季最終釣行は、シケシケでした。
昨年が良すぎました。その反動です。
来年はやったりますよ!
禁漁期はやっぱり管理釣り場ですね。
以前はいってたんですけどね。
海とワカサギ良いですね。
チャレンジしてみてください。遊びたい盛りですね(笑)
今季最終釣行は、シケシケでした。
昨年が良すぎました。その反動です。
来年はやったりますよ!
禁漁期はやっぱり管理釣り場ですね。
以前はいってたんですけどね。
海とワカサギ良いですね。
チャレンジしてみてください。遊びたい盛りですね(笑)
Posted by 山猿 at 2018年10月25日 00:56
お疲れさまでした~~~
尺アマゴは残念でしたが、今年も無事終了ですね。
来年の楽しみに取っときましょう。
尺アマゴは残念でしたが、今年も無事終了ですね。
来年の楽しみに取っときましょう。
Posted by 大阪商人 at 2018年10月25日 06:03
大阪商人さん、今シーズン終わりましたね。
お互いにお疲れさまでした。
今年は尺アマゴを1匹も釣る事が出来ませんでした。
でも無事に終了できて良かったです。
今から来年が楽しみで仕方ないです。
お互いにお疲れさまでした。
今年は尺アマゴを1匹も釣る事が出来ませんでした。
でも無事に終了できて良かったです。
今から来年が楽しみで仕方ないです。
Posted by 山猿 at 2018年10月25日 06:43
こんばんは~
2018シーズンもお疲れ様でした。
木曽川本流の尺タナビラを釣らずに残しておいてくれてありがとうございます!
来シーズン私が狙わせていただきますね~
2018シーズンもお疲れ様でした。
木曽川本流の尺タナビラを釣らずに残しておいてくれてありがとうございます!
来シーズン私が狙わせていただきますね~
Posted by さのや at 2018年10月29日 20:36
さのやさん、
2018年の渓流シーズン終わってしまいました。
さみしいですね。
木曽川は私に任せてください。
遠山はお願いします。
遠山川アマゴ戦記、楽しみです。(ニヤリ)
2018年の渓流シーズン終わってしまいました。
さみしいですね。
木曽川は私に任せてください。
遠山はお願いします。
遠山川アマゴ戦記、楽しみです。(ニヤリ)
Posted by 山猿
at 2018年10月30日 23:34

2018シーズンお疲れさまでした。
今年は信州遠征はイマイチでしたが、山猿さんと知り合えたのは
モンスター釣るよりも嬉しかったと思います。
来季は今年の分まで倍返しできると思いますよ~
それよりも釣りに行く時間が欲しいですね。
今年は信州遠征はイマイチでしたが、山猿さんと知り合えたのは
モンスター釣るよりも嬉しかったと思います。
来季は今年の分まで倍返しできると思いますよ~
それよりも釣りに行く時間が欲しいですね。
Posted by 相模の釣師 at 2018年11月01日 18:45
相模の釣師さん、
2018シーズンお疲れさまでした。
今年は私はイマイチでした。
釣行回数も7月以降激減です。
今年は、鱒の森の人に出会えて良かったです。
来年は木曽の100万岩魚狙ってくださいね。
2018シーズンお疲れさまでした。
今年は私はイマイチでした。
釣行回数も7月以降激減です。
今年は、鱒の森の人に出会えて良かったです。
来年は木曽の100万岩魚狙ってくださいね。
Posted by 山猿 at 2018年11月02日 23:34