2022年04月20日
暗号2022 覚醒セヨ!
春の湖ルアーでの戦い。
寝不足と戦い、寒さと戦い、花粉症と戦い、景色の変わらない飽きと戦い、そして、ボの連続。自分との戦いです。
狙いはカミソリ。
カミソリとは2013年の春に初めて出会い、ラインをぶち切られました。次に会ったのが2016年の春。圧倒的な力にその時もラインをブチ切られました。そこで対カミソリシステムを導入。それから奴には出会えてません。
私の経験上、山に雪がたっぷりあり雪しろがダム湖に注いでる時は調子が良いイメージがあります。今年はチャンスか??
前回で第1号がでました。狙いのサイズではありませんが初物は嬉しいものです。深く広い湖のどこかにカミソリが潜んでいる。出てこいカミソリ!いや謙虚に謙虚に。出てきてください。こちらは準備が出来ているんですよ。
3月中旬。水温7、6度。
作戦時間は1時間半。ルアーを投げるもノーチェイス。
別のポイントへ移動します。

こちらもノーチェイス。ボ。敗退。
これで前回から2連敗。覚醒せず。
3月下旬。水温4、8度。
1時間の作戦時間。風が冷たく強く寒いです。
寝不足と戦い、寒さと戦い、花粉症と戦い、景色の変わらない飽きと戦い、そして、ボの連続。自分との戦いです。
狙いはカミソリ。
カミソリとは2013年の春に初めて出会い、ラインをぶち切られました。次に会ったのが2016年の春。圧倒的な力にその時もラインをブチ切られました。そこで対カミソリシステムを導入。それから奴には出会えてません。
私の経験上、山に雪がたっぷりあり雪しろがダム湖に注いでる時は調子が良いイメージがあります。今年はチャンスか??
前回で第1号がでました。狙いのサイズではありませんが初物は嬉しいものです。深く広い湖のどこかにカミソリが潜んでいる。出てこいカミソリ!いや謙虚に謙虚に。出てきてください。こちらは準備が出来ているんですよ。
3月中旬。水温7、6度。
作戦時間は1時間半。ルアーを投げるもノーチェイス。
別のポイントへ移動します。

こちらもノーチェイス。ボ。敗退。
これで前回から2連敗。覚醒せず。
3月下旬。水温4、8度。
1時間の作戦時間。風が冷たく強く寒いです。

ルアーを投げても投げてもノーチェイス。ボ。敗退。
これで3連敗。覚醒せず。
3月下旬。水温5、8度。
この日は寒気が入り寒かった。これは厳しい戦いになる。1時間だけの攻撃。
ルアーを投げても投げてもノーチェイス。ボ。敗退。これで4連敗。覚醒せず。うちに帰るとたこ焼き会。大阪に行く長男の壮行会です。ビールとたこ焼きが合う。



結局3月はランドロックサツキマス27センチの1本でした。
2022/03/15
戦いはこれから中盤戦です。出てこいカミソリ。
フキノトウが採れました。フキ味噌にしました。春の味です。

4月上旬。水温7、8度。
ワカサギを3匹みました。これは釣れんと思っっていたら当たり。


30分延長するもあたりなし。ボ。敗退。これで5連敗。覚醒せず。
4月上旬。水温5、8度。
目覚ましをかけること無く朝3時30分に目が覚めた。私は覚醒した。

この日は、気温マイナス一1度。寒いです。風が無いのが救い。作戦時間は2時間。
ルアーを投げる。投げる。反応無し。

開始30分。死にかけのワカサギが私の目の前を通過。そして、ワカサギが釣れた。私は覚醒した。ボウズは回避した。


ルアーを投げる。投げる。きたチェイスあり。サイズは30センチくらい。ランドロックサツキマスだ。
その後もチェイス。その後もチェイス。サイズは同じ。同じ個体か??反応があるだけ楽しい。この日は反応がいい。覚醒した。でも同じ固体か?残り時間は30分。
ゴン!!きた!!グイグイと心地い良いひき。キャッチするとランドロックサツキマス。

湖のタナビラです。良く太ってます。銀ピかでグリーンバック。綺麗だ。


写真を撮ってリリース。更にデカくなってまた会おう。

連敗は5でストップ。
良い時期になってきました。こらからだ。広く深い湖の何処かにカミソリが潜んでいる。
春だ。春だ。節句だ。節句だ。



(妻には一個千円と言ってるF1模型も飾ってます。)
4月中旬。水温8、8度。
作戦時間は2時間。春の湖、ルアーでの戦いも中盤。
前回は、活性が良かったので釣れる気満々で出撃。2連勝を狙います。しかし、ポイントに到着しルアーを投げても投げてもノーチェイス。ワカサギもいない。移動。

二ヶ所目ノーチェイス。移動。

三ヶ所目も反応がない。

小魚やワカサギすら見てない。前回いたワカサギが一匹もいない。こうも状況が違うとは。

帰ろうとしたらチェイス。これがデカイ。40アップは越えてる。

その時、軍師SOさんから入電。近くまで来たと言うことで合流。昼飯にいきました。

SOさんからハンドメイドミノーをもらっちゃいました。綺麗なミノーです。塗装が丁寧で綺麗に仕上がってます。本流でも湖でも源流でも使わせていただきます。深く潜り過ぎると言うが私はその方がいいです。大切に使わせていただきますね。貴重なミノーをありがとうございます。昼飯を食べながら来たるべき2022最大の作戦についての会議を行いました。

4月中旬。水温14、6度。
作戦時間は1時間。
最近の異常な暖かさで水温が急上昇。この時期に、ここまで水温が上がるとは。びっくりです。ワカサギが出てました。ライズもあります。いる。いるぞ。ワカサギが何かに追われている。いる。確実にいる。そしてチェイス。小さい。推定28センチくらい。食わせられず。
そして、ついに・・・・・・
寝ががり。今季初の損害。
その後はノーチェイス。大敗。これで2連敗。今が一番良い時。このチャンスを逃したくない。しかし、ここから仕事が続く。仕事してる場合ではないんだけどな~。
Posted by 山猿 at 14:24│Comments(22)
│湖
この記事へのコメント
ランドロックタナビラをキャッチは流石ですね~
しかしながら美しいハンドメイドルアーですね、これでカミソリと
対峙できますね
たこ焼きパーリーいいな~私も食べたくなってしまいますwww
しかしながら美しいハンドメイドルアーですね、これでカミソリと
対峙できますね
たこ焼きパーリーいいな~私も食べたくなってしまいますwww
Posted by 相模の釣師 at 2022年04月20日 19:06
カミソリは、なかなか姿を現せませんね!
次回の全員集合作戦に警戒しているのでしょうか(笑)
※前日の作戦会議が楽しみですね♪
次回の全員集合作戦に警戒しているのでしょうか(笑)
※前日の作戦会議が楽しみですね♪
Posted by だいちゃん at 2022年04月21日 00:11
おはようございます♪
銀ピカグリーンバック!私も釣ってみたい。
釣りに行かないと、魚はかかりませんね。
そう言えば、10年以上前に買ったMP4-8のプラモデルをまだ作っていません。
銀ピカグリーンバック!私も釣ってみたい。
釣りに行かないと、魚はかかりませんね。
そう言えば、10年以上前に買ったMP4-8のプラモデルをまだ作っていません。
Posted by Gian(ジャイアン)
at 2022年04月21日 05:08

山猿さん、こんにちは!
総攻撃を仕掛ける日が近付いて来ましたね♪初参戦ですがすべてを楽しみたいと思います!!
ご指導の程、よろしくお願い致します。
しかしランドロックサツキマス、綺麗ですね、是非とも出会いたい(^-^)
総攻撃を仕掛ける日が近付いて来ましたね♪初参戦ですがすべてを楽しみたいと思います!!
ご指導の程、よろしくお願い致します。
しかしランドロックサツキマス、綺麗ですね、是非とも出会いたい(^-^)
Posted by タッサン at 2022年04月21日 12:36
相模の釣師さん、相模川での激闘、応援してます。
ランドロックなタナビラをやっとキャッチしました。グリーンバックで綺麗でした。
SOさんのハンドメイドルアーも完成度高いです。器用だなー思いました。
たこ焼き美味しかったです。ビールが合いますね。
ランドロックなタナビラをやっとキャッチしました。グリーンバックで綺麗でした。
SOさんのハンドメイドルアーも完成度高いです。器用だなー思いました。
たこ焼き美味しかったです。ビールが合いますね。
Posted by 山猿
at 2022年04月21日 14:13

だいちゃん、
ジェミーの新作、コーティングが違うと言うことで活躍が楽しみです。
カミソリは、ですね。後で話します。
最大の作戦2022、お願いします。
カミソリを確保しましょう。
ジェミーの新作、コーティングが違うと言うことで活躍が楽しみです。
カミソリは、ですね。後で話します。
最大の作戦2022、お願いします。
カミソリを確保しましょう。
Posted by 山猿
at 2022年04月21日 14:33

Gian(ジャイアン)さん、こんにちは。
銀ピカグリーンバック!やっと釣りました。
凄く綺麗な魚でした。
いつか私も北海道へ行って釣りがしたいです。
MP4-8懐かしい。
マルボロカラーでしょうか?
今週はイモラです。楽しみです。
銀ピカグリーンバック!やっと釣りました。
凄く綺麗な魚でした。
いつか私も北海道へ行って釣りがしたいです。
MP4-8懐かしい。
マルボロカラーでしょうか?
今週はイモラです。楽しみです。
Posted by 山猿
at 2022年04月21日 14:36

タッサン、こんにちは。
間もなく総攻撃です。
持ってる男には期待しかないです。(笑)
持ってる男に指導なんて必要ないですよ。
持ってますから。
ランドロックサツキマスは、
グリーンバックで綺麗です。釣りましょう。
間もなく総攻撃です。
持ってる男には期待しかないです。(笑)
持ってる男に指導なんて必要ないですよ。
持ってますから。
ランドロックサツキマスは、
グリーンバックで綺麗です。釣りましょう。
Posted by 山猿
at 2022年04月21日 14:39

こんばんわ♪
うわっ尺超えランドロック出ましたね〜、おめでとうございます!!
これまた体高もさることながらマルマルしたいい個体。憧れます!!
デカい個体はやっぱりワカサギ食べてるんですね!!
カミソリは引き味から察するにこれを遥かに凌駕する存在なんですね、
いつの日か山猿さんがカミソリを釣り上げられる日を楽しみにしてます(^^)
うわっ尺超えランドロック出ましたね〜、おめでとうございます!!
これまた体高もさることながらマルマルしたいい個体。憧れます!!
デカい個体はやっぱりワカサギ食べてるんですね!!
カミソリは引き味から察するにこれを遥かに凌駕する存在なんですね、
いつの日か山猿さんがカミソリを釣り上げられる日を楽しみにしてます(^^)
Posted by トレジャーハンター at 2022年04月21日 20:15
トレジャーハンターさん、こんばんは。
ようやく出ました。ここまで長かったです。
応援ありがとうございます。
体高があり太ってました。
魚を食べる個体はでかくなります。
虫だけでは早く大きくはなれません。
カミソリは規格外の引きです。
奴の強さは桁違いです。
でもカミソリシステムがあれば安心のハズです。
カミソリの事で頭がいっぱいです。
ようやく出ました。ここまで長かったです。
応援ありがとうございます。
体高があり太ってました。
魚を食べる個体はでかくなります。
虫だけでは早く大きくはなれません。
カミソリは規格外の引きです。
奴の強さは桁違いです。
でもカミソリシステムがあれば安心のハズです。
カミソリの事で頭がいっぱいです。
Posted by 山猿
at 2022年04月21日 21:17

おはようございます!
尺上連発おめでとうございます。
グリーンバック!
湖の色に合わせて魚の背中の色も変化するものなんでしょうか!?カッコイイです!
「妻には1個千円と言ってある・・・」
に笑いました(^^)
実際おいくらぐらいなんでしょうか。
僕もアウトドア用品を買った際、安めに申告するもんで。
自分の小遣いで買ってるから気にしなくていいのに、なんとなく安めに報告するのはなぜなんでしょうね(^^;
尺上連発おめでとうございます。
グリーンバック!
湖の色に合わせて魚の背中の色も変化するものなんでしょうか!?カッコイイです!
「妻には1個千円と言ってある・・・」
に笑いました(^^)
実際おいくらぐらいなんでしょうか。
僕もアウトドア用品を買った際、安めに申告するもんで。
自分の小遣いで買ってるから気にしなくていいのに、なんとなく安めに報告するのはなぜなんでしょうね(^^;
Posted by 八兵衛
at 2022年04月22日 06:41

八兵衛さん、おはようございます。
やっと尺上釣れました。ありがとうございます。
そうですね。鳥から身を守るため
保護色になります。ダム湖のアマゴは
グリーンバックになります。綺麗ですよ。
模型は妻からしたら無駄使いですからね。
あれはとても千円では買えません。
やっぱり安く申告しますよね。(笑)
やっと尺上釣れました。ありがとうございます。
そうですね。鳥から身を守るため
保護色になります。ダム湖のアマゴは
グリーンバックになります。綺麗ですよ。
模型は妻からしたら無駄使いですからね。
あれはとても千円では買えません。
やっぱり安く申告しますよね。(笑)
Posted by 山猿
at 2022年04月22日 08:00

快釣は粉もの大好物なんですよ~
たこ焼き美味しそう
ランドロックサツキマス最高
私も明日は50狙いに早朝出発
お互い夢を諦めずに楽しみましょう。
たこ焼き美味しそう
ランドロックサツキマス最高
私も明日は50狙いに早朝出発
お互い夢を諦めずに楽しみましょう。
Posted by 快釣
at 2022年04月22日 11:01

大阪で一人暮らしですか。
親さんとしては寂しいでしょうし心配だとは思いますが、人生の中で最も自由時間が持てる時期ですからね。羨ましいです!
それにしてもランドロックのサツキマスは美しいですね。グリーンバックに銀ピカボディはたまりません。
何も言えねーっす
しかし、模型は1000円では買えませんね 笑
親さんとしては寂しいでしょうし心配だとは思いますが、人生の中で最も自由時間が持てる時期ですからね。羨ましいです!
それにしてもランドロックのサツキマスは美しいですね。グリーンバックに銀ピカボディはたまりません。
何も言えねーっす
しかし、模型は1000円では買えませんね 笑
Posted by sima at 2022年04月22日 20:14
ナイスフィッシュですね‼️
例のミノーはリップを細く削ってロールさせるようにした方が良く釣れます。
使ってみて感想ください。
ぎっくり腰早くなおらないかな
例のミノーはリップを細く削ってロールさせるようにした方が良く釣れます。
使ってみて感想ください。
ぎっくり腰早くなおらないかな
Posted by SO at 2022年04月22日 20:58
快釣さん、
粉もの大好物なんですね。
たこ焼き美味しかったですよ。
ランドロックサツキマスは
グリーンバックで綺麗です。
アマゴレーダーが欲しいですよ。
粉もの大好物なんですね。
たこ焼き美味しかったですよ。
ランドロックサツキマスは
グリーンバックで綺麗です。
アマゴレーダーが欲しいですよ。
Posted by 山猿
at 2022年04月23日 11:28

simaさん、
長男は大阪で一人暮らしです。
寂しいですが頑張って欲しいです。
そうなんですね。人生の中で最も
自由時間が持てる時期なんですね。
それは長男に話しておきます。
ランドロックサツキマスは美しいです。
もはや私は夢中です。
あとはカミソリを確保することですね。
F1の模型は凄く高いです。その通りで、
とても1000円では買えません。
するどいですね。
※岩魚の沢の岩魚の写真がお見事です。
長男は大阪で一人暮らしです。
寂しいですが頑張って欲しいです。
そうなんですね。人生の中で最も
自由時間が持てる時期なんですね。
それは長男に話しておきます。
ランドロックサツキマスは美しいです。
もはや私は夢中です。
あとはカミソリを確保することですね。
F1の模型は凄く高いです。その通りで、
とても1000円では買えません。
するどいですね。
※岩魚の沢の岩魚の写真がお見事です。
Posted by 山猿
at 2022年04月23日 11:37

SOさん、
ナイスなサイズがようやく釣れました。
グリーンバックは綺麗です。
ミノーありがとうございました。
凄く丁寧に作ってますね。
勿体なくてなかなか使えません。
ぎっくり腰の痛みは分かります。
早く治ると良いですね。
ナイスなサイズがようやく釣れました。
グリーンバックは綺麗です。
ミノーありがとうございました。
凄く丁寧に作ってますね。
勿体なくてなかなか使えません。
ぎっくり腰の痛みは分かります。
早く治ると良いですね。
Posted by 山猿
at 2022年04月23日 11:40

こんにちは
ご長男さん、大阪ですか
成長が楽しみですね!
これからいっぱいタコ焼を食べることでしょう
タコ焼の腕を磨いてもらって振る舞ってもらわないとですね(^_^;)
ランドロックおめでとうございます
通っての1本の嬉しさは格別かと思います
それにしても美しい色ですね
ご長男さん、大阪ですか
成長が楽しみですね!
これからいっぱいタコ焼を食べることでしょう
タコ焼の腕を磨いてもらって振る舞ってもらわないとですね(^_^;)
ランドロックおめでとうございます
通っての1本の嬉しさは格別かと思います
それにしても美しい色ですね
Posted by まっさー
at 2022年04月23日 18:02

まっさーさん、こんばんは。
そうなんです。大阪行きます。
寂しくなりました。向こうは全然らしいです。
ホームシックになってないみたいです。
その手があったか!
本場のタコ焼を作ってもらえばいいのですね。
ランドロックやりました。
ありがとうございます。
グリーンバックで美しいですよ。
そうなんです。大阪行きます。
寂しくなりました。向こうは全然らしいです。
ホームシックになってないみたいです。
その手があったか!
本場のタコ焼を作ってもらえばいいのですね。
ランドロックやりました。
ありがとうございます。
グリーンバックで美しいですよ。
Posted by 山猿
at 2022年04月24日 20:04

こんばんは。グリーンバックのランドロックはカッコいいですね!!
たこ焼きも旨そう
たこ焼きも旨そう
Posted by 朱点
at 2022年04月24日 21:58

朱点さん、こんばんは。
湖のアマゴはグリーンバックで綺麗でした。カッコいいですし最高です。
たこ焼きはビールに合いましたよ。
湖のアマゴはグリーンバックで綺麗でした。カッコいいですし最高です。
たこ焼きはビールに合いましたよ。
Posted by 山猿
at 2022年04月25日 00:00
