2022年05月11日
2022 最大の作戦を開始セヨ!
春の湖ルアーでの戦い。
4月下旬。最大の作戦前日。
ついに連合艦隊が集結し事前会議。
まずは、軍師SOさん、持ってる男タッサンと共に会議室へ。まずは練習です。ビールがうまい。これはあくまでだいちゃんが到着するまでの練習です。そして、渓流の宝石だいちゃん到着。これで今回のメンバーが集合した。simaさんは残念ながら参戦出来なかったが役者がそろった。作戦会議を始めよう。

春の湖、ルアーでの戦いは、自分との戦いです。変化のない景色。飽きます。なにしろ釣れません。そんな中、ひたすらルアーを投げる。前回、カミソリと遭遇した。私には手に負えないので援軍を要請。明日の為に作戦を練ります。
4月下旬。最大の作戦前日。
ついに連合艦隊が集結し事前会議。
まずは、軍師SOさん、持ってる男タッサンと共に会議室へ。まずは練習です。ビールがうまい。これはあくまでだいちゃんが到着するまでの練習です。そして、渓流の宝石だいちゃん到着。これで今回のメンバーが集合した。simaさんは残念ながら参戦出来なかったが役者がそろった。作戦会議を始めよう。

春の湖、ルアーでの戦いは、自分との戦いです。変化のない景色。飽きます。なにしろ釣れません。そんな中、ひたすらルアーを投げる。前回、カミソリと遭遇した。私には手に負えないので援軍を要請。明日の為に作戦を練ります。



だいちゃんが言った。私が天ぷらを作ると思って蕎麦を買ってきたと。

2017/05/23

見てますね~。
見てますよ~。
ただ皆には内緒なんですが、私は料理をやりません。天ぷらも人生で初めて作りました。作り方も適当です。これはトップシークレットです。


日本酒に天ぷら蕎麦が合う。
これは最強な組み合わせです。
たまらんです。
至福の時です。


ランタンの灯りは良いですね。温かい。私は持ってないのでLEDランタンです。光は強いが温かくない。オイルランタンが欲しくなりました。
そんな作戦会議中、タッサンの奥様からライン。息子さんが体調不良のようです。翌日の午前中には撤退するということで残念です。持ってる男ですからそれまでに勝負をつけましょう。

私以外のメンバーはハンドメイドルアーを作ります。
素晴らしい出来です。


昼間は半袖で居られるほど暑かったですが夜は劇さむです。S0さんがストーブを持ってきてくれて助かりました。持ってきてと言った、だいちゃんも凄いです。先を見る能力がある。天ぷらも見抜いた。進撃の巨人も未来が見える能力があるそうです。まさか・・・。
結局、作戦会議では何も決まりませんでした。そもそも何をしゃべったのか覚えてません。


支援ドリンクのレッドブルをみんなにプレゼント。これで明日は勝てる。私はレッドブルF1チームとアルファタウリF1チームを支援します。唯一の日本人F1ドライバー頑張れ。
そして就寝。

作戦日当日。
薄暗いなか目が覚めた。今が一番良い時間です。でも眠い。そこから、まさかの二度寝。

いつもは長くて作戦時間は二時間ですが今回は一日、ルアーを投げたおします。
コレヨリ最大ノ作戦ヲ開始セヨ!
でも、だいちゃん、SOさんは寝てる。起こすのも可哀想なのでタッサンと二人で出撃。

水温9、8度。ナイスな数字です。狙うはカミソリです。前回、逃がしたカミソリを捕らえろ。カミソリに着いてるルアーを救出する。タッサンは湖の戦い初参戦。ルアーを投げる。投げる。やはり反応がありません。SOさん起床。別ポイントへ。そこにはカモシカが居ました。逃げるカモシカ。SOさんは気づかず。だいちゃんはまだ寝てる。
一度当たりました。その後バレた。それほど大きくはありません。タッサンにチェイス。岩魚のようです。
なんとしてもタッサンには釣ってもらいたい。持ってる男タッサンにカミソリが出そう。カミソリ、カミソリと私は騒いでるがカミソリの正体が35センチのスレがかりだったらどうしようという心配もある。
結局、釣れませんでした。
朝、八時になりとりあえず朝食です。腹が減っては戦はてきぬ。

朝はカレーメシがうまい。昨日の残りの天ぷらをトッピング。
タッサンの撤退時間が近づく。ポイントを変えます。移動。




ここがタッサンにとっては最後の戦いの場。ワカサギがいる、チャンス。持ってる男はきっとやってくれる。ルアーを投げても投げても反応なし。駄目か・・・。

釣れない時はスタミナン7。ちなみに私は長野県製薬の回し者ではありません。
タッサンは、これで終了。持ってる男のデビュー戦はこれで終わりました。
タッサンが言った。ラインが来てる。
何と息子さんの体調が良くなったので病院に連れていかず様子をみるとのことでした。という事は、まだ出来る。持ってるな~。タッサンは延長戦です。

そこでタッサンにチェイス。食わせられず。もう少し。移動です。ここでゴミを拾って神様にアピール。
拾ったでな。
いかん。謙虚に謙虚に。拾っておきましたよ。この行いが通じるか??神様見てるかな?
ここではS0さんがやってくれた。

さすが軍師です。綺麗なランドロックサツキマスでした。グリーンバックが美しい。

雨が降ってきました。


さて、昼飯にしますか。
外で食べるカップラーメンがうまい。

タッサンはここで本当に撤退です。お疲れ様でした。本当はもっとゆっくり最後まで釣りをする予定でしたが、お子様が心配ですもんね。優しいお父さんです。タラの芽が採れてご満悦なタッサンでした。タラの芽の天ぷら好きですね~。

私は昼寝をして最後の一時間に集中攻撃をするつもりでしたがS0さんからルアーを投げないと釣れないとアドバイス。確かにそうだ。よし、やるか。
だいちゃん、S0さん、とルアーを投げる。投げる。でも反応なし。
雨二モ負ケズ、ルアーを投げる。ひたすら投げる。

SOさんとだいちゃんの湖および本流用ハンドメイドルアー。

それは突然だった。ゴン!来た来た。きたよ。
心地よいひきです。キャッチすると木曽ヤマト岩魚。

34センチ。これよ。これ。これぞ木曽ヤマト岩魚。ヤマト岩魚の特徴は白点が不明瞭で朱点があります。この一本でなんとか3連勝です。

その後、軍師S0さんがやってくれた。
木曽ヤマト岩魚35センチ。
ナイスサイズ。ナイスヤマト岩魚。

だいちゃんは、雨の中、頑張っています。何しろ湖はひたすらルアーを投げないと釣れない。投げるのみ。
雨ニモマケズ。
ただ、私が居ると釣れないジンクスがあります。
遂に私も帰宅時間になりました。結局、カミソリは現れませんでした。
ここから夕まずめ。チャンスタイムです。S0さんとだいちゃんにカミソリは任せた。
アバヨ。

2022年最大の作戦は終わった。
だいちゃん、タッサン、S0さんお疲れ様でした。湖の釣りは厳しいですがカミソリを確保しなければなりません。来年もよろしくです。もちろん作戦会議もね。


私が帰ってから、だいちゃんの調子が上がる。


Posted by 山猿 at 23:22│Comments(26)
│湖
この記事へのコメント
お疲れさまでした❗
作戦会議最高に楽しかったですね~
釣りの方はひたすら修行ですが
結局13時間フルキャスト続けたので四十肩が悪化しました
作戦会議最高に楽しかったですね~
釣りの方はひたすら修行ですが
結局13時間フルキャスト続けたので四十肩が悪化しました
Posted by SO at 2022年05月12日 09:18
先日はお疲れ様でした!!
初の湖の戦い、楽しかったです♪作戦会議も盛り上がりましたね(^-^)
来年はカミソリなんて贅沢は言いません。とりあえず何か釣りたいです!ww
初の湖の戦い、楽しかったです♪作戦会議も盛り上がりましたね(^-^)
来年はカミソリなんて贅沢は言いません。とりあえず何か釣りたいです!ww
Posted by タッサン at 2022年05月12日 12:53
お疲れ様でした!
皆で釣りをやれば、悶絶の湖もワイワイできて
楽しいですよね〜♪
カミソリは、また次回ですね!
その時も天麩羅をお願いしますね(笑)
もちろん作戦会議で!
皆で釣りをやれば、悶絶の湖もワイワイできて
楽しいですよね〜♪
カミソリは、また次回ですね!
その時も天麩羅をお願いしますね(笑)
もちろん作戦会議で!
Posted by だいちゃん at 2022年05月12日 17:02
心通う者通しでの宴 超最高
羨まし過ぎる(笑)
釣れれば最高・釣れなくても最高、元気でいれば何時かカミソリをキャッチの日が訪れ鱒。
カミソリって魚種?ここで書けにくいなら私のブログコメントにて教えてください。非公開に致しますので。
羨まし過ぎる(笑)
釣れれば最高・釣れなくても最高、元気でいれば何時かカミソリをキャッチの日が訪れ鱒。
カミソリって魚種?ここで書けにくいなら私のブログコメントにて教えてください。非公開に致しますので。
Posted by 快釣
at 2022年05月12日 18:27

SOさん、先日はお疲れ様でした。
作戦会議が無事に出来て良かったです。
何を話したか忘れてしまいましたがね。(汗)
厳しい戦いでしたがさすが軍師。
引き出しの多さに圧巻でした。
作戦会議が無事に出来て良かったです。
何を話したか忘れてしまいましたがね。(汗)
厳しい戦いでしたがさすが軍師。
引き出しの多さに圧巻でした。
Posted by 山猿
at 2022年05月12日 19:34

タッサン、
先日はお疲れ様でした。
次回はもっとゆっくり出来たら良いですね。
作戦会議は、素晴らしかったです。
美味しくて楽しかったですね。
持ってる男はカミソリも
持っていきますよね。
先日はお疲れ様でした。
次回はもっとゆっくり出来たら良いですね。
作戦会議は、素晴らしかったです。
美味しくて楽しかったですね。
持ってる男はカミソリも
持っていきますよね。
Posted by 山猿
at 2022年05月12日 19:36

だいちゃん、
先日はお疲れ様でした。
夕方から調子が上がったみたいですね。
やはり湖は悶絶しますが、
一人でないので心強いです。
来年はカミソリ確保をお願いしたいです。
私には手に負えません。
来年も天ぷらやります。
腕を上げておきますね。
先日はお疲れ様でした。
夕方から調子が上がったみたいですね。
やはり湖は悶絶しますが、
一人でないので心強いです。
来年はカミソリ確保をお願いしたいです。
私には手に負えません。
来年も天ぷらやります。
腕を上げておきますね。
Posted by 山猿
at 2022年05月12日 19:40

快釣さん、
釣りの方は、厳しかったですが
皆でルアーを投げて楽しかったです。
カミソリの魚種は不明です。
強烈なひきでラインをスパっと切るので
奴はカミソリを持ってるので
勝手に私が命名しました。
釣りの方は、厳しかったですが
皆でルアーを投げて楽しかったです。
カミソリの魚種は不明です。
強烈なひきでラインをスパっと切るので
奴はカミソリを持ってるので
勝手に私が命名しました。
Posted by 山猿
at 2022年05月12日 19:42

こんばんわ♪
作戦会議という名の実は「飲み会」www
同じ趣味の気の通った仲間との楽しい時間でしたね(^^)
山猿さんが初めての天ぷらを揚げることを想定して蕎麦を用意してくれるなんて最高のエピソードですね!!
しかも皆さんハンドメイドミノーのビルダーさんなんですね!!
釣りのレベルが高いわけだ*\0/*
山猿さんもしっかり木曽ヤマトイワナで三連勝と好調維持ですね(^^)
今回はカミソリの謎は解き明かせなかったですがわからないからまた夢がありますね。
作戦会議という名の実は「飲み会」www
同じ趣味の気の通った仲間との楽しい時間でしたね(^^)
山猿さんが初めての天ぷらを揚げることを想定して蕎麦を用意してくれるなんて最高のエピソードですね!!
しかも皆さんハンドメイドミノーのビルダーさんなんですね!!
釣りのレベルが高いわけだ*\0/*
山猿さんもしっかり木曽ヤマトイワナで三連勝と好調維持ですね(^^)
今回はカミソリの謎は解き明かせなかったですがわからないからまた夢がありますね。
Posted by トレジャーハンター at 2022年05月12日 23:53
トレジャーハンターさん、おはようございます。
作戦会議では、何も決まりませんでした。
ただ酔っ払っただけで何を話したか
覚えていませんが、旨かったし楽しかったし
至福の時だったことは覚えています。
私は料理をやりません。
天ぷらを人生で初めて作りました。
失敗でしたが、私が天ぷらを作ると思った
だいちゃんは凄いです。
そうなんです。私以外はハンドメイドミノーの
ビルダーです。しかも完成度が高いです。
今回もカミソリを確保出来ませんでしたが、
釣れて良かったです。
作戦会議では、何も決まりませんでした。
ただ酔っ払っただけで何を話したか
覚えていませんが、旨かったし楽しかったし
至福の時だったことは覚えています。
私は料理をやりません。
天ぷらを人生で初めて作りました。
失敗でしたが、私が天ぷらを作ると思った
だいちゃんは凄いです。
そうなんです。私以外はハンドメイドミノーの
ビルダーです。しかも完成度が高いです。
今回もカミソリを確保出来ませんでしたが、
釣れて良かったです。
Posted by 山猿
at 2022年05月13日 07:46

こんにちは。
皆さんでの釣りと作戦会議と釣り楽しそうです(^^)
特に天ぷら美味しそうでした!
天ぷら蕎麦で日本酒呑みてーぃ(^^)
皆さんでの釣りと作戦会議と釣り楽しそうです(^^)
特に天ぷら美味しそうでした!
天ぷら蕎麦で日本酒呑みてーぃ(^^)
Posted by ぷら
at 2022年05月13日 12:30

こんばんわ^^
ハンドメイドルアーで釣行って乙ですね♪
どうやって作るのでしょうか?
作ってみたいと思ってはいますが、思ってるだけでしてwww
やっぱ男子はプラモ作る人が多いからできるのでしょうか?
手芸ならできるけど、布製だと沈まないし、魚に喰われたらそのまま飲み込まれそうw
グリーンのサツキマスは綺麗ですね。
小渓流ばかりに行くから尺には滅多にお目にかかれないし、羨ましい限りです。
ハンドメイドルアーで釣行って乙ですね♪
どうやって作るのでしょうか?
作ってみたいと思ってはいますが、思ってるだけでしてwww
やっぱ男子はプラモ作る人が多いからできるのでしょうか?
手芸ならできるけど、布製だと沈まないし、魚に喰われたらそのまま飲み込まれそうw
グリーンのサツキマスは綺麗ですね。
小渓流ばかりに行くから尺には滅多にお目にかかれないし、羨ましい限りです。
Posted by nigappe at 2022年05月13日 19:57
ぷらさん、こんにちは。
作戦会議も釣りも楽しかったです。
天ぷら蕎麦と日本酒は、最強だと思います。
来年は天ぷらをもっと上手く作りますよ。
作戦会議も釣りも楽しかったです。
天ぷら蕎麦と日本酒は、最強だと思います。
来年は天ぷらをもっと上手く作りますよ。
Posted by 山猿
at 2022年05月14日 12:07

nigappeさん、こんにちは。
ハンドメイドルアーは、バルサを削ります。私は作らないので分かりませんが、他のメンバーは作ってます。自分で作ったルアーで釣れたら楽しいと思います。ぜひやりましょう。禁漁期間に作ることをオススメします。時間があるとおもいますので。
広く深い湖には化物が潜んでいます。ビックリするような魚を見たことあります。
※新リール、新ロッドでの木曽への遠征お疲れ様でした。何処かでニアミスするかもですね。
ハンドメイドルアーは、バルサを削ります。私は作らないので分かりませんが、他のメンバーは作ってます。自分で作ったルアーで釣れたら楽しいと思います。ぜひやりましょう。禁漁期間に作ることをオススメします。時間があるとおもいますので。
広く深い湖には化物が潜んでいます。ビックリするような魚を見たことあります。
※新リール、新ロッドでの木曽への遠征お疲れ様でした。何処かでニアミスするかもですね。
Posted by 山猿
at 2022年05月14日 12:14

お疲れ様でした。
前夜祭がメチャクチャ楽しそうです!
天ぷら作りが、まさかの初とは知りませんでした 笑
だいちゃんのブログでも見ましたが、旨そうでしたし、初めての出来には見えませんでした。
釣りのほうはカミソリは残念でしたが、ランドロックにヤマトと、良い魚が出ましたね!
湖の魚は独特の透明感があってキレイだと思いました。
※訳あって私の釣行回数は激減してますが、次回こそは参加できればと思います!
前夜祭がメチャクチャ楽しそうです!
天ぷら作りが、まさかの初とは知りませんでした 笑
だいちゃんのブログでも見ましたが、旨そうでしたし、初めての出来には見えませんでした。
釣りのほうはカミソリは残念でしたが、ランドロックにヤマトと、良い魚が出ましたね!
湖の魚は独特の透明感があってキレイだと思いました。
※訳あって私の釣行回数は激減してますが、次回こそは参加できればと思います!
Posted by sima at 2022年05月14日 18:52
simaさん、
参戦叶わず残念です。次回はお願いしますね。
前夜祭は楽しかったです。損得勘定や忖度がないので気楽です。しかも、外呑みは良いですね。
私は料理を全くしません。名古屋での単身赴任生活は外食か寮メシです。天ぷらも作ったことないです。人生初の天ぷらは失敗なので来年までに勉強します。
カミソリはでませんでしたが釣れて良かったです。撃沈覚悟でしたからね。湖の魚はグリーンバックで綺麗ですよ。
釣行回数は激減ですか。激務お疲れ様です。
私も目が悪くなりました。カラーラインも見えません。
参戦叶わず残念です。次回はお願いしますね。
前夜祭は楽しかったです。損得勘定や忖度がないので気楽です。しかも、外呑みは良いですね。
私は料理を全くしません。名古屋での単身赴任生活は外食か寮メシです。天ぷらも作ったことないです。人生初の天ぷらは失敗なので来年までに勉強します。
カミソリはでませんでしたが釣れて良かったです。撃沈覚悟でしたからね。湖の魚はグリーンバックで綺麗ですよ。
釣行回数は激減ですか。激務お疲れ様です。
私も目が悪くなりました。カラーラインも見えません。
Posted by 山猿
at 2022年05月14日 21:18

仲間との作戦会議(?)
とても楽しそうです!!
山菜の天ぷらいいでね~食べたいです
3連勝ですか!おめでとうございます
もう湖も余裕ですね
とても楽しそうです!!
山菜の天ぷらいいでね~食べたいです
3連勝ですか!おめでとうございます
もう湖も余裕ですね
Posted by まっさー
at 2022年05月14日 22:40

まっさーさん、
作戦会議は、楽しかったです。
至福の時でした。
山菜の天ぷらは、美味しいですが
来年はもっと上手く揚げたいです。
何とか釣れて3連勝です。
ありがとうございます。
作戦会議は、楽しかったです。
至福の時でした。
山菜の天ぷらは、美味しいですが
来年はもっと上手く揚げたいです。
何とか釣れて3連勝です。
ありがとうございます。
Posted by 山猿
at 2022年05月14日 22:56

こんにちは。わいわい、楽しそうですね。
魚の顔もみれて3連勝、さすがです。
いつも思うのデスガ、ダム湖の釣りは降りるのが大変そうですし
景色変わらない中で、投げ続ける折れない心に感服です。
魚の顔もみれて3連勝、さすがです。
いつも思うのデスガ、ダム湖の釣りは降りるのが大変そうですし
景色変わらない中で、投げ続ける折れない心に感服です。
Posted by 朱点
at 2022年05月15日 10:13

朱点さん、こんにちは。
作戦会議はいつも真剣です。
何を話したか覚えてません(笑)
釣りの方は何とか魚の顔が見れました。
釣れない釣りですがロマンがありますね。
作戦会議はいつも真剣です。
何を話したか覚えてません(笑)
釣りの方は何とか魚の顔が見れました。
釣れない釣りですがロマンがありますね。
Posted by 山猿
at 2022年05月16日 15:26

こんばんは!
遅いコメント失礼しますm(_ _)m
34cmのヤマトイワナ、おめでとうございます!
釣ったことも嬉しいですが
気の合う友人たちとのキャンプ&釣り。
山猿さんがホントに楽しそうです♪
僕は趣味の友人が昔っから全然いないので
こういうのに憧れます!
でも雨が降っても、釣れなくても、
ひたすらルアーを投げ続けるのは苦行ですよね。
僕は反応なかったら1時間で飽きます(^^;
お疲れさまでした。
遅いコメント失礼しますm(_ _)m
34cmのヤマトイワナ、おめでとうございます!
釣ったことも嬉しいですが
気の合う友人たちとのキャンプ&釣り。
山猿さんがホントに楽しそうです♪
僕は趣味の友人が昔っから全然いないので
こういうのに憧れます!
でも雨が降っても、釣れなくても、
ひたすらルアーを投げ続けるのは苦行ですよね。
僕は反応なかったら1時間で飽きます(^^;
お疲れさまでした。
Posted by 八兵衛
at 2022年05月20日 20:05

これはさぞ楽しい夜会となったことでしょう
豪華な酒のあてがたまりませんね。
そして翌日の釣りでも仲間たちが大活躍!
羨ましい限りです~
豪華な酒のあてがたまりませんね。
そして翌日の釣りでも仲間たちが大活躍!
羨ましい限りです~
Posted by 相模の釣師 at 2022年05月21日 18:12
八兵衛さん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
今回は何とか34cmの木曽ヤマトイワナ
が釣れたので良かったです。
ありがとうございます、
趣味の友人ですか?
私が居ますよ。いつもお世話になっているで
いつかコラボ出来たら良いですね。
木曽をガイドします。必ず釣れますよ。
ダム湖で雨が降ると修行です。
雨ニモ負ケズ頑張りました。
機会があれば木曽に来てくださいね。
いつもコメントありがとうございます。
今回は何とか34cmの木曽ヤマトイワナ
が釣れたので良かったです。
ありがとうございます、
趣味の友人ですか?
私が居ますよ。いつもお世話になっているで
いつかコラボ出来たら良いですね。
木曽をガイドします。必ず釣れますよ。
ダム湖で雨が降ると修行です。
雨ニモ負ケズ頑張りました。
機会があれば木曽に来てくださいね。
Posted by 山猿
at 2022年05月21日 21:25

相模の釣師さん、
夜は冷えましたが楽しかったです。
カミソリはでませんでしたが
魚は釣れて良かったです。
でないと魚が居ないとおもっちゃいますすからね。
夜は冷えましたが楽しかったです。
カミソリはでませんでしたが
魚は釣れて良かったです。
でないと魚が居ないとおもっちゃいますすからね。
Posted by 山猿
at 2022年05月21日 21:32

こんばんは!
珍しく再コメ失礼いたしますm(__)m
>私が居ますよ。
>いつかコラボ出来たら良いですね。
>木曽をガイドします。必ず釣れますよ。
なんと嬉しいことを・・・(涙)
いつか木曽へ行きたいです!
ありがとございます!
珍しく再コメ失礼いたしますm(__)m
>私が居ますよ。
>いつかコラボ出来たら良いですね。
>木曽をガイドします。必ず釣れますよ。
なんと嬉しいことを・・・(涙)
いつか木曽へ行きたいです!
ありがとございます!
Posted by 八兵衛
at 2022年05月26日 22:26

八兵衛さん、こんばんは。
再コメありがとうございます。
いつもコメントありがとうございます。
感謝しています。
ぜひ木曽へ。
私は八兵衛さんほど体力はありませんが
足手まといにならないよう頑張ります。
いつの日か、コラボを実現させましょう。
再コメありがとうございます。
いつもコメントありがとうございます。
感謝しています。
ぜひ木曽へ。
私は八兵衛さんほど体力はありませんが
足手まといにならないよう頑張ります。
いつの日か、コラボを実現させましょう。
Posted by 山猿
at 2022年05月27日 02:55
