2010年05月21日
エネミー・ライン15
湖のルアーでの戦いが間もなく終わろうとしています。
湖でルアーを投げるのは私の水温計で大体15度ぐらいまで。
水温15度が私の中でボーダーラインです。
5月に入りいつの間にか雪形が姿を見せてました。
(写真の技術がないのでわかりにくいですが
)

そして、最大の作戦の興奮さめぬ間に湖へ出撃。
湖でルアーを投げるのは私の水温計で大体15度ぐらいまで。
水温15度が私の中でボーダーラインです。
5月に入りいつの間にか雪形が姿を見せてました。
(写真の技術がないのでわかりにくいですが


そして、最大の作戦の興奮さめぬ間に湖へ出撃。
水温11度。
35センチのサツキマスが一度チェイスして来て終了。
撃沈。

数日後、湖へ出撃。
水温11度。
20センチ位の岩魚がヒット。湖なのに小さい岩魚が釣れました。
写真を撮ろうとしたら逃亡
証拠写真がないので渓流でルアーを投げて、渓流日光岩魚の写真を変わりに掲載。
20センチ。湖で逃亡した岩魚もこの位でした。

一匹釣って調子に乗ってもう一匹追加。25センチ。

渓流ルアーで魚を釣った数日後、湖へ出撃。
ここは実績のあるポイントですが今季初です。
水温12度。
ベイトフィッシュが沢山いるので釣れそうな予感がプンプンします。
そして、1投目でコンと当たり。
来た来た狙い通り
ギラッと魚体が光ります。20チョイのサツキマスだ。
あれ?ネットがない。
どこかに落としてしまったようで帰りに探そうと思いながら引き抜くと・・・

ウグイですけど!!
結局この1匹で撃沈。
帰りにネットを探しながら退却するも、見つからず
どこかで見逃したのでもう一度戻って探せば100%発見できると思いますが戻ると門限に間に合わなくなるので救出を断念しました。
==============================================
連休だった為、翌日救出作戦の開始です。
湖まで前日と同じ道のりを歩いていくと・・・
有りました!!ネット確保。無事に救出は成功しました。
水温12度。
この日も沢山ベイトがいます。前日にトラウト達には、ここにはご飯が一杯あると伝えておいたのが良かったのか、コンと当たり。
来た来た!!

またウグイなんですけど!!
おかしい。情報がトラウト達に伝わってないのか?
ふと見るとゆっくり泳ぐ40クラスのサツキマスを目視。
「あ~腹一杯。食った!食った!」
と言わんばかりの泳ぎ方でした。
それを見た私のノミの心臓はバクバク。
やっぱりいた!!なんとしても釣りたい。
そして、35位の魚が私のルアーを追ってきてゴン!!
やったー!!
あっバレタ!!
へたくそやなーと自分を責めます。結局、ウグイの1匹でした。
悔しい思いで撤退。このままでは終われませんが、水温15度の境界線まであとわずかとなってきました。
冬の間、眠っていた木の枝から新芽が。

ここが新緑に包まれる頃には、この戦いも終りの時です。
35センチのサツキマスが一度チェイスして来て終了。
撃沈。

数日後、湖へ出撃。
水温11度。
20センチ位の岩魚がヒット。湖なのに小さい岩魚が釣れました。
写真を撮ろうとしたら逃亡

証拠写真がないので渓流でルアーを投げて、渓流日光岩魚の写真を変わりに掲載。
20センチ。湖で逃亡した岩魚もこの位でした。

一匹釣って調子に乗ってもう一匹追加。25センチ。

渓流ルアーで魚を釣った数日後、湖へ出撃。
ここは実績のあるポイントですが今季初です。
水温12度。
ベイトフィッシュが沢山いるので釣れそうな予感がプンプンします。
そして、1投目でコンと当たり。
来た来た狙い通り

ギラッと魚体が光ります。20チョイのサツキマスだ。
あれ?ネットがない。
どこかに落としてしまったようで帰りに探そうと思いながら引き抜くと・・・

ウグイですけど!!
結局この1匹で撃沈。
帰りにネットを探しながら退却するも、見つからず

==============================================
連休だった為、翌日救出作戦の開始です。
湖まで前日と同じ道のりを歩いていくと・・・
有りました!!ネット確保。無事に救出は成功しました。
水温12度。
この日も沢山ベイトがいます。前日にトラウト達には、ここにはご飯が一杯あると伝えておいたのが良かったのか、コンと当たり。
来た来た!!

またウグイなんですけど!!
おかしい。情報がトラウト達に伝わってないのか?
ふと見るとゆっくり泳ぐ40クラスのサツキマスを目視。
「あ~腹一杯。食った!食った!」
と言わんばかりの泳ぎ方でした。
それを見た私のノミの心臓はバクバク。
やっぱりいた!!なんとしても釣りたい。
そして、35位の魚が私のルアーを追ってきてゴン!!
やったー!!
あっバレタ!!
へたくそやなーと自分を責めます。結局、ウグイの1匹でした。
悔しい思いで撤退。このままでは終われませんが、水温15度の境界線まであとわずかとなってきました。
冬の間、眠っていた木の枝から新芽が。

ここが新緑に包まれる頃には、この戦いも終りの時です。
Posted by 山猿 at 00:05│Comments(6)
│湖
この記事へのコメント
山猿さん(o^_^o)おはよう
自分も以前 釣りしてて
良いサイズ釣れなく おっ(=゜ω゜)ノやっと良い引き
グイグイ引っ張ると喜んで釣りあげたら
40upのウグイでした





Posted by 夢追い at 2010年05月22日 05:17
46岩魚に続き、40UPのサツキへと幸運の武運に乗っている感じですよ♪
今期の湖の戦いを、是非!勝利で飾ってください!!
今期の湖の戦いを、是非!勝利で飾ってください!!
Posted by いわし at 2010年05月22日 08:46
夢追いさん、こんばんは。
40upのウグイですか!?
こちらには居ないサイズですね。
海から上がってきたのでしょうか!
ぜひそんなデカイウグイ見てみたいです。
でもやっぱりトラウトがいいな(笑)
40upのウグイですか!?
こちらには居ないサイズですね。
海から上がってきたのでしょうか!
ぜひそんなデカイウグイ見てみたいです。
でもやっぱりトラウトがいいな(笑)
Posted by 山猿 at 2010年05月22日 20:07
いわしさん、
応援ありがとうございます。
40UPのサツキ何とかキャッチしたいのですが・・・
厳しくなってきました。
最後に笑いたいですね。
応援ありがとうございます。
40UPのサツキ何とかキャッチしたいのですが・・・
厳しくなってきました。
最後に笑いたいですね。
Posted by 山猿 at 2010年05月22日 20:10
40upなんて見たら、私もバクバク、膝もガクガクかも。(笑)
私もノミの心臓です。
ターゲットを狙って通う山猿さん。
励みになっています。
私もノミの心臓です。
ターゲットを狙って通う山猿さん。
励みになっています。
Posted by momiji at 2010年05月22日 21:53
momijiさん、
バクバクしたした。
ノミの心臓ではmomijiさんの長身では血液が行き渡りませんよ(笑)
あれは、まさしくターゲット
鯉なんかではありません。
でも実は鯉もターゲットなんですけど。
ターゲットを確保する為、
最後まで戦い切ります。
私は、ひつこいんで!
バクバクしたした。
ノミの心臓ではmomijiさんの長身では血液が行き渡りませんよ(笑)
あれは、まさしくターゲット
鯉なんかではありません。
でも実は鯉もターゲットなんですけど。
ターゲットを確保する為、
最後まで戦い切ります。
私は、ひつこいんで!
Posted by 山猿 at 2010年05月23日 09:51