ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月06日

1、これからの日本

みんな違ってみんないい。
by金子みすず

人により、考え方、価値観はそれぞれ違います。
人は、それぞれの生き方を尊重しなければいけません。
いつものように文章が、長文になってしまった為、5回に分けましたが
これは、あくまで私個人の考えです。私の意見は世論調査によると7〜10%ほど。少数派の意見です。
つまり「それは、違う」と思う人が多数派だと言う事です。




1、これからの日本





政治の話しは、人により考え方が違うので飲んだ席ではタブーです。喧嘩になります。

ブログで、かたよった記事を書けば批判を浴びます。
何を偉そうに怒と叱られます。
これは、当然です。
人により考え方、生き方は違います。それで、いいんのですよね。
みんな違ってみんないいです。
ただ、私の事は嫌いになっても、この美しき日本の事は、嫌いにならないでください。





1、これからの日本
日本が戦争していた時、
どれだけの人がお国のために
死んだのか?

やりたい事があるのに、
守るべき家族がいるのに、
どれだけの人が無念にも、
事故や病気で死んだのか?
私のお世話になっていた先輩が
43歳という若さで
心筋梗塞で突然倒れ
亡くなりました。
入社同期のMも結婚したばかりで
心筋梗塞梗塞で無念にも
死にました。
人の命は、はかないものです。
自分も、先の事はわかりません。
だから今を大切にしたい。
自分が今を生きているうちに、

自分が出来る事
自分がすべき事
自分しか出来ない事
をやっていこうと思います。
今、私達は生きている。
その事に感謝して・・・。

983兆円
この金額は何の金額でしょうか?それは、日本が抱えている借金です。
その借金がどんどん膨らんでいます。
この借金を、今後どうすしたら良いと思いますか?

財政再建は急務です。国の借金を、こつこつ減らすしかありません。

今、日本国債は格下げされ
ある格付け会社の、日本の国債は
上から5番目のA+

これは韓国や中国に負けています。

財政が健全であれば何でも出来ます。
大きな災害が起きてもポンっとお金をすぐに国が出す事が出来るでしょう。
「財源がない」なんて言わなくて済みます。



1、これからの日本



今までの借金のほとんどは、自民党の歴代の政権が原因です。
ある民主党議員が
「消防団の火消しが、火の消し方が悪いと、放火魔に叱られているような話だ」
と言っていたのが印象的でした。

大変だったのは民主党でした。野党の時は、無責任な事ばかり言っていた民主党。
政権与党になっても、なにぶん経験不足。
政権としては、まだ子供なのに、小学生に高校生の宿題を突き付けられたような物です。
そして、すぐに結果を出せと言う国民。
高校生の宿題が解けず、国民の支持がなくなり参院選挙で敗北。ねじれ国会となり、国会は混乱。
そして、決められない政治に・・・。
国民もせめて4年は、子供の政権を育てるつもりで辛抱すべきだったと思います。

ようやく政権党らしくなってきた民主党。
やっと、アメリカとの関係が大切な事に気がついた民主党。





1、これからの日本






ちなみに、アメリカの世論調査ですが
「中国を信用するか」との問いには一般米国民の68%、共和党支持者の74%、民主党支持者の61%がノーと答えたと言います。
同調査で「信用できる国」としてトップに挙げられたのはイギリスで、全体の78%、日本が第2位で62%だそうです。

軍事的に中国が自信をつけた今、アメリカとの同盟関係が大切だと思います。
ようやくそれに気がついた民主党。

ところが任期を全うせず3年で解散。




1、これからの日本




今の政治の混乱を招いたのも国民にも責任があります。
育てるのでなく国民がたった2年で民主党を潰してしまった。


今回の選挙で政権奪還するだろう自民党はさすがです。
ながらく政権与党だった事もあり、現実的でマニフェストも出来ることしか書かない。
それは正解です。
3年前の民主党のマニフェストは無責任なものでした。

でも、残念なから自〇党の経済対策は、昔からやってきたのと同じ。
その結果、983兆円もの借金をこの国は、抱えることになったのです。
国土強靭化の名の元、公共事業をしようとしている。これは、彼らの支援団体ゼネコンに配慮したからなのでしょう。
老朽化した、トンネルや橋を治す為の、公共事業はすべきです。
でも、これ以上のダムや高速道路の4車線化や、新東名の片側3車線は無駄です。
自〇党は、あのバブル時代ですら、借金をしていました。
借金は次の世代に宿題を残すのです。
その宿題を財政危機が言われている今でも、増やし続けようとしています。
自〇民党の経済対策は、一時的には良い結果となっても、結局は焼け石に水なのです。その答えが983兆円なのです。
それに日銀による建設国債引き受けなど、絶対にやるべきではないです。


なぜ、日本は衰退しているのでしょうか?


1、これからの日本




今までいろんな景気対策をしてきたが、どれも効果は、その場しのぎで増えるのは借金ばかり。
勉強が出来ない私からこの国の将来を考えると
この国の大きな問題点は、財政赤字と少子高齢化だと思います。

財政が健全であり、
少ないお年寄りを多くの若者で支える事が出来れば、本当に豊かな国になると思います。


真の景気対策は、少子化対策と財政再建、そして、成長産業への投資だと思うのです。
この政策の結果はすぐにはでません。
一度破壊された森を元に戻すには100年かかります。
結果が出るのは森を育てるのと同じで100年は、かかると思います。

今の政治は、目先だけ。
それも、無理はありません。衆議院の任期は4年。4年間の事だけ考えれば良いわけです。
でも、今のままでは、この国はギリシャの二の舞になり、
閉塞感から、この国は戦争への道へ突き進む事になる。
歴史は繰り返されるのです。



1、これからの日本



これからの日本を背負う子供達に元気がなければ、この国に未来はありません。
子育て支援では、先進国の中でも、かなり低い日本。
女性がバリバリ仕事をしながら子育てが出来る世の中が理想です。


「コンクリートから人へ」
これは、間違いではないと私は思います。


そうでしょ!上松のオバマさん?


1、これからの日本




「・・・・・。」


え?何?



「みんな違ってみんないい。」

だそうです。


(つづく)








このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(独り言)の記事画像
新型コロナウイルス
2018年 始まる
2017年は北
2016年は金
過密林
地球の癌
同じカテゴリー(独り言)の記事
 新型コロナウイルス (2020-04-05 23:30)
 2018年 始まる (2018-01-04 17:35)
 2017年は北 (2017-12-30 08:15)
 2016年は金 (2016-12-30 17:43)
 過密林 (2016-11-02 17:10)
 地球の癌 (2016-01-08 20:39)


削除
1、これからの日本