ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月08日

10連敗を防止セヨ!

5月上旬。

春の湖、ルアーでの戦い。敵は自分です。
ただ今9連敗


そろそろ結果が欲しい所です。
前回記事にも書きましたが木曽の寅さんが転勤したので遊びに行ってきました。

木曽の寅さんは、こちらに引っ越ししたばかりでしたが、釣りが出来ると言うので年券を購入したそうです。

木曽の寅さんもまだ未開の地、北安中部漁協共同組合管内の湖に行ってきました。

信州木曽から遠征です。




10連敗を防止セヨ!








日釣り券は1000円、年券は5000円ですから、木曽の金額の約半分です。安いです。
天気晴れ晴れ 水温10度
ダムには全く釣り人がいません。やな予感がします。










絶好ポイントも貸切状態。やな予感がさらにします。釣れてるところには人が集まりますからね。

水は濁ってます。苦戦が予想されます。
打ちまくりますが予想通り反応なし。ベイトもいません。



そんな中、木曽の寅さんの竿がしなりました。

根掛かりでした。一軍ルアーをロストしたそうです汗
私もロストしないように気をつけます。
場所を移動し、木曽の寅さんは川へ洗濯に、私は山に芝刈りに行きました。(桃太郎風)






10連敗を防止セヨ!








正確には、木曽の寅さんは、川を遡行。私は流れ込みで湖のトラウトを狙います。10連敗は阻止しなければならないのです。


民宿の朝食時間に間に合わないといけないので時間がないです。初めての場所なのでポイントへの入り方が分かりません。あっちへウロウロダッシュこっちへウロウロダッシュ







10連敗を防止セヨ!








人気ポイントではないみたいで人が入ってません。やっとポイントについた時には、30分も時間がありませんでした。投げますが、全く反応がありません。ベイトもいないので厳しい。釣れて来るのは、葉っぱばかり汗







10連敗を防止セヨ!










結局、ボ。
これで念願の10連敗シーッロンメルS軍曹より
「怪しいところは、ルアーをぶちこめ!」 
と命令されていましたが、10連敗を回避出来ませんでした。

集合場所にいくと木曽の寅さんもチェイスもなくでした。急ぎ民宿に帰ります。
しかし、魚が薄いのでしょうか??
湖の釣りをやってる間もほとんど車は通りませんでした。釣り人も少ないのでしょうか??
木曽の寅さん、北安中部漁協共同組合管内、更なる調査お願いします。



10連敗を防止セヨ!















このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(湖(遠征))の記事画像
2025年 初釣りの儀
本栖湖チャレンジ 2023
本栖湖チャレンジ 2022
本栖湖のブルーバック 2021
本栖湖チャレンジ 2021
2020年の本栖湖チャレンジ
同じカテゴリー(湖(遠征))の記事
 2025年 初釣りの儀 (2025-02-27 14:06)
 本栖湖チャレンジ 2023 (2024-02-22 21:15)
 本栖湖チャレンジ 2022 (2023-01-27 13:23)
 本栖湖のブルーバック 2021 (2021-12-22 18:01)
 本栖湖チャレンジ 2021 (2021-02-13 18:08)
 2020年の本栖湖チャレンジ (2020-02-13 16:44)


削除
10連敗を防止セヨ!