2016年04月28日
2016年 春の陣
今、春の湖ルアーの戦いに専念中ではありますが、恒例行事で年間スケジュールに組み込まれている、元職場の上司と行く、遠州灘サーフの釣りに行ってきました。
この釣りも釣れない釣りです。前回は、初めてマゴチを釣りました。
2010年11月から挑戦して未だに納得サイズのヒラメはゼロ。春と秋の年2回しか行けませんが、そろそろヒラメを釣りたいところです。
朝5時に上司と合流しサーフに向かいます。サーフにつくと、あいからわず人が並んでます。

釣れない釣りなのに、みんな懲りないですね。(笑)
空いてる所に入ります。ひたすらキャストします。周りの人も釣れてません。
ルアーをキャスト!キャスト!キャスト!
反応なし。でも、ライントラブルもなく、広い海を眺めての釣りは気持ちいいです。
この釣りも釣れない釣りです。前回は、初めてマゴチを釣りました。
2015/12/02
2010年11月から挑戦して未だに納得サイズのヒラメはゼロ。春と秋の年2回しか行けませんが、そろそろヒラメを釣りたいところです。
朝5時に上司と合流しサーフに向かいます。サーフにつくと、あいからわず人が並んでます。

釣れない釣りなのに、みんな懲りないですね。(笑)
空いてる所に入ります。ひたすらキャストします。周りの人も釣れてません。
ルアーをキャスト!キャスト!キャスト!
反応なし。でも、ライントラブルもなく、広い海を眺めての釣りは気持ちいいです。

すると、何やら重い。きたか!遂にきたか!
でもグイグイと言うひきがありません。

ただ重いだけ。なんだ?なんなんだ?これがヒラメなのか?
竿がしなっているので、隣のお兄さんが私の方を見てます。

バラス訳にはいきません。
ドキドキ。

釣れてきたのは・・・

ルアーでした。

気を取り直しその後、キャストしまくるも全く反応なし。みんな撤退が早く7時には大半の人が引き上げていきました。釣れないから見切りをつけたのか?どこかで釣れてる情報がはいったのか??
4時間、ルアーを投げましたが上司ともどもボでした。

あれだけ人がいて釣れたのは私がみるかぎり一人だけでした。あいからわず厳しいです。朝食は上司にご馳走してもらいました。
ありがとうございます!

お土産に上司に聞いた浜松餃子の店にいきました。めちゃくちゃ混んでいたので買うのをあきらめました。

そして、帰りにいつものホンダ屋さんで車の点検をして帰りました。
次は秋です。次こそヒラメを釣りたいです。
そして、ホンダ屋のお兄さんに釣れた!と報告したいです。

Posted by 山猿 at 20:28│Comments(14)
│海釣り
この記事へのコメント
こんばんは
サーフも投げ釣りでルアーを釣るなんて!
今年は良い年になりそうですね!
”釣れなかった釣りが、釣れた釣りをいっそう楽しくします”
と、割り切りましょう(笑)
サーフも投げ釣りでルアーを釣るなんて!
今年は良い年になりそうですね!
”釣れなかった釣りが、釣れた釣りをいっそう楽しくします”
と、割り切りましょう(笑)
Posted by ※※の見習い
at 2016年04月29日 01:46

※※の見習いさん、こんにちは。
サーフも厳しい釣りです。
釣れないのが基本です。でもルアーを釣りました。
ついてますね。
ヒラメが釣れたら最高に嬉しいと思います。
サーフも厳しい釣りです。
釣れないのが基本です。でもルアーを釣りました。
ついてますね。
ヒラメが釣れたら最高に嬉しいと思います。
Posted by 山猿 at 2016年04月29日 13:14
山猿さんこんばんは
サーフお疲れ様でした!
湖の釣り位、難しい感じですね!
でも海を眺めながらのキャストは気持ちが良さそうですね
ヒラメ次回は釣れると良いですね!
釣れたら是非呼んで下さいね(笑)
サーフお疲れ様でした!
湖の釣り位、難しい感じですね!
でも海を眺めながらのキャストは気持ちが良さそうですね
ヒラメ次回は釣れると良いですね!
釣れたら是非呼んで下さいね(笑)
Posted by だいちゃん at 2016年04月29日 21:26
だいちゃん、こんばんは。
サーフ行ってきました。
湖の釣りと同じ位、難しいです。
一度チャレンジしてみますか?これも忍耐がいります。
海は気持ち良いです。海は大きいです。
広い海を見てると小さな事はどうでも良くなります。
ヒラメ釣れたら宴会やりましょう!
七笑も持っていきますので。
PS、源流の岩魚も体高がでてきましたね。
サーフ行ってきました。
湖の釣りと同じ位、難しいです。
一度チャレンジしてみますか?これも忍耐がいります。
海は気持ち良いです。海は大きいです。
広い海を見てると小さな事はどうでも良くなります。
ヒラメ釣れたら宴会やりましょう!
七笑も持っていきますので。
PS、源流の岩魚も体高がでてきましたね。
Posted by 山猿 at 2016年04月29日 22:40
サーフも飽きとの戦いですね
歩きながら釣ればメタボ予防にもなりますし良いことはありますね。
たまに違う釣りもいいもんですね
歩きながら釣ればメタボ予防にもなりますし良いことはありますね。
たまに違う釣りもいいもんですね
Posted by 板前しんちゃん
at 2016年04月30日 13:06

ルアーをヒットさせるとは本命より難しいかもしれませんよ。
でもこれは自分のルアーがポイントまで届いていたということが言えますので、本命のヒットの可能性も十分にあります。
釣れない釣りと言えば、三陸河川のサクラマスは10時間投げても、女王様に振り向いてくれないことが多々あります。
魚を見つけるところまではいいんですけどね~。
でもこれは自分のルアーがポイントまで届いていたということが言えますので、本命のヒットの可能性も十分にあります。
釣れない釣りと言えば、三陸河川のサクラマスは10時間投げても、女王様に振り向いてくれないことが多々あります。
魚を見つけるところまではいいんですけどね~。
Posted by 通りすがり at 2016年04月30日 23:18
俺も今朝は川で3時間投げ続けてボウズでした。
お互い釣れませんね~~~(笑)
諦めずに通い続ければ、いつかきっと釣れますよ。
お互い釣れませんね~~~(笑)
諦めずに通い続ければ、いつかきっと釣れますよ。
Posted by 大阪商人 at 2016年05月01日 08:34
釣れない釣り・・・
お疲れさまでした♪
サーフはそんなに甘くないですよ☆
でも熱意が伝わるので、通ってればそのうち釣れると思います。
みんな朝の散歩がてらマズメだけやって会社に行くような人ばかりです。
僕もかなり通よいましたけど、空いてる場所に入ってるようでは・・・
いつ出会えるかわかりません。
ヒラメが着く地形と流れの場所を見つけて場所取りするくらいの努力が必要です。
駐車エリアから近くてマズメ時にそうゆう場所が空いてることは無いです。
今のスタイルでは遠い道のりです・・・
かならず魚が居るのは浜名湖今切口と天竜川河口ですが激戦区です。
でも学ぶことも多いです♪
昼間は鳥を探してひたすら走りまわります。
地形よりベイトです。
上司に着いて行くのも良いですけど、
ヒラメと出会うためには・・・っと思います。
えらそうにゴメンね~~♪
僕の船の行ける海域ではヒラメは難しいけど、
マゴチやシーバスは釣れますよ♪
しかも木曽川の河口でデッカイ!バケモノが(笑)
いつでもお待ちしてます。
お疲れさまでした♪
サーフはそんなに甘くないですよ☆
でも熱意が伝わるので、通ってればそのうち釣れると思います。
みんな朝の散歩がてらマズメだけやって会社に行くような人ばかりです。
僕もかなり通よいましたけど、空いてる場所に入ってるようでは・・・
いつ出会えるかわかりません。
ヒラメが着く地形と流れの場所を見つけて場所取りするくらいの努力が必要です。
駐車エリアから近くてマズメ時にそうゆう場所が空いてることは無いです。
今のスタイルでは遠い道のりです・・・
かならず魚が居るのは浜名湖今切口と天竜川河口ですが激戦区です。
でも学ぶことも多いです♪
昼間は鳥を探してひたすら走りまわります。
地形よりベイトです。
上司に着いて行くのも良いですけど、
ヒラメと出会うためには・・・っと思います。
えらそうにゴメンね~~♪
僕の船の行ける海域ではヒラメは難しいけど、
マゴチやシーバスは釣れますよ♪
しかも木曽川の河口でデッカイ!バケモノが(笑)
いつでもお待ちしてます。
Posted by にしやん at 2016年05月01日 10:28
サーフのヒラメ釣りですか・・・個人的には、最も難しい釣りのように感じてます。
釣ってる方に聞くと
『潮目の位置と底の感覚で釣る』
らしいですが、何やら、渓流の反転流と同じように岸から離れていく『離岸流』なるものもあるそうです・・・が、全くわかりません・・・(^_^;)
釣ってる方に聞くと
『潮目の位置と底の感覚で釣る』
らしいですが、何やら、渓流の反転流と同じように岸から離れていく『離岸流』なるものもあるそうです・・・が、全くわかりません・・・(^_^;)
Posted by ぐんたろ
at 2016年05月01日 17:59

板前しんちゃん、
サーフも飽きとの戦いです。
そうですね。歩く事は、メタボ予防に最適です。
空いてくればランガンできます。
しかし、釣り人が多く、空いてる所にしか入れません。
空いてきたと言う事は釣れないと言う事ですけどね。
サーフも飽きとの戦いです。
そうですね。歩く事は、メタボ予防に最適です。
空いてくればランガンできます。
しかし、釣り人が多く、空いてる所にしか入れません。
空いてきたと言う事は釣れないと言う事ですけどね。
Posted by 山猿 at 2016年05月02日 07:11
通りすがりさん、
まさかまさかの、ルアーがヒットしました。
始めは本命かと思いましたよ。
いつかは本命をヒットさせたいですね。
三陸河川のサクラマスは修行と言われてますね。
あれも交通事故的な釣りですね。
でも、魅力的な釣りですね。ロマンがあります。
まさかまさかの、ルアーがヒットしました。
始めは本命かと思いましたよ。
いつかは本命をヒットさせたいですね。
三陸河川のサクラマスは修行と言われてますね。
あれも交通事故的な釣りですね。
でも、魅力的な釣りですね。ロマンがあります。
Posted by 山猿 at 2016年05月02日 07:15
大阪商人さん、
いや、釣れてるじゃないですか。
25センチの岩魚も見事です。
諦めたらいけないですね。でも、なぜ釣れたか不思議です。散々投げてたんですよね。
私は釣れない釣り師。
釣れない釣り師はこんなもんです。
いや、釣れてるじゃないですか。
25センチの岩魚も見事です。
諦めたらいけないですね。でも、なぜ釣れたか不思議です。散々投げてたんですよね。
私は釣れない釣り師。
釣れない釣り師はこんなもんです。
Posted by 山猿 at 2016年05月02日 07:18
にしやんさん、
年二回の恒例行事行ってきました。
サーフは甘くないですね。
そうなんです。人が多いです。そして、あまり粘らないですね。
私は、太平洋戦争でアメリカに戦いを挑んだ日本みたいなもんです。
敵の強さを知らず、神風頼り。
あまりに無謀な戦いを日本はやってしまった。
それと同じように、私はヒラメとの戦いを行っています。
ヒラメを釣るのは遠い遠い道のりです。
また、秋に上司と一緒にヒラメを狙いに行きます。
釣れない事は覚悟していますよ。
今年中には、ガイドをお願いしたいと思います。
シーバスが釣りたいです。
年二回の恒例行事行ってきました。
サーフは甘くないですね。
そうなんです。人が多いです。そして、あまり粘らないですね。
私は、太平洋戦争でアメリカに戦いを挑んだ日本みたいなもんです。
敵の強さを知らず、神風頼り。
あまりに無謀な戦いを日本はやってしまった。
それと同じように、私はヒラメとの戦いを行っています。
ヒラメを釣るのは遠い遠い道のりです。
また、秋に上司と一緒にヒラメを狙いに行きます。
釣れない事は覚悟していますよ。
今年中には、ガイドをお願いしたいと思います。
シーバスが釣りたいです。
Posted by 山猿 at 2016年05月02日 07:28
ぐんたろさん、
サーフのヒラメ釣りは難しい釣りです。
周りも釣れてません。
『潮目の位置と底の感覚で釣る』
『離岸流』
聞いた事ありますが、源流人には分からんです。
でも、また秋に無謀なチャレンジしてきます。
サーフのヒラメ釣りは難しい釣りです。
周りも釣れてません。
『潮目の位置と底の感覚で釣る』
『離岸流』
聞いた事ありますが、源流人には分からんです。
でも、また秋に無謀なチャレンジしてきます。
Posted by 山猿 at 2016年05月02日 07:37