2021年02月02日
2021年のスキーシーズン 初滑り~4回目
2021年スキーシーズン。今年は5回は行きたいです。
2020年12月下旬。初滑り。
2020年からシーズンが始まりました。12月からスキーに行くなんて、ずいぶん久しぶりです。社会人になってすぐの時ぐらいです。
家族を誘いましたが、ついてきたのは次男だけでした。男二人旅です。
木曽福島スキー場へいきました。

スキー初滑りです。スキーは約1年ぶりでしたが滑り方は体が覚えていました。雪質も良くて気持ちがいいです。
私はヘルニアクラブ。やはり腰が痛くなりました。無理は出来ません。
新型コロナウイルス感染対策で昼飯は車でカップラーメンを食べました。妻のおにぎりとカップラーメンはうまい!3密は避けます。
2020年12月下旬。初滑り。
2020年からシーズンが始まりました。12月からスキーに行くなんて、ずいぶん久しぶりです。社会人になってすぐの時ぐらいです。
家族を誘いましたが、ついてきたのは次男だけでした。男二人旅です。
木曽福島スキー場へいきました。

スキー初滑りです。スキーは約1年ぶりでしたが滑り方は体が覚えていました。雪質も良くて気持ちがいいです。

私はヘルニアクラブ。やはり腰が痛くなりました。無理は出来ません。

新型コロナウイルス感染対策で昼飯は車でカップラーメンを食べました。妻のおにぎりとカップラーメンはうまい!3密は避けます。


帰りに開田のアイスを食べて帰りました。

2021年1月上旬。滑走2回目。
子供は冬休み。
この日はマイアに行く予定でしたが起きれませんでした。

今回も参加は次男だけです。
この日は寒気が入り吹雪てした。そのかわり雪質は最高です。


この日は平日で、お客さんも少ないので食堂でご飯です。レストラン白山で岩魚丼を食べました。美味しかったです。
ご飯が少ないので、すんき蕎麦も食べました。岩魚丼はご飯が少ないので大食いな人は大盛を注文すればいいかも。


最高な新雪で気持ち良く滑っていましたが腰が痛くなってきました。私はヘルニアクラブ。
2011/08/25
私の腰はガラスの腰。ガラスにヒビが入りセロハンテープで止めてる状態てす。
午後には、リフトが止まるほどの強風。ホワイトアウト。


子供が風邪をひくといけないので早めに帰りました。
もちろん開田のアイスを食べてね。


1月中旬。滑走3回目。
今回も次男と二人で木曽福島スキー場へいきました。
スキーヤーしかいないし、近いので子連れには木曽福島スキー場が一番いいです。
この日は腰をいたわるつもりでした。

しかし、コブがあった。

コブ最高!
スタッフさん、コブを作っていただきありがとうございます。
この日は、お客さんが多いと予想して車でカップラーメンを食べました。緊急事態宣言が愛知県や岐阜県に出てますからね。
妻のおにぎりとカップラーメンはうまい!

心配していた腰は次の日、痛くなりましたが酷くはなかったです。良かったです。次は安心してコブを攻められそうです。
1月下旬。滑走4回目。
今回も次男と二人で木曽福島スキー場へいきました。
この日は、混んでました。リフトにも行列が出来てました。イベントがあったみたいです。
混んでいることを見越して車で、ご飯としました。3密回避です。
今回はコンビニメシです。

今は、リフト券を買うと商品券をもらえます。これはありがたいです。
3密回避が出来る時に使わせていただきます。


この日は、バーンが固かったです。真冬に木曽でも雨が降るようになりました。雨が降った後に寒気がくるのでカチカチになります。コブも固かったです。腰がヤバかったですがコブがあったら入りたい。やっぱりコブは楽しいです。
次男は、頂上から何回も滑れるようになりました。日々進化してます。

頂上からの景色は素晴らしかったです。そして美しかったです。息子も綺麗だと言ってました。日本の四季は美しい。

新型コロナウイルスの感染リスクが低い外遊びのスキーは良いね

Posted by 山猿 at 18:20│Comments(19)
│雪山(スキー)
この記事へのコメント
白銀ですね、白銀の貴公子ってやつですね
開田辺りは真っ白なんですね~一度くらい冬の開田を
生で見てみたいものです。
開田辺りは真っ白なんですね~一度くらい冬の開田を
生で見てみたいものです。
Posted by 相模の釣師 at 2021年02月02日 18:39
相模の釣師さん、こちらにもコメントありがとうございます。そして、コメントはや!
貴公子って良い響きですね。
山には雪がありますが麓は少ないです。
本来なら開田は白銀の世界なんですがね。
ストップ温暖化です。
昔は真冬に雨は降らなかったのですが。
貴公子って良い響きですね。
山には雪がありますが麓は少ないです。
本来なら開田は白銀の世界なんですがね。
ストップ温暖化です。
昔は真冬に雨は降らなかったのですが。
Posted by 山猿
at 2021年02月02日 19:25

今年はよく降っていい感じにではないでしょうか?
最後の写真は木まで真っ白で本当に綺麗ですね
外遊びの飯はカップ麺!
定番ですが、ここまで寒そうだと本当に美味しそう(笑)
次男さんがずっと一緒に行ってくれたら良いですね(^_^;)
腰も御無事という事で良かったですね
私は肩痛に悩まされてて....
年は取りたくないですね(苦笑)
最後の写真は木まで真っ白で本当に綺麗ですね
外遊びの飯はカップ麺!
定番ですが、ここまで寒そうだと本当に美味しそう(笑)
次男さんがずっと一緒に行ってくれたら良いですね(^_^;)
腰も御無事という事で良かったですね
私は肩痛に悩まされてて....
年は取りたくないですね(苦笑)
Posted by まっさー
at 2021年02月02日 20:11

こんばんわ♪
スキーに帰り道のアイスとは若いですね!!
僕は腰から遂に足にまで痺れが来ましたよ(・o・;)しかも 足がすぐつります*\0/*
元気に動けるってほんといい事だと思います!!
それにしても素敵な白銀の世界に樹氷、現実に見れたらけっこう感動しちゃうと思います。
スキーに帰り道のアイスとは若いですね!!
僕は腰から遂に足にまで痺れが来ましたよ(・o・;)しかも 足がすぐつります*\0/*
元気に動けるってほんといい事だと思います!!
それにしても素敵な白銀の世界に樹氷、現実に見れたらけっこう感動しちゃうと思います。
Posted by トレジャーハンター at 2021年02月02日 22:00
こんばんは!
次男君、釣りだけじゃなくスキーにも付き合ってくれるんですね(^^
といいますか今回も何気に食レポですよね♪
イワナ丼に惹かれるものの「開田のアイス」とやら、
僕も食べてみたくなってきました。
腰、くれぐれもお大事にです。
僕も冬は神経痛におびえつつ、なのに川に入ってしまいます(^^;
次男君、釣りだけじゃなくスキーにも付き合ってくれるんですね(^^
といいますか今回も何気に食レポですよね♪
イワナ丼に惹かれるものの「開田のアイス」とやら、
僕も食べてみたくなってきました。
腰、くれぐれもお大事にです。
僕も冬は神経痛におびえつつ、なのに川に入ってしまいます(^^;
Posted by 八兵衛
at 2021年02月02日 22:43

ども!
う〜ん、新雪…。ふ〜、コブ斜面…。
聞くだけでゾクゾクしますな。
スキーはもう20年くらいやってないので、ホワイトアウトの情景を見てワクワクしました。
相当に寒かったでしょうが。
奥様のおむすびがなんとも旨そうで。
アチチのラーメンと合わせて、いいエネルギー補給となりましたね。
う〜ん、新雪…。ふ〜、コブ斜面…。
聞くだけでゾクゾクしますな。
スキーはもう20年くらいやってないので、ホワイトアウトの情景を見てワクワクしました。
相当に寒かったでしょうが。
奥様のおむすびがなんとも旨そうで。
アチチのラーメンと合わせて、いいエネルギー補給となりましたね。
Posted by 一輪駆動
at 2021年02月03日 07:20

まっさーさん、
今年は、昨年よりは降ってますね。
おかけでスキー場には雪あります。
ただ10年前は自宅近くでそり滑りができました。
今は全く雪が積もってないです。
冬は白くて美しいです。
寒いのでカップラーメンが温かくて美味しいです。
家族でスキーでしたが、今は次男だけスキーやります。
長男、長女も同じ遺伝子もってるはずですがね。
腰は今も痛いです。なんとかならないですかね。
肩痛もやですね。お互いに体を大切にしましょうね。
今年は、昨年よりは降ってますね。
おかけでスキー場には雪あります。
ただ10年前は自宅近くでそり滑りができました。
今は全く雪が積もってないです。
冬は白くて美しいです。
寒いのでカップラーメンが温かくて美味しいです。
家族でスキーでしたが、今は次男だけスキーやります。
長男、長女も同じ遺伝子もってるはずですがね。
腰は今も痛いです。なんとかならないですかね。
肩痛もやですね。お互いに体を大切にしましょうね。
Posted by 山猿
at 2021年02月03日 08:50

トレジャーハンター、こんにちは。
スキーに帰りのアイスは必ずですね。
美味しいですよ。
私も足が痺れてます。同じですね。
ヘルニアクラブはいりますか?
健康は大事ですね。元気が一番です。
白銀の世界は美しいです。日本の四季は素晴らしいです。
日本に生まれて良かったです。
スキーに帰りのアイスは必ずですね。
美味しいですよ。
私も足が痺れてます。同じですね。
ヘルニアクラブはいりますか?
健康は大事ですね。元気が一番です。
白銀の世界は美しいです。日本の四季は素晴らしいです。
日本に生まれて良かったです。
Posted by 山猿
at 2021年02月03日 08:53

八兵衛さん、こんにちは。
こちらにもコメントありがとうございます。
次男は、釣りとスキーやります。
3人子供いますが私と同じ趣味は次男だけ。
不思議です。
たしかに、今回も食レポやってましたね。
なにしろ食レポ得意なもんで。(笑)
イワナ丼はうまいです。酒が飲みたくなりました。
「開田のアイス」は人気があります。
シーズンは行列できます。
腰は今も痛いです。早くヘルニアクラブ脱退したいです。
神経痛もやですね。お気をつけ下さいね。
こちらにもコメントありがとうございます。
次男は、釣りとスキーやります。
3人子供いますが私と同じ趣味は次男だけ。
不思議です。
たしかに、今回も食レポやってましたね。
なにしろ食レポ得意なもんで。(笑)
イワナ丼はうまいです。酒が飲みたくなりました。
「開田のアイス」は人気があります。
シーズンは行列できます。
腰は今も痛いです。早くヘルニアクラブ脱退したいです。
神経痛もやですね。お気をつけ下さいね。
Posted by 山猿
at 2021年02月03日 08:59

一輪駆動さん、こんにちは。
新雪は最高です。コブも最高です。
スキーは楽しいです。
20年ですか。けっこう時が経ってますね。でも、体が覚えると思います。
風が強くてホワイトアウトで視界不良でした。
自律神経が、弱いので酔ってしまいました。
妻はおにぎり作ってくれます。感謝ですね。
外で食べるラーメンが美味しかったです。
新雪は最高です。コブも最高です。
スキーは楽しいです。
20年ですか。けっこう時が経ってますね。でも、体が覚えると思います。
風が強くてホワイトアウトで視界不良でした。
自律神経が、弱いので酔ってしまいました。
妻はおにぎり作ってくれます。感謝ですね。
外で食べるラーメンが美味しかったです。
Posted by 山猿
at 2021年02月03日 09:03

きそふくしまスキー場は、インスタをフォローしてますよ(^^)
※スキーは、全くやりませんがw
スタッフさん頑張ってますね!
それにしても景色が最高ですね!
写真見るだけで癒されます。
次男ちゃんもスキーの技術が上がり
親子で思う存分楽しめるようになったのではないでしょうか♪
親子で楽しめる趣味って最高ですね♪
久々にすんき蕎麦が食べたくなりました!(^^)
※スキーは、全くやりませんがw
スタッフさん頑張ってますね!
それにしても景色が最高ですね!
写真見るだけで癒されます。
次男ちゃんもスキーの技術が上がり
親子で思う存分楽しめるようになったのではないでしょうか♪
親子で楽しめる趣味って最高ですね♪
久々にすんき蕎麦が食べたくなりました!(^^)
Posted by だいちゃん at 2021年02月03日 11:36
だいちゃん、
きそふくしまスキー場、インスタをやってるんですね。
インスタ流行ってますね。興味はあります。
私もやってみようと思いつつ、
忙しくてそこまで広げれないです。
ツイッターの管理も厳しい状態です。
時間が欲しいです。
スキーは、楽しいですし感染リスクは低いです。
釣りと同じで3密回避できますからね。
次男もうまくなってきました。
まだまだですけどね。
すんき蕎麦は美味しいです。
病みつきになりますね。
きそふくしまスキー場、インスタをやってるんですね。
インスタ流行ってますね。興味はあります。
私もやってみようと思いつつ、
忙しくてそこまで広げれないです。
ツイッターの管理も厳しい状態です。
時間が欲しいです。
スキーは、楽しいですし感染リスクは低いです。
釣りと同じで3密回避できますからね。
次男もうまくなってきました。
まだまだですけどね。
すんき蕎麦は美味しいです。
病みつきになりますね。
Posted by 山猿
at 2021年02月03日 12:42

スキーシーズン!雪山はいいですね!
写真を見る限りはかなり空いてるし!
ちょっと経営の方が気になりますが!
そこが近所なんて羨ましい限りです!
暑い時に熱い物、寒い時に冷たい物!
分かります!毒は毒で制す的な感じ!
とか言って、単純に旨いんですよね!
ところであと1回で目標達成ですね!
次男さんが更に上達するといいです!
山猿さんの平日はコロナ注意ですが!
休日はヘルニアを気を付けて下さい!
写真を見る限りはかなり空いてるし!
ちょっと経営の方が気になりますが!
そこが近所なんて羨ましい限りです!
暑い時に熱い物、寒い時に冷たい物!
分かります!毒は毒で制す的な感じ!
とか言って、単純に旨いんですよね!
ところであと1回で目標達成ですね!
次男さんが更に上達するといいです!
山猿さんの平日はコロナ注意ですが!
休日はヘルニアを気を付けて下さい!
Posted by Jiseki
at 2021年02月03日 20:13

Jisekiさん、
冬はスキーやります。
スキー場は空いてます。
スキーブームの時はリフト待ち
20分が当たり前でしたけどね。
木曽は山の中ですから、
スキー場が近くて良かったです。
木曽は楽園です。
本当はレストランで食事したいですが
今のご時世、もっと空いてからにします。
今シーズン、目標の5回は達成しそうです。
見てますね~。
次男がスキーうまくなってきてます。
行かないと上手くなりませんからね。
コロナとヘルニアには気をつけます。
ありがとうございます。
冬はスキーやります。
スキー場は空いてます。
スキーブームの時はリフト待ち
20分が当たり前でしたけどね。
木曽は山の中ですから、
スキー場が近くて良かったです。
木曽は楽園です。
本当はレストランで食事したいですが
今のご時世、もっと空いてからにします。
今シーズン、目標の5回は達成しそうです。
見てますね~。
次男がスキーうまくなってきてます。
行かないと上手くなりませんからね。
コロナとヘルニアには気をつけます。
ありがとうございます。
Posted by 山猿
at 2021年02月04日 07:56

なかなかのペースで楽しんでおられますね。
コブが好き、てことはモーグル選手みたいにクイックイッと曲がれるんですね。スゴい!
ボードやってた時にはおもいっきりはじかれて吹っ飛んでました
やはり富山県民はコブより昆布ですね
コブが好き、てことはモーグル選手みたいにクイックイッと曲がれるんですね。スゴい!
ボードやってた時にはおもいっきりはじかれて吹っ飛んでました
やはり富山県民はコブより昆布ですね
Posted by 板前しんちゃん
at 2021年02月04日 13:15

こんばんは。
今年は木曽もちょくちょく雪が降ってるみたいですね。
むかし、御岳のふもとのペンションで、住み込みのバイトをしていたことがあるのですが、当時はメチャクチャ降ってましたよ。
記憶の限りでは、雨が降ったことは無かったです。
心配になりますね。
今回もさりげなく食レポがあり、楽しく読ませていただきました 笑
シリーズ化してほしいです!
今年は木曽もちょくちょく雪が降ってるみたいですね。
むかし、御岳のふもとのペンションで、住み込みのバイトをしていたことがあるのですが、当時はメチャクチャ降ってましたよ。
記憶の限りでは、雨が降ったことは無かったです。
心配になりますね。
今回もさりげなく食レポがあり、楽しく読ませていただきました 笑
シリーズ化してほしいです!
Posted by sima at 2021年02月04日 19:30
板前しんちゃん、
このままいけば5回はいけそうです。
腰がもてばの話ですが。
ヘルニアクラブを早く脱退したいです。
もともとモーグルやってました。
若い頃は飛ぶのも怖くなかったですし
一日中、コブ滑ってました。
今は怖くて飛べないし、腰は痛くなるし
体力もありません。
~コブより昆布~
うまい!座布団一枚!(笑)
このままいけば5回はいけそうです。
腰がもてばの話ですが。
ヘルニアクラブを早く脱退したいです。
もともとモーグルやってました。
若い頃は飛ぶのも怖くなかったですし
一日中、コブ滑ってました。
今は怖くて飛べないし、腰は痛くなるし
体力もありません。
~コブより昆布~
うまい!座布団一枚!(笑)
Posted by 山猿
at 2021年02月04日 21:24

simaさん、こんばんは。
昨年よりかは雪は降ってます。
10年前に比べたら少ないですけどね。
今年も諏訪湖の御神渡は発生しませんでした。
平均気温が高いということの、証明です。
御岳のふもとのペンションで、住み込みのバイトですか!
奇遇ですね。私もです。もしかしてニヤミスですかね。
食レポが得意なんでつい!
また、うまいもん食って食レポしたいです。
シリーズ化は苦情がくるので辞めときます。
昨年よりかは雪は降ってます。
10年前に比べたら少ないですけどね。
今年も諏訪湖の御神渡は発生しませんでした。
平均気温が高いということの、証明です。
御岳のふもとのペンションで、住み込みのバイトですか!
奇遇ですね。私もです。もしかしてニヤミスですかね。
食レポが得意なんでつい!
また、うまいもん食って食レポしたいです。
シリーズ化は苦情がくるので辞めときます。
Posted by 山猿
at 2021年02月04日 21:47

NewtonGuirmさん、コメントありがとうございます。
點子數位科技有限公司
ちょっと何言ってるか分からないです。
點子數位科技有限公司
ちょっと何言ってるか分からないです。
Posted by 山猿
at 2021年02月06日 20:09
