2013年10月03日
1時間の事前調査
まず、ヌシ様にお詫びを申し上げます。
あの日やすえさんが門限を破ってしまったのは、私に責任があります。
私の事を嫌いになっても、やすえさんの事は嫌いにならないでください(前田敦子風)
説教部屋にはぜひ私が!
==============================================
時は9月下旬。
2008年より行っている、月イチ定例支流調査も まもなく 2013年最終調査。
2013年中にM谷を攻略したかったのですが、奥が深いM谷は、連休でなければ無理です。
9月は、運動会に稲刈りと何かと忙しいのでM谷は無念にも断念しました。
その代わり、日帰りでいける彼処を攻略する事にしました。
何年も前から気になっていた渓ですが、大滝があり難攻不落。
どこから入渓するのか分からないので、ヘルニアクラブで事前調査にいってきました。

あの日やすえさんが門限を破ってしまったのは、私に責任があります。
私の事を嫌いになっても、やすえさんの事は嫌いにならないでください(前田敦子風)
説教部屋にはぜひ私が!
==============================================
時は9月下旬。
2008年より行っている、月イチ定例支流調査も まもなく 2013年最終調査。
2013年中にM谷を攻略したかったのですが、奥が深いM谷は、連休でなければ無理です。
9月は、運動会に稲刈りと何かと忙しいのでM谷は無念にも断念しました。
その代わり、日帰りでいける彼処を攻略する事にしました。
何年も前から気になっていた渓ですが、大滝があり難攻不落。
どこから入渓するのか分からないので、ヘルニアクラブで事前調査にいってきました。

事前調査ですから、竿は持っていきません。
しかも、許された時間は一時間のみ。
入渓ルートさえ見つける事が出来れば良いのです。
さて、この大滝をどちらから越えるか?
右か?左か?
地形的に左から巻くことにしました

私は名古屋に単身赴任中。久々の信州木曽。風がチョ~気持ちいい!!

未知の世界に、不安になります。
果たして、この尾根を越えれば、入渓出来るのか?
やすえさんは、現場用ヘルメットで安全第一をモットーに突撃です。

しかし、意外に簡単に入渓出来ました。やはり事前調査は必要です。
さて、この大滝の上には魚がいるのか?
今度は、魚影調査です。
ちょっと上がりますが、魚の姿が見えません
するとすぐに、小滝が現れました。
そこの小さな滝壺をみていたやすえさんが・・・・
いた!!

推定尺近いサイズの木曽ヤマト岩魚が泳いでいました。
魚がいる事がわかりました。これは楽しみになってきました。
調査した甲斐がありました

(初の正面。でも恥ずかしい)
次回は、本番。
果たして、この大滝の上には、楽園があるのか?
それとも・・・。

しかも、許された時間は一時間のみ。
入渓ルートさえ見つける事が出来れば良いのです。
さて、この大滝をどちらから越えるか?
右か?左か?
地形的に左から巻くことにしました


私は名古屋に単身赴任中。久々の信州木曽。風がチョ~気持ちいい!!

未知の世界に、不安になります。
果たして、この尾根を越えれば、入渓出来るのか?
やすえさんは、現場用ヘルメットで安全第一をモットーに突撃です。

しかし、意外に簡単に入渓出来ました。やはり事前調査は必要です。
さて、この大滝の上には魚がいるのか?
今度は、魚影調査です。
ちょっと上がりますが、魚の姿が見えません

するとすぐに、小滝が現れました。
そこの小さな滝壺をみていたやすえさんが・・・・
いた!!

推定尺近いサイズの木曽ヤマト岩魚が泳いでいました。
魚がいる事がわかりました。これは楽しみになってきました。
調査した甲斐がありました


(初の正面。でも恥ずかしい)
次回は、本番。
果たして、この大滝の上には、楽園があるのか?
それとも・・・。

Posted by 山猿 at 23:36
│月イチ定例支流調査