ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月30日

2013年舞茸とり

毎年の恒例行事。
年に一度の舞茸とり。

世界で私達しか知らない、代々引き継がれた舞茸のハエバに向かいます。




2013年舞茸とり








親父達はすでに引退。
ハエバを引き継いだ、私達3人だけで山の奥の奥へ入っていきます。






2013年舞茸とり


(写真は、純粋な頃の私と寅さんと、名古屋に住んでる弟)









その途中で、私の弟が千本シメジをみつけました。









2013年舞茸とり








今年は、舞茸もとれそうな予感がします。
雨も降ったし、気温が下がりましたからね。
期待しながら山を登ります。
途中で朝食食事









2013年舞茸とり







山での朝食は、沢に負けず劣らずうまい!!


舞茸は、ナラの木の周りにはえます。
一本ずつ交代で見にいきます。
まずは、私の弟からダッシュ








2013年舞茸とり




1本目、なし!!
2本目、なし!!
3本目、なし!!
4、5、6本目なし!!

7本目は木曽の寅さんの番です。

あった!!







2013年舞茸とり







こんな早い段階で、舞茸を発見してしまいましたキラキラ
舞うほど嬉しいですニコニコ
しかも、ラッキー7にて発見電球









2013年舞茸とり






今年は、何か違う。
その後、さらに山の奥に入っていきます。
他の木からも舞茸発見です。





2013年舞茸とり








そして、いつも発見するのは、木曽の寅さんでした。
今回、みてきたナラの木は全部で33本。







2013年舞茸とり








これまで最多の数をみてきました。しかし、一本逃しました。
来年は、見逃さないようにしたいです。




2013年舞茸とり









代々受け継がれた、世界で私達しかしらない、舞茸のハエバ。
初めて私達3人そろって行った今年は、豊作でした。


下山途中、舞茸が沢山とれたから、早くうちに帰って飲むか?
松茸を見て帰るか、相談するとせっかくだから松茸も見ていこうと言う事になりました。

それが正解でした電球
 松茸が出てました。









2013年舞茸とり









まだ気温が高いので、残念ながら腐っていた松茸が半分くらいでしたが、
今年のキノコは豊作のようです。





今回も、約9時間、山をさまよった私達。
信州木曽で生まれ育った、木曽の寅さんと、私と、弟。





2013年舞茸とり





今では、こうなります




2013年舞茸とり









私たちの子供たちは、実家に着くと外で遊んでました。






2013年舞茸とり






この子達が私たちの生え場を引き継いでくれるのか?
それは分かりませんがね。



実家で、私たちの師匠でもある、寅さんのお父さんも呼んで収穫祭をやりました。

舞茸は、歯ごたえ抜群。香りも最高。天然ならではの味でした。
舞うほどに美味い舞茸。

うまかった~。





2013年舞茸とり








このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(キノコ採り)の記事画像
2023年 松茸とり総集編
舞茸とり 2023
松茸とり 2022年総集編
舞茸とり 2022年
2021年の松茸とり総集編
2021年 舞茸とり
同じカテゴリー(キノコ採り)の記事
 2023年 松茸とり総集編 (2024-01-12 21:25)
 舞茸とり 2023 (2023-11-26 12:58)
 松茸とり 2022年総集編 (2022-12-15 10:54)
 舞茸とり 2022年 (2022-11-26 19:09)
 2021年の松茸とり総集編 (2021-11-29 22:41)
 2021年 舞茸とり (2021-11-03 11:04)

この記事へのコメント
こんばんは!!


山の楽しみ方をエンジョイされてますね!!(o^∇^o)ノ

私も天然のキノコにはすごい興味がありますが、残念ながら知識が
ありません。見つけてもすぐに毒キノコと思い込んでしまいます。

天然の舞茸はすごくおいしいと誰かに聞いたのですが、やはり市販の
ものとは全然違いますか?運が良ければ松茸にも出会えるんですね!!
今年は松茸は豊作と聞きました。山猿さんの家の近辺で採れるなんて
木曽はなんて最高な所なんでしょ“o(><)o”
Posted by 鱒人 at 2013年09月30日 23:47
すばらしいです!

宮大工の技術を廃れさせない為の式年遷宮みたい^^
いつか、引退された先輩方や山猿さん達の思いを引き継いだ
子供たちが自然の大切さや尊さをこうやってまた次の世代へと
引き継いでいくんですね!
「美味かった!」って感情は強烈に残りますものね~すごいなぁ!!
Posted by mitomito at 2013年09月30日 23:55
山中9時間。相変わらずタフですね〜!
さぞかし楽しかったことでしょう。
親父達が楽しそうにしている事は子供達も必ず興味をしめすと思いますよ。
山猿さんもきっとそうだったと思います
Posted by BaM at 2013年10月01日 00:40
子供たちがお外で遊んでいる写真に「遊具」が写っていないのが最高でぃす!
私も小さい頃は大阪の超田舎で育ったので走ったり登ったりでしたよぉ~
何に登っていたかは内緒ですが(爆)
落ちて鼻血ブー・おでこにタンコブができたのも内緒ですが(笑)
↑この状況から考えると・・・顔から落ちた模様(T∇T)アハハ

昭和の香りがムンムンのお写真。
私もカリメロみたいな髪型してたな~
Posted by ちさやん at 2013年10月01日 08:38
とても良い遊びですね♪

子供も大人も最高じゃないですかぁ☆

そうゆう自然からの感動体験は子供にも必要ですし、
大人になっても必要だとおもうよぉ~~ヾ(*´∀`*)ノ

次回は、その昭和な写真と同じポーズで3人並んで下さいね♪


そうそう、僕も道の駅で山の衆が竹籠からキノコ類を出して、
並べて、山分けしてたのを見ましたよぉ~~
Posted by にしやん at 2013年10月01日 09:38
良いですね~~~~~
舞茸に松茸!

飲んで歌って舞い踊られましたか?(笑)

今週末から俺のキノコシーズンが開幕します。
でも近場しか行かないから、大物は採れませんが。
Posted by 大阪商人 at 2013年10月01日 11:35
こんにちわ
天然松茸!マイタケ!
うらやましーですねー(・∀・)
秋は釣り以外にも楽しみがあっていい季節です(^^)
Posted by 板前しんちゃん板前しんちゃん at 2013年10月01日 12:57
シメジに舞茸オマケに松茸とは、すごいっすね

木曽は自然の宝庫ですね

キノコのホイル焼き最高っすよね~
Posted by ぴーたぴーた at 2013年10月01日 19:22
こんばんは♪

お疲れ様でした。
そしてネイティブ舞茸…お裾分けありがとうございました。

私はキョーレツな舞いをしました(笑)
うまかった!!

雪○舞茸なんてもんじゃない!
サイコーでした。

後継者はローラちゃんです!
安心してください(笑)
Posted by やすえ at 2013年10月01日 19:32
あれ~ こんなにきれいなのがたくさん♪

すばらしいですね!!

山梨は セシウムも検出されたので

危険物質にかわりつつ あります、、、 きのこ



長野の マツタケ山。。。

ほったらかしですゎ、、、、

私が継ぐなんて言っておいて

ほってありますゎ、、、



反省。。。




そのうちに マツタケ とれたら




おくるね。
Posted by ひまわり at 2013年10月01日 19:59
山猿さん、こんばんは。

いやぁ・・・舞茸はこちらでは採れないので市販のものしか食した事がありません。

木曽の山にはマツタケだけでなく他にも美味しいキノコが出るんですね。

そして、一人より二人、二人より三人で登った方が心強いし楽しいでしょうね。

僕の登る山ではマツタケ以外だと岩茸がいっぱい生えてます。

高価で希少価値があるらしいのですが、味は???でした。

文字通り、凄い岩場に生えてるので専門に採る人はいないようです。僕も怖い思いをしてまで採りたくはありません。あれってキノコじゃないし(笑)

僕もマツタケが採れる見込みがあれば今週末は一人で1日山の中でしょうが・・・ひと雨欲しいところですね。
Posted by デカ貴族デカ貴族 at 2013年10月01日 21:39
山猿さん、こんばんは♪

私はキノコの種類がわからないのですが、北海道にも沢山キノコがありました。
キノコは私のような素人が取ると危険なので、全く手を出していませんが食べられるキノコが解ると楽しそうですね♪

さすがです!
Posted by GianGian at 2013年10月01日 22:38
今シーズン釣りの方終わりましたが、お互い良きシーズンだったのでは!

山猿さんにはシーズンオフが無い様で楽しまれてますね!

私は激務で来期の釣り資金を捻出してます。

休む時は休みますのでまたお付き合いよろしくです!
Posted by キューティーオヤジ at 2013年10月02日 01:08
山猿さんこんにちわ

代々伝わる場所ってなんだかいいですね(^-^)
子供達にも引き継いで欲しいですね〜

それにしても松茸のホイル焼きなんて画像見てるだけでヨダレが出そうです(≧∇≦)
Posted by だい at 2013年10月02日 12:58
鱒人さん、こんばんは。

私は、信州木曽で生まれ育ちました。
山の人間ですから、山と共に生きてきましたからね。
秋は、キノコのシーズン。
採るのも食べるのも大好きです。
私も、キノコの知識はありません。
私がとるのは、舞茸、松茸、千本シメジ、キシメジ、ボウズだけです。

天然舞茸は、歯ごたえ、香りが市販とは違います。
最高です。

キノコとりは、あまり時間が無くてとりにいけないのが残念です。
Posted by 山猿 at 2013年10月03日 13:34
mitoさん、ありがとうございます。

>宮大工の技術を廃れさせない為の式年遷宮みたい

そこまで凄くはないですが(笑)


次の世代に引き継げるか、私達にかかってます。
山歩きが楽しいと思わせないといけませんね。

温暖化の影響でナラ枯れが進んでいるそうです。
これからの子供達の為にも、私達が良い環境を残さないといけませんね。
Posted by 山猿 at 2013年10月03日 13:38
BaMさん、山中9時間歩きました!
普段は座り仕事ですから、
体を動かすのは気持ちが良いですね。

子供達は、今のところ全く興味ありませんが、いつかは一緒に行きたいです。

私は、昔から山に川が好きでした。
今の子供達はゲームが好きなようです。
Posted by 山猿 at 2013年10月03日 13:41
ちさやん
気が付く所が凄いです。
言われてみれば、子供たちは、遊具が無くても遊んでました。
私に、リールのハンドルがいらないように、子供達には遊具やゲーム機は必要ないのかもしれませんね。


>何に登っていたかは内緒ですが(爆)
内緒にすると気になります。
でも、何故か想像できてしまいます(笑)


昔の写真と今の写真をブログにのせてみませんか?
見てみたいです。
Posted by 山猿 at 2013年10月03日 13:46
にしやんさん、
おっしゃる通りです。
自然からの感動体験は子供には、とっても必要だと思います。
ストレスを抱えた大人もそうですよね。


>次回は、その昭和な写真と同じポーズで3人並んで下さいね♪

実はそれ考えたんですが、子供の時は自然に出来たのに、大人になると出来ませんね(笑)
Posted by 山猿 at 2013年10月03日 13:50
大阪商人さん、
気持ちだけは、舞い踊ってました(笑)

今年は、キノコ良いと思いますよ。
これから楽しみですね。
Posted by 山猿 at 2013年10月03日 13:53
板前しんちゃん、こんにちは。

天然松茸!マイタケ!
最高です。

日本の四季は素晴らしいです。
秋は、キノコ、冬はスキーワタシハ、ニッポン、ダイスキデ-ス。
Posted by 山猿 at 2013年10月03日 13:56
ぴーたさん、そうなんですよ。
松茸はおまけでした。
松茸は過去最高記録です。
木曽は、良いですよ〜。
移住しませんか?(笑)
Posted by 山猿 at 2013年10月03日 13:58
やすえさん、こんにちは。
やはり、ネイティブが良いですね。
舞茸、やすえさんの分があって良かったです。
踊り舞って頂けましたか?(笑)

うちのローラは、勝手に何処かに行ってしまうので心配です。
Posted by 山猿 at 2013年10月03日 14:02
ひまわりさん、
セシウム検出ですか。深刻ですね。
キノコとりに行きたくてもいけないなんて、悔しいでしょうね。

長野のマツタケ山!
凄いですね。荒らされますよ。
是非厳重な管理をお願いします。
私が管理しましょうか?
社長!私を雇ってください。
Posted by 山猿 at 2013年10月03日 14:08
デカ貴族さん、こんばんは。
天然舞茸は、市販とは違いますので皆に食べてもらいたいです。

美味しいですよ。

そうなんです。三人で行けば、心強いし、なにより作業量が減ります。
今回も、交代で木をパトロールしてきました。


岩茸は高級品ですね。
まず、とれないし、とるのが難しいです。
味は、珍味ですね。

そろそろ、ひと雨欲しいですね。
今年は、とれますよ。
Posted by 山猿 at 2013年10月03日 15:03
Gianさん、こんばんは。

北海道にも沢山あるでしょうね。

そうなんです。
キノコは危険ですから、私も分かるキノコしかとりません。

特に、ホンシメジは、似た毒キノコが多いのでとりません。

もっとキノコの勉強したいです。
Posted by 山猿 at 2013年10月03日 15:07
キューティーオヤジさん、
釣りは終わりましたね。
最後まで良いの釣ってましたね。
さすがです。
私も満足なシーズンでした。

私は、秋キノコ、冬はスキーですから、年中忙しいです。


ここぞとばかり、沢山稼いでくださいね。
また、来季お願いします。
Posted by 山猿 at 2013年10月03日 15:11
だいさん、こんにちは。


代々伝わるハエバです。
私が子供の頃は、おじいちゃんと行ってましたからね。

子供達に、魅力が伝わると良いのですが。


松茸も、舞茸も旨かったですよ。
これからは、松茸が中心です。
Posted by 山猿 at 2013年10月03日 15:15
千本シメジ最高ですね
舞茸も!

Lは最上流から大本流までどこでも出没します

ルアーやフライもやってたんで、ちょっと変態だと思います(笑)

良かったら殖産案内しますよ
Posted by L at 2013年10月04日 08:20
Lさん、

味はシメジ、香りは舞茸と言いますから、どちらもとれたんで最高です!

犀川チャレンジしてみたいです。
やすえさん共々ガイドをお願いします。

同じ餌釣り師として刺激的です。
Posted by 山猿 at 2013年10月04日 20:30
では決定!
やすえさんとも確認して追って連絡します
Posted by L at 2013年10月04日 20:45
Lさん、
はい!お願いします。
楽しみです。
Posted by 山猿 at 2013年10月04日 21:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013年舞茸とり
    コメント(32)