2017年02月22日
2017年シーズン初滑り
昨年のスキーシーズンが終わり、「スキーは別にやらなくて良い。」と言っていた子供達。
インドア派な妻に似てしまったようです。
それも個性ですが、スキー大好きな私は寂しく思ってました。
今年になり次男がスキーに行きたいと言い出した。
鉄は熱いうちに打て!
そう思ってもなかなか行く事が出来ず。
2月中旬。
やっと、今シーズンの初滑りに行ってきました。

妻は、用事があり欠席。子供達3人連れていきます。
しかし、全然準備をしない子供達。朝起きて大好きなゲームをやってます。
「行くぞ!」と何回か言いましたが「わかった。」
と言うだけです。前日、長男はスキーはつまらん。行かないと言っていましたし・・・。
インドア派な妻に似てしまったようです。
それも個性ですが、スキー大好きな私は寂しく思ってました。
2016/03/23
今年になり次男がスキーに行きたいと言い出した。
鉄は熱いうちに打て!
そう思ってもなかなか行く事が出来ず。

2月中旬。
やっと、今シーズンの初滑りに行ってきました。

妻は、用事があり欠席。子供達3人連れていきます。
しかし、全然準備をしない子供達。朝起きて大好きなゲームをやってます。
「行くぞ!」と何回か言いましたが「わかった。」
と言うだけです。前日、長男はスキーはつまらん。行かないと言っていましたし・・・。

「準備が一番遅い人は、お父さんの誕生日プレゼントを買ってもらおうかな。」
と言ったら先を争うように準備を始めました。

家族は冷たいがホッカイロは温かい。

予定より一時間遅れで出発です。木曽福島スキー場へ行きました。
まずKAORUでレンタルします。

いろいろ迷惑をおかけしましたが親切に対応して頂きました。ありがとうございます。
駐車場では、子供達はスキーをやらずに雪で遊んでます。

雪で遊ぶのは好きです。

やっとスキーをやり始めたのは11時。

名古屋など遠方から来ている人たちは、一生懸命滑っているのに・・・。のんびりなうちの子供達です。
私は腰に爆弾を抱えているので準備運動とコルセットをします。
すべり始めたら、次男と長女は楽しいと言ってました。


子供達のスピードが早くなりました。成長を感じます。

焼き芋を長男が食べたいと言い出しました。
1本滑っていきなり休憩です。


次男は、下で滑りたいと言います。




長女と二人で来たクワット降り場。
「景色がいい。」と娘は言ってました。
遅くに来たので遅い昼食としました。ボンゴレビアンコ、すんき入りは・・・

うまし!
すんきはパスタにも合う~。
長男は早く帰りたいと言いますが、次男はまだまだ滑りたいと言います。食後は5回リフトに乗り帰りました。

開田のアイスには必ず寄るのが我が家のスキーの定番です。

アイスを食べて帰りました。
やっと滑れた今シーズン初スキー。子供達はスキー板に自分で、はめれるようになったし、自分達だけでリフトに乗れるようになったし成長を感じます。
今回、2月なのに温暖化の為、真冬に雨が降り、ふかふかのパウターは味わえませんでしたが、やっぱりスキーは楽しいです。

3月1日から信州木曽は渓流解禁です。しかし、たった一回でシーズンを終えるわけにはいきません。翌日から腰が痛くなってしまいましたが、もう1回くらいは行きたいです。

Posted by 山猿 at 18:57│Comments(20)
│雪山(スキー)
この記事へのコメント
こんばんは♪
3人だと大変ですね。
先週、ウチの息子とスケートに行ったら40分でもう帰ると言われました。
スケート行きたいと言うので片道30分もかけて来たのに、子供は気まぐれです。
3人だと大変ですね。
先週、ウチの息子とスケートに行ったら40分でもう帰ると言われました。
スケート行きたいと言うので片道30分もかけて来たのに、子供は気まぐれです。
Posted by Gian at 2017年02月22日 19:58
スキー行きたいと言われたことはありますが
まず、私がやらない(滑れない)し妻もやらない
なかなか名古屋から行く気にもならず
子どもには体験させてやりたいけど
重い腰があがりません(-_-;)
しかし、3人ものお子さんを連れていくのは大変ですね
まず、私がやらない(滑れない)し妻もやらない
なかなか名古屋から行く気にもならず
子どもには体験させてやりたいけど
重い腰があがりません(-_-;)
しかし、3人ものお子さんを連れていくのは大変ですね
Posted by まっさー
at 2017年02月22日 20:44

Gian さん
以前は大変でしたが子供が成長して
手間がかからなくなりました。
その代わり、言うことを聞かなくなりましたが(汗)
スケートですか。うちの子供は体験したことないです。
本当に子供は気まぐれですね。
以前は大変でしたが子供が成長して
手間がかからなくなりました。
その代わり、言うことを聞かなくなりましたが(汗)
スケートですか。うちの子供は体験したことないです。
本当に子供は気まぐれですね。
Posted by 山猿
at 2017年02月22日 21:13

まっさーさん。
この日も名古屋からお客さんが来てました。
子供は、スキー学校に入れて、ゆっくりしたらどうでしょうか??
家族サービス、スキー旅行温泉付きをお勧めします。
3人でも大きくなると自分で出来るようになるので
楽になりました。
この日も名古屋からお客さんが来てました。
子供は、スキー学校に入れて、ゆっくりしたらどうでしょうか??
家族サービス、スキー旅行温泉付きをお勧めします。
3人でも大きくなると自分で出来るようになるので
楽になりました。
Posted by 山猿
at 2017年02月22日 21:17

山猿さんこんばんは
ゲームを止めさせてからの
スキーお疲れ様です(笑)
3人の子供の意見を聞くのは、大変ですね〜
しかし成長と共に
楽しく滑れたようでなによりです!
1人でリフトに乗れる!
滑るスピードが上がった!
上の子が、下の子の面倒がみれる!
そんな成長を実感できただけで
連れていった価値がありましたね
(*^_^*)
※最近僕は、スマホゲームを自粛しています(笑)
ゲームを止めさせてからの
スキーお疲れ様です(笑)
3人の子供の意見を聞くのは、大変ですね〜
しかし成長と共に
楽しく滑れたようでなによりです!
1人でリフトに乗れる!
滑るスピードが上がった!
上の子が、下の子の面倒がみれる!
そんな成長を実感できただけで
連れていった価値がありましたね
(*^_^*)
※最近僕は、スマホゲームを自粛しています(笑)
Posted by だいちゃん at 2017年02月22日 23:19
スキー楽しいのに、ゲームはもっと楽しいんでしょうかね~~~?
といっても今シーズンはスキーに未だ行けてませんが(笑)
一回くらいは行きたいんですが、釣りシーズン始まっちゃたしな~
といっても今シーズンはスキーに未だ行けてませんが(笑)
一回くらいは行きたいんですが、釣りシーズン始まっちゃたしな~
Posted by 大阪商人 at 2017年02月23日 06:43
だいちゃん、
ゲームでは子供の成長に何の役にも立ちません。
子供は外で遊ぶべきです。
連れ出すまでが大変でした。
子供の成長を感じました。
一緒の趣味があれば一緒に遊べますからね。
でも個性も大切にしないといけないので
そのバランスが大事ですね。
会社の同僚もスマホのゲームやってますよ。
ストレス発散程度なら良いのですが
依存症になるのは問題ですがね。
ゲームでは子供の成長に何の役にも立ちません。
子供は外で遊ぶべきです。
連れ出すまでが大変でした。
子供の成長を感じました。
一緒の趣味があれば一緒に遊べますからね。
でも個性も大切にしないといけないので
そのバランスが大事ですね。
会社の同僚もスマホのゲームやってますよ。
ストレス発散程度なら良いのですが
依存症になるのは問題ですがね。
Posted by 山猿
at 2017年02月23日 09:23

大阪商人さん、
人間は楽しく楽な方へ流れますからゲームは楽しいでしょうね。
でも、人生においては、それでは駄目ですよね。
だから子供達にはテレビゲームでなく、
外に出て体を使って遊んで欲しいです。
スキーに行ってないなんて初めてではないですか?
釣りが始まるとスキーは難しいですね。
人間は楽しく楽な方へ流れますからゲームは楽しいでしょうね。
でも、人生においては、それでは駄目ですよね。
だから子供達にはテレビゲームでなく、
外に出て体を使って遊んで欲しいです。
スキーに行ってないなんて初めてではないですか?
釣りが始まるとスキーは難しいですね。
Posted by 山猿
at 2017年02月23日 09:28

こんにちは(・ω・)
鉄が冷めないうちに打てたようですね!
しかし子どもって朝起きてまず、なんで遊び始めるんでしょうかね(笑
支度やら準備やらに時間がかかったようですが
滑り始めたらやっぱり楽しいものですよね!
長男くんはどうもお腹がすぐに空いちゃったようでうが
寒い中ゲレンデで食べる焼き芋は格別そうです(*´ω` *)
滑走のスピードもですが、ひとりで板を付けられたり
リフトにも乗れるようになって、スキーとともに
子どもの成長を楽しめた1日になりましたね!
もう渓流の解禁目前なので、2回目のスキーに行くとしたら今週末んでしょうか?
腰は労りつつ、今度は奥様も連れて楽しんできてください!
鉄が冷めないうちに打てたようですね!
しかし子どもって朝起きてまず、なんで遊び始めるんでしょうかね(笑
支度やら準備やらに時間がかかったようですが
滑り始めたらやっぱり楽しいものですよね!
長男くんはどうもお腹がすぐに空いちゃったようでうが
寒い中ゲレンデで食べる焼き芋は格別そうです(*´ω` *)
滑走のスピードもですが、ひとりで板を付けられたり
リフトにも乗れるようになって、スキーとともに
子どもの成長を楽しめた1日になりましたね!
もう渓流の解禁目前なので、2回目のスキーに行くとしたら今週末んでしょうか?
腰は労りつつ、今度は奥様も連れて楽しんできてください!
Posted by いたち
at 2017年02月23日 13:36

スキー楽しそう!
でもこっちは滅多に積もらんですもんねぇ。。。
でもこっちは滅多に積もらんですもんねぇ。。。
Posted by シュニチロ
at 2017年02月23日 15:29

こんばんは。
すんき入りのパスタ、旨そうです!
最近、すんきは絶好調ですね。
この前、ラジオで「すんきの乳酸菌から作ったヨーグルト」というのが紹介されてましたよ。
ちょっと気になってます。
スキーも楽しそうですね。
子供の頃にスキーとかボードとかやってればよかったな、と思うときがあります。
すんき入りのパスタ、旨そうです!
最近、すんきは絶好調ですね。
この前、ラジオで「すんきの乳酸菌から作ったヨーグルト」というのが紹介されてましたよ。
ちょっと気になってます。
スキーも楽しそうですね。
子供の頃にスキーとかボードとかやってればよかったな、と思うときがあります。
Posted by sima at 2017年02月23日 19:55
いたちさん、こんばんは。
鉄は、冷めないうちに打った方がいいです。
でも、仕事の都合でそうゆう訳にもいかず、もどかしかったです。
子供が起きてすぐ遊べるのは、若いからでしょうね(笑)
行く気がないから準備に時間がかかりましたが、行ったら楽しかったようです。
焼き芋は美味しかったですよ。長男は滑ることより食い気です。
しかし、今回は子供の成長は感じました。
でも親の手を離れる寂しさもあります。
子供の成長は早いです。今を大切にしたいです。
腰は痛くなりました。でももう一度スキーに行きたいです。
妻はインドア派なので次は理由をつけて、こないと思います。(汗)
鉄は、冷めないうちに打った方がいいです。
でも、仕事の都合でそうゆう訳にもいかず、もどかしかったです。
子供が起きてすぐ遊べるのは、若いからでしょうね(笑)
行く気がないから準備に時間がかかりましたが、行ったら楽しかったようです。
焼き芋は美味しかったですよ。長男は滑ることより食い気です。
しかし、今回は子供の成長は感じました。
でも親の手を離れる寂しさもあります。
子供の成長は早いです。今を大切にしたいです。
腰は痛くなりました。でももう一度スキーに行きたいです。
妻はインドア派なので次は理由をつけて、こないと思います。(汗)
Posted by 山猿 at 2017年02月23日 22:07
シュニチロさん、
スキーは楽しいですよ。
スキー旅行で白馬はどうですか?
白銀アルプスは綺麗ですよ。
スキーは楽しいですよ。
スキー旅行で白馬はどうですか?
白銀アルプスは綺麗ですよ。
Posted by 山猿 at 2017年02月23日 22:09
simaさん、こんばんは。
パスタに、すんきも合います。
ぜひ、食べてみてください。
すんきのヨーグルトは、美味いですよ。
実はこの前、初めて飲みました。
木曽の冬はスキーです。
でも意外と地元民はやらないスポーツです。
これは木曽に生まれたのにもったいないと思います。
パスタに、すんきも合います。
ぜひ、食べてみてください。
すんきのヨーグルトは、美味いですよ。
実はこの前、初めて飲みました。
木曽の冬はスキーです。
でも意外と地元民はやらないスポーツです。
これは木曽に生まれたのにもったいないと思います。
Posted by 山猿 at 2017年02月23日 22:13
子供は切り替えが早いですね。
行ったら行ったで楽しむもんなんですよね。
すんきいりのパスタ…どんだけすんきは地元に根差してるんだ?て思いました(笑)
行ったら行ったで楽しむもんなんですよね。
すんきいりのパスタ…どんだけすんきは地元に根差してるんだ?て思いました(笑)
Posted by 板前しんちゃん
at 2017年02月24日 07:23

板前しんちゃん、おはようございます。
本当に子供は切り替えが早いですよ。
腰は重いですが行ったら楽しんじゃいます。
すんきは、なくてはいけない物になりました。
木曽の人はすんきが大好きです。
本当に子供は切り替えが早いですよ。
腰は重いですが行ったら楽しんじゃいます。
すんきは、なくてはいけない物になりました。
木曽の人はすんきが大好きです。
Posted by 山猿 at 2017年02月24日 08:14
こんばんは。
>「準備が一番遅い人は、お父さんの誕生日プレゼントを買ってもらおうかな。」
と言ったら、先を争うように準備を始めました。汗
ナイス、誘い文句! ・・・と言いたいところですが(哀)。
しかし、お子さんたちの成長を実感できたのが、なにより嬉しい誕生日プレゼントでしたね!
>「準備が一番遅い人は、お父さんの誕生日プレゼントを買ってもらおうかな。」
と言ったら、先を争うように準備を始めました。汗
ナイス、誘い文句! ・・・と言いたいところですが(哀)。
しかし、お子さんたちの成長を実感できたのが、なにより嬉しい誕生日プレゼントでしたね!
Posted by さのや at 2017年02月24日 22:24
さのやさん、おはようございます。
文章が変わってるの気がつくの遅くなりました。
すみません。
寝る前のアレは必ず実行してくださいね(笑)
今回、子供達の動きが悪い時には、早く準備させるコツが分かりました(涙)
上手いこと言いますね。ナイスボールです。
そうですね。子供達の成長を感じました。
後は、品物の誕生日プレゼントが欲しいです。
文章が変わってるの気がつくの遅くなりました。
すみません。
寝る前のアレは必ず実行してくださいね(笑)
今回、子供達の動きが悪い時には、早く準備させるコツが分かりました(涙)
上手いこと言いますね。ナイスボールです。
そうですね。子供達の成長を感じました。
後は、品物の誕生日プレゼントが欲しいです。
Posted by 山猿 at 2017年02月25日 06:45
おはようございます♪
スキーを楽しんでビール!
最高ですね♪
車にはユニバーサルビンディング仕様のバックカントリースキーを積んでいるんですが…。
最近は釣り場までのアプローチ用でしか使ってないです…ダメですね…(^_^;)
ちなみにボクらの地域は小学生はスケート…中学と高校はスキーが必須科目…(笑)。
スキーを楽しんでビール!
最高ですね♪
車にはユニバーサルビンディング仕様のバックカントリースキーを積んでいるんですが…。
最近は釣り場までのアプローチ用でしか使ってないです…ダメですね…(^_^;)
ちなみにボクらの地域は小学生はスケート…中学と高校はスキーが必須科目…(笑)。
Posted by ちょうべい改めkazuo at 2017年02月25日 08:14
ちょうべい改めkazuoさん、こんばんは。
お名前、変更するんですね。了解です。
うちに帰ったら修正します。
やっぱりスキーにきたらビールです。
しかし、ノンアルコールですけどね。
釣り場までのアプローチにスキーですか。
釣りとスキーとダブルで楽しめて良いですね。
素晴らしいです。
冬のスポーツが必須科目とは!
羨ましい話です。
お名前、変更するんですね。了解です。
うちに帰ったら修正します。
やっぱりスキーにきたらビールです。
しかし、ノンアルコールですけどね。
釣り場までのアプローチにスキーですか。
釣りとスキーとダブルで楽しめて良いですね。
素晴らしいです。
冬のスポーツが必須科目とは!
羨ましい話です。
Posted by 山猿 at 2017年02月26日 17:23