2019年11月28日
7年ぶりの奈川フィッシングエリア
11月中旬。
ある休日、管理釣り場にでもいくか?
しかし、今ではハバロクはやってない。平谷湖までは遠い。
近くに管理釣り場があればな〜。

そうだ!ながわフィッシングエリアがあるじゃないか!
午後から予定があるので午前中だけ行ってきました。
エリア専用の柔らかい竿は渓流で使ってたら折ってしまい、今は持ってません。本流用の固い竿で挑みます。
ある休日、管理釣り場にでもいくか?
しかし、今ではハバロクはやってない。平谷湖までは遠い。
近くに管理釣り場があればな〜。

そうだ!ながわフィッシングエリアがあるじゃないか!
午後から予定があるので午前中だけ行ってきました。
エリア専用の柔らかい竿は渓流で使ってたら折ってしまい、今は持ってません。本流用の固い竿で挑みます。

奈川に来たのは2012年以来。到着すると、誰も居ません。静まり返ってます。
2012/10/15
7年ぶりとなりましたが、あの時は桟橋がありましたが今は朽ちていました。

過去に奈川では1匹も魚を釣った事がないので、今回は1匹が目標です。
受付を済ませ釣り開始。ライズはあるので魚はいます。
今回の目的は本栖湖の練習です。そして、目標は1匹。
マイクロスプーンを投げるも反応なし。やはり難しい。でも、貸切状態で気楽です。ハバロクを思い出します。

気温は4度。雲っているので寒いです。薄着は失敗でした。
寒いので体を暖める為に、ランガンしていきます。

歩くと脂肪が燃焼して温かくなります。

そして、ヒット!!ジャンプ!!
推定28センチくらいの綺麗なニジマスが釣れました。

久しぶりの魚の引きでした。結構、引きました。私の奈川第1号です。初めて奈川で魚を釣りました。
目標達成です。
全く反応がない事が多いですが貸切り感がいいです。ハバロクを思い出します。
奈川には魚は居ます。でも釣れません。本栖湖はここまで魚は濃くない。奈川で釣れなければ本栖湖では釣れるはずがない。
本栖湖を想定して練習です。

間もなくお昼時間です。そろそろ帰らねば。
最後にドラマが・・・。
サイトにミノーを投げたら何処からかデカイのが飛んできて、カパッと食った!スポッ!!外した。
最後の最後にやる気のあるデカイのを見ました。
あれはとりたかったな。
釣果は、23センチから28センチくらいのニジマスを5匹キャッチ、イチバラシでした。

のんびり出来るながわフィッシングエリア。間もなく冬となるので、また来年に遊びに来たいと思います。

Posted by 山猿 at 17:28│Comments(18)
│管釣り
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
7年越しで初ヒット、なんだか感慨深いですね
あの頃と今、着実に確実に腕前がアップしている、ということでしょうか(*´ω` *)
のんびり空き時間に釣りという点と、本栖湖の本番を見据えた練習という点、良い機会でしたね!
7年越しで初ヒット、なんだか感慨深いですね
あの頃と今、着実に確実に腕前がアップしている、ということでしょうか(*´ω` *)
のんびり空き時間に釣りという点と、本栖湖の本番を見据えた練習という点、良い機会でしたね!
Posted by いたち
at 2019年11月28日 19:09

これは静かで雰囲気のある管釣りですね
本栖湖の練習ですか?私も練習しに行こうかな
本栖湖は攻略無難しいっす!
本栖湖の練習ですか?私も練習しに行こうかな
本栖湖は攻略無難しいっす!
Posted by 相模の釣り師 at 2019年11月28日 19:30
ナイス、初フィッシュ!
奈川、ナイス!
奈川、ナイス!
Posted by さのや at 2019年11月28日 19:58
いたちさん、こんにちは。
7年越しです。ありがとうございます。
初めて釣れました。
あの頃と腕前がアップしていれば良いのですが(汗)
誰も釣り人は居ませんでした。
貸し切りでのんびり出来ました。
こうゆうのが好きです。
本栖湖は厳しいです。
本番に向けて良い練習になりました。
7年越しです。ありがとうございます。
初めて釣れました。
あの頃と腕前がアップしていれば良いのですが(汗)
誰も釣り人は居ませんでした。
貸し切りでのんびり出来ました。
こうゆうのが好きです。
本栖湖は厳しいです。
本番に向けて良い練習になりました。
Posted by 山猿 at 2019年11月28日 21:18
相模の釣り師さん、
本当に静かです。貸切状態でした。
雰囲気は良いですよ。
ニジマス相手に本栖湖の練習をしてきました。
本栖湖は攻略無難しいですよね。
いつか本栖湖のブルーバックを釣ってみたいです。
本当に静かです。貸切状態でした。
雰囲気は良いですよ。
ニジマス相手に本栖湖の練習をしてきました。
本栖湖は攻略無難しいですよね。
いつか本栖湖のブルーバックを釣ってみたいです。
Posted by 山猿 at 2019年11月28日 21:21
さのやさん、
初フィッシュ、ナイス!
ナイス、奈川!
ナイス、カニさんの命の恩人!
初フィッシュ、ナイス!
ナイス、奈川!
ナイス、カニさんの命の恩人!
Posted by 山猿 at 2019年11月28日 21:23
おはようございます。
お見事です!ランガン作戦、成功ですね。
釣れない管理釣り場…私もいくつか知ってますが、本当に厳しいです。心が折れます。でも不思議と魅力を感じてしまいますね。
ハバロクはもうやってないんですか…一度行ってみようと思ってましたが残念です。
しかし、奈川は気になります。冬季は営業してないんでしょうか?
お見事です!ランガン作戦、成功ですね。
釣れない管理釣り場…私もいくつか知ってますが、本当に厳しいです。心が折れます。でも不思議と魅力を感じてしまいますね。
ハバロクはもうやってないんですか…一度行ってみようと思ってましたが残念です。
しかし、奈川は気になります。冬季は営業してないんでしょうか?
Posted by sima at 2019年11月29日 08:32
やっぱりそちらは寒いですね
こちらは我慢さえすれば、冬でも海で釣りができますか川は眠りにつく時期なんですね。
本栖湖期待してます(^.^)
こちらは我慢さえすれば、冬でも海で釣りができますか川は眠りにつく時期なんですね。
本栖湖期待してます(^.^)
Posted by 板前しんちゃん
at 2019年11月29日 22:05

simaさん、こんにちは。
あまり釣れませんでしたがランガンして体は温かくなりました。
メタボなので燃料は蓄えてますからね。
それに、貸切状態なのでランガンできちゃいます。
ここは、釣れなくても自然に囲まれていますし、貸切状態が良いですね。
のんびり出来ますから。
ハバロクはやってないです。来年は、奈川に通います。
確認はしてませんが冬季は営業してないと思いますよ。
あまり釣れませんでしたがランガンして体は温かくなりました。
メタボなので燃料は蓄えてますからね。
それに、貸切状態なのでランガンできちゃいます。
ここは、釣れなくても自然に囲まれていますし、貸切状態が良いですね。
のんびり出来ますから。
ハバロクはやってないです。来年は、奈川に通います。
確認はしてませんが冬季は営業してないと思いますよ。
Posted by 山猿 at 2019年11月30日 13:39
板前しんちゃん、こちらは寒いです。
そちらの海は寒いでしょうね。
冬は荒れるんじゃないでしょうか??
本栖湖の練習は出来ました。
実戦で釣れたら嬉しいです。
そちらの海は寒いでしょうね。
冬は荒れるんじゃないでしょうか??
本栖湖の練習は出来ました。
実戦で釣れたら嬉しいです。
Posted by 山猿 at 2019年11月30日 13:41
こんにちは
管釣りだと劇混みのイメージしかないですが...
貸し切り状態のとこがあるとは(^_^;)
しかし、そんな状態でやっていけるのでしょうか
初フィッシュおめでとうございます♪
管釣りだと劇混みのイメージしかないですが...
貸し切り状態のとこがあるとは(^_^;)
しかし、そんな状態でやっていけるのでしょうか
初フィッシュおめでとうございます♪
Posted by まっさー
at 2019年12月01日 12:17

奈川初フィッシュ!
良かったですね♪
貸し切り状態ってのも良いですね〜(^^)
管理釣場ものんびりできて良いですよね
スイムチェックを兼ねて行ってこようかな(^^)
良かったですね♪
貸し切り状態ってのも良いですね〜(^^)
管理釣場ものんびりできて良いですよね
スイムチェックを兼ねて行ってこようかな(^^)
Posted by だいちゃん at 2019年12月01日 14:12
まっさーさん、こんにちは。
ここは、貸し切り状態です。
好きなポイントでルアー投げれます。のんびり出来ますよ。
なかなか釣れないので腕の差が出ますけどね。
たしかに、経営は心配です。
ハバロクなきあと、頑張って続けてもらいたいです。
初フィッシュでした。
ありがとうございます。
魚の引きを久しぶりに楽しめました。
ここは、貸し切り状態です。
好きなポイントでルアー投げれます。のんびり出来ますよ。
なかなか釣れないので腕の差が出ますけどね。
たしかに、経営は心配です。
ハバロクなきあと、頑張って続けてもらいたいです。
初フィッシュでした。
ありがとうございます。
魚の引きを久しぶりに楽しめました。
Posted by 山猿 at 2019年12月02日 12:02
だいちゃん、
奈川初フィッシュでした。
ありがとうございます。
貸し切り状態は気楽です。
マッタリできました。
スイムチェックには、管理釣り場は良いですね。
ミノーの作成、頑張ってください。
奈川初フィッシュでした。
ありがとうございます。
貸し切り状態は気楽です。
マッタリできました。
スイムチェックには、管理釣り場は良いですね。
ミノーの作成、頑張ってください。
Posted by 山猿 at 2019年12月02日 12:05
こんにちは。
簡単そうに見えますが、とても奥が深いエリアフィッシング。
私も一時期どっぷりとハマりましたが、本当に楽しいですよね。
でも、財布には決して優しくありませんが。(笑)
本栖湖、私も行ってみたいです。
本栖湖のレポートを楽しみにしています。
簡単そうに見えますが、とても奥が深いエリアフィッシング。
私も一時期どっぷりとハマりましたが、本当に楽しいですよね。
でも、財布には決して優しくありませんが。(笑)
本栖湖、私も行ってみたいです。
本栖湖のレポートを楽しみにしています。
Posted by はなひろ at 2019年12月02日 12:38
はなひろさん、こんにちは。
エリアフィッシングは、本当に奥が深いです。
釣果を求めるなら、探究心とセンスが必要ですね。
今は行かないのでしょうか?
たしかに財布には優しくないですね。
でも、ここは2000円で1日遊べます。
本栖湖のブルーバック釣りたいです。
行ったらレポート書きますね。
エリアフィッシングは、本当に奥が深いです。
釣果を求めるなら、探究心とセンスが必要ですね。
今は行かないのでしょうか?
たしかに財布には優しくないですね。
でも、ここは2000円で1日遊べます。
本栖湖のブルーバック釣りたいです。
行ったらレポート書きますね。
Posted by 山猿 at 2019年12月02日 13:18
こうして本栖湖の練習をしていたのですねかなり厳しい感じですが景色の良い所ですね!厳しくて景色が良いというのは確かに本栖湖に似てる気がしてきました
Posted by 金魚屋 at 2020年02月26日 22:26
金魚屋さん、
そうなんです。ニジマス相手に本栖湖の練習をしていました。
スプーンの使い方の勉強してました。
雰囲気いいですよ。貸切りでしたし。
また、来年行こうと思います。
そうなんです。ニジマス相手に本栖湖の練習をしていました。
スプーンの使い方の勉強してました。
雰囲気いいですよ。貸切りでしたし。
また、来年行こうと思います。
Posted by 山猿
at 2020年02月27日 14:16
