2021年12月12日
新潟に鮭を見に行く 2021
11月上旬。
いつかは泊まりたいと思っていた。うみてらす名立のホテル。それは、急遽決まった。
私は名古屋へ単身赴任。しかも基本は平日休み。妻も仕事します。子供たちは学校に部活。家族が揃っての休みはなかなかない。それが偶然にも家族みんなの休みが合う日が出来た。鮭を見に新潟県への日帰り計画。しかし、その日は名古屋に私は帰らないといけない。つまり早く信州木曽に帰ってきたい。新潟県への出発が朝早くは辛い。前日に、出発し現地に泊まったらどうか?と考えついた。
よし、行こう。

新型コロナウイルスもおさまってる。話をすると長男と次女は不参加。さっそくホテルを予約。最後の一部屋が空いていまいした。良かった。でも、もはや家族で旅行する時代は終った、二人を残して夕方、新潟に向けて出発です。夜に念願の名立に到着。さっそく温泉へ。波の音を聞きながらの露天風呂が気持ちいい。海なし県民にとって海は特別です。
うちに残してきた二人が心配ですが妻は全然心配してない。
いつかは泊まりたいと思っていた。うみてらす名立のホテル。それは、急遽決まった。
私は名古屋へ単身赴任。しかも基本は平日休み。妻も仕事します。子供たちは学校に部活。家族が揃っての休みはなかなかない。それが偶然にも家族みんなの休みが合う日が出来た。鮭を見に新潟県への日帰り計画。しかし、その日は名古屋に私は帰らないといけない。つまり早く信州木曽に帰ってきたい。新潟県への出発が朝早くは辛い。前日に、出発し現地に泊まったらどうか?と考えついた。


新型コロナウイルスもおさまってる。話をすると長男と次女は不参加。さっそくホテルを予約。最後の一部屋が空いていまいした。良かった。でも、もはや家族で旅行する時代は終った、二人を残して夕方、新潟に向けて出発です。夜に念願の名立に到着。さっそく温泉へ。波の音を聞きながらの露天風呂が気持ちいい。海なし県民にとって海は特別です。
うちに残してきた二人が心配ですが妻は全然心配してない。
風呂上がりにさて飲むぞ。

地ビールの新潟限定ビールは爽快感あり。これうまいね。つまみに謎の魚。深海魚のようだけど、うまいと書いてあったので買ったら
あれ?それほどうまくない。
でも、噛めば噛むほど旨味が出てくることに気がついた。うまい!ここに来たらまた買おう。それではおやすみ

早朝。
室内から外を見るとビミョーなオーシャンビューでした。少ししか海が見えませんでしたが、それでも海なし県民からしたら海は特別ですので満足です。
朝食前に鮭の遡上を次男と見に行きます。こんな早い時期に来たことがありません。果たして鮭は遡上しているのか?次男と川までトコトコ歩く。

橋の上から見ると、
いない。あれ??
鮭の遡上はまだ早いか?不安になる。はずしたか??

川の水は少ない。こちらも秋は小雨だったのでしょうか?鮭は遡上しているのか?鮭はいないか?空振りか?
バチャバチャ!いた!いた!

遡上中の鮭を発見。良かった~。せっかく来たなら鮭が見たいじゃんね~。太陽が上がり川に光が射すと鮭が見えるようになりました。数はまだ全然少ないので遡上が始まったばかりでしょうか?

鮭をみたらホテルに戻り朝食です。
朝活したのでお腹ぎ空きました。なにしろお米がうまいです。
朝食のヒットは意外にも納豆でした。この納豆はうまい!うまいぞ。

ご飯をおかわりしてしまいした。
そして、生しらす。うまい!美味いしか言えねぇ。ビールが飲みたくなったのですが許可は降りるはずはなく・・・。
朝から満腹になったらさて、次は谷根川へ移動です。鮭の遡上見学、ハシゴの旅。
次の谷根川は鮭が遡上しているか?谷根川に到着すると他にも見学者がいました。と言うことは鮭は遡上しているということか?

いたいた!鮭です。数はこちらも少ないですが遡上してました。地元のおばちゃんに聞いたら今年の遡上は遅く数も少ないとの事。いつもならこの時期はもっと遡上しているそうです。やっと先日上がってきたと、おばちゃんが言ってました。
海にはこれから遡上してくる個体が見えました。


見てると鮭にも個体差があります。デカイのもいれば40UPくらいの鮭も。なぜ、個体差があるのでしょうか??
しかし、見てると鮭を釣りたくなってきました。
資料館にはヤマメ。しかも凄く太ってます。釣りたくなりました。
さて、帰ろう。

昼飯をレストランで食べようと思ったのですが、皆お腹が空いていないと言います。朝にたくさん食べたからね。そこで鯖バーガーを買ってきてみんなで分けて食べました。
これ、うまいね。
木曽で岩魚バーガー作ったら白身の魚なのでヒットするかも知れませんよ。

帰りの高速で北陸新幹線を写真に撮ってくれと言ったら偶然にも新幹線が通過。次男が撮影してくれました。速度が速い新幹線の撮影に成功しました。次男ナイス

今年は、この日しかないと言うことで急遽実行した鮭の遡上見学。
無事に鮭が見えて良かったです。



地ビールの新潟限定ビールは爽快感あり。これうまいね。つまみに謎の魚。深海魚のようだけど、うまいと書いてあったので買ったら
あれ?それほどうまくない。
でも、噛めば噛むほど旨味が出てくることに気がついた。うまい!ここに来たらまた買おう。それではおやすみ


早朝。


朝食前に鮭の遡上を次男と見に行きます。こんな早い時期に来たことがありません。果たして鮭は遡上しているのか?次男と川までトコトコ歩く。

橋の上から見ると、

いない。あれ??
鮭の遡上はまだ早いか?不安になる。はずしたか??

川の水は少ない。こちらも秋は小雨だったのでしょうか?鮭は遡上しているのか?鮭はいないか?空振りか?
バチャバチャ!いた!いた!

遡上中の鮭を発見。良かった~。せっかく来たなら鮭が見たいじゃんね~。太陽が上がり川に光が射すと鮭が見えるようになりました。数はまだ全然少ないので遡上が始まったばかりでしょうか?

鮭をみたらホテルに戻り朝食です。

朝食のヒットは意外にも納豆でした。この納豆はうまい!うまいぞ。

ご飯をおかわりしてしまいした。

朝から満腹になったらさて、次は谷根川へ移動です。鮭の遡上見学、ハシゴの旅。
次の谷根川は鮭が遡上しているか?谷根川に到着すると他にも見学者がいました。と言うことは鮭は遡上しているということか?

いたいた!鮭です。数はこちらも少ないですが遡上してました。地元のおばちゃんに聞いたら今年の遡上は遅く数も少ないとの事。いつもならこの時期はもっと遡上しているそうです。やっと先日上がってきたと、おばちゃんが言ってました。
海にはこれから遡上してくる個体が見えました。



見てると鮭にも個体差があります。デカイのもいれば40UPくらいの鮭も。なぜ、個体差があるのでしょうか??
しかし、見てると鮭を釣りたくなってきました。
資料館にはヤマメ。しかも凄く太ってます。釣りたくなりました。
さて、帰ろう。

昼飯をレストランで食べようと思ったのですが、皆お腹が空いていないと言います。朝にたくさん食べたからね。そこで鯖バーガーを買ってきてみんなで分けて食べました。
これ、うまいね。
木曽で岩魚バーガー作ったら白身の魚なのでヒットするかも知れませんよ。

帰りの高速で北陸新幹線を写真に撮ってくれと言ったら偶然にも新幹線が通過。次男が撮影してくれました。速度が速い新幹線の撮影に成功しました。次男ナイス


今年は、この日しかないと言うことで急遽実行した鮭の遡上見学。
2020/12/25
無事に鮭が見えて良かったです。

Posted by 山猿 at 06:41│Comments(24)
│プライベート
この記事へのコメント
いいですね。
家族旅行に鮭の遡上見学(笑)
旅行行きたいな~
私のブログですが、一部プライベート設定になりましたのでいずれどこかでパスワードご連絡いたします。
家族旅行に鮭の遡上見学(笑)
旅行行きたいな~
私のブログですが、一部プライベート設定になりましたのでいずれどこかでパスワードご連絡いたします。
Posted by 快釣
at 2021年12月12日 07:20

泊まりで遡上見学だなんて最高な休日でしたね♪
天気も良く海が綺麗ですね!
新幹線の写真もナイスです(^^)
天気も良く海が綺麗ですね!
新幹線の写真もナイスです(^^)
Posted by だいちゃん at 2021年12月12日 07:29
こんにちわ♪
今回はご家族で素敵なご旅行でしたね!!
鮭は例年より数が少なかったとの事ですが目的は果たせてよかったですね!!
それより泊まりで初日だけでも酒が飲めてなによりでした(^^)
コロナになってから旅行なんて考えた事もなかったけどそろそろいいですよね、山猿さんの記事を読んで自分も旅行に行きたくなりました。
ところで谷根川のお写真で何やら不憫な影が見当たりますが鬼にシメられない事を祈ってます(笑)
今回はご家族で素敵なご旅行でしたね!!
鮭は例年より数が少なかったとの事ですが目的は果たせてよかったですね!!
それより泊まりで初日だけでも酒が飲めてなによりでした(^^)
コロナになってから旅行なんて考えた事もなかったけどそろそろいいですよね、山猿さんの記事を読んで自分も旅行に行きたくなりました。
ところで谷根川のお写真で何やら不憫な影が見当たりますが鬼にシメられない事を祈ってます(笑)
Posted by トレジャーハンター at 2021年12月12日 12:35
快釣さん、
コロナが収まってる今のうちに家族旅行に行ってきました。鮭を見れて良かったです。
シーバスが良く似合ってますね。
インスタグラムを私もやってます。快釣さんのインスタグラムを発見したらパスワード教えてください。
コロナが収まってる今のうちに家族旅行に行ってきました。鮭を見れて良かったです。
シーバスが良く似合ってますね。
インスタグラムを私もやってます。快釣さんのインスタグラムを発見したらパスワード教えてください。
Posted by 山猿
at 2021年12月12日 17:57

だいちゃん
そうなんです。泊まりは最高です。何故なら現地で呑めるから(笑)
鮭も見えたし新幹線も見えたので良かったです。
※解禁が待ち遠しいですね。
そうなんです。泊まりは最高です。何故なら現地で呑めるから(笑)
鮭も見えたし新幹線も見えたので良かったです。
※解禁が待ち遠しいですね。
Posted by 山猿
at 2021年12月12日 18:40

トレジャーハンターさん、こんばんは。
長男と長女は不参加でしたが泊まりで行ってきました。久しぶりの旅行でコロナが収まってるので自粛警察も活動してないと思いまして。他県にいくのは今でしょう。
鮭の遡上は少ないですが見れて良かったです。作戦は成功しました。良かったです。
写真見てますね~。
そうなんです。普段は人間の姿なんですが鬼がいるんです。怖くて私はブルブルです。
長男と長女は不参加でしたが泊まりで行ってきました。久しぶりの旅行でコロナが収まってるので自粛警察も活動してないと思いまして。他県にいくのは今でしょう。
鮭の遡上は少ないですが見れて良かったです。作戦は成功しました。良かったです。
写真見てますね~。
そうなんです。普段は人間の姿なんですが鬼がいるんです。怖くて私はブルブルです。
Posted by 山猿
at 2021年12月12日 18:46

おはようございます♪
F1最終戦でホンダエンジンが1位でフィニッシュしましたね!
マクラーレンと組んでいた時は結果が出せませんでしたが、その後はホンダパワーを魅せてくれました。
撤退してしまうのは残念ですが、最後に勝てて良かったです。
そういえば、私はまだ新潟で鮭を見た事がありません。
いつか見に行きます。
F1最終戦でホンダエンジンが1位でフィニッシュしましたね!
マクラーレンと組んでいた時は結果が出せませんでしたが、その後はホンダパワーを魅せてくれました。
撤退してしまうのは残念ですが、最後に勝てて良かったです。
そういえば、私はまだ新潟で鮭を見た事がありません。
いつか見に行きます。
Posted by Gian(ジャイアン)
at 2021年12月13日 05:19

山猿さん、こんにちは!
鮭の遡上ツアー、お疲れさまでした!!子供が大きくなると家族旅行にも来なくなるんですね…淋しいですね(*_*)
しかし鮭の遡上も見れたし、今年は鬼の影が見れて鬼を期待していた僕はテンション上がってしまいました!!ww
今週末、よろしくお願い致します。
鮭の遡上ツアー、お疲れさまでした!!子供が大きくなると家族旅行にも来なくなるんですね…淋しいですね(*_*)
しかし鮭の遡上も見れたし、今年は鬼の影が見れて鬼を期待していた僕はテンション上がってしまいました!!ww
今週末、よろしくお願い致します。
Posted by タッサン at 2021年12月13日 12:52
こんにちは
家族で旅行する時代は終わった...ですか
なんとも寂しいことですね
それでもいいですね~
ウチも旅行に行きたいです
「行こう!」と話してましたが...何やらまた怪しげな情勢に(苦笑)
鮭鮭鮭...鬼?!(笑)
いやいや、ちゃんと鮭を見に一緒に来てくれる
優しさですね♪
家族で旅行する時代は終わった...ですか
なんとも寂しいことですね
それでもいいですね~
ウチも旅行に行きたいです
「行こう!」と話してましたが...何やらまた怪しげな情勢に(苦笑)
鮭鮭鮭...鬼?!(笑)
いやいや、ちゃんと鮭を見に一緒に来てくれる
優しさですね♪
Posted by まっさー
at 2021年12月13日 18:22

Gian(ジャイアン)さん、こんばんは。
F1最終戦は壮絶でした。奇跡って起こるんですね。やってくれました。ホンダ最高です。
テレビに向かって叫びすぎました。
本当に苦労してようやくここまできました。撤退は残念の極みです。
鮭の遡上は迫力あります。いつか見てください。生まれた川に帰ってくるのが不思議です。
F1最終戦は壮絶でした。奇跡って起こるんですね。やってくれました。ホンダ最高です。
テレビに向かって叫びすぎました。
本当に苦労してようやくここまできました。撤退は残念の極みです。
鮭の遡上は迫力あります。いつか見てください。生まれた川に帰ってくるのが不思議です。
Posted by 山猿
at 2021年12月13日 22:53

タッサン、こんばんは。
記事UPが遅れてますが鮭の遡上ツアーに行ってきました。
子供が大きくなるとついてきませんので今を大切にしてくださいね。
ちょっと早いか心配でしたが鮭の遡上が見れて良かったです。
鬼を期待してましたか。うちに来ればいつでも見れますよ(笑)
今週末は極寒です。よろしくお願いします。熱燗飲みましょう。
記事UPが遅れてますが鮭の遡上ツアーに行ってきました。
子供が大きくなるとついてきませんので今を大切にしてくださいね。
ちょっと早いか心配でしたが鮭の遡上が見れて良かったです。
鬼を期待してましたか。うちに来ればいつでも見れますよ(笑)
今週末は極寒です。よろしくお願いします。熱燗飲みましょう。
Posted by 山猿
at 2021年12月13日 22:58

まっさーさん、こんばんは。
子供が大きくなるともう一緒に行動しません。寂しくなりました。
オミクロン株が心配ですが家族旅行に行けたらいいですね。
鮭の遡上数は少なかったです。
鬼はたまに優しいですよ。
すぐ怒るし恐ろしいです。
子供が大きくなるともう一緒に行動しません。寂しくなりました。
オミクロン株が心配ですが家族旅行に行けたらいいですね。
鮭の遡上数は少なかったです。
鬼はたまに優しいですよ。
すぐ怒るし恐ろしいです。
Posted by 山猿
at 2021年12月13日 23:05

お疲れ様です!
鮭はこっちじゃ見れないですからね〜貴重な体験だと思います!
流石釣り師!笑
自分も見てて釣りたくなりました笑
あんなの釣れた日には釣竿持って行かれそうですね(>_<)
次男君の写真めっちゃ良く撮れてますね!才能かな?(^o^)
鮭はこっちじゃ見れないですからね〜貴重な体験だと思います!
流石釣り師!笑
自分も見てて釣りたくなりました笑
あんなの釣れた日には釣竿持って行かれそうですね(>_<)
次男君の写真めっちゃ良く撮れてますね!才能かな?(^o^)
Posted by プチシューシェア
at 2021年12月14日 08:26

山猿さん、了解です。
#ユニチカフィッシングラインで検索すると私の画像が表示されてるかと(汗)
#ユニチカフィッシングラインで検索すると私の画像が表示されてるかと(汗)
Posted by 快釣
at 2021年12月14日 16:23

家族旅行にけてよかったですね、上二人は思春期でしょうから
仕方ないですかね
しかしながら鮭が見れるなんて新潟は凄いですね~
私の地元にもサクラマスを見に行こうよって言える時代が
早く来るように頑張ります。
仕方ないですかね
しかしながら鮭が見れるなんて新潟は凄いですね~
私の地元にもサクラマスを見に行こうよって言える時代が
早く来るように頑張ります。
Posted by 相模の釣師 at 2021年12月14日 19:05
こんばんは。
素敵な旅行でしたね。
ビミョーなオーシャンビューには笑えましたが私も海無し県民ですので海が少しだけ見えるとテンションが上がるのは分かります。
新潟の米は何故旨いのでしょうか。
私も先日新米を買いましたが、おかず無しで米だけでペロリといけましたよ。
今年は鮭の遡上も少ないんですね。少し寂しくもありますが目的は達成ですね。
素敵な旅行でしたね。
ビミョーなオーシャンビューには笑えましたが私も海無し県民ですので海が少しだけ見えるとテンションが上がるのは分かります。
新潟の米は何故旨いのでしょうか。
私も先日新米を買いましたが、おかず無しで米だけでペロリといけましたよ。
今年は鮭の遡上も少ないんですね。少し寂しくもありますが目的は達成ですね。
Posted by sima at 2021年12月14日 19:13
うみてらす、見たけど良い所ですね!
朝チョロ撃ちできるじゃないですか!
私も海なし県だし、やっぱ同じです!
波の音って何かすごくいいですよね!
今年も次男君がきてくれて安心です!
美味い生シラスは内陸じゃ難しいし!
鮭も見れていて素晴らしい旅ですね!
鯖バーガーをみんなで分け合ったり!
毎年、同じことを繰り返していく事!
1度だけの人生、素晴らしいですよ!
朝チョロ撃ちできるじゃないですか!
私も海なし県だし、やっぱ同じです!
波の音って何かすごくいいですよね!
今年も次男君がきてくれて安心です!
美味い生シラスは内陸じゃ難しいし!
鮭も見れていて素晴らしい旅ですね!
鯖バーガーをみんなで分け合ったり!
毎年、同じことを繰り返していく事!
1度だけの人生、素晴らしいですよ!
Posted by Jiseki
at 2021年12月14日 21:52

プチシューシェアさん、こんにちは。
長野県でも鮭の遡上はみれませんので新潟県まで行ってきました。自粛警察も今は大人しいですから今のうちにお出かけです。
遡上している鮭を見ると釣りたくなります。
あれだけいれば釣れる気がします。
新幹線写真はここだけの話しトリミングしました。速度が速い新幹線の撮影は難しいと思います。
長野県でも鮭の遡上はみれませんので新潟県まで行ってきました。自粛警察も今は大人しいですから今のうちにお出かけです。
遡上している鮭を見ると釣りたくなります。
あれだけいれば釣れる気がします。
新幹線写真はここだけの話しトリミングしました。速度が速い新幹線の撮影は難しいと思います。
Posted by 山猿
at 2021年12月16日 12:11

快釣さん、
了解です。
さっそくパスワード教えて頂きありがとうございました。
無事に入店できました。
ちょくちょく遊びに行きます。海が近くて羨ましいです。
了解です。
さっそくパスワード教えて頂きありがとうございました。
無事に入店できました。
ちょくちょく遊びに行きます。海が近くて羨ましいです。
Posted by 山猿
at 2021年12月16日 12:13

相模の釣師さん、
コロナがおさまってるので自粛警察の県境での検問もありせんでした。
上二人はお泊まり旅行でもついてきません。もう家族全員での旅行は無理ですね。
ぜひサクラマスが見える川にしてくださいね。応援してます。
※巨大ニジマスとのバトルは楽しそうですね。
コロナがおさまってるので自粛警察の県境での検問もありせんでした。
上二人はお泊まり旅行でもついてきません。もう家族全員での旅行は無理ですね。
ぜひサクラマスが見える川にしてくださいね。応援してます。
※巨大ニジマスとのバトルは楽しそうですね。
Posted by 山猿
at 2021年12月16日 12:17

simaさん、こんにちは、
旅行はいいですね。食事が一番の楽しみです。
海なし県民ですから海は特別です。
ビミョーなオーシャンビューでも満足です。
おかずなしで米だけですか。それは相当うまいですね。
今年は遡上も遅いらしいです。
北海道の鮭の大量死は心配ですね。
※時間が出来たらキャンプよってくださいね。極寒の中で凍えてると思います。
旅行はいいですね。食事が一番の楽しみです。
海なし県民ですから海は特別です。
ビミョーなオーシャンビューでも満足です。
おかずなしで米だけですか。それは相当うまいですね。
今年は遡上も遅いらしいです。
北海道の鮭の大量死は心配ですね。
※時間が出来たらキャンプよってくださいね。極寒の中で凍えてると思います。
Posted by 山猿
at 2021年12月16日 12:24

Jisekiさん、
うみてらすを見ていただきましたか。見てますね~。
若ければ朝チョロ撃ちやったと思います。今は睡眠を優先してしまいますね。体力が落ちました。
海なし県民にとって海は特別ですよね。
ダム湖でルアーを投げてると飽きますがサーフでルアー投げてても飽きないです。
次男が行きたいと言うので行きました。もう、長女と長男がブログに登場することはほぼないと思います。
旅行の楽しみのひとつは食事です。
うまいものたべて鮭も見れたので良かったです。
うみてらすを見ていただきましたか。見てますね~。
若ければ朝チョロ撃ちやったと思います。今は睡眠を優先してしまいますね。体力が落ちました。
海なし県民にとって海は特別ですよね。
ダム湖でルアーを投げてると飽きますがサーフでルアー投げてても飽きないです。
次男が行きたいと言うので行きました。もう、長女と長男がブログに登場することはほぼないと思います。
旅行の楽しみのひとつは食事です。
うまいものたべて鮭も見れたので良かったです。
Posted by 山猿
at 2021年12月16日 12:32

お疲れ様でした。以前はここで鮭の掴み取りをやらせてくれていたのですが、最近はやってないんですね‼️鮭釣ってみたいです。
Posted by 金魚屋 at 2021年12月20日 08:38
金魚屋さん、
新潟に鮭を見に行ってきました。
今でもつかみ取りやってるようです。祭りの日に年に一回なのだと思います。良くご存知ですね。
同じく鮭を釣ってみたいです。
※ワカサギ釣れてますね。SNSの写真は場所を特定されないように配慮すべきです。
新潟に鮭を見に行ってきました。
今でもつかみ取りやってるようです。祭りの日に年に一回なのだと思います。良くご存知ですね。
同じく鮭を釣ってみたいです。
※ワカサギ釣れてますね。SNSの写真は場所を特定されないように配慮すべきです。
Posted by 山猿
at 2021年12月21日 14:40
