ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月06日

雪灯りの散歩路 2013年

日本には四季がある。
冬の信州木曽は、何しろ寒い雪
1、2月の真冬になれば、−10度を超えます。
その寒さを逆に利用し氷雪の灯祭りが開催されています。 

木曽町福島の雪灯りの散歩路 にチビと行ってきました。





雪灯りの散歩路 2013年






そこで、三脚をもって写真を撮りまくっている一人の男がいたビックリ







その人は、一人で撮るしんやってるSさん。
わざわざ、山を越えやってきたみたいです。
さすが、ひとり撮るしんのSニコッ

その時、Sさんが
「今年、すんきカレー食べました?」
と聞いてきました。

実は、その日のうちの夕飯はすんきカレーだったんです。
顔についてたかなー(笑)





雪灯りの散歩路 2013年


(写真はイメージ)






この日の気温は夜になってもプラスでしたが、
街の中で灯ってる火は幻想的でした。







雪灯りの散歩路 2013年







ただ、アイスキャンドルを地球の涙が溶かしてしまい残念でした。







雪灯りの散歩路 2013年







青森のぜんべい汁が売っていたので初めて食べました。
私のイメージでは、煎餅が入っているのかと思いましたが、違いました。








雪灯りの散歩路 2013年











===========================================







日本には四季があります。
冬は寒いです。
そして、雪は便利、快適な私達の生活を邪魔する厄介者です。




別の日ですが、冬のある日、雪降る夜をライトアップしていました。





雪灯りの散歩路 2013年




ふりしきる白い雪が幻想的で、それは綺麗でしたキラキラ
これは、一年の中で冬にしか見れない光景です。

その時、私は思いました。

冬も悪くない。








このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(木曽の観光)の記事画像
木曽グルメツアー 2023年冬
2022年の安全祈願 
2021年の安全祈願 
雪灯りの散歩路 2021
安全祈願 2020年
安全祈願 2019
同じカテゴリー(木曽の観光)の記事
 木曽グルメツアー 2023年冬 (2023-02-28 21:15)
 2022年の安全祈願  (2022-03-09 19:46)
 2021年の安全祈願  (2021-03-08 21:27)
 雪灯りの散歩路 2021 (2021-03-02 22:44)
 安全祈願 2020年 (2020-02-28 23:19)
 安全祈願 2019 (2019-03-03 22:52)

この記事へのコメント
こんばんは。

木曽のアイスキャンドル、私も大好きで毎年行っていますよ。
寒いからこそ、灯の温かみがより一層感じられますね。

P.S 撮るしん。Sさんからの情報によると、
   アツアツノのせんべい汁を方手に持ったまま、
   冷めるまで話し込んでいる山猿さんを目撃したようですよ。(笑)
Posted by さのや at 2013年02月06日 21:08
さのやさん、こんばんは。
私も、毎年行ってますが、なかなか遭遇しませんね(ニヤリ)
でも、ひとり撮るしんのSさんには遭遇しました(爆)


その通りです。
真冬の寒さがあるから、温かみが感じられるんですよね。

P.S 私の情報では、ひとり撮るしんのSさんは、
源流と、登山と、花火が大好物と聞いてます。
あっ!
それから、ヤマメシはさめるまで写真を撮り続けるそうです。
ひとり撮るしんのSさんを
本物撮るしんがマークしているとの噂も!?
Posted by 山猿 at 2013年02月06日 21:24
初めて信州で暮らし始めた頃、雪が嬉しくて、雪の降るのが楽しみでした。



今は・・・




でも、すべてが白く覆われた光景は、いまだに大好きです。

真っ白な北アルプスが、朝日で真っ赤に染まるのも大好きです。



寒いのは・・・

好きじゃないけどなんとか耐えられるし(笑)
Posted by 大阪商人 at 2013年02月07日 13:22
こんにちは 冬の夜は静かなので風さえ吹かなければ散策も楽しそうです。
…すんきカレーって?
Posted by 板前しんちゃん板前しんちゃん at 2013年02月07日 16:09
木曽の素敵な夜の風景をありがとうございます。

今年こそ!時期を逃さないで「すんき漬け」をGETしたいです。
佐賀県で見つかった特定の乳酸菌でインフルエンザだけではなく他の(風邪など)の感染症に効果があると言われていますよね。
R1の入ったヨーグルトやヨーグルト飲料は売り切れてなかなか買えない状態です。ただし、佐賀県では常に食べられているということで、急に食べても効果があるかどうかは分からないようです。
「すんき漬け」にも何かあるような気がしてならないです。
東京農大大学院の教授が、すんきから見つかった新種の乳酸菌4種類に「キソエンシス」(木曽地方の意味)「オウタキ」(王滝)「スンキ」「ラピ」(カブの意味)と名付けて研究中だと書かれたものがありました。
木曽の伝統が育んだ植物性の乳酸菌が世界に羽ばたく日もきますよ!
何よりも美味しそうでたまらないです♪

今日のおやつは味噌汁の残りで「すいとん」です。
写真の感じがすいとんに似ていると思ったら違うんですね。
私は南部せんべいのゴマが好きです。せんべいがこうなるという不思議をたべてみたくなりました。
Posted by いわし at 2013年02月07日 16:50
都会で降る雪は迷惑以外のなにものでもないんですが_(^^;)ゞ

場所が違うだけで幻想的になりますねぇ(*^^*)
Posted by シュガー 親父 at 2013年02月08日 05:14
大阪商人さん、
普段、雪を見てない人々は、
雪が降るのは新鮮でしょうね。
観光で見に来るなら、
雪を喜びますが、実際生活している側からでは、
冬は大変ですよね。

>真っ白な北アルプスが、朝日で真っ赤に染まるのも大好きです。

それ、写真に撮ってください。
撮るしんに送りましょう!

ところで
今年は、スキーに行かないのですか。
Posted by 山猿 at 2013年02月08日 13:12
一昨年の解禁日の北アルプスがすっごく綺麗でしたが、寒すぎてデジカメの電池が働かず撮影できませんでした(笑)
次回のチャンスには頑張ります。

そして・・・

今年は正月の旅行でお金が無くなったので、スキーはお預けです(笑)
Posted by 大阪商人 at 2013年02月08日 13:18
板前しんちゃんさん、こんにちは。
そちらも、豪雪地帯なのでしょうか。
寒さは、こたえますが、
散策楽しかったですよ。

すんきとは、信州木曽の塩を使わない、漬物で酸っぱいです。

いわしさんが言うように、すんきの植物性乳酸菌が体に凄く良いそうです。

カレーに入れたり、蕎麦に入れたり、味噌汁に入れたり、ピザにも合います。
そのままでも食べれます。
一度食べてみてください。
ただ、酸っぱいのが苦手な人には、むかないです。
Posted by 山猿 at 2013年02月08日 13:20
いわしさん、毎日お疲れ様です。

写真にこだわりがないので、
この程度ですが、ありがとうございます。

「すんき漬け」GETして欲しいです。
味つけしてない奴をGET出来たら、カレーや蕎麦やピザに入れてください。美味しいですよ。



いわしさんは、詳しいですね。流石ですよ。
植物性乳酸菌が、良いそうですね。
「すんき漬け」にも何かあると思います。
昔の人は、こんな食品を作ってたなんて凄いですね。

味噌汁の残りで、すいとんですか。
工夫してますね。

私のイメージでは、せんべい汁は、すいとんに似てると思います。
Posted by 山猿 at 2013年02月08日 13:28
シュガー 親父さん、
たしかに、都市部で雪が積もれば悲惨です。
大混乱ですね。

でも、白い雪を見てると、
清潔感があり美しいです。
なにか、私の
汚れてしまった、どす黒い心を
真っ白な雪が塗り替えてくれるような気がするんです(笑)
Posted by 山猿 at 2013年02月08日 13:36
大阪商人さん、早!!
チャットやってるみたいです(笑)


それは、残念です。
次はお願いしますよ。そして、撮るしんへ!!


スキーおわずけですか〜。
今年は、雪がありますから、もったいないですよ!

たしかに、バリに行ってますから、仕方ないですね。
でもおかけで、私もバリに行く事ができました。
大阪商人さんのブログで!
Posted by 山猿 at 2013年02月08日 13:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪灯りの散歩路 2013年
    コメント(12)