2018年07月29日
生き別れの谷
2018年、月イチ定例支流調査7月分。
月イチとは、さのやさんと2008年から行っている信州木曽の支流調査です。私は7月から激務となりましたが、月イチだけは行かねばならぬ。月イチが私の生き甲斐です。昨年、さのやさんとすれ違いとなったすれ違いの滝の上を目指します。

昨年の記事では長文になるのでカットしてしまった、すれ違いの滝の由来。
それは、昨年SさんがGPSをみて川が二手に別れる所で、「また上流で合流します。」と言うので二手に別れ別々に支流に入ったらその後、さのやさんと、はんちゃんと生き別れてしまったのです。その後、携帯が繋がらない生き別れた谷で偶然にも再会する事ができました。
月イチとは、さのやさんと2008年から行っている信州木曽の支流調査です。私は7月から激務となりましたが、月イチだけは行かねばならぬ。月イチが私の生き甲斐です。昨年、さのやさんとすれ違いとなったすれ違いの滝の上を目指します。

昨年の記事では長文になるのでカットしてしまった、すれ違いの滝の由来。
2017/07/19
それは、昨年SさんがGPSをみて川が二手に別れる所で、「また上流で合流します。」と言うので二手に別れ別々に支流に入ったらその後、さのやさんと、はんちゃんと生き別れてしまったのです。その後、携帯が繋がらない生き別れた谷で偶然にも再会する事ができました。
再会したのがすれ違いの滝。
今年は生き別れとならないようピッタリマークですれ違いの滝を目指します。

車止めで車がすでに2台。先行者がいたら仕方ない。ゆっくり遡行する事にしました。まずは沢に入りマッタリします。

simaさんとの釣行で壊してしまったリールですが壊れたと聞いて親切にリールを送ってくれた人がいました。この世知辛い世の中で仏様がいました。しかもツインパワー。ありがとうございます。大切に使わせて頂きます。
この日は、天気は快晴。
暑くなりそうです。水温12度。さすが源流。水は冷たいです。
先行者と間をあける為に、7月から激務となった私の、さのや先生によるメンタル相談。月イチの趣向が変わってきました。月イチ定例支流調査が月イチメンタル相談室になりました。朝食をパクパクしながら、さのや先生からガツンと差し入れも頂き、約一時間もメンタル相談していました。すっきりした所で出発です。

出発前にレットブルを飲みほします。翼をもらいました。スタミナンセブンは帰りに投入します。ちなみに、私は長野県製薬の回し者ではありません。
先行者との間合いをとった為か、ルアーを投げるとチェイスがあります。さのやさんが先行しましたがトラブルで先行交代です。私が先行していると、先行者が休んでました。
随分先に行っていると思っていたのでびっくりしました。
でも、見覚えが・・・。
サムさんだ!お久しぶりです。

ハンドメイドミノー乱舞でサクラマスを釣るサムさんにこんな所でお会いするとは。お友達と一緒でした。これから予定があるので帰るそうです。お疲れ様でした。あの大会に参戦したら優勝間違いないですね。サムさん達を見送った後、スピードを上げて遡行します。

最初は反応があったのですが全く反応がなくなりました。おかしい。ノーチェイスが続くので精神的疲れで先行を交互に変えていきます。
しかし、さのやさんの遡行スピードは早い。私がちょっと靴ひもを治したり、リュックを降ろしてドリンクを飲んで目を離した隙に、遥か先に行ってます。さのやさん半端ないって。
しかし、魚からの反応がない。おかしい。そして、突然テントが現れました。
こんなところに日本人!
テン泊者がいました。沢登りの人らしく釣りはやらないと言う事で、すれ違いの滝を目指します。

ようやく魚の反応が出てきて、スイマーさんのハンドメイドミノーtrip(トリップ)にくらいつく
木曽ヤマト岩魚。

その後、トリップを対岸の流木に引っ掛かけてしまいました。
とりに行くのが難しいポイントだったですが取れて良かったです。ホッとしました。
荷物を軽くする為に早めの昼食です。
サワメシうまし。

そして、昼食後、だいちゃんのジェミーにくらいつく木曽ヤマト岩魚。

昨年のすれ違いの滝まで後少し。
さのやさんに突然大物がかかる。格闘の末、深みに潜られてしまいました。結局、ラインが切れて高価なブリンクミノーをロスト。

これでは、さのやさんはうちに帰れないと思い次の一級ポイントもやってもらいます。すると
でた!この沢のサイズからすると化け物がでました。

(釣り人、さのやさん)
あの大会にエントリーしていたら3位になってる木曽ヤマト岩魚でした。セッパリの素晴らしい木曽ヤマト岩魚に感動しました。
さのやさんやりましたね。さすがです。
そして、遂に生き別れの谷のすれ違いの滝に到着。(ややこしい)

今年は生き別れにならずにここまできた。いよいよ、昨年出来なかった滝上の調査です。
果たして滝上に魚はいるのか?そこに待っているのは楽園か?どんどん登ります。水流が無くなり淵もなくなります。魚からの反応はありません。走る魚もいない。
この日は晴天ですのでモクモクとやらしい積乱雲も出てきました。近くに林道が無いため、集中豪雨となれば遭難です。雲の広がりに注視します。

やがてゴルジュ帯になり崖崩れ帯に突入、危険と判断し調査終了としました。結果、滝の上には魚は居ませんでした。

本流に戻り、まだSimaさんのアバロンで釣って無かったので撤退時間の残り30分アバロン通しで釣りをやりました。早速、木曽ヤマト岩魚が釣れました。
が
足元でバレ!小さなプールなので掴もうと思った岩魚がいない!おかしいなぁ~。おかしいぞ~。証拠写真がないので更にアバロンで釣りを続けます。良さげなポイントでアバロンをキャストすると根掛かり。簡単にとりに行ける場所です。とりにいくと・・・。
なんじゃこりゃ!
穴が空いていて凄い水流で水が流れ込んでいます。手を突っ込みますが深くて取れない。ブラックホールに手を入れてるみたいで吸い込まれそうになりました。深い!届かない!取れそうで取れない。木の枝とか突っ込んで粘りましたが結局とれませんでした。
世界にたった一つしかないSimaさんのアバロン。残念ながらロスト。
ごめんない。救えませんでした。
ここまで私が先行で、さのやさんは時間を開けて釣り上がってきてるハズ。しかし、さのやさんの姿が見えません。ここは生き別れの谷。また、生き別れたら不味いと思い笛を鳴らしながらの撤退。その後、さのやさんと無事に再開する事が出来ました。それから川通しでひたすら歩いて帰りました。


さのやさん、ガツンとくる強いメンタル相談ありがとうございました。コレイクとかいろいろお世話になりました。これからの月イチは遡行開始前の一時間は面談をお願いしますね。うちに帰ると炎天下の中で一日中居たためか、頭がガンガン痛くなりました。熱中症のようです。日頃、冷房の効いた室内で仕事をしているので体が外に慣れてませんでした。皆様もお気をつけ下さい。

地球に住む生物は170万種。しかし、暑いからといって冷房の効いた部屋に避難できるのは地球上に住む生き物の中でも1種類だけ。この熱波で沢山の生き物達も苦しんでいる事を我々は忘れてはいけません。ストップ地球温暖化。
今年は生き別れとならないようピッタリマークですれ違いの滝を目指します。


車止めで車がすでに2台。先行者がいたら仕方ない。ゆっくり遡行する事にしました。まずは沢に入りマッタリします。

simaさんとの釣行で壊してしまったリールですが壊れたと聞いて親切にリールを送ってくれた人がいました。この世知辛い世の中で仏様がいました。しかもツインパワー。ありがとうございます。大切に使わせて頂きます。
この日は、天気は快晴。

先行者と間をあける為に、7月から激務となった私の、さのや先生によるメンタル相談。月イチの趣向が変わってきました。月イチ定例支流調査が月イチメンタル相談室になりました。朝食をパクパクしながら、さのや先生からガツンと差し入れも頂き、約一時間もメンタル相談していました。すっきりした所で出発です。

出発前にレットブルを飲みほします。翼をもらいました。スタミナンセブンは帰りに投入します。ちなみに、私は長野県製薬の回し者ではありません。

先行者との間合いをとった為か、ルアーを投げるとチェイスがあります。さのやさんが先行しましたがトラブルで先行交代です。私が先行していると、先行者が休んでました。
随分先に行っていると思っていたのでびっくりしました。

でも、見覚えが・・・。
サムさんだ!お久しぶりです。

ハンドメイドミノー乱舞でサクラマスを釣るサムさんにこんな所でお会いするとは。お友達と一緒でした。これから予定があるので帰るそうです。お疲れ様でした。あの大会に参戦したら優勝間違いないですね。サムさん達を見送った後、スピードを上げて遡行します。

最初は反応があったのですが全く反応がなくなりました。おかしい。ノーチェイスが続くので精神的疲れで先行を交互に変えていきます。
しかし、さのやさんの遡行スピードは早い。私がちょっと靴ひもを治したり、リュックを降ろしてドリンクを飲んで目を離した隙に、遥か先に行ってます。さのやさん半端ないって。
しかし、魚からの反応がない。おかしい。そして、突然テントが現れました。

こんなところに日本人!
テン泊者がいました。沢登りの人らしく釣りはやらないと言う事で、すれ違いの滝を目指します。

ようやく魚の反応が出てきて、スイマーさんのハンドメイドミノーtrip(トリップ)にくらいつく
木曽ヤマト岩魚。

その後、トリップを対岸の流木に引っ掛かけてしまいました。

荷物を軽くする為に早めの昼食です。

サワメシうまし。

そして、昼食後、だいちゃんのジェミーにくらいつく木曽ヤマト岩魚。

昨年のすれ違いの滝まで後少し。
さのやさんに突然大物がかかる。格闘の末、深みに潜られてしまいました。結局、ラインが切れて高価なブリンクミノーをロスト。


これでは、さのやさんはうちに帰れないと思い次の一級ポイントもやってもらいます。すると
でた!この沢のサイズからすると化け物がでました。


(釣り人、さのやさん)
あの大会にエントリーしていたら3位になってる木曽ヤマト岩魚でした。セッパリの素晴らしい木曽ヤマト岩魚に感動しました。
さのやさんやりましたね。さすがです。
そして、遂に生き別れの谷のすれ違いの滝に到着。(ややこしい)

今年は生き別れにならずにここまできた。いよいよ、昨年出来なかった滝上の調査です。
果たして滝上に魚はいるのか?そこに待っているのは楽園か?どんどん登ります。水流が無くなり淵もなくなります。魚からの反応はありません。走る魚もいない。
この日は晴天ですのでモクモクとやらしい積乱雲も出てきました。近くに林道が無いため、集中豪雨となれば遭難です。雲の広がりに注視します。


やがてゴルジュ帯になり崖崩れ帯に突入、危険と判断し調査終了としました。結果、滝の上には魚は居ませんでした。

本流に戻り、まだSimaさんのアバロンで釣って無かったので撤退時間の残り30分アバロン通しで釣りをやりました。早速、木曽ヤマト岩魚が釣れました。
が
足元でバレ!小さなプールなので掴もうと思った岩魚がいない!おかしいなぁ~。おかしいぞ~。証拠写真がないので更にアバロンで釣りを続けます。良さげなポイントでアバロンをキャストすると根掛かり。簡単にとりに行ける場所です。とりにいくと・・・。
なんじゃこりゃ!
穴が空いていて凄い水流で水が流れ込んでいます。手を突っ込みますが深くて取れない。ブラックホールに手を入れてるみたいで吸い込まれそうになりました。深い!届かない!取れそうで取れない。木の枝とか突っ込んで粘りましたが結局とれませんでした。

世界にたった一つしかないSimaさんのアバロン。残念ながらロスト。


ここまで私が先行で、さのやさんは時間を開けて釣り上がってきてるハズ。しかし、さのやさんの姿が見えません。ここは生き別れの谷。また、生き別れたら不味いと思い笛を鳴らしながらの撤退。その後、さのやさんと無事に再開する事が出来ました。それから川通しでひたすら歩いて帰りました。


さのやさん、ガツンとくる強いメンタル相談ありがとうございました。コレイクとかいろいろお世話になりました。これからの月イチは遡行開始前の一時間は面談をお願いしますね。うちに帰ると炎天下の中で一日中居たためか、頭がガンガン痛くなりました。熱中症のようです。日頃、冷房の効いた室内で仕事をしているので体が外に慣れてませんでした。皆様もお気をつけ下さい。

地球に住む生物は170万種。しかし、暑いからといって冷房の効いた部屋に避難できるのは地球上に住む生き物の中でも1種類だけ。この熱波で沢山の生き物達も苦しんでいる事を我々は忘れてはいけません。ストップ地球温暖化。

2011/02/02
Posted by 山猿 at 09:06│Comments(36)
│月イチ定例支流調査
この記事へのコメント
月イチお疲れさまでした♪
りっぱな木曽ヤマトですね~~
水は冷たそうでいいなぁ~~
サムさん! 会いたいな~~
今でもヒゲのおじさんなのかな?
木曽の風に吹かれに・・・行きたい(笑)
りっぱな木曽ヤマトですね~~
水は冷たそうでいいなぁ~~
サムさん! 会いたいな~~
今でもヒゲのおじさんなのかな?
木曽の風に吹かれに・・・行きたい(笑)
Posted by にしやん at 2018年07月29日 09:55
にしやんさん、
炎天下、月イチ行ってきました。
山は涼しいですが、もやしっこには辛かったです。
でも、最高な木曽ヤマトに会えました。
サムさんに久しぶりにあいましたが変わってなかったです。
夏は木曽の風に吹かれに来てください。
炎天下、月イチ行ってきました。
山は涼しいですが、もやしっこには辛かったです。
でも、最高な木曽ヤマトに会えました。
サムさんに久しぶりにあいましたが変わってなかったです。
夏は木曽の風に吹かれに来てください。
Posted by 山猿 at 2018年07月29日 10:00
こんにちは、先日はお疲れさまでした。
激務もお疲れさまです。
木曽谷が、源流が、木曽ヤマト達が癒してくれましたね。
なので大丈夫、乗り越えられますに。(笑)
生き別れの谷、今回は密着させていただきました。
どうにか滝上の調査ができました。
魚はいない。調査結果が出て満足です。
次は新たなエリアの調査です。
疲れを釣り上げてリリースしてしまいましょう!
激務もお疲れさまです。
木曽谷が、源流が、木曽ヤマト達が癒してくれましたね。
なので大丈夫、乗り越えられますに。(笑)
生き別れの谷、今回は密着させていただきました。
どうにか滝上の調査ができました。
魚はいない。調査結果が出て満足です。
次は新たなエリアの調査です。
疲れを釣り上げてリリースしてしまいましょう!
Posted by さのや at 2018年07月29日 10:04
おはようございます!
お疲れ様でした。
メンタル相談・・・かなりお疲れのようで、でもツキイチだけは!
の執念、見習いたいです。
それにしても水量豊富な谷ですね。
沢登り要素もかなりある上級者向きの激流の谷。
これは釣り師だけじゃなく沢ヤにとっても
魅力的な渓流ですね
お疲れ様でした。
メンタル相談・・・かなりお疲れのようで、でもツキイチだけは!
の執念、見習いたいです。
それにしても水量豊富な谷ですね。
沢登り要素もかなりある上級者向きの激流の谷。
これは釣り師だけじゃなく沢ヤにとっても
魅力的な渓流ですね
Posted by 八兵衛
at 2018年07月29日 10:04

お疲れ様でした!こんなところに日本人 笑 源流あるあるですね。
険しそうですがキレイな沢です。ツキイチメンタル相談、私も受けたいですよー!
ツインパワーは良いリールですよね。耐久性もありますし、ハードな源流にはもってこいかもしれません。とても親切な方ですね。
※アバロンの件は気にしないで下さい。いつでも量産できますので大丈夫です。あと、シンキングバージョンも何個か作ったので機会があれば使っていただきたいです。
険しそうですがキレイな沢です。ツキイチメンタル相談、私も受けたいですよー!
ツインパワーは良いリールですよね。耐久性もありますし、ハードな源流にはもってこいかもしれません。とても親切な方ですね。
※アバロンの件は気にしないで下さい。いつでも量産できますので大丈夫です。あと、シンキングバージョンも何個か作ったので機会があれば使っていただきたいです。
Posted by sima at 2018年07月29日 10:21
山猿さんへ
異動、昇進と激務の中お疲れ様でした。
私も釣りに行く仲間がいますが、メンタルコーチング
とまではいきませんが、お互い上司や部下の愚痴を
言って、イワナに癒されて帰ってきます。
ルアーの回収ですが、特にミノーはダイワのルアー
キャッチャーを使用しています。回収率は60%くらいです。
ググってもらうとでてきます。
大事なミノー程、ロストしやすいの法則です(笑)
見事な木曽ヤマトおめでとうございました。
異動、昇進と激務の中お疲れ様でした。
私も釣りに行く仲間がいますが、メンタルコーチング
とまではいきませんが、お互い上司や部下の愚痴を
言って、イワナに癒されて帰ってきます。
ルアーの回収ですが、特にミノーはダイワのルアー
キャッチャーを使用しています。回収率は60%くらいです。
ググってもらうとでてきます。
大事なミノー程、ロストしやすいの法則です(笑)
見事な木曽ヤマトおめでとうございました。
Posted by くにちゃん at 2018年07月29日 11:55
さのやさん、こんにちは。
先日はお疲れさまでした。
メンタルヘルスもありがとうございました。
木曽谷、最高!源流、最高!木曽ヤマト!
やっぱりツキイチは最高です。
前回、生き別れの谷、今回も最後に生き別れになると思いました。
笛の音を拾っていただきありがとうございました。
今回の目的、滝上の調査ができて良かったです。
魚がいない事が分かったのが大きな成果ですね。
ツキイチ10周年。次はいよいよ未開の地ですね。
疲れを釣り上げリリースはうまいこと言いますね。
ビタミンカラーで疲れをリリースですね。
先日はお疲れさまでした。
メンタルヘルスもありがとうございました。
木曽谷、最高!源流、最高!木曽ヤマト!
やっぱりツキイチは最高です。
前回、生き別れの谷、今回も最後に生き別れになると思いました。
笛の音を拾っていただきありがとうございました。
今回の目的、滝上の調査ができて良かったです。
魚がいない事が分かったのが大きな成果ですね。
ツキイチ10周年。次はいよいよ未開の地ですね。
疲れを釣り上げリリースはうまいこと言いますね。
ビタミンカラーで疲れをリリースですね。
Posted by 山猿 at 2018年07月29日 12:41
山猿さんへ 追伸
私のおすすめルアー回収機を
ブログにアップしておきましたので、参考まで<(_ _)>
私のおすすめルアー回収機を
ブログにアップしておきましたので、参考まで<(_ _)>
Posted by くにちゃん at 2018年07月29日 12:44
八兵衛さん、こんにちは。
激務です。1時間のメンタル相談してもらいました。
激務でも月イチだけはいきますよ。
水量は豊富でした。普段よりやや多い感じです。
沢登り要素はありますね。激流ですからね。
沢ヤにとっても魅力的な渓流だと思います。
激務です。1時間のメンタル相談してもらいました。
激務でも月イチだけはいきますよ。
水量は豊富でした。普段よりやや多い感じです。
沢登り要素はありますね。激流ですからね。
沢ヤにとっても魅力的な渓流だと思います。
Posted by 山猿 at 2018年07月29日 12:53
simaさん、お疲れ様です。
いきなりテントが出てきてビックリしました。
源流ですからね。こんなところに日本人ですよ。
ツキイチメンタル相談、癒されました。
まさかのツインパワーを仏様からプレゼントしてもらいました。
まさかのまさかです。
ありがたいですね。
アバロンは残念です。救えませんでした。
作製の苦労を考えると申し訳ないです。
いきなりテントが出てきてビックリしました。
源流ですからね。こんなところに日本人ですよ。
ツキイチメンタル相談、癒されました。
まさかのツインパワーを仏様からプレゼントしてもらいました。
まさかのまさかです。
ありがたいですね。
アバロンは残念です。救えませんでした。
作製の苦労を考えると申し訳ないです。
Posted by 山猿 at 2018年07月29日 13:08
くにちゃん、
私は異動と昇進と引っ越しもあり激務です。
仕事は新しい仕事で訳が分かりません。
上司や部下の愚痴を言い合えるのがいいですね。私もスッキリしました。
木曽ヤマト岩魚に癒されましたしね。
ルアーの回収率は60%くらいですか。
なかなかの回収率ですね。
私は異動と昇進と引っ越しもあり激務です。
仕事は新しい仕事で訳が分かりません。
上司や部下の愚痴を言い合えるのがいいですね。私もスッキリしました。
木曽ヤマト岩魚に癒されましたしね。
ルアーの回収率は60%くらいですか。
なかなかの回収率ですね。
Posted by 山猿 at 2018年07月29日 13:17
くにちゃん、再コメントありがとうございます。
ルアー回収機の記事をこれから見ますね。
参考にします。
ルアー回収機の記事をこれから見ますね。
参考にします。
Posted by 山猿 at 2018年07月29日 13:22
すごいイワナが出ましたね~~~
カッコいい!
ロストは悲しかったですね。
俺も今日、一本リップが折れて、一本ロストしました。
ハンドメイドじゃなくても悲しかったです(涙)
カッコいい!
ロストは悲しかったですね。
俺も今日、一本リップが折れて、一本ロストしました。
ハンドメイドじゃなくても悲しかったです(涙)
Posted by 大阪商人 at 2018年07月29日 14:48
大阪商人さん、
すごいイワナが出ました。
感動しましたよ。
ロストは悲しいです。世界に一つしかないルアーでしたからね。
ロストは、ハンドメイドじゃなくても悲しいですよね。
その分の見返りがあれば良いのですがね。
すごいイワナが出ました。
感動しましたよ。
ロストは悲しいです。世界に一つしかないルアーでしたからね。
ロストは、ハンドメイドじゃなくても悲しいですよね。
その分の見返りがあれば良いのですがね。
Posted by 山猿 at 2018年07月29日 16:28
こんばんは
激務の合間の月イチお疲れ様でした!
なかなか釣りに行けないのですが
月イチ記事に癒されホッとします♪
しかもジェミーで木曽ヤマト!
なんもいえねー!って感じです(笑)
月イチに参加してる
マイハンドメイドミノーに感謝!
使ってくださる
山猿さんには、もっと感謝っす!(≧∇≦)
なかなか予定合わないと思いますが
今シーズン中に一度コラボ釣行したいですね♪
激務の合間の月イチお疲れ様でした!
なかなか釣りに行けないのですが
月イチ記事に癒されホッとします♪
しかもジェミーで木曽ヤマト!
なんもいえねー!って感じです(笑)
月イチに参加してる
マイハンドメイドミノーに感謝!
使ってくださる
山猿さんには、もっと感謝っす!(≧∇≦)
なかなか予定合わないと思いますが
今シーズン中に一度コラボ釣行したいですね♪
Posted by だいちゃん at 2018年07月29日 22:33
だいちゃん、こんばんは。
月イチだけは行かねばなりません。
お互い激務ですね。
昇進、転勤、引っ越しと忙しいです。
ジェミーは毎回大活躍ですよ。
使い方がわかってきました。今回も素晴らしい木曽ヤマトを連れてきてくれます。
なかなか予定が合わないですね。
今は苦しいですが車が二台体制になったので何とかなりそうですけどね。
月イチだけは行かねばなりません。
お互い激務ですね。
昇進、転勤、引っ越しと忙しいです。
ジェミーは毎回大活躍ですよ。
使い方がわかってきました。今回も素晴らしい木曽ヤマトを連れてきてくれます。
なかなか予定が合わないですね。
今は苦しいですが車が二台体制になったので何とかなりそうですけどね。
Posted by 山猿 at 2018年07月29日 23:18
こんにちは
ツキイチお疲れ様です
そして、激務だと言うことで...本当にお疲れ様です
写真からするとかなり流れがありそうで
よく行けるなと(^_^;)
ルアーはとても残念ですが、
綺麗な魚とも出会えたみたいですねっ!
ツキイチお疲れ様です
そして、激務だと言うことで...本当にお疲れ様です
写真からするとかなり流れがありそうで
よく行けるなと(^_^;)
ルアーはとても残念ですが、
綺麗な魚とも出会えたみたいですねっ!
Posted by まっさー
at 2018年07月30日 06:41

山猿さん、お疲れモードからのリフレッシュ、良かったですね。
木曽川水系の源流域は魅力的ですね。若い頃、北アの源流でイワナ釣りをして癒されていた時を思い出しました。
僕も木曽川本流調査始めます。調査というより釣行ですが、僕の釣りのお伴はスタミナン7より御嶽百草丸かもしれません(笑)
木曽川水系の源流域は魅力的ですね。若い頃、北アの源流でイワナ釣りをして癒されていた時を思い出しました。
僕も木曽川本流調査始めます。調査というより釣行ですが、僕の釣りのお伴はスタミナン7より御嶽百草丸かもしれません(笑)
Posted by デカ貴族
at 2018年07月30日 16:36

こんばんは
お二人の後ろ姿がカッコいいd(^-^)
自分もこんなふうに沢を歩きたいものです。
ルアーロストしたりもしましたが、釣果もあったようで(^_^;)
大物ゲットしましたね~
お二人の後ろ姿がカッコいいd(^-^)
自分もこんなふうに沢を歩きたいものです。
ルアーロストしたりもしましたが、釣果もあったようで(^_^;)
大物ゲットしましたね~
Posted by 干物 >゜)))彡
at 2018年07月30日 18:38

まっさーさん、こんにちは。
激務ですが月イチ行ってきました。これがあるからストレス発散できます。
水量はあります。源流に入る時は安全第一を心がけてます。
アバロンは残念でした。救えませんでした。
綺麗な魚に出会えたのが救いです。
激務ですが月イチ行ってきました。これがあるからストレス発散できます。
水量はあります。源流に入る時は安全第一を心がけてます。
アバロンは残念でした。救えませんでした。
綺麗な魚に出会えたのが救いです。
Posted by 山猿 at 2018年07月30日 23:21
デカ貴族さん、激務で疲れました。
あと3か月すれば慣れるでしょうかね。
北アの源流も魅力的ですね。
北アも急流でしょうが大物がいそうです。
木曽川本流調査始めますか。良いタナビラに出会えると良いですね。
私は地元ですが木曽川で行ってみたいポイントが一杯あります。
近いのになかなか行けないのが木曽川です。
御嶽百草丸が相棒と言う事はお腹が弱いのでしょうか??
一緒ですね(笑)
あと3か月すれば慣れるでしょうかね。
北アの源流も魅力的ですね。
北アも急流でしょうが大物がいそうです。
木曽川本流調査始めますか。良いタナビラに出会えると良いですね。
私は地元ですが木曽川で行ってみたいポイントが一杯あります。
近いのになかなか行けないのが木曽川です。
御嶽百草丸が相棒と言う事はお腹が弱いのでしょうか??
一緒ですね(笑)
Posted by 山猿 at 2018年07月30日 23:27
干物 >゜)))彡さん、こんばんは。
前からは流石にビジュアルに問題があるので後ろ姿としました。
沢歩きはストレス発散できます。気持ちが良いです。
ルアーロストは痛いです。
さのやさんに大物が出て良かったです。
カッコいい木曽ヤマト岩魚でした。
前からは流石にビジュアルに問題があるので後ろ姿としました。
沢歩きはストレス発散できます。気持ちが良いです。
ルアーロストは痛いです。
さのやさんに大物が出て良かったです。
カッコいい木曽ヤマト岩魚でした。
Posted by 山猿 at 2018年07月30日 23:30
こんにちは(・ω・)
定例支流調査、いつもお疲れ様です(*`・ω・)ゞ
しかも今回はメンタル相談室まで開設されたようで
さらにレッドブル&スタミナン7で身も心も力を差刷りましたね(*´艸`)
っとまぁそれはそれとして、本当に根を詰めすぎないように息抜きしつつお仕事してくださいね(´・ω・`;)
>こんなところに日本人!
きっと山猿さんご一行もそう思われていたのでは(((o≧ω≦)ノ彡
結構水量が多い場所に見えるので進むのも大変そうです
人類はその叡智を積み重ねて文明を発達させたことにより、快適な生活ができる環境を整備してきました
でもそんな利器に頼りっきりではなく、ありのままの大自然に挑む姿、いたちはかっちょいいと思います
定例支流調査、いつもお疲れ様です(*`・ω・)ゞ
しかも今回はメンタル相談室まで開設されたようで
さらにレッドブル&スタミナン7で身も心も力を差刷りましたね(*´艸`)
っとまぁそれはそれとして、本当に根を詰めすぎないように息抜きしつつお仕事してくださいね(´・ω・`;)
>こんなところに日本人!
きっと山猿さんご一行もそう思われていたのでは(((o≧ω≦)ノ彡
結構水量が多い場所に見えるので進むのも大変そうです
人類はその叡智を積み重ねて文明を発達させたことにより、快適な生活ができる環境を整備してきました
でもそんな利器に頼りっきりではなく、ありのままの大自然に挑む姿、いたちはかっちょいいと思います
Posted by いたち
at 2018年07月31日 14:55

いたちさん、こんばんは。
毎度の月イチ定例支流調査に行ってきました。
今回は渓に到着してから先行者がいたので1時間面談を受けてました。
激務ですが頑張ります。
秋には仕事に慣れると勝手に思ってます。
温かいお言葉ありがとうございます。
月イチのこれからは行きにレッドブル。帰りにスタミナン7をパターンにしようと思います。
まさか、先行者の先に先行者がいるとは思いませんでした。
向こうもビックリしたかも知れませんね。
水量は多いです。急流で辛かったですが水が冷たく気持ち良かったです。
人類の生活は快適です。
でも、快適なのは人類だけです。
自然と遊んでいるとそんな事を思ったりもします。
人類は地球ともっと対話をして欲しいですね。
毎度の月イチ定例支流調査に行ってきました。
今回は渓に到着してから先行者がいたので1時間面談を受けてました。
激務ですが頑張ります。
秋には仕事に慣れると勝手に思ってます。
温かいお言葉ありがとうございます。
月イチのこれからは行きにレッドブル。帰りにスタミナン7をパターンにしようと思います。
まさか、先行者の先に先行者がいるとは思いませんでした。
向こうもビックリしたかも知れませんね。
水量は多いです。急流で辛かったですが水が冷たく気持ち良かったです。
人類の生活は快適です。
でも、快適なのは人類だけです。
自然と遊んでいるとそんな事を思ったりもします。
人類は地球ともっと対話をして欲しいですね。
Posted by 山猿 at 2018年07月31日 20:48
山猿さん。 こんばんわ!
ついに、レッドブルにまで(笑)! 長野県製薬の人が
起こっているのでは ・・・ それは、ともかく
世の中の、しがらみ (ほとんど、会社ですが)
忘れて遊びに行くことが大事かと ・・
「 遊びの後も、遊びだぜ! 」
が、座右の銘です。
無理しないで下さいね~
ついに、レッドブルにまで(笑)! 長野県製薬の人が
起こっているのでは ・・・ それは、ともかく
世の中の、しがらみ (ほとんど、会社ですが)
忘れて遊びに行くことが大事かと ・・
「 遊びの後も、遊びだぜ! 」
が、座右の銘です。
無理しないで下さいね~
Posted by 煉獄火炎
at 2018年07月31日 22:24

煉獄火炎さん、こんにちは。
私はホンダ党です。
これからはレッドブルです。
来年からレッドブルホンダF1チーム誕生です。楽しみで仕方ないです。
なのでレッドブルを支援します。
長野県製薬もF1に参戦して世界に羽ばたいて欲しいですね。
世の中の、しがらみがありますね。
その通り。人間は遊びが大切です。
「 遊びの後も、遊びだぜ! 」
素晴らしいです。そうあるべきですね。
無理せず頑張ります。
私はホンダ党です。
これからはレッドブルです。
来年からレッドブルホンダF1チーム誕生です。楽しみで仕方ないです。
なのでレッドブルを支援します。
長野県製薬もF1に参戦して世界に羽ばたいて欲しいですね。
世の中の、しがらみがありますね。
その通り。人間は遊びが大切です。
「 遊びの後も、遊びだぜ! 」
素晴らしいです。そうあるべきですね。
無理せず頑張ります。
Posted by 山猿 at 2018年08月01日 08:00
沢登り楽しそうですねー
激務は出世の副産物でしょうか?上司に反発する僕には縁のない話しです…。
月1の生きがいは何が何でも続けてほしいです(^^)
激務は出世の副産物でしょうか?上司に反発する僕には縁のない話しです…。
月1の生きがいは何が何でも続けてほしいです(^^)
Posted by 板前しんちゃん
at 2018年08月02日 13:11

板前しんちゃん、
沢登りは楽しいです。
その通りです。激務は出世の副産物です。
上司からのプレッシャー、部下からの反発に板挟みです。
部下の気持ちも分かるが上司の言う事も正しい。
辛いです。
ストレスが溜まりますが、月イチは生きがいなので溜まった物を吐き出しました。
中間管理職は辛いですが頑張ります。
沢登りは楽しいです。
その通りです。激務は出世の副産物です。
上司からのプレッシャー、部下からの反発に板挟みです。
部下の気持ちも分かるが上司の言う事も正しい。
辛いです。
ストレスが溜まりますが、月イチは生きがいなので溜まった物を吐き出しました。
中間管理職は辛いですが頑張ります。
Posted by 山猿 at 2018年08月02日 17:36
こんばんは。ナイス調査です!!
昨年行った時には、大場所がいっぱいあって楽しかったですね!滝の上の状況が知れて良かったです。
昨年行った時には、大場所がいっぱいあって楽しかったですね!滝の上の状況が知れて良かったです。
Posted by ヤソパイ at 2018年08月03日 00:00
ヤソパイさん、おはようございます。
昨年のあの時に比べて魚が少なかったです。
やっぱりあの時はタイミング良かったみたいです。
滝の上、調査完了です。魚は居ませんでした。
昨年のあの時に比べて魚が少なかったです。
やっぱりあの時はタイミング良かったみたいです。
滝の上、調査完了です。魚は居ませんでした。
Posted by 山猿 at 2018年08月04日 06:30
これぞ山岳トラウトで超楽しそうですが、自分の体力では無理です。
日本全国色々な場所でトラウトゲーム楽しめますね。
これからも写真楽しみにしています。
日本全国色々な場所でトラウトゲーム楽しめますね。
これからも写真楽しみにしています。
Posted by 快釣
at 2018年08月05日 06:10

快釣さん、
山岳トラウトは楽しいです。
急流なので体力的に年々辛くはなってますけどね。
確かに日本全国でトラウトは楽しめますね。
今後も楽しんでいきたいです。
私も快釣さんの写真を楽しみにしています。
山岳トラウトは楽しいです。
急流なので体力的に年々辛くはなってますけどね。
確かに日本全国でトラウトは楽しめますね。
今後も楽しんでいきたいです。
私も快釣さんの写真を楽しみにしています。
Posted by 山猿 at 2018年08月05日 11:33
おはようございます!
いよいよ北アルプス登山近づいてまいりました♪
12日早朝から登りますよ。
日頃の行いが良すぎて、天気も良さそうです(笑
いよいよ北アルプス登山近づいてまいりました♪
12日早朝から登りますよ。
日頃の行いが良すぎて、天気も良さそうです(笑
Posted by シュニチロ
at 2018年08月08日 05:27

シュニチロさん、こんにちは。
いよいよ北アルプスですか。
日頃の行いの成果が問われます(笑)
事故も多いので注意してくださいね。
私は、昇進、転勤、引っ越しと激務で12日は引っ越しです。
信州木曽より北アルプスに敬礼します!
いよいよ北アルプスですか。
日頃の行いの成果が問われます(笑)
事故も多いので注意してくださいね。
私は、昇進、転勤、引っ越しと激務で12日は引っ越しです。
信州木曽より北アルプスに敬礼します!
Posted by 山猿 at 2018年08月08日 13:49
山岳渓流素晴らしいですね。
それにしても すごい荷物ですね!重そう~
それにしても すごい荷物ですね!重そう~
Posted by おひさしぶりです♪ at 2018年08月19日 19:34
おひさしぶりですさん、
こちらこそお久しぶりです。
山岳渓流は体力が勝負です。
体力の衰えを感じますが素晴らしい木曽ヤマト岩魚に出会えました。
荷物は思いです。腰に負担かかりますね。
こちらこそお久しぶりです。
山岳渓流は体力が勝負です。
体力の衰えを感じますが素晴らしい木曽ヤマト岩魚に出会えました。
荷物は思いです。腰に負担かかりますね。
Posted by 山猿 at 2018年08月19日 21:04