2022年06月04日
第7話 山猿オリジナル金魚誕生
前回(第6話)では、うちには越冬用60センチ水槽に6匹。稚魚用水槽に11匹。45センチ水槽に巨大金魚が1匹います。

(越冬用水槽の金魚)
4月8日。
巨大金魚の水換えを実施しました。
4月15日。
稚魚用水槽の水換えを実施しました。
4月20日。
巨大金魚の水槽の水換えを実施しました。
4月21日。
越冬金魚の水槽の水換えを実施しました。

(越冬用水槽の金魚)
4月8日。
巨大金魚の水換えを実施しました。
4月15日。
稚魚用水槽の水換えを実施しました。
4月20日。
巨大金魚の水槽の水換えを実施しました。
4月21日。
越冬金魚の水槽の水換えを実施しました。
5月6日。
そろそろ暖かくなってきたので冬季閉鎖していた池の準備をします。


Oさんに修理に出していた琉金DXが新品になって帰ってきた。すごくいいじゃないですか!Oさんのおかげです。ありがとうございました。ZENSUIさんにも感謝です。まさか新しいのに交換してくれるとは!太っ腹です。こうゆう会社は伸びます。いや伸びて欲しいです。惚れました。

池に注水します。
琉金の土台のブロックに地蜂の巣がありビックリです。
ブロックを持ち上げて移動させたので良く刺されなかったなと思いました。



5月8日。
いよいよ越冬金魚を池へ移します。全部で6匹です。
池の水温16度。水槽水温22度。
水温に開きがあるので水温が同じくらいになるよう調整します。越冬水槽は閉鎖しました。



(越冬用60センチ水槽)
5月9日。
ロシアではこの日、第二次世界大戦で旧ソビエトがナチス・ドイツに勝利した戦勝記念日を迎え各地で記念式典や軍事パレードが行われた。今、プーチンが起こしたウクライナ侵攻で多くの人が死んでいる。力による現状変更は許されない。この愚かな戦争をプーチンが「すみませんでした。」と過ちを認め、ウクライナから軍を撤退させれば戦争は終わる。そして、国際協調に舵をきれば天然資源が豊富なロシアは直ぐに復興出来る。この世界で一番良い選択は、直ちにウクライナからロシア軍が撤退し、経済制裁を解除してもらって天然資源から得たお金をウクライナの復興に使う。プーチンは戦争が愚かな行為であり戦争から生まれるのは憎しみだけと歴史から習わなかったのか?
世界の軍事費を、教育、福祉、環境問題に使えば素晴らしい世の中になる。それが出来ない人間とは哀れな生き物だよ。
5月11日。
稚魚用水槽の水換えを実施しました。黒かった稚魚たちに色がついてきました。不思議です。
5月12日。
池の金魚の動きが活発です。おいかけっこしてます。もしや・・・

と思って水草をみると卵を産んでました。オスとメスと金魚の種類が違うので交配種です。
山猿オリジナル金魚の誕生です。しらんけど。
卵の数は昨年に比べて少ないですが、水草に生んだ卵を水草ごと稚魚用池と室外の60センチ水槽に入れました。全滅を防ぐため分けました。昨年は稚魚用池と室内水槽の稚魚は全滅でした。
5月17日。
巨大金魚の水換えを実施しました。
この日、ニュースで見た。山口県阿武町で4630万円御振込騒動。
あなたの口座にこの金額が突然振り込まれたらどうしますか?どう対応するかで人生が分かれる。
5月20日。
稚魚水槽の水換えを実施しました。
稚魚たちは色がついてきて黒いままのは稚魚は1匹だけとなりました。
池の金魚は元気ですが浮き袋病の金魚はひっくり返ってます。

5月24日。
山猿オリジナル金魚が卵から孵化しました。今年も無数に居ます。仔魚は壁にへばりついて動いてません。
5月27日。
仔魚が泳ぎだしました。餌も少しあたえてみます。
稚魚用池と水槽にエビを投入しました。
稚魚の餌の投入タイミングが分かりません。
5月30日。
餌を与えてみます。餌付けのタイミングがよく分からんです。稚魚は小さすぎて餌を食べてるか分かりません。でも食べてるように見えます。
山猿オリジナル金魚がスクスク育ってほしいです。

(今年生まれた稚魚の水槽)
6月2日。
昨年生まれた室内稚魚金魚の水換えを行いました。
今年、生まれた稚魚に餌をやってみます。食ってるかな?
稚魚用池にイモリが2匹居ました。5月27日に投入したエビが見当たりません。食われたか?
うちには池に6匹。 稚魚用水槽に11匹。 45センチ水槽に巨大金魚が1匹と今年生まれた山猿オリジナル金魚の稚魚が稚魚用池と外水槽に無数にいます。

(池の写真)
そろそろ暖かくなってきたので冬季閉鎖していた池の準備をします。


Oさんに修理に出していた琉金DXが新品になって帰ってきた。すごくいいじゃないですか!Oさんのおかげです。ありがとうございました。ZENSUIさんにも感謝です。まさか新しいのに交換してくれるとは!太っ腹です。こうゆう会社は伸びます。いや伸びて欲しいです。惚れました。

池に注水します。
琉金の土台のブロックに地蜂の巣がありビックリです。




5月8日。
いよいよ越冬金魚を池へ移します。全部で6匹です。
池の水温16度。水槽水温22度。
水温に開きがあるので水温が同じくらいになるよう調整します。越冬水槽は閉鎖しました。



(越冬用60センチ水槽)
5月9日。
ロシアではこの日、第二次世界大戦で旧ソビエトがナチス・ドイツに勝利した戦勝記念日を迎え各地で記念式典や軍事パレードが行われた。今、プーチンが起こしたウクライナ侵攻で多くの人が死んでいる。力による現状変更は許されない。この愚かな戦争をプーチンが「すみませんでした。」と過ちを認め、ウクライナから軍を撤退させれば戦争は終わる。そして、国際協調に舵をきれば天然資源が豊富なロシアは直ぐに復興出来る。この世界で一番良い選択は、直ちにウクライナからロシア軍が撤退し、経済制裁を解除してもらって天然資源から得たお金をウクライナの復興に使う。プーチンは戦争が愚かな行為であり戦争から生まれるのは憎しみだけと歴史から習わなかったのか?
世界の軍事費を、教育、福祉、環境問題に使えば素晴らしい世の中になる。それが出来ない人間とは哀れな生き物だよ。
5月11日。
稚魚用水槽の水換えを実施しました。黒かった稚魚たちに色がついてきました。不思議です。
5月12日。
池の金魚の動きが活発です。おいかけっこしてます。もしや・・・

と思って水草をみると卵を産んでました。オスとメスと金魚の種類が違うので交配種です。
山猿オリジナル金魚の誕生です。しらんけど。
卵の数は昨年に比べて少ないですが、水草に生んだ卵を水草ごと稚魚用池と室外の60センチ水槽に入れました。全滅を防ぐため分けました。昨年は稚魚用池と室内水槽の稚魚は全滅でした。
2021/11/15
5月17日。
巨大金魚の水換えを実施しました。
この日、ニュースで見た。山口県阿武町で4630万円御振込騒動。
あなたの口座にこの金額が突然振り込まれたらどうしますか?どう対応するかで人生が分かれる。
5月20日。
稚魚水槽の水換えを実施しました。
稚魚たちは色がついてきて黒いままのは稚魚は1匹だけとなりました。
池の金魚は元気ですが浮き袋病の金魚はひっくり返ってます。

5月24日。
山猿オリジナル金魚が卵から孵化しました。今年も無数に居ます。仔魚は壁にへばりついて動いてません。
5月27日。
仔魚が泳ぎだしました。餌も少しあたえてみます。
稚魚用池と水槽にエビを投入しました。
稚魚の餌の投入タイミングが分かりません。
5月30日。
餌を与えてみます。餌付けのタイミングがよく分からんです。稚魚は小さすぎて餌を食べてるか分かりません。でも食べてるように見えます。
山猿オリジナル金魚がスクスク育ってほしいです。

(今年生まれた稚魚の水槽)
6月2日。
昨年生まれた室内稚魚金魚の水換えを行いました。
今年、生まれた稚魚に餌をやってみます。食ってるかな?
稚魚用池にイモリが2匹居ました。5月27日に投入したエビが見当たりません。食われたか?
うちには池に6匹。 稚魚用水槽に11匹。 45センチ水槽に巨大金魚が1匹と今年生まれた山猿オリジナル金魚の稚魚が稚魚用池と外水槽に無数にいます。

(池の写真)
Posted by 山猿 at 20:14│Comments(16)
│金魚飼育
この記事へのコメント
ついに池シーズンが再始動しましたか!
オリジナル金魚も生まれて楽しみが増えますね。
木曽ヤマト金魚ですか?
地蜂危なかったですね。
ウクライナ侵攻は何も生み出しません。
人道的にも経済的にも、良いことは何一つないと思います。
オリジナル金魚も生まれて楽しみが増えますね。
木曽ヤマト金魚ですか?
地蜂危なかったですね。
ウクライナ侵攻は何も生み出しません。
人道的にも経済的にも、良いことは何一つないと思います。
Posted by sima at 2022年06月04日 20:34
simaさん、コメント早!
金魚の池も復活させました。もう少し早くても良かったです。
種類の違う金魚が交配したので、たぶんオリジナル金魚です。
地蜂は危なかったです。全然気がつきませんでした。
ウクライナ戦争は早く終わって欲しいです。ロシアは孤立より協調した方が得策です。戦争がもたらすのは破壊だけです。力による現状変更は許したら駄目です。中国が見てますから。
※新緑の渓が恋しいです。
金魚の池も復活させました。もう少し早くても良かったです。
種類の違う金魚が交配したので、たぶんオリジナル金魚です。
地蜂は危なかったです。全然気がつきませんでした。
ウクライナ戦争は早く終わって欲しいです。ロシアは孤立より協調した方が得策です。戦争がもたらすのは破壊だけです。力による現状変更は許したら駄目です。中国が見てますから。
※新緑の渓が恋しいです。
Posted by 山猿
at 2022年06月04日 21:25

こんばんわ♪
改めて思いましたがずいぶん立派な池ですね!!
今回産まれた山猿さんオリジナル金魚は三ツ尾なのか二ツ尾なのか、非常に気になりますね(^^)
これから暑くなる季節に涼しげな池の金魚を見ながら過ごすのもまた風情があっていいですね♪片手にはもちろんおビールでwww
元気に育ってくれることを願います(^^)
改めて思いましたがずいぶん立派な池ですね!!
今回産まれた山猿さんオリジナル金魚は三ツ尾なのか二ツ尾なのか、非常に気になりますね(^^)
これから暑くなる季節に涼しげな池の金魚を見ながら過ごすのもまた風情があっていいですね♪片手にはもちろんおビールでwww
元気に育ってくれることを願います(^^)
Posted by トレジャーハンター at 2022年06月04日 22:08
トレジャーハンターさん、こんばんは。
池は水槽を埋めました。
実はそんなに大きくはないです。
交配した金魚はどうなんでしょうか?
無事に育つのか?
大きくなるのが楽しみます。
でも、現在数がどんどん減ってます。
そうですね。片手にビールで
池を眺めるのもいいですね。
池は水槽を埋めました。
実はそんなに大きくはないです。
交配した金魚はどうなんでしょうか?
無事に育つのか?
大きくなるのが楽しみます。
でも、現在数がどんどん減ってます。
そうですね。片手にビールで
池を眺めるのもいいですね。
Posted by 山猿
at 2022年06月04日 23:04

いつもコメント頂きありがとうございます。
まとめてコメントを
釣友との釣りキャンプ最高ですよね。
私もやってみたいな~。
オリジナル金魚の成長楽しみですね~
メダカは色々な新種が出てるので凄~い金魚が出たりして
これから水温が上がるので岩魚の飼育も大変ですね。
元気に夏を乗り切って欲しいです。
まとめてコメントを
釣友との釣りキャンプ最高ですよね。
私もやってみたいな~。
オリジナル金魚の成長楽しみですね~
メダカは色々な新種が出てるので凄~い金魚が出たりして
これから水温が上がるので岩魚の飼育も大変ですね。
元気に夏を乗り切って欲しいです。
Posted by 快釣
at 2022年06月06日 06:29

繁殖成功ですねうちも池欲しいです✨
定年後の夢が広がりますね❗
今度山猿水族館見に行きます❗
定年後の夢が広がりますね❗
今度山猿水族館見に行きます❗
Posted by SO at 2022年06月06日 08:13
山猿オリジナル金魚だなんて
また一つ飼育の楽しみが増えましたね♪
今後の記事が楽しみです(^^)
また一つ飼育の楽しみが増えましたね♪
今後の記事が楽しみです(^^)
Posted by だいちゃん at 2022年06月06日 11:14
快釣さん、
釣りキャンプは最高です。
釣りも楽しみにキャンプも楽しむ。ダブルで楽しいですね。
種類の違う金魚が交配しました。
どんな金魚になるのか?
でも、数がどんどん減ってます。
全滅するかも知れません。
そうなんです。金魚は高温に強いですが
岩魚は弱いので夏が心配です。
クーラーが壊れたら全滅しますからね。
※7連休、10連休、羨ましすぎです。
釣りキャンプは最高です。
釣りも楽しみにキャンプも楽しむ。ダブルで楽しいですね。
種類の違う金魚が交配しました。
どんな金魚になるのか?
でも、数がどんどん減ってます。
全滅するかも知れません。
そうなんです。金魚は高温に強いですが
岩魚は弱いので夏が心配です。
クーラーが壊れたら全滅しますからね。
※7連休、10連休、羨ましすぎです。
Posted by 山猿
at 2022年06月06日 11:45

SOさん、
自宅で炭火の塩焼きは贅沢ですよ。
うまいの間違いないです。
池は簡単ですよ。水槽を埋めるだけです。
タナビラの養殖やりましょう。
スイムテストにどうですか?(笑)
自宅で炭火の塩焼きは贅沢ですよ。
うまいの間違いないです。
池は簡単ですよ。水槽を埋めるだけです。
タナビラの養殖やりましょう。
スイムテストにどうですか?(笑)
Posted by 山猿
at 2022年06月06日 11:52

だいちゃん、
ナイスなガイド記事は読んでて楽しかったです。素晴らしいヤマト岩魚でした。ありがとうございました。
山猿オリジナル金魚は軌道に乗ったら飼ってください。
一匹1000円ですけどね(笑)
ナイスなガイド記事は読んでて楽しかったです。素晴らしいヤマト岩魚でした。ありがとうございました。
山猿オリジナル金魚は軌道に乗ったら飼ってください。
一匹1000円ですけどね(笑)
Posted by 山猿
at 2022年06月06日 11:55

こんばんは!
オリジナル金魚誕生間近でしょうか!?
とはいえ、交雑種には繁殖能力が無い場合が多いそうですね。
一代限りで終わってしまうのでしょうか。
20世紀中盤までならともかく、今の時代に先進国がこんなことやるなんて・・・
ロシアは昔からずっと「不凍港が欲しい!」
ほぼそれだけで領土拡大してきたんで、
今回の侵略がうまくいけばますます南進するでしょうね。
・・・つまり北海道侵略も充分視野に入ってるはずです(怖)
オリジナル金魚誕生間近でしょうか!?
とはいえ、交雑種には繁殖能力が無い場合が多いそうですね。
一代限りで終わってしまうのでしょうか。
20世紀中盤までならともかく、今の時代に先進国がこんなことやるなんて・・・
ロシアは昔からずっと「不凍港が欲しい!」
ほぼそれだけで領土拡大してきたんで、
今回の侵略がうまくいけばますます南進するでしょうね。
・・・つまり北海道侵略も充分視野に入ってるはずです(怖)
Posted by 八兵衛
at 2022年06月06日 22:11

八兵衛さん、こんばんは。
激務の中、こちらにもコメントありがとうございます。
オリジナル金魚誕生です。多分ですけどね。
そうですね。交雑種には繁殖能力が無いのでどうなんでしょうか?それより生存率悪いです。どんどん減ってます。
プーチンがヒトラーになってしまいました。独裁者が暴走すると止められませんね。日本も隣国ですからね。ロシアのせいで世界は軍縮から軍拡の時代になってしまいました。愚かな事です。
激務の中、こちらにもコメントありがとうございます。
オリジナル金魚誕生です。多分ですけどね。
そうですね。交雑種には繁殖能力が無いのでどうなんでしょうか?それより生存率悪いです。どんどん減ってます。
プーチンがヒトラーになってしまいました。独裁者が暴走すると止められませんね。日本も隣国ですからね。ロシアのせいで世界は軍縮から軍拡の時代になってしまいました。愚かな事です。
Posted by 山猿
at 2022年06月07日 23:10

こんにちは
池のある庭! いいですねぇ~
うちは庭が狭すぎて無理なので羨ましいです(苦笑)
オリジナル金魚!しっかり育って欲しいですね
どんな色になるのか...
楽しみですね
池のある庭! いいですねぇ~
うちは庭が狭すぎて無理なので羨ましいです(苦笑)
オリジナル金魚!しっかり育って欲しいですね
どんな色になるのか...
楽しみですね
Posted by まっさー
at 2022年06月08日 07:32

まっさーさん、こんにちは。
池と言っても水槽を埋めただけですが
自分の夢でしたから満足です。
本当は岩魚を飼いたいですが無理でした。
オリジナル金魚はどんどん減ってます。
全滅は避けたいです。
池と言っても水槽を埋めただけですが
自分の夢でしたから満足です。
本当は岩魚を飼いたいですが無理でした。
オリジナル金魚はどんどん減ってます。
全滅は避けたいです。
Posted by 山猿
at 2022年06月08日 07:52

金魚の水換えお疲れさまでした
金魚の飼育も凝りだすと大変ですからね
元気に育ってほしいな~
ロシアのウクライナ侵攻は辛いですね
戦争は失うものしかないことが理解できてないんでしょうね
金魚の飼育も凝りだすと大変ですからね
元気に育ってほしいな~
ロシアのウクライナ侵攻は辛いですね
戦争は失うものしかないことが理解できてないんでしょうね
Posted by 相模の釣師 at 2022年06月14日 18:49
相模の釣師さん、こちらにもコメントありがとうございます。
凝りだすと確かに大変です。
金魚の水換えは頻繁にやってます。
オリジナル金魚がスクスク育って欲しいです。
ロシアはウクライナから撤退して
国際協調に舵をきるべきです。
プーチンは歴史から学ぶべきです。
凝りだすと確かに大変です。
金魚の水換えは頻繁にやってます。
オリジナル金魚がスクスク育って欲しいです。
ロシアはウクライナから撤退して
国際協調に舵をきるべきです。
プーチンは歴史から学ぶべきです。
Posted by 山猿
at 2022年06月16日 21:28

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |