ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年11月15日

第4話 稚魚の謎

前回までは池に9匹の金魚。今年、生まれた稚魚は、稚魚用池と稚魚用60センチ水槽にいます。
室内に巨大金魚が45センチ水槽に1匹います。稚魚は何匹いるか不明です。

7月25日。
池の水が透明になってました。昨年は濁ってました。なぜ??





第4話  稚魚の謎






カマキリが60センチ水槽にいました。カマキリも成長してます。
この日、室内の巨大金魚の水換えをおこないました。

8月1日。
私は名古屋へ単身赴任してます。8月は天候不順で大雨。雷
妻からラインが届きました。雷で停電になり室内金魚のフィルターが動作しないらしいです。やばい。水質が悪化します。


8月3日。
自宅に急ぎ帰宅します。ダッシュフィルターは動作しませんでした。雷にやられたのか?室内45センチ水槽の水換えを直ちに実施し新しいフィルターを買ってきました。

8月27日。
妻から巨大金魚が急変。死にそうだとラインがありました。




第4話  稚魚の謎






自宅に帰り直ちに水換えを行います。この金魚は水換えを行うと死にかけでも復活します。強い。

8月10日。
池の白い色の金魚が死亡。




第4話  稚魚の謎





池の中の金魚では一番デカかったです。畑のネギの近くに埋めました。ネギに生まれ変わるでしょう。これで池の金魚は8匹となりました。ネギに生まれ変わると言うことは食べられると言うことですが細かいことは気にしない。




第4話  稚魚の謎





8月17日。
室内の巨大金魚が元気ないので水換えを行いました。稚魚の池や稚魚が入ってる60センチ水槽には餌を一切やってません。水も換えてません。それでも、稚魚は生きてます。
池にはカエルが住み着きました。トノサマカエルです。近くに田んぼはありません。どこから来たのか??



第4話  稚魚の謎





8月23日。
外の60センチ水槽で稚魚が色づいていたのが見えました。でもほとんど稚魚はメダカみたいです。色はついてません。


9月20日。
室内の巨大金魚が餌を食べず元気がありません。水換えを行ったら復活しました。強い。
外の稚魚用60センチ水槽は色づいた金魚と黒い金魚が居ます。しかも、大きいのと小さいのが居ます。格差社会です。稚魚用池には草が生えすぎて稚魚の生存確認できず。生きているのか??分かりません。



第4話  稚魚の謎





9月24日。
室内の巨大金魚の水が濁ってる。この前、換えたばかりです。水換え実施しました。
外の稚魚用60センチ水槽の水草は元気に育っています。池の水草は枯れそうです。なぜ?


第4話  稚魚の謎


(外の60センチ水槽。)


第4話  稚魚の謎


(金魚の池)




10月1日。
室内の巨大金魚は赤い部分が少なくなって白い金魚になってきました。老化?でしょうか?池の水草は枯れ出しました。一面覆われていた水草を半分撤去しました。



第4話  稚魚の謎





水はクリアーです。
池の水温は19度でした。

室内45センチ巨大金魚のフィルーターを交換しました。マットは1~2ヶ月で交換と書いてあります。それ以上、マットを使ってました。


第4話  稚魚の謎






10月13日。
外の稚魚用池は水草におおわれ稚魚が見えません。以前は隙間から稚魚の生存が確認出来ていましたが今は死んでるのか?生きてるのか?不明な状態。ボウフラがいるのがおかしい。稚魚がいれば食べられるはずです。おかしい。おかしいぞ。水草をとって生存確認をします。



第4話  稚魚の謎






濁っているので濁りがとれたら答えが出ます。

水が綺麗になってきました。いない。全滅です。なぜ?春には千匹はいた稚魚がいない。なぜ全滅?。夏の暑さか?畑の消毒が入ったか?稚魚の生存は外の60センチ水槽だけになりました。稚魚用池の水を抜きました。



第4話  稚魚の謎






10月18日。
室内の巨大金魚の元気ないです。体色が白くなってます。水換えを実施しました。
カマキリが居ました。まもなく卵を産むと思います。しっかり卵を産んでほしいため、クモを与えて見ました。捕まえてモグモグ食べてましたが少し残しました?アレおかしいな。私は秋に見つけたカマキリにクモを与えて餌付けしてますが食べきります。続けて2匹食べるカマキリもいます。産卵が近いからもう餌を食べる必要がないのでしょうか?




第4話  稚魚の謎





10月30日。
また室内の巨大金魚の水槽の水換えを実施。。悪くならないうちに早めに。体色がどんどん白くなってきてます。
池金魚は一匹ひっくり返ってます。水温が低くなると浮き袋病が再発するのでしょうか?


11月15日。
室内の巨大金魚のフィルター交換しました。水質が悪くなるとすぐに体調不良となるので早めの交換です。

うちには池の金魚が8匹。自宅水槽に巨大金魚1匹。外の60センチ水槽に数匹の稚魚がいます。

前回、あれだけいた稚魚たち。産まれた時は、千匹くらいいた稚魚たち。

作戦として、全滅を避けるため室内45センチ水槽外の稚魚用の池外の60センチ水槽と3つに分けて稚魚を飼育しました。結果、生き残ったのは外の60センチ水槽のみ。なぜそうなったか?原因を究明する必要がある。金魚の飼育も難しいですね。






このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(金魚飼育)の記事画像
第13話  越冬
第12話 金魚飼育  2023
第11話  稚魚の統合
第10話 金魚の冬
第9話 越冬準備
第8話 追悼
同じカテゴリー(金魚飼育)の記事
 第13話  越冬 (2024-03-22 22:14)
 第12話 金魚飼育 2023 (2023-12-21 21:51)
 第11話  稚魚の統合 (2023-05-14 21:24)
 第10話 金魚の冬 (2023-02-17 15:45)
 第9話 越冬準備 (2022-12-03 21:51)
 第8話 追悼 (2022-08-03 11:42)

この記事へのコメント
こんばんわ♪
金魚飼育も本格的ですね!!
大きな金魚はいくつもの危機を乗り越えて強いですね!!
稚魚用池のたくさんの稚魚は残念ながら全滅となってしまったようですが
死体はどこにいってしまったのでしょうか??
これから寒くなって行きますが外の金魚の寒さへの耐性がどのくらいのものなのか、気になりますね。

生き物を飼育、繁殖するのは難しいですね:^)
Posted by トレジャーハンター at 2021年11月15日 22:14
トレジャーハンターさん、こんばんは。

金魚飼育は、卵を産んでスイッチが入りました。巨大金魚は強いです。元々は3匹でしたがこいつが生き残りました。

稚魚用池の全滅は死体もなく不思議です。

外の金魚は、これから室内に引越しさせます。冬は凍ってしまうのでその対策です。

本当です。生き物飼育は難しいですね。
Posted by 山猿山猿 at 2021年11月15日 22:48
金魚は手間が掛からないって勝手に思ってましたが今回の記事読んでそうじゃないことが分かりました。
これからの成長も楽しみです。
Posted by ぷらぷら at 2021年11月16日 16:59
またしても、謎なんですね!
稚魚も水草も何故でしょう!
巨大金魚は強そうですけど!
やっぱ歳かも知れませんね!
アクアリウム歴があるけど!
フィルターは濾材を込みで!
1年以上洗って使いました!
なんか勿体ない気がします!
金魚と言えどやはり生き物!
春の神隠しといい、今回も!
飼育はやっぱ難しいですね!
考えて来年に繋げて下さい!
いつか山猿金魚掬い店です!
Posted by JisekiJiseki at 2021年11月16日 23:22
外で飼う金魚も大変ですね
しかし水辺があるといろんな生物が寄ってきて
楽しいですね♪
Posted by だいちゃん at 2021年11月17日 12:15
お疲れ様です!

稚魚ほとんど居なくなっちゃいましたね(T-T)
小さいと色々シビアそうで難しいですね〜

大きいのは強いですね!
何度でも蘇る!笑
まるで不死鳥ですね!

残りの稚魚も逞しく育って欲しいですね!
Posted by プチシューシェアプチシューシェア at 2021年11月17日 12:28
ぷらさん、
私も金魚は手軽で手間がかからないと思ってました。稚魚を増やそうと思ったら難しいです。なぜ死んだか分かりません。謎です。
Posted by 山猿山猿 at 2021年11月17日 16:56
Jisekiさん、
今回も素晴らしい芸術的コメントありがとうございます。

初めての稚魚飼育で謎ばかりです。なぜ稚魚は全滅したのか?水草もなぜ水槽の方が育ちがいいのか?答えがみつかりません。

巨大金魚は強いです。今まで何回も死にかけました。

フィルターの濾材を1年以上洗って使いましたか。やりますね。私も捨てるのはもったいない気がします。

金魚も難しいです。来年はもっと稚魚の生存率をあげたいです。
Posted by 山猿山猿 at 2021年11月17日 17:02
だいちゃん、こちらにもコメントありがとうございます。

そうですね、水辺があるといろんな生物が寄ってきます。カエルはどこからきたのか?

※ルイくん、トリミングして変わりましたね。かわいいです。
Posted by 山猿山猿 at 2021年11月17日 17:12
プチシューシェアさん、

お疲れ様です。春には千匹いた稚魚がほとんど居なくなりました。
そうですね。体が小さいと弱いです。反対に巨大金魚は強いですよ。今まで何度も死にかけました。
生き残った稚魚は元気に育って欲しいです。
Posted by 山猿山猿 at 2021年11月17日 17:16
金魚の飼育は観賞用の金魚ほど抗体がないみたいですね
祭りの夜店に出ているようなヒブナだと強いですよね。
稚魚の全滅は気になりますね~
Posted by 相模の釣師 at 2021年11月17日 18:28
相模の釣師さん、こちらにもコメントありがとうございます。

そうみたいですね。観賞用の金魚は弱いです。
金魚すくいで生き残るのはヒブナでした。たしかに強いですね。稚魚の生き残りは外の60センチ水槽のみ。原因を探ります。

※発眼卵放流は素晴らしい活動だと思います。
Posted by 山猿山猿 at 2021年11月17日 20:37
こんばんは。
ネギに生まれ変わるくだり、面白かったです 笑
水がクリアになる理由が気になります。冬になるとプランクトンが減って水がクリアになるという話はよく聞きますが、夏ですからね…。
何度も復活する巨大金魚は頼もしいです。
最近ビッグボスというと新庄監督ですが、起源でいうと山猿さんが先ですね。
Posted by sima at 2021年11月17日 23:09
こんにちは

45cm水槽なんですね、金魚の大きさがよくわかります
さすがは巨大金魚...確かにデカイ!

ウチは家の敷地に土は少しなので埋葬することは出来ません
場所があるのが羨ましいです(ネギは笑いましたが...)
昔は埋葬してましたが、今ではコンクリで固められて車が乗っかってます

稚魚はどうしたんでしょうね
ほっといても何匹かは残っても良さそうなのに
Posted by まっさーまっさー at 2021年11月18日 22:25
こんにちは♪

金魚も長生きさせるのは難しですよね。
小学校の頃に川で釣って来た鮒や鯉は、3日生きていればそれなりに長生きしました。
(水が合わないのか?、持ってくるまでに弱ってしまうのか?、直ぐに死んでしまう個体も多かったですが)
でも、数年前に息子が金魚すくいしてきた金魚は1週間で全滅してしまいました。

確かに多少ラフなあつかいでは有ったのですが・・・
Posted by Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン) at 2021年11月20日 16:32
simaさん、こんばんは。
畑のネギの隣に埋めました。ネギに生まれ変わってくれると思います。もちろんネギは食べますよ。
昨年は水が濁ってましたが今年はクリアです。昨年と違うのは水草の量です。今年はやたらと増えました。川は冬になると水がクリアになりますね。

見てますね~。新庄監督がビッグボスと言うもんだから、パクられたと思いました。取材にどう受け答えするかドキドキしてましたが、どうも起源は外国みたいですね。

※グラスロッド楽しみですね。
Posted by 山猿山猿 at 2021年11月20日 21:41
まっさーさん、こんばんは。
室内の水槽は45cmです。なるほど。そこから金魚の大きさが想像できますね。

たしかに土がないと埋葬出来ませんね。ネギは大きく育つと思います。

稚魚は、3つに分けたうちの二つで全滅です。まだ原因が究明できてないです。なぜ?不思議です。
Posted by 山猿山猿 at 2021年11月20日 21:47
Gian(ジャイアン)さん、こんばんは。

そうですね。金魚飼育も難しいです。相手は生き物ですからね。

川で釣って来た鮒や鯉を水槽に入れたんですね。たくましいです。今の子供たちもそうやって遊んでほしいです。
屋台の金魚も弱いです。すぐに容態が悪くなり死んでしまいますよね。
Posted by 山猿山猿 at 2021年11月20日 21:52
単身赴任先から帰宅しての飼育ご苦労様です。

生き物を飼うことは大変ですよね。

私にはできないこと。

フレ~フレ~山猿さんと、コメントでの応援しかできませんが頑張ってください。
Posted by 快釣快釣 at 2021年11月21日 15:31
こんばんは!

遠方に住みながら、生き物を育てるって本当に頭が下がります。
子供の頃は僕も昆虫やカエルや魚なんかを捕まえては持ち帰り
自宅のバケツで飼ったりしてましたが
そのうち飽きが来るし、手間で大変だし、
結局もともと自宅にあった水槽で、夜店で獲ってきた金魚や
近所の用水路で釣ってきたフナやハヤをごちゃまぜで飼うのみでした。
これも小学校卒業の頃には全部死に、
それ以降はすっかりそういうのから遠ざかってます。

なのに、いまも時間もお金も手間も惜しまず傾倒できる山猿さんはスゴイな!
と思います。
Posted by 八兵衛八兵衛 at 2021年11月21日 21:07
快釣さん、
そちらのなが~い砂利浜で爆のようですね。
羨ましいです。ただ釣れてるところに人は集まりますね。

単身赴任先からトラブルを聞くと不安になります。生き物飼育は手がかかりますが楽しいです。
応援ありがとうございます。頑張ります。
Posted by 山猿山猿 at 2021年11月22日 11:06
八兵衛さん、こんにちは。
単身赴任なので辛いですが頑張ります。飼育は癒しです。魚を見てるとホッとしますよ。世知辛い世の中を生き抜くための私の命の源です。

我々の子供の頃は、昆虫、カエル、魚を捕まえて飼育してましたよね。結局は死んでしまうんですが学びの場だと思います。
今の子供たちはテレビゲームですから、遊びが違いますね。

温かいお言葉、ありがとうございます。
Posted by 山猿山猿 at 2021年11月22日 11:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第4話 稚魚の謎
    コメント(22)