ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月18日

第82回  見えない恐怖

まずは、飼育の神様、東海林さんの水槽で飼育している魚の一部を紹介します。水槽の飼育でここまで大きくなるとは驚きです。

第82回   見えない恐怖



46センチのニッコウ岩魚。


第82回   見えない恐怖



アゴ良いですね。

続いて・・・



第82回   見えない恐怖





42センチの山女魚。孵化してから二年だそうです。
私もここまでの魚を育ててみたいです。



==============================================


ここからは、私の水槽の状態です。悲惨な年越しとなりました。
前回までの水槽データ。
黄色い星メイン水槽、
1才のニッコウ岩魚4匹。やばい奴1匹。よしのぼり1匹。

ピンクの星サブ水槽データ
2才のヤマト岩魚1匹。ヤマトヌマエビ3匹。めだか10匹。

尾ぐされ病が蔓延した水槽。目には見えない病原菌に苦しんでいます。水換えでしのんでますがダメだろう・・・。






第82回   見えない恐怖





12月26日。

仕事が終わり自宅に帰り水槽を見ます目
ついに2才のヤマト岩魚、他界。14センチでした。今まで育ててきて残念です。私が初めて卵から飼育して餌づけにも成功した岩魚でした。


2才のヤマト岩魚は全然成長しませんでした。その原因は以前より病魔に犯されていたのかも知れません。
メダカも尾ぐされ病に感染してます。

水槽データ
青い星メイン水槽
1才のニッコウ岩魚4匹。やばいヤツ1匹。ヨシノボリ1匹。
黄色い星サブ水槽
ヤマトヌマエビ3匹。メダカ7匹。

2016年になりました。門松新年を迎えても私の水槽では状態が悪化。

1月4日。

餌として買ってきたメダカとヤマトヌマエビ。サブ水槽のヤマト岩魚は死んでしまったので生き残ったメダカ7匹とヤマトヌマエビ1匹はメイン水槽に投入しました。ヤマトヌマエビは1匹しか生き残りませんでした。水温が低く過ぎたのでしょうか?
メイン水槽に投入すると、ヤバいヤツは目の前に泳いで来たメダカを食べました。1才のニッコウ岩魚も食べましたが、食欲がなさそうです。うちの化け物はまったく食べません。今生きてる岩魚の体力回復になるか?






第82回   見えない恐怖







何もいなくなったサブ水槽を閉鎖します。サブ水槽は消毒しました。砂利は熱湯消毒します。鍋に砂利を入れて火にかけます。鍋を使っているのを妻に見つかったら怒られます。それは分かっています。妻がいない時に作戦決行です。
やがて妻が仕事から帰ってきました。そしたら、いきなり鍋を何に使った?と聞いてきます。鍋の位置が違うので不審に思ったそうです。
バレた!
真相を知った妻は激怒。激怒
「食べ物に使う鍋を信じられない!」と言います。ごもっともな意見です。
再度入念に鍋を洗わされました。二度と熱湯消毒には使わないと約束させられました。

水槽データ
青い星メイン水槽
1才のニッコウ岩魚4匹。やばい奴1匹。ヨシノボリ1匹は行方不明。ヤマトヌマエビ1匹。メダカ5匹。
しかし、目には見えない病原菌。ちゃんとサブ水槽はこれで安全なのか?次に魚を入れた時に発病しないか?不安です。




1月6日。

1才のニッコウ岩魚は2才になりました。しかし1匹死亡。15センチでした。これでニッコウ岩魚は3匹になりました。メイン水槽に入れたメダカとヤマトヌマエビの姿はありません。全部食べられたみたいです。

1月13日。
水槽データ
青い星2才になったニッコウ岩魚3匹。ヤバいヤツ1匹。ヨシノボリは行方不明。
病気が進行してます。もう回復の見込みはないでしょう。ただ、ヤバいヤツだけは病気にかかってません。ヤバいヤツは何かが違う。やはり、こいつはヤバい奴です。





第82回   見えない恐怖



(やばい奴)


いつかは、メイン水槽も徹底的に消毒しないといけません。60センチのサブ水槽で大変な作業だったので120センチのメイン水槽では更に大変な作業です。ちゃんと消毒出来るか?出来なければ次に魚を入れた時、また発病します。見えない相手なので不安です。






このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(岩魚飼育)の記事画像
第149回 木曽ヤマト岩魚の産卵
第148回 13匹のヤマト岩魚の墓
第147回 暑すぎる夏
第146回 クーラー始動2023
第145回  2023年ヤマト岩魚達の誕生日
第144回  厳冬
同じカテゴリー(岩魚飼育)の記事
 第149回 木曽ヤマト岩魚の産卵 (2024-02-26 21:48)
 第148回 13匹のヤマト岩魚の墓 (2023-11-14 21:46)
 第147回 暑すぎる夏 (2023-08-21 23:19)
 第146回 クーラー始動2023 (2023-05-24 21:46)
 第145回  2023年ヤマト岩魚達の誕生日 (2023-03-06 20:39)
 第144回  厳冬 (2023-01-08 21:42)

この記事へのコメント
山猿さん、こんばんは。
今日は結局早朝から夕方まで雪かきに明け暮れました。とりあえず作業終了後に殖産へ河川パトロールには行きましたが、こんな日にも釣り人が居た事に驚きです(僕もあわよくばと釣り道具を忍ばせてはいましたが断念しました/笑)
本来この時期に川を休ませる事は魚族保護の観点からも重要な事だと思います。但し、殖産のような周年釣り可能なエリアについては『川休め』は少々意味合いが異なりますが・・・

例えば魚には学習能力があるようなので、僕のように毎週のように通う場合は同じポイントは続けて攻めずに上手くローテーションさせると良い気がします。
温暖化対策としての自己犠牲の精神についての僕の考えは、理念は崇高で間違ってはいないと思いますが、少しハードルが高過ぎて長続きしないように思われるので、もう少し砕けた考え方でも良いのかなと思ってます。
努力すれば、それに見合った分だけの結果が『見える』形で自身に還元されればもっと多くの人達に浸透するのでしょうが、実利を伴わない理想はなかなかそうはいかないようですね。

世の中には見えない相手が数多く存在します。目に見えないから不安ですね。こう見えて僕もそういうものと闘っているんですよ、未だに勝てませんが。更に最近は老眼なんで大変です(笑)
目的や目指す所は違えども、山猿さんも諦めずに頑張って下さいね♪
Posted by デカ貴族デカ貴族 at 2016年01月18日 18:17
デカ貴族さん、こんばんは。
早々コメントありがとうございます。
そちらは30センチこえましたね。一気に積雪が増えて大変でしたね。
雪かき、お疲れ様でした。こうゆう重い雪は腰に来ます。気をつけてくださいね。

殖産行ってきましたか。元気ですね。そして釣り人が居たなんて、みんなよほどの釣り◯◯です(笑)

たしかに殖産では『川休め』は意味合いが異なりますね。
私は沢を3年ローテーションで川を休ませたら良いと思います。


温暖化対策で自己犠牲の精神と言いながら、メタボ対策では自分に甘いです。言うのは楽ですよね。

>努力すれば、それに見合った分だけの結果が『見える』形で自身に還元されればもっと多くの人達に浸透するのでしょうが、実利を伴わない理想はなかなかそうはいかない。

全くその通りです。ストップデブ化は見える形で努力が現れるので頑張れるはずなんですが未だに努力せずです(汗)


生きていれば、何かしらの目に見えない相手と戦っていますね。
お互い諦めずに頑張っていきましょう。
Posted by 山猿 at 2016年01月18日 18:33
山猿さんこんばんは

ヤマト岩魚が他界だなんて!
本当に残念です!

辛い事がおきるのも飼育の宿命ですね

残された岩魚は、ヤマト岩魚の分まで大きく育って欲しいですね
Posted by だいちゃん at 2016年01月19日 00:28
だいちゃん、こんばんは。
夜遅いですね。明日は仕事では!?

残念ながらヤマト岩魚が他界しました。3年生きましたが残念です。
乗り越えていくしかないです。
残された岩魚も、頑張って欲しいのですが厳しいです。
ヤバイ奴はなぜか?大丈夫です。

PS、ミノーのテストありがとうございました。
Posted by 山猿 at 2016年01月19日 00:34
こんばんは

難しい、困難、…。
水槽での飼育は難しいとしか言えない私です。素人です。
「かもしかネット」のkaz13さんがアマゴの孵化、放流をされていますが、やはり苦労が多いのでしょうね。

ヤバい奴はDNAが優れているのでしょうか?
Posted by ※※の見習い※※の見習い at 2016年01月19日 03:32
※※の見習いさん、おはようございます。

油断しました。こうなるともう手遅れです。
「かもしかネット」は知ってます。あちらはプロですね。
レベルが違います。私は趣味なので。

ヤバい奴は、何かが違います。やはりニッコウ岩魚の変位体かもしれないです。
Posted by 山猿 at 2016年01月19日 06:56
まずメイン水槽の砂利を消毒するための鍋を購入しておいた方がよさそうですね(笑)

ヤバい奴だけが元気ってことは病原菌を持っていたのはヤバい奴だったんでしょうね。
彼はきっと抗体を持っているはずです。

東海林さんの水槽の魚。
何がすごいってヒレがキレイ!!!! 素晴らしいですね~。
Posted by ちさやんちさやん at 2016年01月19日 13:17
ちさやん、
まずお願いがあります。
次は木曽に引っ越して来てください。
そして、鍋を貸してください。怪しい事には使いませんのでね(笑)

ヤバい奴は、ただ者じゃないです。抗体、持ってますね。

東海林さんの魚達は素晴らしいです。
私のあのサイズにまで飼育したいです。40upの岩魚をいつも見ていたいです。
Posted by 山猿 at 2016年01月19日 14:44
こんばんは。
ヤマトイワナ、残念です。
でも卵から14センチまで成長させたのはスゴいと思います。
なにしろ飼育が難しいとされるヤマトイワナですから。

46センチのニッコウも驚愕ですが、
個人的に42センチのヤマメにはビビリました。
自然渓流ではまずお目にかかれないサイズですよね。
Posted by sima at 2016年01月20日 20:05
simaさん、こんばんは。
ヤマトイワナ、残念でした。餌付けに初めて成功した岩魚ですからね。

東海林さんの飼育レベルは神レベルです。
水槽で46センチまで育ててます。ヤマメの42センチも凄いですよね。
しかも2年ですからね。

こんなサイズを釣りたいですね。
Posted by 山猿 at 2016年01月20日 20:18
やばい!やばい!がんばれ!
良い方向に行きますように~
でもフライパンは、最大まずかった・・・・
どうか生き残りますように
Posted by yamame07yamame07 at 2016年01月20日 20:29
yamame07さん、激務お疲れ様です。
最悪な状態です。卵から育ててきたのに残念です。
テンション下がります。
そして、妻にバレるとは思いませんでした。
夫婦間に秘密事はダメですよ。
お気をつけください(笑)
Posted by 山猿 at 2016年01月20日 20:33
テストです、コメントなかなか送れません。
(ー_ー)!!
Posted by 東海林 at 2016年01月20日 21:46
あれっ、送れました。
なんでかなあ、文章が長いと送れませんか?

最近送ってないので苦労してます。
(ー_ー)!!
Posted by 東海林 at 2016年01月20日 21:49
ちさやんさん、おはようございます。
リベンジ大変おもしろく読ませてもらいました、いつも勝手に読ませてもらって楽しんでま~す。
文章の内容で推測するんですが、明るくて気立ての良いお嬢さんのようですね。そして、足が長くて美人さんですね。
魚の事ほめてもらってありがとうございます。

それから、simaさん自然界でも山猿さんがな~んもいえねえって44センチ位のアマゴと、確か45~6センチ位のアマゴの剥製を作ってるので結構いるんじゃないですか。
私の飼育では、アマゴ・山女魚では45センチ位が最長でした。
Posted by 東海林 at 2016年01月21日 06:34
東海林さん、おはようございます。
コメント送れませんでしたか?
ご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。
Posted by 山猿 at 2016年01月21日 06:36
東海林さん、何故送れなかったのでしょうね?
文章は長くても問題ないです。
禁止用語を以前は設定していましたが、今は設定してません。
一時的な回線の不具合でしょうか??
Posted by 山猿 at 2016年01月21日 06:39
それから、山猿さん、皆さん、持論を少し。
私は水槽・器具等一切消毒はいたしません。(ドクターXみたいに)

ということで、今から200年ほど前のスコットランドで1804年、ジョン・ギブが河原で湧いている清水が清澄なので、単にゆっくりと砂ろ過をすれば良いと解釈し、人工的に河原の清水をつくる方法を工夫しました。これはベーズリーフィルターとして評判になりました。このろ過法は、ゆっくり砂ろ過という名前で呼ばれました。その後、1829年、ロンドンのジェームズ・シンプソンが上から下へゆっくりと流す方法に改良しました。

単にゆっくりと砂でろ過をすればコレラなどの病原菌が除けることがわかったんです。でも細菌など不純物を物理的、電気化学的な過程で除去できたんだと考えられていました。しかし大量の不純物(細菌)がどうして除けるのか、その仕組みを物理・化学的な現象では完全には説明できなかったんです。

約1ミクロンの細菌の大きさと、その1,000倍の約1ミリの大きさの砂と砂の間隙を考えるとどうして細菌が除けるのか不思議だったんです。(水槽で使う大磯という名前の砂は2ミリ~3ミリ以上もあります)

伝染病が蔓延したので、顕微鏡が発達し、病理学が発達した後年、その細菌除去は、どうも砂層上部に生息する生物群集の働きのよるものらしいとわかり、生物ろ過という概念が生まれたんです。

そういう訳で、私は水槽・器具類は消毒をいたしません。(さすがにここまで書くとドクターXが乗り移ってしまったようです (ー_ー)!! )

でも、日本の水族館は強力な殺菌灯で無菌状態にして飼育しているようですね。
明確に詳しく説明をされたのは、マグロの死亡で知られた葛西水族館でした。
ほかの水族館もそんな飼い方をしてるんじゃないかと思います。
そのほうが誰でも簡単に飼育が出来るのだと思います。

炎上しちゃうと申し訳ないんですが、あくまで私の持論です。
(ー_ー)!!
Posted by 東海林 at 2016年01月21日 06:42
東海林さん、再コメントありがとうございます。
お手数をおかけしました。
ちさやんは、私も明るくて気立ての良い人だと思ってます。
そして美人だと思います。会った事はありませんがね(笑)

50upのアマゴを釣ってる人もいますがダム湖や本流の深い淵がある川なので40クラスは渓流ではなかなか出会えません。
ダム湖や本流でも40クラスはなかなか簡単に釣れません。
水槽で毎日、大岩魚やヤマメなどを眺めながら生活出来るなんて羨ましい限りです。
定年まであと25年です。定年後の生活を楽しみに仕事頑張ります。
今のような平和が続く事を願っています。
人間は歴史から学ばないといけません。
Posted by 山猿 at 2016年01月21日 06:49
東海林さん、
長文お疲れ様でした。文字を打つの大変だったと思います。
まさか、これを再度入力したのですか?
そうだとしたら大変ご迷惑をおかけしました。
コメントの送信が出来なかった原因は一時的なものだと思います。
安心してください。嫌がらせはしてませんよ!
もし、長文な文章をコメントされるようでしたら、送信する前に、コピーしておくともしもの為の保険になります。


しかし、さすが神様です。
私はそんな知識も考えた事もないです。
ブログをやってみませんか?いろんな事を知りたいです。
しかし、水族館で殺菌灯を使っているとは知りませんでした。
私は菌のバランスが大切だと考えています。無菌は自然な状態ではないです。
マグロの大量死もそこに原因があるかも知れませんね。
これは、あくまで素人の意見ですが。


私のブログは炎上、大歓迎です。
その方が、にぎやかで活気が出ますからね。
コメントありがとうございました。
また遊びに来てくださいね。
Posted by 山猿 at 2016年01月21日 07:05
オタクっぽいコメントしちゃってスミマセン。
こんなコメントしたら、皆さん退いちゃいますよね。
世間ずれしてました。
(ー_ー)!!

コメント何回もトライしたんですが、書き込みが出来なくて文面もその都度変わっちゃって苦労しました。

保険は気が付かなかったです。
今度は送信する前にコピーしてみます、ありがとうございました。
<m(__)m>
Posted by 東海林 at 2016年01月22日 19:41
東海林さん、
気にする事は全然ないです。
逆に勉強になりました。コメントに感謝します。
この度は、本当にご迷惑をおかけしました。
再入力が大変な事は想像できます。
次回は、保険をかける事をオススメします。
また、遊びに来てくださいね。
Posted by 山猿 at 2016年01月22日 20:52
やさしいお言葉ありがとうございます。
<m(__)m>
Posted by 東海林 at 2016年01月22日 21:33
東海林さん、
今後もよろしくお願い致します。
私も優しくされたいです。
Posted by 山猿 at 2016年01月22日 21:36
へぇ~
無菌状態・・・
バクテリアな世界・・・

うん・・・
僕も金魚やメダカすら飼育できなかったので
よくわかります・・・
塩やら青い薬で対処しましたが・・・ダメでした。

ってか、飼育はスゴイ世界です☆
そうとうな想いが無いとできませんので尊敬します♪
Posted by にしやん at 2016年02月03日 11:37
にしやんさん、
水族館がどんな飼育をしているのは知りませんが、
無菌状態なら飼いやすいです。ですが自然じゃないですね。

金魚やメダカも長く生かせたいなら難しいです。

にしやんさんのスキーに対する情熱は凄いです。
口先だけの人間もいますが、にしやんは違います。尊敬してます。
Posted by 山猿 at 2016年02月03日 19:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第82回  見えない恐怖
    コメント(26)