ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 山ごはんレシピアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月06日

2016年松茸採り第4回~5回目

10月中旬。
松茸採り第4回目。



競争が激しい松茸採りはゲリラ戦です。前回から4日ぶりです。いつもあるボウズ(ショウゲンジ)がありませんでした。もう終わりか??
昨年見つけた新たなハエ場は今年一度もみつけてません。他の人にとられているのか?
新ハエ場に到着しよ~く見てると・・・
あった!




2016年松茸採り第4回~5回目






やっぱりここは出る。

もう最後かと思ったらメインの生え場で松茸発見。電球
全部で松茸4本採りました。帰ったら車が止まってました。今回は先手をとったようです。


2016年松茸採り第4回~5回目






山にはトラップが一杯です。上の写真は落とし穴です。ここを通ったら滑落します。
下の写真は、マムシ。じっと私の方を見ていました。びっくり




2016年松茸採り第4回~5回目






テレビでみましたが松茸は樹齢20年から50年の赤松の先の方の根から生えるそうです。採った松茸の根っこの菌をとった所に植えておけば来年も生える可能性があるそうです。これは、知らなかったです。早く教えてよ~。わーん


10月下旬。
第5回目。
前回から一週間以上空いてしまいましたが今回が今季最後の松茸採りです。



2016年松茸採り第4回~5回目






いつものボウズ(ショウゲンジ)はなし。松茸のハエ場を回っていきます。今年最後なので一歩一歩噛み締めて山を登ります。ダッシュ
昨年初めて見つけた新ハエ場でもなし。その後も、ハエ場を回りますがありません。通称、松茸の畑もなし
途中、カヤシメジをみつけました。でも確信がもてないのでスルー。カヤシメジだと思うんだけど自信が無いです。



2016年松茸採り第4回~5回目










千本しめじのハエ場もなし。千本しめじは今年はゼロでした。なぜ今年は出なかったのでしょうか?次のハエ場もなし。今年はやっぱりもう終わったのか?
ちょっとルートを外れて気になる場所に行くと、
おォおォおォ~!!



2016年松茸採り第4回~5回目







あった!しかもデカイ!
釣りに例えるとサクラマス級です。しか~し腐ってました。やべー
寿命を全うしたようです。誰も採らなかったという事は、ここは私の新ハエバに認定です。
その後メインの場所で・・・




2016年松茸採り第4回~5回目






あった!!
これが今年最後の松茸でした。最後にキシメジが群生していました。しかし、ちょっと遅かったみたいでほとんど腐ってました。勿体ないです。もっと早く来れば良かったです。






2016年松茸採り第4回~5回目






今年の松茸採りも終わってしまいました。寂しいです。親父が通っていた頃のように今年は採れました。私も一人前になったという事でしょうか??
そして毎回、弁当を持たせてくれる妻には感謝です。
松茸採りはまた、来年。バイバイ





2016年松茸採り第4回~5回目








今、地球温暖化により松茸の収穫量が減っているみたいです。私の愛読している信濃毎日新聞によれば、温暖化で松枯れ病が拡大しているそうです。国内生産量は1960年に3500トンあったのですが、最近は50トンに満たない年が多いそうです。
生産量で上位だった広島県、京都府は、現在では1トンに満たない年が多くなってしまったそうです。
松枯れは、北米からの外来種の線虫が木を水分不足にして木を枯らすそうです。
線虫を体内に保持するマツノマダラカミキリが媒介し、その移動に伴って被害が拡大しているようです。



2016年松茸採り第4回~5回目






そのカミキリ虫が温暖化により活発化して、以前は標高800メートル以下が中心だったのに、最近は標高1000メートル以上の冷涼な地域にも松枯れが広がっているそうです。
このままだと、板前しんちゃんが言うように、魚に例えたらサクラマス級になってしまう。
(基本的に釣れない魚)

オゾン層破壊が止まったそうです。人間もやれば出来ます。これからも私は国産松茸を食べたいのでストップ温暖化です。
来年は、平均的な気候でお願いします。


2016年松茸採り第4回~5回目












このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(キノコ採り)の記事画像
2023年 松茸とり総集編
舞茸とり 2023
松茸とり 2022年総集編
舞茸とり 2022年
2021年の松茸とり総集編
2021年 舞茸とり
同じカテゴリー(キノコ採り)の記事
 2023年 松茸とり総集編 (2024-01-12 21:25)
 舞茸とり 2023 (2023-11-26 12:58)
 松茸とり 2022年総集編 (2022-12-15 10:54)
 舞茸とり 2022年 (2022-11-26 19:09)
 2021年の松茸とり総集編 (2021-11-29 22:41)
 2021年 舞茸とり (2021-11-03 11:04)

この記事へのコメント
ゲリラ戦、周りに気付かれずに頂戴する忍びの戦いですね。
Posted by フォレスト at 2016年11月07日 04:18
山猿さんおはようございます

松茸採りお疲れ様でした

自分だけのハエ場を持つだけで
十分一人前だと思いますよ!

釣り、キノコ採りも自然相手
止められませんよね

サクラマス級が採れるといいですね〜

また来年が楽しみですね(≧∇≦)
Posted by だいちゃん at 2016年11月07日 06:37
ラストマツタケ採り、ボウズじゃなくて良かったですね。


来年も豊作になりますよ~~~~~に(祈)
Posted by 大阪商人 at 2016年11月07日 07:16
キノコ採りも釣りに似て早起きして努力してる人の勝ちなんですね(^^)
あとはポイント選びも重要ですね!
それにしてもキノコって採らないと腐るんですね。僕はそのまま大きくなって木になるんだとばかり思ってました…
そりゃ採って食べなきゃもったいないですね!
Posted by 第七第七 at 2016年11月07日 07:51
こんにちはー

しっかり採れてますね(^^;
素晴らしいです

落とし穴って?? 斜面の木に枝葉が積もってる?
私には見分けつきません(笑)
自然と向き合うときは知識と経験ですね
Posted by まっさーまっさー at 2016年11月07日 12:55
こんにちは(・ω・)

5回戦も松茸採りができたんですかΣ(・ω・ノ)ノ
ポイント選びも探し方も、親に肩を並べるほどになったってかっちょいいです
しかし落とし穴トラップ怖いですね((((; ゚ω゚))))
これ勢い良く踏んづけたら足捻挫しそうです
Posted by いたちいたち at 2016年11月07日 14:43
フォレストさん、
今年のゲリラ戦が終了しました。
成果はまずまずでした。
来年も、楽しみたいです。
※ナイス、ヒメマス!
ナイス、Zライト!
Posted by 山猿 at 2016年11月07日 16:00
だいちゃん、こんばんは。
松茸採り終わってしまいました。
釣りもキノコ採りも楽しいです。信州木曽は私にとって楽園です。
これからさらにハエ場を増やしていきたいです。
来年もサクラマス級をとりますよ〜。
Posted by 山猿 at 2016年11月07日 16:03
大阪商人さん、
最後にマツタケが採れてよかったです。
あれは正月用にとってあります。
来年も豊作になれば良いですね。
Posted by 山猿 at 2016年11月07日 16:06
第七さん、
キノコ採りも釣りに似てます。
競争ですよ。キノコは逃げませんから、ハエバを知っていて先手をとるのが重要です。
キノコは腐ります。勿体ないですよね。
Posted by 山猿 at 2016年11月07日 16:48
まっさーさん、こんにちは。
今年は、松茸が採れて良かったです。
落とし穴は、崖崩れがあったんですが、表面だけ木の根で土が僅かに残っています。
この上を通ると地面の下が空洞になっているので滑落します。
自然との遊びは、危険予知が必要ですね。
Posted by 山猿 at 2016年11月07日 16:58
いたちさん、こんにちは。
今年は5回いきました。単身赴任が終了したのが大きいです。
幸せな事です。

親父は、引退してしまいましたが、やっと実力は並んだと思います。

落とし穴トラップはヤバいですよ。
写真では伝わらないですが崖ですので捻挫ではすまないと思います。
自然は危険が一杯です。
Posted by 山猿 at 2016年11月07日 17:05
こんばんは。

ナイス、松茸採り!

苦労して、自分の足で野山を歩き回って見つけたハエ場は宝であり財産ですね!
ダイエットにもなって一石二鳥!(笑)

松茸採り、ナイス!
Posted by さのや at 2016年11月07日 19:27
さのやさん、おはようございます。
ナイス、ナイス!
ナイス、先手!
松茸採り、ナイス!
ナイス、松茸採り!


その通りです。苦労して見つけたハエ場をそう簡単に人に知られたくないですね。
その為にも、相手に見つかってはいけません。

良い運動になりました。なかなか体重は減りませんが、M谷完全制覇の為にも頑張ります。明日から。

ナイス、塩渕のAコープ!
懐かしい、ナイス!
温かい蕎麦と冷たい蕎麦ナイス!
俺なら食いすぎ(笑)
Posted by 山猿 at 2016年11月08日 06:44
落とし穴怖いですね
人工的なものかと思いました。
噂では松茸のでるとこには熊注意の看板があるとかないとか…
サクラマスはボウズがつきものですが松茸採りにいったら違うキノコがあるのはいいですね(^^)
Posted by 板前しんちゃん板前しんちゃん at 2016年11月08日 07:07
板前しんちゃん、おはようございます。

人工的な落とし穴があったら怖いですね(笑)
熊注意の看板は、意味がないと私は思います。
松茸採りをやる人は熊を恐れてません。
熊より人間の方が怖いです。

たしかにサクラマスは他に釣れるのはウグイくらいでしょうか。
シーバスやら岩魚やらヤマメが外道で釣れたら良いですね。
Posted by 山猿 at 2016年11月08日 07:22
羨ましすぎて・・・・むかつく~
多分私は、国産は、食べたことが無い・・・・
はらたつ・・・・
Posted by yamame07yamame07 at 2016年11月08日 21:05
yamame07さん、
国産食べた事ないんですか。それは残念です。
香り、歯ごたえ、味が違いますよ〜(笑)
恨むなら地球温暖化を恨んでください。
国産松茸の収穫量が、温暖化により激減しているそうです。
Posted by 山猿 at 2016年11月08日 21:09
こんばんは

激しいバトルですね。

私は素晴らしい松茸の生えるポイント、一か所だけ知っています。
それは私のおへその近くです。

酔っ払いのコメントで申し訳ありません。 (^^♪
Posted by ※※の見習い※※の見習い at 2016年11月11日 22:04
※※の見習いさん、おはようございます。
呑んでましたね〜。二日酔いは大丈夫ですね。

激しいバトルです。ゲリラ戦を征さなければなりません。
その素晴らしいポイント、大切にしてください。
暴れんボウで大活躍するんでしょうね。
Posted by 山猿 at 2016年11月12日 07:43
ご無沙汰です。
松茸いいですね。長いこと取りに行ってません。
他のキノコも取りに行っても自信がないので怖くて食えませんが(笑)

最近は釣りに行く地域の野菜を月一で大阪で販売を始めました。同時に地域活性のお手伝いも出来ればいいなと思ってまして。
春になったら釣り優先ですが(笑)
Posted by hiroriverhiroriver at 2016年11月24日 15:01
hiroriverさん、こちらこそ、お久しぶりです。
松茸は分かるんですが、他のキノコも分かるようになりたいです。
まぁ、無理して食べる必要はないですがね。
松茸以外のキノコなら道の駅に安く売ってますしね。
大阪で販売ですか。地域活性に繋がれば良いですね。
釣り優先でもいいじゃないですか!
素晴らしい活動です。頑張って下さい。
Posted by 山猿 at 2016年11月24日 17:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016年松茸採り第4回~5回目
    コメント(22)