ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年08月29日

第115回 猛暑の悲劇

前回まではヤマト岩魚7匹。浮いてる流木2本です。

7月13日。水温17度。
バケツ2杯分の水換えを行いました。結露がひどいです。第110回から導入した水とりぞうさんのタンクには水が一杯貯まっていました。
岩魚達は元気でした。





第115回 猛暑の悲劇




7月23日。水温17度。
バケツ2杯分の水換えを行いました。岩魚達は元気に餌を補食します。

7月27日。水温17度。
バケツ2杯分の水換えを行いました。この日も台風接近で結露がひどく水とりぞうさんのタンクには水が一杯貯まっていました。ヤマト岩魚達は元気に餌を補食します。浮いてる流木は2本のうち1本沈みました。浮いてる流木はあと1本です。

8月になると暑い。地球温暖化の猛威です。晴れ暑いのは岩魚飼育には辛い時期です。暑い8月さえ乗りきれば・・・。


8月7日。水温17度。
猛暑です。水槽は結露してました。水槽を見ると2匹死んでました。なぜ?何があった?前回の水換えを行った時には元気に餌を補食してました。水カビ病ぽいです。いきなり悪化した感じです。これでヤマト岩魚は5匹になりました。餌をやっても食べるのはビッグボスのみ。他の岩魚は元気がなさそうです。岩魚飼育に猛暑は天敵です。とりあえず水温も低めに設定します。ダウン




第115回 猛暑の悲劇






8月8日。水温15度。
どうしても気になったので緊急に実家の倉庫へ。ダッシュ
そこにヤマト岩魚の水槽があります。倉庫に入り私が目にしたのは、ヤマト岩魚の 4匹の死。やべー
生き残りはビッグボスのみ。
8月になりいきなり6匹のヤマト岩魚が死にました。水カビ病ぽいです。いきなり悪化した感じで進行速度が速い。緊急対策に塩を投入し様子を見ます。

8月12日。水温15度。
生きてるか?死んでるか?
実家の倉庫へ水槽を覗きにいくと、生きてました。底でじっとしています。遂にビッグボスが1匹だけとなってしまった水槽です。浮いてる流木は1本です。元気がないビッグボス。水カビ病のように白カビはありませんが体調はよろしくないように見えます。



第115回 猛暑の悲劇







8月14日。水温17度。
名古屋に住んでる妹家族が実家に帰ってきました。実家でバーベキューです。
岩魚の水槽を覗きます。ビッグボスにミミズを与えましたが食べません。体の色も悪い。バタバタと岩魚達が死んでいった猛暑の8月。厳しい現実です。その日の夜に自宅に帰ると、宅急便で荷物が届きました。プレゼント東海林さんの尽力で須々万の翁草さんからの荷物でした。箱の中には養魚講座と言う本と、ハンドメイドの工作物が入ってました。



第115回 猛暑の悲劇







中身は、
黄色い星ありがトーンボ
青い星針金アリ
ピンクの星針金クモ
黄色い星針金バッタ
青い星ストローエビ。(ヌマエビ、手長エビ、アメリカザリガニ)
貴重な物を、ありがとうございました。これが手作りとは凄いです。妻も感動してました。


第115回 猛暑の悲劇







翌日は妻の実家にお墓参りにいきました。
工作物をみせるとSOさんの子供達が欲しいと言うので一部あげました。
さっそく胸に付けて喜んでつけてました。




第115回 猛暑の悲劇





8月19日。水温17度。
一匹になってしまった水槽にはビッグボスが泳いでいます。傷みたいな物があり病気に感染しているのは間違いないですが、餌を補食する素振りがあります。回復してきたのでしょうか?バケツ一杯分の水換えを行いました。

8月22日。水温18度。
ビックボスは生きてます。体力回復の為にミミズを与えてみました。




第115回 猛暑の悲劇






くった!!

水槽の中にはビッグボス1匹のみ。さみしくなりました。
たった1匹生き残ったビッグボス。このまま回復するのでしょうか??




第115回 猛暑の悲劇




=================================================


うちとは違い安定飼育の東海林さんの水槽です。
神レベルです。素晴らしいです。



第115回 猛暑の悲劇




第115回 猛暑の悲劇




第115回 猛暑の悲劇





第115回 猛暑の悲劇





東海林さんの飼育の秘密を少し公開。シーッ

シーッバクテリアに水を綺麗にしてもらっているので、溶存酸素を気にしています。
シーッ採卵孵化してるので、どうしても魚の数が多いので過密飼育になっています。仔魚の期間は数が多くても気になりませんが、成魚になると急に水槽の中が狭く感じられてきます。そんな時は、溶存酸素量が少なくなっています。
シーッ夏になって水温が上がってくると、驚く程溶存酸素量が少なくなってきます。その分、エアーポンプで不足している溶存酸素を補充しています。


第115回 猛暑の悲劇
第115回 猛暑の悲劇






東海林さんは、水族館や養殖業者を越えちゃってる!!















このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(岩魚飼育)の記事画像
第149回 木曽ヤマト岩魚の産卵
第148回 13匹のヤマト岩魚の墓
第147回 暑すぎる夏
第146回 クーラー始動2023
第145回  2023年ヤマト岩魚達の誕生日
第144回  厳冬
同じカテゴリー(岩魚飼育)の記事
 第149回 木曽ヤマト岩魚の産卵 (2024-02-26 21:48)
 第148回 13匹のヤマト岩魚の墓 (2023-11-14 21:46)
 第147回 暑すぎる夏 (2023-08-21 23:19)
 第146回 クーラー始動2023 (2023-05-24 21:46)
 第145回  2023年ヤマト岩魚達の誕生日 (2023-03-06 20:39)
 第144回  厳冬 (2023-01-08 21:42)

この記事へのコメント
こんばんは

ついにビッグボスのみになってしまいましたか〜
寂しいですね
8月は、猛暑でしたからね
単身赴任だと難しいですね

ビッグボス!
神の水槽の中の魚のように
大きくなって欲しいですね!
Posted by だいちゃん at 2019年08月29日 21:18
やっぱり生き残るには体の大きさが重要なんですね(°_°)
6匹の死は残念ですが、ビックボスには大きくなってほしいですね。溶存酸素量って釣りにも大きく関わってくることなので、飼育してると勉強になりますね(^^)
Posted by 第七 at 2019年08月29日 22:35
こんばんは!

突然の大量死(泣)
体の大きい者が生き残る、これが自然の摂理でしょうか。
こんなに手をかけてても、死んでしまうのですね。

東海林さんの水槽が桁違いに思います!
これ趣味レベルじゃないですよね?
職業レベルではないでしょうか!?

ハンドメイドの昆虫やエビ類。
これステキですね(^^
Posted by 八兵衛八兵衛 at 2019年08月29日 23:18
こんにちは

うぁーキツイですね...
これだけ丁寧にやっていても
崩壊するときは一気なんですね
生き残ったビッグボスには大きくなってほしいです

工作物スゴイ! 細かくて丁寧ですね
ストローエビはYouTubeかか何かで見たことあり、
息子に作ってくれと言われましたが
サッパリわかりませんでしたよ(苦笑)
Posted by まっさーまっさー at 2019年08月30日 06:05
だいちゃん、こんにちは。
ビッグボスのみになってしまいました。残念です。
手をかけれなかったのが原因です。

神の水槽は凄いです。
神業です。

生き残ったビッグボスは長生きして欲しいです。
Posted by 山猿 at 2019年08月30日 13:54
第七さん、
一番大きな個体が生き残りました。
他の岩魚は一気に死んでいきました。
残念な事です。

溶存酸素量と釣りも関わってくるんですね。
魚の事をもっと勉強したいです。
Posted by 山猿 at 2019年08月30日 13:57
八兵衛さん、こんにちは。
本当に突然の大量死でした。
そして、一番大きな個体のみ生き残りました。

すべては仕事が忙しく水槽に手をかけれなかったのが原因です。

東海林さんの水槽は桁違いです。
水族館をこえてますよ。

ハンドメイドで昆虫やエビを作れるなんて凄いですよね。
Posted by 山猿 at 2019年08月30日 14:02
まっさーさん、こんにちは。
キツイです。一気に死んでいきました。
病気の進行速度が速かったです。

生き残ったビッグボスも病気に感染しているのは
間違いないですが、回復して欲しいです。

工作物スゴイですよね。本当に丁寧に作られてます。
子供達に大人気でした。
YouTuで作り方みえるんですか。でも、難しいのですね。
Posted by 山猿 at 2019年08月30日 14:12
今年も暑い日が続きました。
イワナ達には辛い日だったのでしょう。
ビッグボスも寂しいでしょうがまだ頑張って生きて欲しいですね
Posted by 板前しんちゃん板前しんちゃん at 2019年08月30日 21:28
板前しんちゃん、
本当に今年も暑かったです。
イワナ達に、この暑さは辛いです。
ビッグボスのみになり寂しいと思います。
私も寂しいですね。
Posted by 山猿 at 2019年08月30日 23:07
なんてこった~
水カビ病ってのがあるんですね。
ビッグボスには頑張って欲しいです。
Posted by 大阪商人 at 2019年08月31日 12:02
こんにちは♪

うーん、残念ですね。
猛暑の影響がこんな所にもあるとは・・・

ビッグボスが大きく成長しますように!
でも、最近は少し涼しくなりましたね。
Posted by Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン) at 2019年09月01日 09:17
大阪商人さん、なんてこった〜ですよ。
色んな病院がありますが水カビ病になりました。
でも、水カビだけではなく、何か別の病気との合併症の感じです。

ビッグボスは生き抜きました。最強の個体です。
Posted by 山猿 at 2019年09月01日 10:53
Gian(ジャイアン)さん、こんにちは。
本当に残念です。
バタバタと死んでしまいました。
平和が一気に崩れましたよ。

ビッグボスは大きく成長して欲しいです。

暑さはようやく峠をこえましたね。
Posted by 山猿 at 2019年09月01日 10:57
ご無沙汰しております。久々訪れたら大変な悲劇
ガンバレ!
東海林さんの水槽のイワナこの間TVでやっていた
ポニョみたい~
Posted by yamame07yamame07 at 2019年09月01日 22:07
yamame07さん、こちらこそご無沙汰しております。

応援ありがとうございます。
そうなんです。猛暑の夏はは過酷な試練を与えてくれました。

東海林さんの水槽は凄いですよね。
神レベルです。
Posted by 山猿 at 2019年09月02日 09:04
ヤマトイワナの飼育は大変だろうとおもいます
しかしながらつわものの東海林さんは凄いですね

とても気になったのはストローの手長エビ♪
あれは可愛らしくて精巧に出来ていて感心しました。
Posted by 相模の釣り師 at 2019年09月02日 19:10
相模の釣り師さん、
東海林さんは飼育の神様なのでレベルが違います。
水族館も叶わないと思います。
ヤマト岩魚の採卵を養殖業者もやりたがりませんからね。

ストローの手長エビは見事ですね。
素晴らしいプレゼントでした。
Posted by 山猿 at 2019年09月02日 20:29
こんにちは。
今年の夏は水槽とイワナの管理が大変だったことが容易に想像出来ます。
私では出来ないことですので、ただただ凄いの一言です。
9月に入り朝晩が過ごし易くなってきました。
この季節の変化を魚たちも感じているのでしょうね。
Posted by はなひろ at 2019年09月03日 12:37
はなひろさん、こんばんは。
海外出張お疲れ様です。
今年の夏は暑かったですね。
信州木曽でも35度を連日超えてました。
病気が一気に進行してあっという間に死んでしまいました。
残念です。
これから気温が下がってくるので一安心です。
一匹しかいないので何か考えないと。
Posted by 山猿 at 2019年09月03日 22:43
おはようございます。
遅コメント失礼します。

ついにビッグボスのみになってしまいましたか。渓魚の生態は解りかねる部分が多いですね。

以前サツキマスについて調べていたら、国産のサケ科の魚(特に降海型)は自然治癒力が極端に低いという文章をどこかで見掛けました。

イワナは、どうなんでしょう?
個人的にはアマゴよりはタフなイメージを勝手に持っていましたが。
Posted by sima at 2019年09月04日 08:28
こんにちは(・ω・)ゴブサタシテオリマス

不吉なタイトルでドキドキしながら読み進めたら予想以上の悲劇が。゚(゚´ω`゚)゚。
ビッグボスだけでも生き残って、そして餌を食べてくれたことに少しほっとしました
小さな生き物は食べなくなると一気に、急激に弱っていきますからね
いたち地域は夏の最盛期は過ぎた感がありますが、そちらはいかがですか?
ビックボスもヤマを乗り切って回復しますように!

東海林さん、この過密状態で生簀ではなく飼育なんですよね、ホントにスゴイ!
目指せ山猿さんも神の領域!(*゚ω゚ノノ゙☆
Posted by いたちいたち at 2019年09月04日 15:51
simaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうなんです。ビッグボスのみになりました。
寂しいです。
生き残ったビッグボスは凄いですよ。

自然治癒力が極端に低いのですか。
繊細なんでしょうかね。

岩魚は表面のヌメリが強いのでその分、アマゴより菌には強いというイメージを私は持ってます。
岩魚はアマゴよりタフだと私も思いますよ。
Posted by 山猿 at 2019年09月05日 21:07
いたちさん、こんにちは。
コチラコソ、ゴブサタシテオリマス。

最悪な事態になりました。非常に残念であります。

ビッグボスは凄いです。バタバタ死んでいくなか、
一匹だけ生き残りました。
その通りで一気に、いきました。1日で悪化しました。
対応出来ませんでした。


たしかに夏の最盛期は過ぎましたね。
朝晩は涼しくなりました。
ビッグボスも回復していくと思います。

水槽飼育もこれから安定すると思いますがビックボス一匹だけなのでこれからどうしようか思案中です。

東海林さんの、過密飼育は、よほでの技術がないと出来ません。
ホントに神の領域です。
Posted by 山猿 at 2019年09月05日 21:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第115回 猛暑の悲劇
    コメント(24)