ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月24日

第117回 更にさらなる悲劇

前回は釣ってきたヤマト岩魚を水槽に入れたけど死んでしまい、また水槽にはビックボス1匹のみ。
最近、悲劇が続いてます。悪い流れです。

11月14日。水温10度。
バケツ1杯分の水換えを行いました。あまり水槽は汚れてません。1匹だけですからね。
ビッグボスはお腹が大きいです。卵を抱えているのが分かります。餌をあまり食べません。ミミズも吐き出します。
卵をしぼってみようかな?



第117回 更にさらなる悲劇






11月20日。水温5度。
ついにこの日が来ました。
水槽は実家の倉庫においてあります。実家の倉庫では激務になると目が行き届かなくなり、過去に岩魚を病気にさせてしまいました。
遂に自宅で管理する事にしました。


第117回 更にさらなる悲劇





水槽の引っ越しです。
ただ問題が。私はヘルニアクラブ。重い物を持つとすぐに腰が痛くなります。ガーン
なのでフレンドリーさんに引越しをお願いしました。広告にはリフォーム・住まいのべんり屋さんと書いてある。何でもやってくれます。ナイス
引っ越しの時に、ビッグボスの卵を絞ってみよいと思いましたが暴れるので辞めました。
本番には麻酔薬が必要かも知れません。
ビッグボスはクーラーボックスで移送しました。


第117回 更にさらなる悲劇







水槽の水を抜きフレンドリーさんに、お願いし水槽の引越し開始です。
フレンドリーさんは仕事が早い。あっという間に作業が終わりました。
私は楽チン!楽チン。音楽



第117回 更にさらなる悲劇






クーラーボックスを開けると・・・

死んでる。やべー

原因は、酸欠?そんなバカな。自宅の外の水を入れて水かえをしたのに。なぜ?見通しが甘かったか??
水温は13度。1時間ほどで酸欠になってしまいました。えーん
体長は21センチでした。死んだ岩魚から卵を絞ると出てきました。でも20粒ほど。卵の絞り方が悪いのか?それとも死んだから出てこないのか?卵の絞り方にコツがあるようです。



第117回 更にさらなる悲劇






2016年、第85回から始った第5部。最後まで生き残ったビッグボス。3年生きました。最後は、人為的ミスで死なせてしまいました。
残念です。クーラーボックスの水を自宅の外の水道で水かえを行ったのですが・・・・。


12月12日。

自宅の外の水道を出したとき、サビで濁っていたので岩魚が死んだ理由はもしかして水質が悪いのではないか??と思い金魚を買ってきて実験します。3匹の金魚を買ってきました。



第117回 更にさらなる悲劇






12月15日。
岩魚が死んだ理由は水質が悪いのか?酸欠か?
自宅の外の水で金魚を飼育してみます。金魚は生きてます。水質には問題ないのでしょうか?もう少し様子をみます。
水の無いヤマト岩魚の水槽。寂しいです。えーん



第117回 更にさらなる悲劇






12月17日。
私は名古屋に単身赴任。自宅から家の外に置いていた金魚の小さな水槽は、氷が張っているとラインがありました。そして、金魚が動かないので長男が家の中にいれたと、報告がありました。
その後、死亡の報告があり、単身分先の名古屋から帰宅すると死んでました。
なぜ死んだのか?やはり自宅の外の水が合わないのか?
はっきり分からないので、また金魚を購入し今度は、ちゃんとした環境で金魚を飼育してみます。


12月18日。

岩魚の死んだ原因が家の外の水が悪いのか?酸欠か?もう一度、新たに3匹の金魚を購入。今度は、ちゃんとした環境で飼育してみます。家の中なので水温23度。水が白く濁りました。やはり水質が悪い?
金魚は生きてます。



第117回 更にさらなる悲劇






12月21日。

岩魚の死んだ原因を探るため3匹の金魚を飼育してます。餌を食べるほど元気です。どうも、ちゃんとした環境で飼育すれば金魚も生きてます。ということで岩魚の死因は酸欠と断定しました。











このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー(岩魚飼育)の記事画像
第149回 木曽ヤマト岩魚の産卵
第148回 13匹のヤマト岩魚の墓
第147回 暑すぎる夏
第146回 クーラー始動2023
第145回  2023年ヤマト岩魚達の誕生日
第144回  厳冬
同じカテゴリー(岩魚飼育)の記事
 第149回 木曽ヤマト岩魚の産卵 (2024-02-26 21:48)
 第148回 13匹のヤマト岩魚の墓 (2023-11-14 21:46)
 第147回 暑すぎる夏 (2023-08-21 23:19)
 第146回 クーラー始動2023 (2023-05-24 21:46)
 第145回  2023年ヤマト岩魚達の誕生日 (2023-03-06 20:39)
 第144回  厳冬 (2023-01-08 21:42)

この記事へのコメント
こんばんは♪
ビッグボスは産卵間近で残念でしたが、次を期待しています。
岩魚は難しいですね。
Posted by Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン) at 2019年12月24日 22:38
Gian(ジャイアン)さん、こんばんは。
岩魚飼育は水質が命です。
放置はダメですがそれほど難しく無いです。
次回は採卵をやりたいです。
採卵は簡単ではないですね。
Posted by 山猿山猿 at 2019年12月24日 22:52
こんにちは

ビッグボス残念ですね!
水槽が寂しくなりましたね(T . T)

また次の飼育日記を楽しみにしていますよ!

ご自宅であれば次男ちゃんがめんどうをみてくれるのかな〜(^^)
Posted by だいちゃん at 2019年12月25日 15:00
こんばんは。
まさかの酸欠でしたか。
急に周囲の環境が変わると良くないのかもしれませんね。
昔、釣ったイワナを食べようと思い、氷水の入った発泡スチロールの箱に入れて自宅へ持ち帰ったところ、普通に生きていたことがあります。
生命力の強さには個体差があるのかもしれませんね。
Posted by sima at 2019年12月25日 22:15
三年生きましたか。
残念ですが次に繋げましょう。
次回に活かせればビッグボスも本望でしょう。全てはヤマトイワナを増やすために。
Posted by 板前しんちゃん板前しんちゃん at 2019年12月26日 20:44
こんにちは

ええぇぇ まさかの・・・
辛いですね、心中お察しします(-_-;)

また挑戦しますか?
応援しております!
Posted by まっさーまっさー at 2019年12月27日 07:46
だいちゃん、こんばんは。
ビッグボスは残念です。まさか酸欠になるとは。
寂しいです。

ブログタイトルが岩魚飼育日記ですからね。
このままでは金魚飼育日記になってしまいます。

次男なら面倒みてくれると思うのですがね。
Posted by 山猿山猿 at 2019年12月27日 23:21
simaさん、
酸欠のようです。気をつけてはいたのですが。

やはりsimaさんのように氷水で水温をさげれば良かったと後悔してます。

確かに生命力の強さには個体差があるかも知れませんね。
ちなみに鯉なら水なしでもしばらく生きてます。
Posted by 山猿山猿 at 2019年12月27日 23:25
板前しんちゃん、今回は三年生きました。
尺まで届きませんでした。尺以上に育てたいですね。
いずれは採卵してヤマトイワナを増やしたいです。
Posted by 山猿山猿 at 2019年12月27日 23:28
まっさーさん、大変な失敗をしました。
本当に残念です。

また挑戦したいです。
ブログタイトルがタイトルなんで。

応援ありがとうございます。
Posted by 山猿山猿 at 2019年12月27日 23:32
3年でしたか・・・養魚場育ちの個体と違い天然ヤマトだけに
環境の変化でストレスやショックみたいのもあったかもしれないですね
採卵して自家繁殖に成功したら素晴らしいですね。
期待してますよ~
Posted by 相模の釣師 at 2019年12月30日 09:36
相模の釣師さん、
3年生きましたよ。
採卵して自宅繁殖させたいです。
養殖のヤマト岩魚はまず手に
入らないですからね。
Posted by 山猿山猿 at 2019年12月30日 13:53
こんばんわー

ビッグボス亡くなれましたか((T_T))残念です
けど3年、水槽の中で生きた。
自然で生きてる魚を人工で生かせたんですから凄いですよ


↓もと熱帯魚屋(海水ですが)として気になった点を少し

〉自宅の外の水を入れて水かえをしたのに。なぜ?見通しが甘かったか??
水温は13度。1時間ほどで酸欠になってしまいました。

↑①クーラーボックスへの水は、水槽の水のみだったんですかね?
水換えしてから時間経っているようですし水質は大丈夫な気がしますが


②卵が入ってる状態→暗いボックス内→パニック→よけいに呼吸して酸欠
ですかね?

参考になるかわかりませんが(^_^;)
Posted by 干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡 at 2019年12月30日 21:10
干物 >゜)))彡 さん、おはようございます。
ビックボスは死にました。想定外でした。

3年間で尺には届きませんでした。


やはり水質は大丈夫なんですね。
最初は疑いました。今も金魚は生きてます。
卵を持ってたので余計に呼吸はあるでしょうね。
熱帯魚屋さんのプロの話はありがたいです。
ありがとうございました。
Posted by 山猿山猿 at 2019年12月31日 11:15
山猿さん、皆様、明けましておめでとうございます。
大変長くご無沙汰しました、ビックボス頑張ってたのに残念でしたね。

酸欠ですか?
水温13度では酸欠にはならないですよ?
かなりの低水温だから、溶存酸素量は充分の筈。

もしかして、外の水道水って蛇口からの水道水なら塩素が悪さをしたのでは・・・・・・。
見てないから解らないのですが・・・・。

それから、20粒ほどなら産卵時期が遅かったんです。
成熟が適正なら、シャワーのように絞り出せますよ~!!
20センチ位なら、200~400粒位かな?体長が大きいと1000粒は越えます。
だけど、適正受精期間は10日はないです、だから安全をみて4日置きぐらいに熟度判別が必要ですよ。

岩魚はアマゴ・ヤマメと違って、腹部の皮が厚いので触診しても放卵状態が解りずらいです。
アマゴ・ヤマメは素人でも解りやすいんですがね。

でも、良いも悪いも絞れたのは良かったです、本や人の話を聞いても経験をしないと何が何だか解らないので、今年の採卵の参考にはなったんで良かったと思います。
今年は期待してますよ~!!
ともかく、採卵のチャレンジには良かったで~す!!

それから、写真を送りました最近メールしてないので届いてたら良いんですが・・・。   (~_~;)
Posted by 東海林 at 2020年01月04日 20:27
東海林さん、明けましておめでとうございます。 こちらこそ、ご無沙汰しております。
ビックボスは頑張ってました。ただただ残念です。
酸欠だと思いました。でも?と思ってます。
水温13度で酸欠かなと? 外の水道水は、サビが出ました。水質かなと?思いましたが金魚は、生きてます。
なので酸欠と思いました。
徹底調査が必要ですね。
卵は20粒ほどしか出てこなかったです。
遅かったんですね。勉強になります。
シャワーのように絞り出せるんですか。
想像出来ませんが秋にチャレンジしてみます。
20センチ位なら、200~400粒ですか。
それは楽しみですが適正受精期間の判断が難しそうです。
確かに本や人の話を参考に実戦ですね。
頑張ります。ありがとうございました。   
Posted by 山猿山猿 at 2020年01月05日 12:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第117回 更にさらなる悲劇
    コメント(16)