ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月21日

雪解け水の秘密

湖の釣りで私にはジンクスがあります。
それは、雪がけっこう降っている時、又は山に雪がたっぷりあり雪代が沢山湖に流入している時には釣果が良いのです。

信州木曽の唯一の管理釣り場ハバロクで初めて50UPの大岩魚を釣ったのも雪ふり雪


雪解け水の秘密

(写真はイメージ)


シーズン始め、湖でランドロックサツキマス(陸封型)と出会えた時も雪ふり雪





川と違い、湖では水が止まっていて流れがありません。



雪解け水の秘密

(写真はイメージ)





そんな湖に雪が降れば、溶存酸素の量が増え魚の活性があがる?と思っていました。それに新鮮な雪解け水が湖に入って活性があがるのでは?と・・・。  
が、雪にはそれ以外の不思議な力があるみたいです。








以前生きる力と言う記事を書きましたが、その時に参考にした藤田紘一郎さんの本の中に、

「雪解け水は若返りの効果がある」
と書かれています。

雪解け水、あるいは、氷がとけた水が生物を活性化する。
雪解け水の活性は溶解後、5日程度で消失する。



その理由は、学がない源流人には難しくさっぱり分からないのと文章が長いのでほとんど省略しますが、知りたい人は本を買って読んで頂ければビックリ


以下本から抜粋


~水を科学記号で表せばH2Oとなります。しかし、H2Oで計算すると100度で蒸発するような物質にならない。零度で氷になるようなこともおこらない。液体の水はH2O分子の単なる集合体でなく水分子同士が(H2O)nのような会合体を形成していると考えられています。しかし、水の構造は現在も完全にわかっていない。その理由は・・・(中略)

雪解け水には、六員環構造(常温では水分子が五個集まった五員環)の水を多く含んでいる事の他に、氷が水に変わる時のエネルギーが関係している。・・・(中略)

氷が水に変わる時には、H2O分子の配列が変化したり、分子間の距離の変化がおこるため、その間に放出されるエネルギーが生物を活性化させているのではないか。~

などなど、私にはさっぱり分かりませんでしたが、雪解け水には不思議な力があるようです。



雪解け水の秘密


(写真はイメージ)



まだ高い山の日陰や沢筋には雪が残っています。まだ活性があがるチャンスはあると私は思っています。



雪解け水の秘密

(写真はイメージ)




==============================================





そうは、言っても湖で釣果が一番良い時期は、ベイトとなるワカサギが産卵の為に湖岸に集結した時です。
最近、ポツポツわかさぎが姿を表し、調子が上がってきそうな時、
釣りにハマっている職場の先輩が、サツキマスを釣りたいと言ってきました。

「わざわざ遠くまで来ても釣れる確率は低いですよ」
先輩「いいよ」

4月中旬出撃です。
釣りが出来る時間は3時間。
開始2時間をすぎチェイスすらありませんタラ~
水温6度

やっぱり駄目か・・・。
諦めムードが漂う中、先輩の竿がしなるびっくり
バシャ!バシャ!
と音を鳴らしながら寄ってきたのは








雪解け水の秘密




37センチのランドロックサツキマス(陸封型)


先輩は、人生初サツキマスですクラッカー
スゲー!!いきなり釣るとは!!


私も負けてられませんが、全くチェイスなしガーン
このままでは帰れないので時間を30分延長させていただき、別のポイントに入ると2投目で










雪解け水の秘密




28センチの岩魚。始めはウグイかと思いました。
これが今シーズン初岩魚です。



雪解け水の秘密




モスグリーンの岩魚でした。

ヒットルアー
コータック赤金岩魚スプーン8グラム。


湖のルアー釣りも残りあと一カ月あまり。
これからベストシーズンを迎えますが、早くも今度の冬が気になります。









このブログの人気記事
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~
2021年渓流解禁~タッサンの秘密の渓~

二イタカヤマノボレ 2021
二イタカヤマノボレ 2021

昨年の再来
昨年の再来

隣沢は穴場沢
隣沢は穴場沢

刺違えてでもカミソリを確保セヨ!
刺違えてでもカミソリを確保セヨ!

同じカテゴリー()の記事画像
全員安打を達成セヨ!
ニイタカヤマノボレ 2024
耐え難きをたえ  2023
インパール作戦を反省セヨ!
インパール作戦を開始セヨ!
2023  タッサン&ゲーリー君を援護セヨ!
同じカテゴリー()の記事
 全員安打を達成セヨ! (2024-05-06 21:53)
 ニイタカヤマノボレ 2024 (2024-04-11 13:41)
 耐え難きをたえ  2023 (2023-07-31 16:42)
 インパール作戦を反省セヨ! (2023-06-14 09:48)
 インパール作戦を開始セヨ! (2023-05-30 21:06)
 2023  タッサン&ゲーリー君を援護セヨ! (2023-05-19 21:58)

この記事へのコメント
湖は難しいですね。回遊待ちだから何時来るか(^-^)自分も近々行くかも?デカイの釣りたいですね。
Posted by 夢追い at 2011年04月21日 20:32
夢追いさん、湖はタイミングが合わないと釣れませんね。
しかし、初参戦の先輩が37センチはビックリです。


近々出撃ですか。
楽しみにしていますよ。
Posted by 山猿 at 2011年04月21日 21:13
こん○○は(昼夜兼用)

確かに湖って難しいですよね~^^
でも、それだから挑戦したいっていう気持ちもありますね^^

デッカイの釣りたいですね^^
Posted by mckee at 2011年04月21日 22:31
mckeeさん、こんばんは。

湖はなかなか釣れません。
だから、釣れた時の喜びは大きいです。
それが、28センチの岩魚だとしても。

でも、今回は、初参戦の先輩に良い所をもっていかれました(笑)
Posted by 山猿 at 2011年04月22日 00:00
湖の釣りって、どうなのでしょうか?

ひたすら一箇所で粘れば良いのか・・・。
どんどん移動して探れば良いのか・・・。
Posted by Haseko at 2011年04月22日 00:58
山猿さんも先輩も良い魚が釣れて良かったですねぇ〜(o^_^o)

私は湖の釣りは苦手です(^^;)
Posted by シュガー 親父 at 2011年04月22日 07:42
 こんにちは~♪

先輩やりましたね~(^^)

すごいかっこいいサツキですね。

私もサツキゲットしたいなぁ。
   ・・・先日の痛恨のバラシには半泣きでした(笑)

まだまだ諦めませんよ~! タイミングですね!
Posted by やすえ at 2011年04月22日 16:02
こんばんは!

流石隊長やりましたね~!
木曽連合艦隊の一員としては上げたい魚です(笑)

奇跡を信じてまた参戦します(^O^)/
やっぱり鉄板カラーのスプーンですね!
Posted by kenji兄 at 2011年04月22日 20:04
Hasekoさん、
湖の釣りは、釣れないし、景色が変わらないので飽きます。


>ひたすら一箇所で粘れば良いのか・・・。
>どんどん移動して探れば良いのか・・・。

それが一番迷いますね。
回遊を待つか、魚がたまっている所を探るか。
毎回、迷ってます。
Posted by 山猿 at 2011年04月22日 21:26
シュガー 親父さん、
何より先輩が釣れて良かったです。
また、来たいと言ってました(笑)

湖の釣りは、飽きますから、心が折れます。
Posted by 山猿 at 2011年04月22日 21:30
やすえさん、こんばんは。

先輩やってくれましたよ。
凄いと思いました。

先日のアレは痛かったですね。
でも、まだまだチャンスはあります。
ブログUPは当分先になるので、それまでには、キャッチお願いします(笑)
Posted by 山猿 at 2011年04月22日 21:35
kenji兄さん、こんばんは。


何とか、ボウズにならなくて良かったです。
ボウズだったら職場で何と言われるか(汗)

まだ戦いは終わってません。
奇跡を起こしましょう。
Posted by 山猿 at 2011年04月22日 21:39
初いわな
おめでとうございまぁぁぁす

中乗りさんの写真は
一体「何の」イメージなんやろぉ
Posted by ちさやん at 2011年04月22日 22:22
雪解け水は、若返りの効果ありですか。
源流部の新鮮な雪解け水で、顔洗ってみようかな。(笑)

イワナの色は湖独特なんでしょうかね。
Posted by momijimomiji at 2011年04月23日 09:20
ちさやん、
やっと初いわなです。
ありがとうございます。
そして、鋭い突っ込みありがとう(笑)

中乗りさんの写真のイメージは、
私の大好きな中乗りさんを「冷や」もうまいと言うイメージです。

ではなく、
過去記事写真から、雪解けをイメージしたかったんですが、良い写真がありませんでした(汗)
Posted by 山猿 at 2011年04月23日 12:13
momijiさん

どうも雪解け水は、若返りの効果があるみたいです。

ぜひ、雪解け水で若返ってみてください。
源流の釣行も楽になるかもです。

湖独特の色の岩魚でした。
保護色なんでしょうね。

PS、笑顔の連鎖、写真素晴らしいです。
Posted by 山猿 at 2011年04月23日 16:34
若返りの効果♪
川にもきっとチャンスがありますね。

モスグリーンの岩魚が綺麗です。活性が上がって湖の奥深くから出てきたのでしょうか。同じ魚はいないというところに魚の魅力を感じています。
Posted by いわし at 2011年04月24日 14:19
いわしさん、

若返りの効果あるみたいですよ(笑)

川の場合は雪代が入ると
水温が下がり活性が鈍くなると言う話を聞いた事があります。
でも、いわしさんなら大丈夫でしょう。

湖の岩魚もいいもんです。
岩魚は同じ種類でも
住んでいる場所で色が違うので神秘的です。
Posted by 山猿 at 2011年04月24日 21:30
スゴイですね。
いきなりのランドロック!
私も今年は頑張りたいと思いますね。
一度ご一緒してください。
Posted by 金魚屋 at 2011年04月25日 06:44
金魚屋さん、
先輩は何か持ってます。
結構何処に行っても釣るんですよね。
ウナギはボウズだったみたいですが。

本栖湖は最近いってませんか?
Posted by 山猿 at 2011年04月25日 16:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪解け水の秘密
    コメント(20)